- 締切済み
大学院での研究テーマ
大学院での研究内容を現在模索中です。 教育学修士ではなく学術修士がとれる大学院です。 研究室の大まかなテーマはコンピュータを使った教材を作り、それを活用する授業の研究です。 取得しようとしている教職免許は数学と情報です。 新しい学習指導要領の数学的活動についての教材を研究しようと考えています。 他にいいテーマがあれば教えて下さい。 あと高校数学でこんな教材あればいいな。と思うような単元を教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
http://www.beret.co.jp/books/?s_page_num=4&s_category_id=19&s_search_word=&s_book_author= http://www33.ocn.ne.jp/~aozora_gakuen/ http://www33.ocn.ne.jp/~aozora_gakuen/links.htm http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/suugakukiso/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/suugaku1/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/jouhou/ テレビで魚をはりで睡眠状態にして、生産地から都会へ空輸する番組をみました。だれも考えなかったことを、できるかどうかわからないのに挑戦した人は、えらい。
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
一般的な希望を述べます。 >コンピュータを使った教材を作り ということですが、問題を量産するようなプログラムを作るようなことにならないようにしてください。 個々の利用者(生徒、学生)の能力、性格、志望その他の条件を反映して、利用者に適したプログラムを作るような、教師ロボットを作るような試みは面白いと思います。そのために必要な機能としては、生徒の能力の分析、性格、志望の反映アルゴリズムの開発、生徒の成績(学校での試験結果)をすぐにプログラムにフィードバックする反映アルゴリズムの開発等、やることはたくさんあると思います。 研究の開始に当たっては(1)指導教官とよく相談すること、(2)現在の研究の最先端を把握するため、十分な調査を行うことは必須条件です。
- keiryu
- ベストアンサー率31% (46/145)
大学院って、研究テーマがあるから行くのじゃなかったっけ。
お礼
ご回答ありがとうございます。生徒管理ツールのようなものではなく、生徒自身が使って理解を深められるような教材をJAVAなどを使って作りたいと考えています。 新しい意見なので是非参考にさせていただきます。