• ベストアンサー

寝る前のミルク 増やしてるのに

markosanの回答

  • markosan
  • ベストアンサー率16% (28/174)
回答No.2

こんばんは。 長く睡眠をとってくれる赤ちゃんとそうでない赤ちゃんは、赤ちゃんの個性だと思います。 一歳すぎても二時間おきの方もいますし、私の場合は一か月過ぎたら普通に十時間ぐらい寝てくれる赤ちゃんです。保健師さんには驚かれましたが何にも努力してなく快適に育児ができてます。  どうすればいいかということより、あなたの睡眠時間をとれるようにすることを考えた方がいいと考えます。昼寝をするとか夜の何時から何時までは旦那様にみてもらうとか・・・。  育児お互い頑張りましょうね。

1682hoheto
質問者

お礼

深夜だったにもかかわらず、ありがとうございます。 初めから寝ない子だったならこんなに期待もしなかったのに・・・。 睡眠が長くなってきた!と喜んでいた矢先だったので、自分の気持ちしか見えなくなっていました。 昼間は何故か気が張っていて眠れないんです・・。旦那に見てもらってもダメです。意識が無くならない・・・。 もう少し肩の力を抜いてがんばってみます。

関連するQ&A

  • ミルクが足りてないのでしょうか?

    すみません、アドバイスして頂きたく、よろしくお願いします。 よく言われるミルクが足りてるかどうかの判断基準はこんな感じです。 ・機嫌が良いか→ グズグズ ・間隔が短くないか→4時間持つ ・ウンチ、おしっこの回数→問題なし ・体重が増えているか→問題なし 現在完ミで140mlを6回くらい飲ませてます。 昨日、市の体重測定で助産師さんには「体重の増え方も問題なし(1日36g増)ミルクの量、タイミングも大丈夫。しばらく140でいいよ」と言っていただきました。 しかし、ミルクを飲み終わるとグズルのです。 飲み終わってゲップをさせてオムツを替える頃にグズグズ・・もしくは、もう少し経ってからグズグズ・・。 おしゃぶりを吸わせるとスグに落ち着きます。 口からはずしても落ち着いてトロンと眠そうにしています。 しばらくすると腕に顔を擦り付けて「おっぱい」を探し出してグズリます。かなり必死に探しています。 またおしゃぶりを口にいれると落ち着きます。 その後たいてい寝てしまいます。 こんな感じで4時間ほど間隔があきます。 4時間持つのでミルクは足りてるんだ。と思っていましたが、哺乳瓶がカラになっても吸い続けているので「もっと欲しいのかな?」とも思います。ただ、乳首を口から抜いてもその時には泣いたりしません。 眠くて「何か口に入れたくて(おしゃぶりで安心したくて?)」グズってるのかな?それとも「ミルクがもっと欲しいの?」と悩んでおります。 先輩ママさんたちはどう判断しますか? このまましばらく おしゃぶりでごまかしてても 大丈夫でしょうか?

  • 哺乳瓶と夜中のミルクがやめられません。

    現在1歳と半月です。 ミルクは1歳前までは3回の離乳食のあと120ml、 夜寝る時に240ml、夜中2時ごろに180mlをすべて、 哺乳瓶で飲んでいました。 1歳後は食事のあとのミルクをコップにしたのですが、 コップだと3,4口しか飲んでくれません。 結構食べてくれるほうなので、飲まなければ お終いにしてしまっているのですが、 寝るときと夜中のミルクがやめられません。 普通1歳にもなれば朝まで寝てくれるものだと思うのですが、どうしても1時から2時ごろに目が覚めて、 飲むまでは泣き続けて寝てくれません。 もともと眠りが浅く、ちょくちょく目が覚めて、 おしゃぶりがないと眠れません。 お昼寝も午前中30分、午後1時間くらいです。 短いときは30分、30分しか寝ません。 卒哺乳瓶&夜中のミルク 良い方法がありましたら、ご指導お願いします。

  • 完全ミルク。4ヶ月の男の子のミルクを飲む量が少なめです。

    4ヶ月になったばかりの男の子ですが、ミルクを飲む量があまり増えず心配です。 今は一日に100~130mlを6~7回、2時間半から3時間ごとにあげています。 160ml作ってあげるのですが、だいたい100~130mlを飲んで終わりです。 ごくまれに全部飲みきることもあります。 とくに欲しいと泣いてなくてもあげています。 泣くまで待ったこともありましたが、回数が減っても飲む量は変わらなかったので、 結局1日のトータル量が少なくなってしまいました。 飲ませるだけ飲んでしまう子の場合は、ママが時間や量を調節するのだと思いますが、 うちのようにあまり飲めない子の場合はどうすればよいですか? 今のように2時間半から3時間ごとに、とくに欲しがらなくてもあげていいのでしょうか。 それから、夜は1~2回起きるのですが、 間隔は3時間以上あいているので、そのときもとくに欲しがらなくてもミルクをあげています。 あげるといつものように100~130ml飲んで終わります。 この先もずっとこの方法でよいのでしょうか?

  • ミルクの量

    ミルクの量について質問です。 生後1ヶ月で3時間おきに120ml飲ませています(完全ミルクです) 出産した時の体重は2300gと小さめだったので、あげすぎていないか少し心配でした。 なのに最近はこれでも足りなくなってきています。 120mlじゃお腹が満たされていないから、寝ても1~2時間ですぐ目が覚めてミルクを欲しがります。 助産婦さんに聞いたところ、「ミルクの量が体に合っていないのも良くない」と言う人と「吐かなければ平気」と言う人がいました。 飲んだ後に吐いたりする事はないので、量を増やしても大丈夫でしょうか? それとも小さめなうちの子には120mlでも量が多いんでしょうか?

  • 完ミ ミルク缶のミルク量の表示について

    いつもこちらでアドバイスをいただいてます。 生後22日の新生児の新米ママです。 さっそくですが、現在完ミにて育てています。 私が利用しているミルク缶のミルク量の表示では「1~2ヶ月 120ml 6回」となっています。 しかし、産院でサンプルで頂いたミルク缶のミルク量の表示では「1~2ヶ月 140ml 6回」となっています。 これだと、トータルで120mlの差があり、約1回分の差となります。 ミルク缶の表示は、あくまでも《目安》ということはわかっているのですが、 利用しているミルク缶の表示を基本にした方がよいのでしょうか? アドバイス・ご意見をお願いします。

  • ミルクを飲まなくなった

    現在7ヶ月の娘を完ミで育てています。 先週あたりからミルクを飲むのを嫌がり一日のミルク を飲む量が少なくなりました。特に病気などもしていないし機嫌もいいです。多くても一回に160mlくらいしか飲みません。少ない時では100ml以下です…。一日のミルクのトータル量も日によってかなり少ない時もあります。 ミルクは一日5回ほどを4時間あけてあげています。 喉がかわいていそうな時は湯冷まし・麦茶などを30~50mlくらいあげています。 離乳食は一回食で5ヶ月半から開始しました。 離乳食は嫌がらないでよく食べてくれます。 量としては全体で子供のご飯茶碗の半分くらい食べます。食後のミルクは以前は少なくとも100mlは飲んでくれました。 今は50mlくらいです。離乳食の量はそんなに多くは増やしていません。 そろそろ2回食を開始しようと思うのですが、またミルクを飲む量が少なくなるのではと心配しています。今の時期はミルクを600~800mlの量が必要のようなので大丈夫かなと思ってしまいます。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 夜のミルクについて・・・・教えて下さい

    いつもお世話になっております。 10ヶ月半の男の子の、夜のミルクについて教えて下さい。 現在の一日の生活リズムは  7時   起床  8時   離乳食  12時   離乳食+ミルク100ml  13時半~ お昼寝  15時   おやつ  17時   離乳食  18時半  お風呂  19時   ミルク160ml  19時半  就寝        ↓  朝5時  ミルク200ml   一日のミルク合計 460ml という感じです。 最近になって、やっと夜中のミルクをあげないようにしました。 ただ、最近悩んでいるのが、明け方(3時頃から)になると、泣いたりグズグズしたりして とても眠りが浅くなるのですが、それがお腹が空いているのか、のどが渇いているのか、 ただグズグズしているだけなのかわかりません。 就寝時間が早いので、最後のミルクが19時で、もしかしたらのどが渇いているのかも・・・と思ったりしますが、 せっかく夜中のミルクをやめたばかりで、また癖をつけたくないので なんとかあやしながら5時くらいまでミルクはあげずに毎日頑張っています。 でも、本当は喉が渇いていたりするなら、この先ずっと明け方に眠りが浅くなるのも可哀想ですし・・・ 今後、22時頃に一度、無理やり起こしてミルクを飲ませてあげたほうがいいのか悩んでいます。 同じくらいの時間に就寝されている方、教えて下さい。 同じくらいの月齢の時、夜のミルクはどのようにしていましたか? 何時頃に最後のミルクをどのくらい飲ませていたか、朝は何時頃あげていたか、 普通夜は何時間くらい水分なしで通して寝ることができるのか・・・ 夜中にミルク以外(お茶や水)をあげたほうがいいのか(あげる場合癖になったりしないか) 一日のミルクの合計量が足りているのか、このまま頑張って夜中に何もあげなければ いづれは19時半から朝7時までミルクや水分がなくても通して眠れるようになってくれるのか・・・など 教えて頂けたらとても有難いです。 宜しくお願い致します。

  • ミルクをあまり飲まないですが・・・

    もうすぐ3ヶ月になる女の子のママですが、ミルクをあんまり飲まないので悩んでいます。 完全ミルクでもう3ヶ月になるのに120mlを6~7回飲んでいます。時間は10分~20分かけて飲んでいます。ミルクははぐくみを使ってるのですが缶のフタの量では160ml~200mlを5~6回になっています。一度、160に増やしたのですが多いのか120くらい飲んで残してしまいます。飲んだと思っても噴水のように吐いてしまって吐いた後はケロっとしています。120だとあまり吐かないので今のところはこのままにしています。体重も2550g→3772g→4788g→5550gで一応は増えているのですがこのままこの調子でいいのでしょうか?

  • ミルクの量

    こんにちわ、6ヶ月の男の子のママです。 出産当時から母乳とミルクの5対5の割合の混合で 5ヶ月まですごしましたが、 だんだんとミルクの割合が増え 最近ほぼ完全ミルクになりました。 そこでミルクの飲む量と回数の質問なのですが、 息子はあまり飲む量が増えず 飲めてせいぜい140mlほどで ほぼ120mlぐらいで一日に7回です。 離乳食は一回食であげてます。 離乳食やミルクの缶の表示では この時期では200mlを4,5回と書いてあります。 ですが、どうしても飲む量が増えず 120ほど飲んでやめてしまいます。 間隔は3時間もつので足りてるんだと思うんですが、 やはりたりないのか7回もミルクをあげてます。 (時間はだいたい定時です) だいたいそれで800ml飲むことになるので ちょうどいいのかもしれないんですが この調子でやっていってもいいんでしょうか? 離乳食の進め方ではミルクの回数を減らすと 書いてありますが、 どのように減らしていったらいいんでしょうか? ミルクを変えてみたほうがいいのでしょうか?

  • ミルクの量は?

    もうすぐ、2ヶ月になる男の子の新米ママです。今、1日ミルクをトータル800ml(約1回=120mlを7回)ちょっとあげてます。2ヶ月ぐらいだとどれ位の量をみなさん、あげているのでしょうか?それに一日、何回、1回に付きどれくらいあげてますか?最近、ミルクを飲んでいる途中で目が閉じていきます。でも口はしっかり動いてるんです。もしかして、無理やり飲ましているのでしょうか?