• ベストアンサー

関西空港への車での出迎え、登場口に停車できる?

関空へ車にて友人を出迎えます。 早朝の6時半に飛行機到着。 7時半頃に着くように行くつもりです。 搭乗口は1階ですが、車横付け出来ますか? 荷物もあるのでなるべく近いのがあり難いのですがどうなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こちらを御覧下さい。  ◎空港内道路案内図&駐車場   http://www.kansai-airport.or.jp/access/car/index.html#_02  『ターミナルビル前の車両乗降場は、大変混雑しておりますので、送迎に伴う駐車等を禁止しております。お見送り、お出迎えのお客様は、駐車場をご利用下さい。』との事です。

参考URL:
http://www.kansai-airport.or.jp/access/car/index.html#_02
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.2

こんにちは。 以前、同じことをやろうとして、あわや駐禁にかかるところでした。 すぐに移動させたので、駐禁は免れましたが、出迎えた人間と離れてしまい、大騒動になりました。 覚悟を決めて、早めに空港に行き、駐車場に車を止めてからゆっくり出迎えてあげてください。キャリーも探せば借りられるのではないでしょうか(確信はありません)。もしくは、手押しの運搬車もホームセンターで2000円程になっていますから、一つ持って行かれるのもいいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関西空港

    こんにちは。 今度、海外に行っている姉夫婦が帰国します。 その時、車で迎えに行こうと思っています。 関空の駐車場にとめるつもりなのですが、国際線到着口から駐車場はどれくらい離れていますか? 到着口付近に一般車の乗降場みたいなのがあるのでしょうか? 一応、関空のHPを見たのですが、よくわかりませんでした。 また、飛行機が夜到着するので、周辺でぶらっとしようと思っています。 今のところアウトレットには行こうかなと考えています。 その他に、観光or買い物or食事でどこか良いところはありませんか? 車で行くので少々離れていても構いません。 よろしくお願いします。

  • 関西空港でリムジンへ乗るには?

    関西空港へ行くのにリムジンで行こうか、 JRで行こうか悩んでいます。 リムジンで関空へ向かうのは良いのですが、 帰り、関空からリムジンへ乗るのに、 飛行機到着から何分程度見ておけばいいでしょうか? 16:25到着予定の国際線から、 17:05発のリムジンへ乗るのは難しいでしょうか? 大人だけではなく、子供3人(小学2年生2人、幼稚園児1人)を 含んでいます。 地方へのリムジンのため、本数がなく17時を逃すと、 19時のリムジンになってしまうため悩んでいます。 経験者の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 関西国際空港から関西空港駅まで

    近々LCCで関西国際空港着で、そこから特急はるかに乗って京都に行く予定ですが、関空に飛行機が到着してからはるかに乗車するまでどのくらい時間がかかるでしょうか というのは使うLCC(ジェットスター)が8時45分に関空到着予定で、はるかが9時16分に発車します。間が約30分なのですが、30分あれば乗ることが出来るでしょうか。 それとも間に合いそうもなければ、なるべく早く京都駅に着くにはどういう方法があるでしょうか。多少お金が割高になってもいいので、当日は早く京都駅に着きたいのです。 アドバイスいただけたらと思います。

  • 関西国際空港からJR線への乗り換え時間について

    羽田からJALで関空にフライトし、第1ターミナルに到着後JRに乗り継ぐ予定です。 関空はほぼフラットな造りのようですが、実際に飛行機がスポットに到着しJR線に乗り換えるまでの移動時間が読めません。 自分では、席を立ってから関空JRホームに着くまではおよそ20分程度かと思っていますが、いかがでしょうか? 飛行機ですから、JRと違い定刻に到着するとは限らないので、よろしくお願いします。

  • 羽田空港第2ターミナルからAIRDOに行く時間

    モノレールで第2ターミナルからAIRDOに乗ろうと思うのですが、手荷物を預けて搭乗するまでにどのくらいかかるでしょうか。モノレール到着から20分で搭乗しないと行けないのですが、間に合うものなのでしょうか。 飛行機に乗るのが始めてなもので、勝手が分からず質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 北京空港で乗り継ぎ。

    スターアライアンス系の乗り継ぎで、ヨーロッパから北京空港の第3ターミナルに到着後、第3ターミナルから日本へ出発します。 到着のところと、出発のところは別々なのでしょうか。到着後、次に来る飛行機をその場で待つのではなく、まず入国しなければいけないのでしょうか。 到着→中国入国→預け荷物を取る→空港の外へ・・・ 空港へ戻る→預け荷物→手荷物検査→中国出国→搭乗・・・ という具合でしょうか。 到着と出発の飛行機は別なのですが、スーツケースは一度取らなければいけませんか?ヨーロッパ出国後、日本に到着するまで預けっぱなしでしょうか。 教えてください。

  • 空港で、荷物を預けれるのは何時間前から?

    飛行機に荷物を積むために、最初に搭乗手続きができるのってフライトの何時間前から可能なのでしょうか? 明日の早朝6時に出発なので、今夜から空港で待機しようと思っているのですが、早めに(深夜12時くらい)預けて、寝ておきたいです。 経験のある方、知っている方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 福岡空港ーバス乗換が20分しかありません。間に合いますか?

    今度初めて福岡空港を利用します。なので勝手が良く分かっていないのですが、両親が福岡空港で待っていてくれて、13時25分に羽田から福岡に到着する予定です。13時45分に発射するJRバスに乗り換えるのですが、飛行機では荷物を預けずに手荷物のみで搭乗し、移動時間20分で乗り換え可能でしょうか?また、バス乗り場と飛行機の出口は近いのでしょうか? それと、羽田から福岡に飛ぶとき、この時期、少し早く到着しがちですか?それとも遅れがちですか?教えてください。お願いします。

  • 羽田空港周辺で早朝の食事

    ●羽田空港6:30発の飛行機に搭乗予定なのですが、食事をどうするか悩んでいます。 ●友人と車で5:30位には、羽田に到着出来そうなのですが、その時間に朝食を食べさせてくれるお店、または、お弁当(サンドウィッチやおにぎりでも可)を売っているところは有るのでしょうか? ●ビックバードの中に一店舗だけ「チャオ」というお店が5:00から営業しているようですが、こちらを早朝に利用された方のご意見も伺えたら幸いです。 以上、宜しくお願い致します。

  • シカゴ・オヘア空港とマイアミ国際空港で初めての乗り換え

    7月にボリビアへ旅行する予定です。(往復 アメリカン航空のみ) オヘア空港とマイアミ国際空港で1回ずつ乗り換えしなくてはなりません。一人旅なのでとても不安です。 (1)シカゴオヘア空港に到着してからの動きは、これで合っているでしょうか。入国審査→預けた荷物の受け取り→税関審査→乗り継ぎカウンターで再び荷物を預ける。チェックイン→エスカレーターで中2階に上り、シャトル電車でターミナル3に移動→マイアミ行きに搭乗→マイアミ到着→ボリビア行きの飛行機にチェックイン→搭乗→ボリビア到着 (2)マイアミでは、たしか荷物の受け取りはしないで、そのままボリビアまで運んでくれるはずなのですが、合ってますか。 (3)マイアミ国際空港での乗り継ぎ時も、入国審査、税関審査をするのでしょうか。 たくさん質問してしまいました。どなたかわかる方がいたら、教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • カートリッジ交換時に「インクカートリッジが認証できません」というエラーメッセージが表示され、進めない場合の対処方法を教えてください。
  • EPSON製品のカートリッジ交換時に「インクカートリッジが認証できません」というエラーメッセージが表示され、進行できない場合、どのように対処すればよいでしょうか。
  • カートリッジを交換する際に「インクカートリッジが認証できません」というエラーが表示されて進行できない場合、どのように解決すればよいでしょうか。
回答を見る