• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:積算 高所作業車 建築)

高所作業車の使用に関する設計の項目と単価について

このQ&Aのポイント
  • 改修工事(高所の鉄骨フレーム塗装塗替え工事)の設計において、高所作業車の使用に関する項目とその単価について分からないという問題が発生しています。
  • 具体的には、「公共建築工事積算基準の解説」に基づいて、トラック運転を高所作業車に読み替えた同様の項目を使用すればよいのか、また燃料と高所作業車の単価を根拠にどのように設定すればよいのかがわかりません。
  • 解決策としては、まず作業車の燃料と共用日の数量、さらに作業日数を業者に確認し、それに基づいて設計を進めることが考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

>項目としては「公共建築工事積算基準の解説」によるトラック運転を高所作業車に読み替えて同様の項目でよいのでしょうか? 積算見積に係る特殊作業車は、個々に積算します。 質問の高所作業車場合もこれに該当します。 高所作業車は、かかる損料(年間一日当たり)+燃料代となります。 リースする場合は、一日当たりのリース代+燃料代となります。 作業は、特殊な免許が無くても出来ますので、掛かる人員は別計算となります。 公共建築工事積算基準の解説にある運転手は、クレーン免許、大特免許で、普通免許は当てはめる事は出来ません。 普通免許で出来る範囲のものは、作業員として算定します。 記載例 高所作業車 延○日 単価 合計 高所作業員 延○人 単価 合計 運転手と同乗作業員となります。 ご参考まで

hukupoi
質問者

お礼

早急の御回答ありがとうございました。 損料・燃料代等調べてやってみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう