• 締切済み

転入について

tenorkenpaの回答

回答No.6

あなたの素晴らしいところは、何とか現状を好転させようとする前向きなところです。このまま高校を退学して不良になる人間がいっぱいいるこのご時勢にです。大学に進学したい意志を持っているところなど、あなたの人生には希望がたくさんありますよ。 まず、考えてもらいたいのは、 (1)今の学校の校長先生か、責任ある先生に現状を全て素直に相談する。 (2)学校側は責任がありますから普通の高校なら、何かしらかの対処をする筈です。別の学校を紹介してくれるかもしれません。 (3)もし、学校側が親身になってくれなかったら、絶望せずに、都道府県の教育期間等の行政機関に相談する。 (4)恐らく以上の行動で何か解決策がみつかるはずです。 前の回答者の方と同様、とにかく何かアクションを起こし、適切な方に自分の窮状を発信する事が必要です。 まだ若く将来のある真面目なあなたには、明るい前途が輝いていますよ。あなたを救ってくれる人は必ずいます。 私(中年の会社員)も、あなたと同じくらいの時に、クラスの仲間達とうまく行かず、地獄の日々を味わった経験があるため、あなたの気持ちが全くわからない訳ではありません。但し、文面を見る限り、私などは比べ物にならないほど、あなたは苦しんでいそうです。 以下の本をご紹介しますので、よろしければ是非読んでみてください。とても古い本ですが、数十年も世界的ベストセラーになっている本で、絶望し、死をも考えた人が立ち直った実話がいくつも織り込まれています。私は20代の半ば過ぎに、やはり人生と仕事の大変な苦境期に偶然出会い、この本を読むことで心底救われました。 デール・カーネギー著 「道は開ける」 創元社 繰り返しますが、あなたには可能性がたくさんあり、輝かしい将来が必ず待っていることを忘れないでください。40過ぎてから人生に挫けたと嘆く大人より、あなたははるかに逞しい大人になるでしょう。

関連するQ&A

  • 通信制への転入

    現社公立高校二年の者です。 実は、病気や友人関係の事もあり、高校を変えたいと思っています。 一年のころは成績が悪く借進級でした、現在の二年でも成績が悪くこのまま行くと留年だと思います。 それで、通信制の高校に転入という形で行きたいのですが、成績も悪く借進級では転入は無理でしょうか? 回答お願いします。

  • 高校の転入

    高校の転入のことでお聞きしたいことがあります。 現在、公立の高校に通う高校生です←僕の友達のことです 友達は高校でいじめにあったりして学校に行けなくなっています。自分は助けたいのですが、違う学校で、、、そこで友達は転入を考え。僕のいる公立高校に転入できないか(自分の通っている高校はすごく過ごしやすいからです、あと友達の高校と僕の高校は同レベルです)?と思ったのですが同県の公立高校から公立高校へは転入できないらしくとても悩んでいます。定時制や通信制、編入は避けて全日制の同県の公立高校に通いたいといっているのですが、どんなことがあっても公立高校から同県の公立高校へは絶対に転入はできないのでしょうか? あと、僕の学校と友達の学校が統合する(友達が通う学校が僕の通う学校の付属となります)可能性もあるらしくそれは喜んでいたのですが、現在の1年生(友達のほうの学校です)は卒業までその学校にいるらしく、次の1年生から僕のいる学校に通うことになるそうです。 それでは意味がないので困っているのですが、本人の希望で僕のいる学校に通うことは出来るのでしょうか?一人や二人なら自分の学校の総合学科というクラスにはいれると思うのですが、ちなみにお金は問題ないそうです。 回答待ってます!よろしくお願いします!

  • 転入するには・・・

    今年高校に合格しました!!でも、実際に高校に行って私には合わない気がするんです・・・。保育科のある高校に行きたかったんですけど親が公立の学校に行ってと言われたので決めたんです・・・。毎日楽しくなくて・・・。最近は学校に行こうとすると胃が痛くなったり涙が出てくるんです・・・。もし1学期が終わる前に他の学校に転入するとなると転入は出来ないのでしょうか???1年は学校に行かないと転入は出来ないのですか???

  • 私立高校から公立高校への編入・転入はできるのでしょうか??

    僕は山形県の私立高校に通っている高校1年です。 サッカーの推薦でこの私立高校に入学したのですが僕は、ここのサッカー部の仲間たちや先輩などと上手くいかなくてというかこんなサッカー漬けの毎日はホントに嫌になって最近では学校を休みがちです。でも部活をやめたとしてもこの高校で3年間学校生活を送ることはホントに無理だと思います。なのでこのこと公立高校に通っている中学の頃の友達に話したら「だったら俺らの高校に転校してくればいいんじゃない」と言ってたのですがそれを聞いて本気で僕は公立高校でサッカーに縛られない生活を送りたいと思いました。 推薦で入学した僕でも私立から公立への編入・転入は出来るのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 転入について

    私は現在中学三年生で、受験を控えています。 最初は、公立の単位制(定時制)を受験しようと 思っていたのですが、最終決定の二日前に塾の先生から 反対され、勢いで私立の推薦を受けることにしました。 しかし、最初はどこでもいいといっていた父が後から かなり私立に不満(金銭面)をもちだし、 後々調べたら公立の定時制を見つけ受けようと思いましたが、私立の推薦 が受かったら、もうどこにも受けられないと先生に言われまして・・・。 そこで質問です。 一様推薦は受けて入学するつもりですが、 定時制への転入はいつごろからできますか? 私立でもバイトしながら勉強できるようですが、公立の 定時制のほうがダンゼン安いし、バイトも組みやすそうですし・・・ よろしくお願いします。

  • 高校で転入

    今中高一貫の私立の学校に通っていて 現在高校1年なのですが、 学校の方針についていけず、 学校を公立高校に転入したいと考えています。 ちなみに3学期または高校2年から 公立に移りたいと考えています。 学校の成績等のほうは 出席日数は問題なく単位のほうも、学校の規定?には 達しているとは思います。 公立の転入はこの場合可能でしょうか? 特に家族が転勤などの理由はありません><。 できれば早急なお答えお待ちしております。

  • 高校の編入、転入

    高校一年の子供がいます。 私学にスポーツ推薦で入学しましたが、体を壊し部活を続けるのが難しくなりました。 学校を辞めなければいけない事も考えていますが、 私学から公立に転入できると聞きました。 私学から私学でも良いのですが、 どなたか、教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 僕みたいな理由で公立に転入可能ですか?

    東京の私立高校に通っている高校1年生です。 僕の家は千葉にあるんですが学校まで1時間40分以上かかります。そのため勉強や部活の両立が難しく、成績も下がってきています。 部活が終わって家に帰ると9時半過ぎです。 疲れて勉強する気にもなれず、宿題などの提出物も家ではほとんどできません。 友達とうまくいかず精神的にも疲れています。 それに私立高校という事もあり、学費・交通費など経済的にも負担が大きいので近くの公立に転入しようかと思っています。 自分なりに調べたけどいまいちよくわかりません。 僕みたいな理由でも公立に転入できますか?できれば進級するまでにしたいです。 詳しい方!ぜひ教えてください! よろしくお願いします

  • 転入について

    僕は今年から公立の全日制に通っている高校1年生です。僕の通っている高校は普通科なのですが、情報関係について学びたいので情報処理科という科がある公立の商業高校に転入したいと考えています。 しかし、保護者の転居などの理由がないと公立への転入は難しいとよく聞きます。 このような理由で転入は可能なのでしょうか? 回答お願いします。。

  • 転入、編入について

    現在都内の私立高校に通う高校一年なのですが 学校がつらく転校したいです。 公立は厳しいので、私立高校への転入を考えています。そこで質問なのですが、 引越し以外で転入できる私立高校をできるだけ 教えて欲しいです。(全日制)