• ベストアンサー

あんまり有名じゃないけどいい曲!

ari_elsの回答

  • ari_els
  • ベストアンサー率25% (111/439)
回答No.6

マリリン・マンソンやMR.BIGですか・・・ ミーハーなバンドが良いみたいですね。 であれば「BON・JOVI」なんてのも好きなんじゃないですか? でもこれらが好きな人って、星の数ほどあるロックバンドの中を1%ぐらいしかしらない人ですよね。ま、普通の日本人女性ではこんなもんでしょうけど。 ポールギルバートもビリーシーンも演奏技術はすごかったのにlavekoさんには申し訳ないですがなんであのような普通のアメリカンロックバンドをやったの私には理解できないです。(ほんとごめんなさい) では、そんな初心者にも聞きやすいと思われるロックバンドを紹介しておきます。 まずはカナダ系のロックバンドで ソナタアークティカ や ハーレムスキャレーム というバンドがありますがこれは女性向きです。 たぶん聴けると思います。 カナダ系の特徴は分厚いコーラスをサビでかますので、とても心地良いです。見た目も結構いけてると思います。(曲調は日本でたとえればアルフィーでしょうか) 少し前のでよければ、 ウィンガー も良いですね。 ボーカルのキップ・ウィンガーは野生的で、声も抜群だし。 ギタリストのレブ・ビーチも超テクニシャンでしかもイケメンですし。デビューアルバム「ウィンガー」は日本でもかなり売れました。(一般の人は知らないでしょうけど。) 現状、演奏技術、曲ともにずば抜けているバンドとしては ドリーム・シアター ですが、これはものすごい変調子を多様するので、初心者にはついていけないでしょう。 アルバム「イメージ・アンド・ワーズ」と 続編となる「シーンズ・フロム・メモリー」はハードロック界衝撃を残した名作です。 (この手の音楽を15年近く聴いて来ていますが、これを超えるバンドは当分出てこないでしょうね。) もう一つ、これじはハードロックオペラになりますが エイリオン(「アルイエン・アンソニー・ルカッセン」という人のプロジェクト) ですね。 ファーストアルバム 「THE FINAL EXPERIMENT」は圧巻。 これを聴いたときは驚きましたね~。こんな音楽を作れる人がいたんだと感動しました。内容は1つのアルバムで物語になっていて80分で1曲という感じで。まるでロールプレイングゲームをしているみたい。 といろいろ書いてしまいましたが、これらも聴いてみてはいかがでしょう?「こんなジャンルがあるなんて・・・」とカルチャーショックを受けるかも! これほど良くできた音楽があるのに、世界での認知度は全然高くないのがすごく残念でなりません。 lavekoさんも、もっといろいろなバンドのアルバムを聴いてみて下さい!色々聴いた上でそれでもMR.BIGがいいというのであれば、あなたが本当に好きであるということです。

laveko
質問者

お礼

たくさん紹介してくださってありがとうございます!! BON・JOVIも確かに好きです・・・分かりますか!? すごい興味わきます。 私は確かに有名な洋楽しか聴いたことがないので、 ari_elsさんみたいにもっとたくさんいい曲を聴きたいです! 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 教えて下さい。

    ロック・パンク・メロコアなどで、皆さんのお勧めのアーティストを教えて下さい!邦楽・洋楽どちらでもOKです。ちなみに私がよく聴いているアーティストは、ピストルズ・スリップノット・マリリンマンソン・レイジ・キティ・ミッシェルガンエレファント・BBQなどです。

  • マリリン・マンソンを聴くこと//オススメの曲

    洋楽は聞き始めたばかりですが、マリリン・マンソンというアーティストについては、私の中で、すごく奇抜なルックスで、性的なことばかりを歌っていて、少し危ないっていうイメージがあったので避けていたんですが、 最近、ヒットしたロックを集めたアルバムのなかに入っていた、マリリン・マンソンの「The Beautiful People」という曲を聴いたときに、 不覚にも(?)やられていまいました。 歌詞の意味は正直わかりません。まだ深く聴いていないので・・・ でもあの独特のサウンドと何かこみ上げる怒りのような感じ、自分でもよくわかりませんが、クセになる感じ??というのでしょうか・・?? それで、これは聴いておけ!というマンソンのほかの曲があれば教えてください。 しかし、もう1つの悩み??があるのですが、歌詞の意味を知るのが怖いです。 たぶん、性的なことやきわめて暴力的なものが多いんだと思うんですが、、 あからさまなものは苦手で・・ マンソンは、アンチキリストの考え方なんですよね?私は別にそんな考えは持ってないし、むしろ逆に近いんですけど、特にそういう信仰があるわけではないですが。。でもなんかマンソンの考え方に触れてみたいというか・・・変ですかね? マンソンのようなテイストのアーティストと似ても似つかないような ポップ(内容も曲調も)な(?)楽曲も聴くのに、マリリン・マンソンというアーティストを聴いているというのはおかしいでしょうか?? また、彼の出演する「ボーリング・フォー・コロンバイン」という映画を最近見たのですが、その中で彼が言っていたことは筋が通っていて、少し見方が変わった、ということもあり、とにかく今とても興味があるのですが、上記の理由でちょっと足踏みしてる感じなんですね。。 別に好きなもん聴けばいいじゃんって話ですが、何かご意見ありましたらお願いします(_ _)

  • アコーディオンの入っている曲でおすすめ

    歌、演奏にアコーディオンの入っているバンドやアルバムで、おすすめがあったら教えて下さい。 アコーディオンメインでなく、あくまでバックに入っているものでお願いします。 ジャンルとしてはポップス~ロック(洋邦楽問わず)です。 参考までに、好きなアーティストはジャックジョンソン、ドノヴァンフランケンレイターです。

  • マリリンマンソンの曲で

    昔、MTVで観たマリリン・マンソンのプロモで、 どうしても曲名が思い出せないので、わかる方教えてください。 マリリンマンソン本人が黒のロンゲ(ウィッグ?)で女装しているような格好で、 時折白ロンゲのウィッグに金色のカラコンのマリリンマンソンのカットが出てきて、 女性のマネキンの様なものもずっと映っているんだけど、 曲の最後の方でそのマネキンの服をマリリンマンソンが捲くると、胸がぺたんこで… というような内容のプロモでした。 イマイチ説明が下手で申し訳ありませんが、 よろしくお願い致します。

  • お薦めのバンド教えてください

    最近マリリンマンソンとかリンキンパークみたいなサウンドにはまっています。 zilchとかOBLIVION DUSTなんかも好きです。 それで他にもこんな感じの音楽を探しているんですが、お薦めのものがあれば教えてください。 あとこういうのって、ロックだと思うんですけど、ジャンルとしてはどういう言葉で表されるんでしょうか? いろいろ探す手がかりにしたいので教えてください。よろしくおねがいします。

  • お勧めのロックアーティスト教えてください。 

    色々な意味で「ヤバイ」アーティストを探しています。   お勧めあれば教えてください。 比較的、最近の人でお願いします。   私はマリリン・マンソンとかよく聞きます。

  • こんな曲探しています。

    高速シャッフル系の曲を探しています。 例えばMR.BIGの「COLORADO BULLDOG」の様な曲です。 MR.BIG、CRAVE、MR.Orange以外の バンドで教えて下さい。 邦楽、洋楽問いません。 よろしくお願いします。

  • USロックのお勧めを教えてください!

    アメリカのHRが好きなのですが、最近これといったアーティストに出会わないので、ぜひぜひ皆さんがご存知のお勧めUSロックバンドを教えてください! ちなみに、私が良く聴くのは、エアロスミス・ヴァンヘイレン・Mr.BIG・パールジャム・レッチリ・バックチェリー等々です。 できれば90年代以降~最近のアーティストが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 音楽数珠繋ぎのアーティストは?

    ビートルズ、ローリングストーンズ、U2が好きです。クイーンも好きです。マリリンマンソンも好きです。こんな僕におすすめのアーティストは誰ですか?教えてください。

  • マリリンマンソン

    マリリンマンソンの歌がやばいとはよくいわれていますが、歌をきいても歌詞がわからず何がやばいのかわかりません。かっこいいと思うんだけど、、。多分歌詞の内容が刺激的なのよね?詳しい方教えてください。WEBで歌詞の内容をしらべようとしても見つからないのでこれはよほどやばいんだろうと思って気になって仕方ありません。 それと、マリリンマンソンの曲でこれはぜったいきくべし!というのは何ですか?おすすめをおしえてください!