• ベストアンサー

Knoppix も Final Data も QTParted も駄目だった場合

Dell(Latitude C510)の Windows2000 が起動しなくなり、Knoppix5.3.1でデータを取り出そうとしたのですが、HDD(hda1)を認識しない為断念。Final Data(試供版)でも物理ドライブに何も表示されないので操作できず。最後の手段と思い、QTPartedで新しくパーティションと論理ドライブを作ろうとしたのですが(2チャンネルにこれで復活できたと書いてあったので)、QTParted のタイトル表示が固まってしまい、それ以上先に進めません。もう八方塞がりといった状況なのですが、自力でHDDデータを救うことはもうあきらめた方がいいのでしょうか。長年のデータが蓄積されているので、なかなかあきらめきれずにいます。どんな方法でも構いませんので、何かアイデアなどありましたらどうかご教授ください。宜しくお願い致します。

  • kamo3q
  • お礼率97% (104/107)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.6

2000円程度で2.5インチHDD用外付けキットは購入できますが。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/03/news037.html パチモンでいいなら700円でも売ってますよ。

kamo3q
質問者

お礼

驚きました、こんなに便利なモノがあったとは。。。と言うか、知らな さすぎて恥ずかしいです。リンクまで貼って頂き、大変感謝致します。 早速オンラインで購入しました!これで良いご報告ができればいいので すが。有難うございました。

kamo3q
質問者

補足

ご報告が大変遅れ失礼しました。実はHDDケースの規格を調べず最初間違ってIDEを購入してしまい、再度SATA(Serial ATA)を購入し直してやっと昨日届いたのですが、どういうわけかこの規格も合わず。。。と言う訳で、まだ当分かかりそうなので、ここで一旦締めさせてもらおうと思います。いろいろとお世話になりました。いい報告ができなくてすみませんが、有難うございました。

その他の回答 (5)

  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.5

>今回は本当のご臨終なんでしょうか HDDを取り外し、別のPCから見てみる、というのはやったんですか? このPCはねじ一本で簡単にHDDがはずせます。 http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/latc610/ja/sm/hdd.htm#1000233 逆に言えば、接続の問題、ってこともありえます。 ノートはデスクトップと違い、接続端子が外れにくい構造にはなってますが、それでも絶対大丈夫、とはいえません。 接続が不完全なら当然読めません。

kamo3q
質問者

お礼

gamebakariさん、またまた有益なアドバイス、有難うございます。 HDDの取り外しはまだ試していません。接続の問題とは思い付きませんでした。 別のPCまで不調になったらちょっと怖いですが、何とかデータ救出の為にやってみます! 上手くいけばいいのですが。。。

kamo3q
質問者

補足

別のPCが2台あり、Dell(Latitude D600)で試したのですが、一見HDDの形状は同じなのですが、中のソケット(?)の形状か位置が微妙に違うようで、最後まで挿入できず断念しました。もう1台のPC(シャープ製)はHDDのピンの形状自体がまったく違う為使えず。と言う訳で残念ながら手持ちのPCでは確認ができませんでした。やはり同型番のジャンクを探してくるしかないんでしょうね。ハー。そろそろ復活は厳しそうなので明日にでも質問を締めさせて頂こうかなと思います。いろいろとアドバイスを頂き、感謝致します。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.4

> rootからfdisk -l を実行してみましたが、何も表示が > ありませんでした。 おそらく、MBRのパーティションテーブルが見えないだけだと、 パーティションサーチして、パーティションテーブルの復元が 可能であれば、よいのですが。 何か心当たりはないでしょうか。 HDDのトップ、MBRを変更するような操作や、ソフトを動かしたとか、 qtparted以外でパーティションを操作されませんでしたか。 回答番号:No.2のgamebakariさんとかぶるのですが、TestDisk の使用法が、少し違うので、お許しのほどを。 下記を参考にして、MBRのパーティションテーブル復元を試みてください。 パーティションテーブルが壊れたHDDを復元するには http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/991testdisk.html

kamo3q
質問者

お礼

yakan9さん、再度のご回答、有難うございます。Ultimate Boot CDの中にTestDiskが入っていたので、教えて頂いたサイトを参考に試みたところ、TestDiskを起動して間もなく、"No harddisk found" の文字が現れ、Quitとなりました。 MBRやパーティションを変更するような操作は何もしていないんですが。。。ただ、このコンピュータは一度Windowsが起動しなくなって、Knoppixでデータを救出し、その後別のOSをインストールして使用し続けたのがマズかったみたいです(無知でした)。今回は本当のご臨終なんでしょうか?

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.3

>HDD(hda1)を認識しない為断念。  BIOSレベルでHDDが正しく認識されていないなら、KnoppixやFinal Dataを頼る以前の問題。  それらの手段は、ハードウェア的には問題無いが「パーティション情報が飛んでしまいました」とか「ファイルシステムが飛んでしまいました」とか「OSの起動に必要なファイルが飛んでしまいました」というケースに使うもの。  質問者殿が取れる選択肢は、   ・同型番HDDのジャンク品を入手し、HDDの基板を移植して復活しないか試す   ・データサルベージ専門業者に持ち込む  の2つしかないと思う。

kamo3q
質問者

お礼

そうなんですか。もう末期的な状況みたいですね。念の為、Photorecで復活できないか調べてみるつもりですが、それでも駄目なら教えて頂いた選択肢(技術的にも金銭的にもかなり厳しそうですが)しか残されていないんでしょうね。ご回答、有難うございました。

  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.2

knoppixには強力なサルベージツールがありますがそれは試しましたか? TestDisk/Photorec http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0609/13/news011.html もしくはGParted Live CDからPhotorecを起動してもいいです。 http://pctrouble.lessismore.cc/software/photorec_gparted_livecd.html 「固まった」とのことですが、そのノートPCにKnoppixのCDを入れ、そこから起動してメニューからQTPartedを開こうとして固まったんでしょうか? yakan9さんのおっしゃるように、操作の顛末がよく見えません。 シェルが起動できるならそこからドライブの情報などを確認するのが一番マシンへの負担は軽いはずです。 (そのマシンはそれほどパワーがあるわけではないのでGUIによるKnoppix操作はトラブル対処として問題あり) HDDだけもっとパワーのあるデスクトップへつなぐ、などができればその辺の負荷はデスクトップが受け止めてくれるでしょうが。 シェル/コマンド操作に自信がなければGParted Live CDとPhotorec併用が動作も軽いので可能性があります。

kamo3q
質問者

お礼

Photorecというのは初めて聞きました。早速調べて試してみます! >「固まった」とのことですが、そのノートPCにKnoppixのCDを入れ、そこから起動してメニューからQTPartedを開こうとして固まったんでしょうか? はい、そうです。説明が分かり難くてすみません。KnoppixやFinal Dataなどのソフトに頼っていましたが、マシンへの負担が大きかったんですね。シェル/コマンド操作に自信はないのですが、ドライブ情報が確認できるかちょっと調べてみます。 GPartedもKnoppixに入っていたので試してみたのですが、何もハードが表示されず操作ができない状態だったので、こちらも断念しています。今はPhotorecに希望を繋いでいます。結果がわかりましたらご報告させて頂きます。情報有難うございました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.1

> Knoppix5.3.1でデータを取り出そうとしたのですが、HDD(hda1)を > 認識しない為断念 操作した詳細な記載がないので、何ともいえませんが、hda1上で、 マウスで、クリックしたのでしょうか。 あるいは、/media/hda1の作成,/etc/fstabの編集、 mount /media/hda1 コマンドによるマウント等、どこまでKNOPPIX操作をして諦めたのでしょうね。 KNOPPIXで、 fdisk -l コマンドで、パーティション情報を確認したり、WEB検索したり、 このコーナでの質問は、初めてなのでしょうか。

kamo3q
質問者

お礼

説明不足ですみません。デスクトップにHDD(hda1)が表示されない状況です。mount などのコマンドもこのサイトやネット情報を参考にいろいろと入力してみましたが、データ救出は不可能なようでした。ただ、パーティション情報については恐らくその操作中に見ていると思いますが、念の為確認してみます(実はコマンドはあまりよくわからないのでどこまで正確にできているか自信がありません)。ご回答、有難うございました。

kamo3q
質問者

補足

先程、rootからfdisk -l を実行してみましたが、何も表示がありませんでした。どうもかなり重症みたいです。

関連するQ&A

  • ファイナルデータ の事で困っています。

    ファイナルデータ 98/ME用のファイナルデータが有るのですが、 現在 使用しているOSは、XPです。 98/ME用のファイナルデータで、XPでも使用する事が出来ますか? 2台のHDDを使用していますが、 データ保存用のHDDが認識が出来ず、困っているので、 XP用の試供版をインストしましたが、 (ドライブが開けません)と、表示されます。 お手数かけますが、どうか 宜しくお願いします。 お手数かけますが、どうか 宜しくお願いします。

  • QTPartedが上手くいかない

    パーティーションをしようと思い、KNOPPIXでQTPartedを使おうとしたんですが、なぜかQTPartedを立ち上げて対象となるドライブを選択すると、パーティーションの状況を表す右側のペインの上の四角はもうすでに赤く染まっていて、変更しようとしても、 "Filesystem check falled! Totally i cluster accounting misma tches" と表示されて変更できません。 他のパソコンでやったらきちんとできたので、CDに問題はありません。 誰かわかる人がいましたら教えてください。

  • knoppixについて質問

    もしかするとカテゴリー違いかもしれませんがよろしくおねがいします。 突然windowsが起動できなくなりリカバリーを勧められたのですが、どうしても必要なデータがありknoppixを使いパソコンを起動しました。 しかしhda1(普通ならcドライブにあたる場所だと思います)を開けてみると中が空っぽでした。 ちなみにdドライブにあたるところは健全でした。 HDDが壊れたと考えられますが何度診断ツールで診断してもHDDはもちろんパソコンに物理的な問題点がないと出てきます。 それにhda1のプロパティを開くと元のCドライブ分の容量がちゃんと表示されます。 こうなると元のデータは物理的には無事なんじゃないか。 なんかのミスで表示されないだけなんじゃないか。と、思えてきます。 どうにかしてCドライブにあたるところを表示させる*または復活させる)方法はないでしょうか?

  • knoppixのインストールがうまくいきません

    knoppix4.0.2をHDDにインストールを行いたいのですがうまくいきません。 シェルを起動しコマンドknx2hdを使っています。 インストール設定はビギナーを選んで進めています。 HDDのパーティションはhda1に128MBの/boot、hda2に1024MBのswap、 hda3に残りの容量全てknoppixに割当てています。(容量40GB) 途中で聞かれるブートディスクを作成しますかはHDDから起動したいのでいいえを選んでいます。 インストールが完了しましたと表示され再起動するとgrub>と表示されknoppixが起動しません。 どこか設定が悪いのでしょうか? どのように行うとHDDからknoppixが起動しますでしょうか? アドバイス、お願いします。

  • knoppix5.3.1でデータをサルベージ

    knoppix5.3.1でwindowsXPのPCからデータのサルベージを試みていますが、うまくいきません。 救出したいデータはCドライブに入っていたので、おそらくそれと思われるhda1のフォルダをマウントしようとしています。しかし、サイトなどを参考にして mount /dev/hda1/media/hda1 と入力しても、 mount:you must specify the file system type とエラーがでてしまいます。これは正しいファイルシステム?を入力しなければならないということでしょうか?解決方法がわからず困っています。どなたかご教授お願いできないでしょうか。 ちなみにファイルの内容から、Dドライブと思われるhda2は上記のコマンドでマウントでき、内容を確認できました。※knoppix6.4.4が配信されていますがなぜかフリーズが多発するため5.3.1を使っております。PCの型番はPC-VL58090のVALUESTARです。 PCが故障した原因は削除ツールを誤って操作して、windowsの起動に必要なデータを削除してしまったためです。削除の操作をしたあとで再起動しようとしてからerror loading operating systemと出たままそれっきり起動しなくなったため、knoppixを使用してみようと思いました。

  • QTparted

    CDブートでKNOPPIXを起動し、標準でついているQTpartedを使用して、windowsのntfsでフォーマットされている領域のサイズを変更したい(後ろに空きの領域を作りたい)のですが、変更するドライブはグラフでは赤く表示され、「確定」をおすと すべての変更を確定します。注意:データはすべて消えます! 使用中のデバイスは確定できないことを確認して下さい。 言い替えれば、変更確定前にすべてのパーティッションをアンマウントして下さい。 という注意書きが出てきます。 サイズ変更するドライブのデータは失いたくないので、恐くてこの先へ進めません。一応サイズ変更するドライブのサイズはデフラグし、後ろは12GB近く空いています。 どなたかアドバイス下さい。

  • 起動しないXPからのKnoppixでのデータ救出

    フリーズしたので強制終了した後、xpが立ち上がらなくなり、一旦セーフモードになったのですが、その後、セーフモードにさえならずに、Knoppixでデータの救出を試みたのですが、Knoppixを立ち上げるとhda1,hda2にはなんのフアイルも表示されず、デスクトップとゴミ箱があるだけです。サイズは双方とも390Bです。何とかデータのバックアップをとりたいのですが、何かアドバイスをお願いします。ちなみに利用したKnoppixはV3。6です。

  • knoppixによるデータ救出で、hda1がマウントできない場合は?

    先日、XPが起動しない場合にデータを取り出す方法として、knoppixによるデータ救出法を教えて頂いた者です。 それで、knoppixでブートは出来たのですが、『Hard Disk Partition [hda1]』がマウント出来ない為、肝心のHDDの中身が参照できないのです。 具体的には、マウントしようとすると、0%のままマウントが進まず、5~6秒すると、 『デバイスをマウントできませんでした。 エラー: mount:間違ったファイルシステムタイプ、不正なオプション、/dev/hda1のスーパーブロックが不正、或いはファイルシステムが多すぎます』 というメッセージが出て、マウント出来ないのです。 ネットで調べてみると、この場合はHDDがご逝去している、という話もあったのですが、このような場合、もうデータの救出は不可能、ということなのでしょうか? もし不可能でなければ、対処法(データ救出法)をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご教授お願い致します。

  • KNOPPIXを使ったデータ救出について

    パソコンが起動しなくなったので(真っ暗画面にマウスカーソルだけという状況)リカバリするしかないと思いまして、KNOPPIXでデータを救出しようと考えているのですがリカバリってCドライブを消去するんですよね?であればCドライブのデータを一端Dドライブに移してリカバリすることは出来るのでしょうか? あとKNOPPIXで見たとき3つドライブがあって、309GBfilesystemと書かれているものが二つと210MBfilesystemと書かれているものが1つ表示されているのですが前の二つがCドライブとDドライブのようなきがするんですが、残る1つはなんでしょうか? またこのドライブについての認識で上記の行動をとっても大丈夫でしょうか? どうか回答をよろしくお願いいたします。

  • ファイナルデータで外付HDD選択できません

    dynabook TX/67CBB (WindowsVista)にバッファローの外付けHDD(HD-CE1.OTU2)をUSB接続をしています。 PCで外付けHDDを認識できなくなりました。 ・マイコンピュータにアイコンが表示されない ・デバイスマネージャでは「USB大容量記憶装置デバイス」に「!」がついている。 (ドライバを削除して接続し直してもダメでした) バッファローのHD-CE1.OTU2に不具合があるようですが、ファームウェアのバージョンは3.0です。 そこで、ファイナルデータ9.0特別復元版(試供版)を試してみたところ、「ドライブが正常に認識できない場合」を選んでも、外付けHDDが表示されません。 ここで表示されない場合、他に何か方法はありますか? また、外付けHDDですが電源ランプは付きます。 変な音はしません。 (接続したときに動いているような音が少ししますが、あとは何の音もしません) ファイナルデータを使えない場合、他に試せるものがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。