• ベストアンサー

竿先のひもは何ですか??

日曜日に近所で子供を対象にしたマス釣り大会があるのですが 竿や仕掛けは持参しなければならないとのことです。わざわざ購入するのももったいないので物置を探したところ「幻竜13」というヘラブナ用のカーボン竿が見つかり使うことにしました、竿先に5センチくらいの紐があって仕掛けはここに結ぶのでしょうか?竿はだいぶ細く当然竿先も細いので紐に結ぶのではなく竿に結ぶとすっぽ抜けそうです。多分15センチから20センチくらいのマスを放流すると思うので紐に結ぶのがいいんだとは思いますが確認させてください。えさは「いくら」などを持参しなければならないようですが、安く簡単に手に入るもので代用できるものはないでしょうか?個人的には魚肉ソーセージでもいいんじゃないか??なんて考えていますがあさはかでしょうか?釣りはまったくの初心者です。親切な方教えていただけるとうれしいです。

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

>竿先に5センチくらいの紐があって仕掛けはここに結ぶのでしょうか? 結び方を説明した動画があります。 http://www.geocities.jp/iwan187/newpage6.html 図でもわかると思いますが http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/nyumon/musubi/ito5.html >個人的には魚肉ソーセージでもいいんじゃないか?? そんな所で放流されるマスは配合飼料で育てられているので 餌らしきものなら何でも釣れます。 カステラの黄色い所でも食パンでもイカでもマグロの切り身でもミミズでもその辺にいる虫でも。 何が一番釣れるかはその場の空気を読んでください。

wheldon978
質問者

お礼

とても参考になる結び方ですね。こぶ結びにしてみようと思ってたので・・・。餌はもう少し考えて見ます。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.1

竿先のひもは、仕掛けを竿に取り付けるための物です。放流のます釣りの餌は、誰かがいくらを付けて釣れば、魚はそちらに行ってしまいますから、いくらをお持ちになるのが一番かと思います。釣れるのは放流から10分以内です。

wheldon978
質問者

お礼

ありがとうございます。いくらはちょっと購入は避けたいのでもらったりしてみます。子供相手の大会なので1匹しか釣らせてくれないはずですので・・・。帰りにスーパーで覗いてはみるつもりです。

関連するQ&A

  • 海洋釣堀で、青物&鯛を釣る竿の購入アドバイスをお願いします。

    今、マイブームで海洋釣堀の釣りにハマっており、スズキ用の竿で代用して釣っているのですが、竿先が固く短いので、 専用の竿を買おうと思うのですが、買った事が無いので、どんなのが良いのか分かりません。 鯛が釣れるのが一番多いですが、青物が掛かった時の強烈な引きにも対応出来る細くて丈夫な竿先を持つ竿はどんなのが良いでしょうか? 具体的なメーカー名、モデル名、大体の値段等を教えて下さい。 新品で買うと高いので、オークションで中古で購入しようと考えています。 また、海洋釣堀ならではの裏技や秘伝の方法(エサとか仕掛けとか)なども有れば合わせて教えて下さい。 釣りに詳しい方、ドシロウトにアドバイスをお願いします m(_ _)m

  • 上手く投げられません

    ヘラ釣り初心者なのですが、水深4.5メートル位の釣堀で16尺の竿で底を取ろうとしたら投げるときにウキが竿の上に乗ってしまい上手く投げられませんでした。 ウキから竿先までが80センチ位で長めの竿は初めてに 近い状態です。 なにか原因と思われる事など有りましたらお教え頂けますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 釣堀での浮の浮き方について

    釣堀での浮の浮き方について 釣堀で鯉釣りをヘラブナ浮きでしております。貸し竿(仕掛け込み)に自分の浮を付け替えて使っているのですが、堀によって浮きの浮き方が違うのですが、なぜでしょうか? 錘もえさも浮き下(ゴム止め以降)も違わないのですが、理由がわかりません。 ちなみにどれくらい違うかというと、1つの堀は、ヘラブナ浮きの細い部分がすべて出ているのに、違う堀では、ほぼすべて沈んでいます。

  • GWに近所でマス釣り大会があるんですがたくさん釣りたいので餌に「いくら

    GWに近所でマス釣り大会があるんですがたくさん釣りたいので餌に「いくら」を使おうと思っています。釣り道具屋さんで餌用のいくらを売っていますがこれはスーパーなどで売っているものと違いはあるんでしょうか?よく回転寿司などで使われている人工いくらと大差ないのでしょうか?マスは大会のために放流されるもので15センチから20センチ位の大きさです。

  • ヘラ竿〔カーボン〕の耐久性について

     カーボンのヘラ竿について質問させていただきます。 先日、ヘラ竿13尺でヘラブナ狙いのつりをしていましたら、外道で60センチくらいのニゴイがかかってしまいました。10分ほどのやり取りをして、最終的にはハリスをきられて逃げられたのですが、その後、 ヘラ竿が妙にやわらかく感じられ、しかも、1尺ほどのへらぶながかかったときに、2本目と3本目の継ぎ目のところからボキっと折れてしまいました。その竿は標準的な日本製のカーボンで本調子の硬調です。その話を竿を買った釣具やの店主にしましたら、ヘラ竿のカーボンには、耐用重量があって、総量にして500キログラムくらいが限界点ですと言っていました。ということは、30センチ前後のへらぶらが500~600グラムくらいですから、総量にして830枚から1000枚くらいの前述の大きさのヘラを釣り上げた頃に竿が折れるという計算になります。また、今回のように想定外の大物を釣ったときに、カーボン繊維が断裂していて、その耐用重量を待たずして折れてしまうこともあるはけですが、その店主のいう耐用重量の限界というものが本当なのか、どなたか知っておられる方がいらっしゃれば、教えてください。ということになると、オークションなどに出品されている中古のヘラ竿の中には外見上は美品に見えても、限界点に近い竿が少なからず出ているという可能性もあるわけですが。

  • 浜名湖新居堤サビキ釣り

    浜名湖の新居の海釣り公園の南側で 長い竿を使って餌を付けないでサビキで 何やら20センチ大の鯖に似たものを釣っている人が 居ましたが、やってみたいので、ご存知の方は 竿、仕掛けなど教えてください。 釣り方は投げてからどうすればいいのでしょう?

  • ヘラブナ釣りの道糸、ハリスについて

    河川にてヘラブナ釣りをしております。 仕掛けは道糸3号、ハリス2号でやっています。ドボン仕掛けで外通しオモリ1.5号~2号になります。 竿は9尺~12尺(ポイントによる) 硬めのパワー系の竿を使っています。 釣れるサイズは平均40cmほどになります。 枚数としては20匹~30匹ほど釣れるのですが、道糸、ハリスの号数を少し下げて道糸2号~2.5号、ハリス1.5号に下げたほうが良いのか迷っております。ハリスとミチイトの号数差を少なくすることで仕掛けの強度が維持されるのではないかと思っております。また、号数を下げれば水抵抗を少なくできると考えております。 鯉、アメリカナマズもよくかかるので、太仕掛けにしております。針も太軸の大きめの針を使っています。 同様な環境にてやっている方がおりましたら、皆さんは道糸の号数、ハリスの号数はどのくらいを使われておりますか? よろしくお願いいたします。

  • ナマズ(日本ナマズ)釣りのエサを教えて?

    ナマズ釣り3年生です。 昨年は、水深1,5m程の湖でへら鮒釣り用の仕掛け(但し道糸、ハリスは太いものを使用)にミミズや、スジエビ、練り餌をつけて30~45cmくらいのナマズをいくつか釣ることができました。 上記の他に良くつれるエサは有りませんか?教えていただければありがたいです。 また、ソーセージなどでも釣れるという情報を目にした事がありますが そのような変り種のエサも教えてください。 ただ、私の行く釣り場には、アメリカナマズ、ビワコオオナマズ、イワトコナマズなどの魚はいません。いるのは、ニホンナマズ、正式にはマナマズと言われている種類だと思いますので、このマナマズの釣れるエサをお願いします。 なお、あまりやらないのでルアーの情報は結構です。

  • 竿の継ぎの数と強度の関係について

    先日、ヘラ竿を探しに釣具店に出掛け、13尺のカーボン竿を何点か見せてもらいました。その店には、日本製のヘラ竿で、旧作も含めて面白し竿がけっこうあるのですが、竿に関する知識がないと適切なものを見つけられないのです。そこで、13尺の竿でも継ぎの数が4本のものと5本のものとがあったのです。店主に継ぎの数が多いとどのようなメリットがあるのかと訪ねると、強度が増しますと答えたのです。 たとえば、マブナやタナゴつりのものには携帯に便利であり、また、その竿が作られた時代の粋と技術を集めたような、短い継ぎのものがあることは、知っています。また、渓流つりの竿も継ぎが短いですね。 しかし、ヘラ竿(13尺)に関して継ぎの数を4本から5本にしても、1本につき20センチほど短くなるだけで、携帯性にさほどの影響はないと私は思います。ただ、継ぎを多くすれば、継ぎ目を補強するために重量は増します。しかし、果たして継ぎを多くすることによって竿の強度を増すことがあるのでしょうか。

  • ヘチ釣りのお勧めの竿

    こんにちは。 大学生の男です。 最近というか・・・。ほんとに最近なんですけど、ヘチにはまりました。 釣りには小さいころから父に連れられて行っていたのですが、投げ釣りや、さびき、ルアーなどをいままでやってきました。 釣りを始めてから10年近くなっていますが、学校生活に押されて、回数的には全然やっていませんので、ほんと初心者です。 最近、石鯛のちいさいやつ(シマダイ)が釣れていると聞いて、暇だったので釣りに出かけました。 ヘチに挑戦しようと思って、一応太鼓リールだけ購入し、ラインや仕掛けなどはお店の人に聞いて購入しました。 竿を買うお金がバイトの給料日前でなかったので、シーバスのロッドを転用して釣りをしました。 近所の釣り公園での釣りだったのですが、一応シマダイを2匹ほど釣ることができました。 しかし、隣で釣りをしていたおじさんに「シマダイは狙ってもなかなか釣れないから、おにいちゃんすごいね。それにそんな竿でよく釣ったもんだ」といわれました。 そのとき、「やっぱわかる人にはわかりますかね」と笑いあいましたが 恥ずかしかったのと、ちょっとやりにくいというので新しいヘチ竿を買おうかなと思って質問するに至りました。 条件なのですが ・1万円以下のものがいいです。 ・竹でも、カーボンでもなんでも構いませんが、なるべく初心者入門の竿がいいです。 ・私、背が小さいので長いのは嫌です(そんなに長いのはあんまないかもですが)。 ・メーカーなどは不問です。 ↑な感じで竿の名前など教えていただけるとうれしいです。 うまくなってきたら、お金などは気にしないで気に入ったものを買おうと思っていますので、最初の慣れるまでの練習竿だと思って受け取ってもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。