- ベストアンサー
建築業に携わる方への質問
- 建築業に携わる方への質問です。図面をひくのは建築士の資格を持っている方だけなのでしょうか?内装業者は建築士の資格を持っている方に図面をお願いするのでしょうか?
- また、建設会社には必ず級建築士の方がいらっしゃるのでしょうか?義務的に必要なのでしょうか?
- 初歩的なことですが、調べても理解できなかったため、回答をお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
建築基準法・建築士法及び建設業法に有資格者の有無や工事範囲について定められています。(いわば義務です) 建築確認の要さない物件については、建築士の資格を持っていなくても図面の作成は出来ます。 ただし、細かな工事施工図類の図面は、建築士資格の無い方は知識が無いので図面は引けないでしょう。 ご参考まで
その他の回答 (1)
- river1
- ベストアンサー率46% (1254/2672)
補足について 店舗の内装設計の手順を聞きたいとの事でしょうか。 最初から書いてくれれば、手も掛からなかったのにね。 さて手順を書く前に、確認の有無の判定の仕方 工事予定のスケルトンの店舗の建物の総面積によって判定します。 工事予定のスケルトンの店舗の床面積が、その建物の延床面積の1/2以下で、建物の主要用途が飲食店並び店舗もしくは店舗を含む複合用途である場合は、建築確認申請を必要としません。 消防署には、防火対象物消防設備の申請が必要となります。 上記を踏まえて手順のアドバイスします。 店舗の内装設計は、お知り合いの一級建築士の資格を持っている方に設計及び工事監理を依頼しましょう。 建築士さんには、消防署への届出等もお願いした方が良いですね。 工務店の社長さんよりも建築・消防関係の法律や手続きに詳しいです。 店舗の実際の工事は、お知り合いの建設会社を経営されている社長さんお願いするのが良いと思います。 お二方にそれぞれ依頼する事で、日頃の付き合いでの貴方の顔も立ちますしね・・・ 工事価格は、設計図が出来ないと正確には出せませんが、設計の段階で大まかな予算は伝える様にして設計を依頼しましょう。 設計の段階では、貴方の希望や計画を確りと伝えないと、確りとした図面は作成できませんので、設計者と念密に打ち合わせする事が大事と言う事となります。 設計及び工事契約を結ぶ際は、あらかじめ設計見積・工事見積を提出させて、金額の交渉を行ってから契約するのが良いです。 工事中には、頻繁に工事現場に行って工事の進捗状況を確認して、不明な点などは、設計者に質問・問い合わせをして業者に指示する事が大事です。 こんな説明でお分かりいただいたでしょうか。 良いお店が出来ますようお祈り申し上げます。 ご参考まで
お礼
度々、丁寧な回答ありがとうございました。 当たり前ですけど、業者さんに全て任せるのではなく、自分の目で見て確認して携わっていかなければいけないですね。 専門の方に任せておけば大丈夫というのは無責任ですね。 まだまだ、形にはなりませんが、ご指導いただいたことを参考にがんばって行きたいと思います。 ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 それと、質問が全く素人で申し訳ないんですが、正しいアドバイスを頂けそうなので、もう少し質問をさせて下さい。 実は、飲食店の開業を目指しています。 まだ物件も決まってないのですが、ふと疑問に思いまして・・・ もし、借りる店舗がスケルトンだった場合・・・ 私の知人で ○一級建築士の資格を持っている方 ○地元で建設会社を経営されている社長さん と、二人の知り合いがいます。 どちらの方に図面をお願いするのが良いのでしょうか?(ちなみに予定している大きさは13~20坪位の小規模なものです) 実は前に携わっていたお店が、内装をしたときに見栄えは良いけれど、実際、使っていく中で汚れが目立つ様になってしまったとか、水周りの工事が手抜き?だったとか・・・という話を聞いたことがあって、とても不安です。出来れば、私が理想としてる事に対して、実際の使い勝手や予算などを考慮しながらお店作りを考えてくれる方にお願いしたいと、思っています。 知人でなくても構わないのですが、ネットで調べて・・・といのも不安な気がしまして、ここを基準に選ぶと良い!!といったことがあれば教えて頂けると助かります。