• 締切済み

ミニFM局のトランスミッターを購入したいのです。

m3uの回答

  • m3u
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

こんにちは、僕はミニFM局を開局しているものです。 僕の、使っている送信機はPU-2106です。 ですが、あまりお勧めしません。飛びがあまりよくないからです。ですから、こちらをお勧めします。 出力が可変できる事と、送信できる周波数が結構広いからです。 下のURLを参考にしてください。

参考URL:
http://www.nerimasound.com/shop/list.php?ac_id=61&ai_id=1507

関連するQ&A

  • ミニFMのトランスミッター

    今年で開局2年目のミニFMの局長をやっているのですが、開局時から使っているトランスミッターが最近ガタついてきている(不必要な電波を撒き散らす)のですが、いいトランスミッターはありますか。

  • ミニFMを開局したいのですが。

    私は、某観光地で仕事をしているものです。 今回、夏に行うイベントでミニFM局の開設を考えています。 必要な機材や、方法など、お教えいただきたいのです。 電波到達距離は、半径500Mくらいの範囲です。 中継局などを設置すれば可能なのでしょうか? 予算を都合上、ある程度の概算がわかればと思いまして、予備知識として お教えいただけるとうれしいです。 皆さんよろしくお願いいたします。

  • MINIの車内でiPodをFMトランスミッタで聞くには・・・?

    MINIの車内でiPodをFMトランスミッタで聞きたいのですが、国内市販されている12V用で大丈夫でしょうか?

  • ミニFM局の開設について

    ミニFM局の開設について質問します 1.機材(おすすめがあったら教えてください) 2.費用 3.その他決まり、注意など

  • iPhoneのFMトランスミッタを携帯ラジオで聴く

    カテゴリがちょっと異なると思いますが、 こちらのほうがオーディオのプロフェッショナルな方が チェックしていると思いましたので、質問します。 iPhone用やパソコン用の車載FMトランスミッターに関して質問です。 ・車載型FMトランスミッターの電源が確保できる場合、  市販のラジオやiPod nano(FM受信可)等にも電波を飛ばせるのでしょうか。  市販のラジオは5000円程度のものです。 ・市販のラジオの受信性能が見込めない場合、  送信側から出た電波を増幅して  携帯ラジオに届けるというようなことは可能なのでしょうか。  また、効果があるのでしょうか。 ・無線電波の増幅が可能だとして、  費用的・設備的に一般の人間で対応できるのでしょうか。

  • ラジオ局開設

    ラジオ放送局を開設するには、巨大アンテナなどとんでもなく大掛かりな設備が必要と考えていました。しかし、実際にミニFM局が各地にあるということは、案外ラジオの放送局は簡単な設備投資で開設できるといことでしょうか?それともAMとFMで事情が違うのでしょうか?

  • FMトランスミッターについて

    ミニFM局を作りたいのですが、手元に トランスミッターが2台あります 光波無線のFB-606 シャープのMX-50 それぞれの性能について知っている人は教えていただきたいです。 また、安く手に入るアンテナはどういったものがあるのでしょうか? テレビの室内アンテナ端子に接続するなんて方法はありでしょうか?

  • お勧めのFMトランスミッタ

    私はipod miniを購入しようと思っており、その際に社内でも音楽が聴くことが出来るようにFMトランスミッタもついでに購入しようと思っております。しかし、他の方の質問などを見させていただくと、ノイズが入り音質が悪いなどの意見があるのでどれにしようかすごく迷っています。そこで、皆さんが実際に使われてのご感想やお勧めのFMトランスミッタがあればぜひ教えてください。回答よろしくお願いします!

  • FMトランスミッタ

    ipod mini を所有しています。 FMトランスミッタのitrip miniの購入を考えているのですが、お持ちの方、使い勝手など聞かせて頂けたらありがたいです。 バッテリーとかはどうなっているんでしょうか?ipod本体からでしょうか?装着時のバッテリーのもちはどうでしょうか?

  • 昔のFMトランスミッターもっと飛びませんでした?

    イベントの連絡用に、各人に携帯ラジオを持たせ、FMトランスミッターで連絡内容を放送しようかと思って調べてたんですが、市販品は電波の到達距離が全然短い。 昔は市販品で50mくらい飛ぶのが売られていたと思うのですが、電波法改正とかで使用できなくなったんでしょうか?安く済ませたいので特小以外に連絡方法ありますか?

専門家に質問してみよう