• ベストアンサー

方言について

最近知ったのですが休憩時間のことを 「放課」と呼ぶらしいですね。 びっくりです! これは名古屋市内?それとも愛知県全域?静岡や岐阜などでも 使うのでしょうか? また学校じゃなくて仕事、バイトの休憩時間も放課ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83348
noname#83348
回答No.1

Wikiより 方言の一つとして愛知県内の殆どの学校では、授業と授業の間の休み時間のことを「放課」と言う。逆に日常会話では「放課後」とは言わず、授業が終わった後は「授業後」「学校終わったら~」のように様々な言い方がされる。 愛知県内の報告書や教育関連の研究発表会でも、例えば「放課中の事故」のように、ほぼ標準語として利用されている。 いくつかのテレビ番組で取り上げられたこともあり、県内でも「放課」が方言であるという認識は広まっているが、依然言葉の利用は続いている。 いくつかある休み時間の種類に対し、「10分放課」「20分放課」と明確な時間で分類する手法と、「放課」「大放課」と相対的な時間で分類する手法がある。 また、給食後の放課は「昼放課」「中間放課」と呼ばれる。 >また学校じゃなくて仕事、バイトの休憩時間も放課ですか? 学校用語的な使い方なので学校から帰れば基本は放課中です。 学校から帰ってバイトをすればバイトもバイトの合間の時間も「それ以外」なので放課中です。

taka1970
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! バイト募集も「時給800円 実動7時間30分 放課60分」と いうような感じで表示されるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • ryu1995
  • ベストアンサー率52% (193/369)
回答No.8

愛知県境に接している岐阜県民ですが、 小学校・中学校・高校ともに「放課」ではなく「休み時間」と呼んでました。

taka1970
質問者

お礼

岐阜は放課使わないみたいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.7

名古屋の中心部近くで生まれて育って40年超のオバサンです。 さらに、両親も、名古屋の中心部近くで生まれて育った人間です。 #4さんの > 逆に、全国的な標準語ではないと知ったときはこちらもびっくりしました。 というご意見には、全くの同感です。 私は「放課」、「放課後」とも使います。 ただし、学校生活のみにおいて使います。 授業と授業の合間を「放課」といい、全ての授業が終了したあとを「放課後」と言います。 昼食後、次の授業(5時間目)までの「放課」を「昼放課」と言ったりしていました。 「放課は休み時間ではなく、次の授業の準備をする時間だ!」と先生に言われたこともありますよ。 校内放送で「昼放課には校庭に出て遊びましょう」と言われたこともあります。 あとは、「今日は放課後、部活があるから…。」というカンジで使っていました。

taka1970
質問者

お礼

はい「放課後」は全国的に使いますね! でも「放課」は名古屋周辺だけですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

愛知の西三河で育ちました。 「放課」も「放課後」も皆、普通に使っていました。 「放課後遊ばん?(遊ぼうよ)」というふうに。

taka1970
質問者

お礼

両方使うんですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuhiga
  • ベストアンサー率27% (168/620)
回答No.5

最後に岐阜ですが、使いません。 でも、うちは名古屋からは遠いので、 名古屋の衛星都市(旧い)は使うかもしれませんが。

taka1970
質問者

お礼

岐阜や三重でも愛知に隣接してるエリアは 使うのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobitaman
  • ベストアンサー率63% (23/36)
回答No.4

 回答になっていませんが、コメントします。  名古屋人です。逆に、全国的な標準語ではないと知ったときはこちらもびっくりしました。  私が通っていた名古屋市立の小学校では、家庭に配られる時間割表のようなものにも、「放課」と記載されていた記憶があります。先生も、「休み時間」よりも「放課」とおっしゃっていました。  「放課後」はあまり使いませんね。小学生の頃、小説などで「放課後遊びに行こう」といった文章を見たとき、「授業を抜け出したのか!?」と悩んでしまいました。しばらくしても、「放課後」という言葉には違和感があり、「課題が放たれた状態の後」というイメージから、「課題がある」=「授業がある」のイメージがありました。「放課後」を使う名古屋人もいると思いますが、そもそもの「放課」の意味はあやふやだと思います…。  私のイメージとしては、「放課」は授業と授業の間の、課題を放たれた時間ということから、指摘されなければ標準語と思っていました。しかし、標準的には「放課後」の「後」をとった、「放課」という単独した単語はあまり使われていないようですね。    これは学校についてのみの用語です。

taka1970
質問者

お礼

愛知限定みたいですね。 授業の間は「休憩時間」「休み時間」で昼食時は「昼休み」ですね。 放課後はつかいますけど放課は使いません。 でも学校では放課、仕事では休憩や休みと使い分けてるのが ある意味すごいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eureka_7
  • ベストアンサー率36% (44/120)
回答No.3

三重県ですが、初めて聞く言葉でした。 学校での休憩時間は『休み時間』『休憩時間』。 仕事の休憩時間は『昼休み』ですね。

taka1970
質問者

お礼

ありがとうございます! 三重は使わないみたいですね。 愛知限定かも。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83348
noname#83348
回答No.2

ANo1です。 >いうような感じで表示されるのですか? 学校用語なので学校外では全く使いません。 校内から見ると放課と言う意味です。

taka1970
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雨が降っているとき・・・方言で

    みなさんは「雨が降っている」を、(悪いニュアンスを込めないで) 「雨が降りよる/降りょーる」といいますか? 岐阜県と愛知県の方にお聞きしたいです。今、住んでいなくても岐阜・愛知が出身で、昔使っていたらおしえてください。 県と市、何歳かも同時に教えてください。

  • 方言について

    「食べない」というとき、「食べない」と「食べん」以外で、方言で何と言いますか?岐阜県と愛知県の方にお聞きしたいです。 ご回答いただける方は「食べない」の言い方と出身地(県と市)と年齢をお書きください。また、2パターン以上思いつく方は最もよく使うものを教えてください。 ぜひよろしくお願いします。

  • 複数条件の抽出SQL文がわかりません

    WinXP DB:ACCESS2000 利用しています。 DB勉強中です、よろしくお願いします。 顧客管理の抽出条件のSQL文がわかりません。 T_顧客 ID 住所   氏名   TEL   紹介者1 紹介者2 紹介者3 紹介者4 001 愛知県名古屋市○1-1 山田太郎 000-000-0001  1  2  3 002 岐阜県岐阜市000-00  近藤たろう 000-110-0001  2  003 愛知県愛知郡22-2222 後藤たろう 000-111-0001  3  4 T_紹介者 ID 住所   氏名   TEL 1 名古屋市 山田二郎 111-111-1112 2 岐阜市  安藤三郎 222-222-2222 3 津市   伊藤司郎 333-333-3333 4 静岡市  田中五郎 444-555-4445 と言うDBがありまして、以下のように抽出したいと思っています。 001 愛知県名古屋市○1-1 山田太郎 000-000-0001  山田二郎 安藤三郎 伊藤司郎 002 岐阜県岐阜市000-00  近藤たろう 000-110-0001  安藤三郎  003 愛知県愛知郡22-2222 後藤たろう 000-111-0001  伊藤司郎 田中五郎 と言ったようにしたいです。 よろしくお願いします。

  • 愛知・岐阜・三重・静岡での洋服のイージーオーダー

    愛知・岐阜・三重・静岡で洋服のイージーオーダーをできる店を探しています。 できれが愛知県名古屋市で。 20代男性のファッションを扱っている店が希望です。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 名古屋より1日観光で岐阜か静岡…?

    こんにちは!当方、7月中旬に2泊3日で九州より名古屋へ遊びに行きます。名古屋は2回目です。1日目は名古屋市内でショッピング、夜は野球観戦です。2日目をどうしようかと思い、愛知県のお隣、岐阜県か静岡県に行ってみたいと思っているのですが、2日目の1日のみの観光で行けますでしょうか。ホテルは飛行機とパックになったものなので、2泊とも名古屋の地下鉄栄駅周辺です。名古屋は2度目です。岐阜、静岡はどちらとも行ったことがなく大変興味があります。以下、ご回答、アドバイスをお待ちしております。 (1)名古屋から行く1日観光地として、岐阜、静岡どちらがオススメですか?またそのオススメの観光地をご教授ください。 (2)岐阜・静岡に行く際、JRなど、どのようなルートが最短でしょうか。1日のみで時間がありませんので、できれば早く行きたいのです。尚、今回はレンタカーは利用しません。まったく初めての地に、ナビがあってもレンタカーはちょっと怖いので…(笑)。 (3)オススメのご当地料理、お土産を教えて下さい。 以上、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 同じ中部地方でも方言が全く違うのは何故?

    わたしは、今年、岐阜県大垣市から静岡県沼津市に引っ越しました。それと同時に転校もしたのですが、沼津市の学校で、普通に喋ったら、 「関西弁?」 と聞かれました。わたしは、 「違うよ」 と言ったけど、どうしても、クラス全員、担任の先生も、他のクラスの子も、先輩も後輩もほとんどが関西弁に聞こえると言ってました。 わたしが、この辺(沼津市)の喋り方は、そんなに違和感ないよう(標準語?)に聞こえます。 同じ中部地方なのに、ここまで、方言が違うのは何故ですか?

  • 方言にあるのでしょうか…「おもり」

    私は岐阜県各務原市在住です。 先日、愛知県犬山市在住の友人A氏と話をしていたら、 「今度、おもってね!」 と言われました。 私は「奢ってね」の聞き違いかと思って、 そのときは気に留めませんでしたが、 後日、岐阜県可児市在住の知人B氏が 話しているのを何気なく聞いていると、彼も 「次回は俺のおもりや。」 と言っているのです。 間違いなく「おもり」と発音していました。 意味は「奢り」と全く同じなのですが、 この地方の方言なのでしょうか? 漢字にすると多分「お盛り」かな…と勝手に思ってますが… 私もこの地方に住んで永いのですが、 この2人以外にはこの言い方をする人を知りませんので…。 本人には聞き辛いので、ご存知の方よろしくお願い致します。m(_"_)m

  • 静岡について

    静岡について はじめまして! 私は、愛知県(蒲郡市)から今度静岡県へ遊びに行こうと思っています。 静岡県に詳しい方にお聞きしたいんですが、愛知県でいう、名古屋みたいな 静岡県で一番都会というか、買い物、水族館、映画などしたいんですが、 どの駅で降りたらいいですk?? あと、浜松駅か静岡駅しか分からないんですが、その二つの駅の周りは何か 遊ぶところはありますか?

  • JR東海の管轄範囲は

    愛知県、岐阜県の全域。 熱海を除く、静岡県 長野県、山梨県、三重県の一部 滋賀県の一部、神奈川県の一部。 新幹線は東京都の一部、京都府の一部、大阪府の一部であっていますか。

  • 名古屋市と岐阜市

    今は静岡に住んでます。仕事がなく名古屋市か近くで家賃の安そうな岐阜市に越そうか考えてます。仕事を決めてから考える予定でしたが滞在費などを考えると厳しい状況なので先に引越して仕事を探したいと考えてます。そこで岐阜市か名古屋市内で仕事がある場所と近くで家賃も安い地域があれば教えて下さい。

TM-2セットアップについて
このQ&Aのポイント
  • TM-2 TRIGGER SETUP CURVE EXP1と2は、ローランド製品およびボス製品の一部機種におけるセットアップの設定項目です。
  • 説明書には記載されていないため、詳細な説明は公式ウェブサイトや製品サポートページを参照してください。
  • TM-2 TRIGGER SETUP CURVE EXP1と2の設定は、トリガーの感度や応答性をカスタマイズするためのオプションです。
回答を見る