• 締切済み

4ヶ月児との過ごし方

今4ヶ月になる子供が居ます。日中二人で家にいるとき、どんな遊びをしてあげたらいいかわかりません。おもちゃにはまだ手を出さないし 見せても数分しかもたないので、ほとんど膝の上で抱っこ、お座りさせたり、床に立たせたり(立つのが好きなので)腹ばいにしたりして遊んでいます。気になるのが、テレビをつけっぱなしにしていて、一緒に見たり話しかけたりしているのですが、子供には良くないのでしょうか?しかし、正直時間をもてあましてしまいます。お話するのもずーっとは無理ですし・・・何かこんなことやったらいいよということや遊びがあったら教えてください。あと、テレビのこともどうしたらいいか教えてください。

みんなの回答

  • 3edc3edc
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.5

4ヶ月ですよね、無理に「遊んであげる」必要はありませんよ~ ボールでもガラガラでも、手を伸ばそうとしていたら遊んであげる…の姿勢でいいと思います。 テレビのだらだら…はよくないので、なるべく時間を決めてお昼まではベビーカーや抱っこで近所散策にしてはいかがでしょうか? ウチは夕方の忙しい時間は、教育番組頼みになってしまいますが…どうしても見てて欲しいもの以外は、テレビを消すように心がけましょうか。 娘はずうっと抱っこだったので、童謡を歌っていました。 童謡を歌ってあげるといいですよ♪ 子守唄にもなりますし、歌で正しい言葉&表現を覚える…と聞いたことがあります。忘れてしまった歌詞を思い出すために、童謡の本やカードを購入して歌い聞かせていました。 また、わらべ歌も手遊びに近く、言葉がやさしいのでお勧めです。 図書館などで小さなお子さん向けに「わらべうた」をしている所もありますので、行ってみてはいかがでしょう。 2歳半の娘は、小さい頃から童謡・わらべ歌・読み聞かせをしてきたおかげか、よく歌を口ずさみますし、長い物語も好みますよ。

noname#164039
質問者

お礼

無理にしなくていいと言って頂いてちょっと楽になりました。何かしなくては、と思っていたところがありました。今日は買い物のついでにちょっと散歩をしました。といっても息子はずーっと寝てましたけど・・・。テレビも皆さんのアドバイスの通りに、息子がおきているときはつけずに、息子が寝ている時だけ小さい音で見ました。そして、さっそく童謡のCDを用意して歌うことにします。ありがとうございました。

  • cereijya
  • ベストアンサー率23% (25/106)
回答No.4

テレビはよくないと思います。 私はCDをかけてることが多かったですね。 ラグをひいて、そこに座って、そばに子供を転がしてました。 話しかけたり、抱き上げたり、手や足、顔をさわったり、 とにかくスキンシップと声かけをしてました。 そして、あったかくなったら散歩です。 小さくても首がすわったらキョロキョロします。 公園のベンチに座って一休。 子供はよその子が遊んでるのを興味深く見てました(生後半年くらいの頃だったかな) その辺にあるもの何でもおもちゃ代わりになります。

noname#164039
質問者

お礼

ありがとうございます。 買い物には一日一回行くのですが、ベビーカーも抱っこ紐も寝てしまいますね・・・それはそれでいいんですけどね。 買い物だけではなくて散歩をもう少し増やしてみようと思いました。

回答No.3

うちにも4ヶ月になったばかりの子どもがいます。同じですね♪ 私の場合は、質問に書かれているもの以外だと、 ・おしゃべり。うちの子はかなりのおしゃべりなんですが、真似してあげるとさらにおしゃべりになります。 ハイローチェアに乗せて、キッチンなど私が家事をしているところに連れて行って、おしゃべりしながら家事をこなすと、子どもも喜ぶし、家事もはかどるで、一石二鳥です。 ・お歌を歌う。私が歌うとキャっキャと喜びます。 歌によっても好き嫌いがあるみたいです。 サビのところで、フリをつけたり、顔を近づけたり離したりするとさらに喜びます。 ・手遊び。寝かした状態で、手を持ってバタバタさせてあげると、爆笑します。 また、両手を胸の真ん中で合わせるようにコツンとさせると、これまた爆笑します。なんでなのかは不明ですが(笑) ・鏡遊び。抱っこして大きな鏡に姿を映して、鏡に子どもの手を触れさせます。 そうするとまるで自分の手と握手するような形になるじゃないですか?あれが面白いみたいです。足も喜びます。 ・ゴロゴロ遊び。布団に二人でゴロゴロと寝転んで、顔を見合わせています。 寝転んだ同じ高さで見つめ合うのが面白いみたいです。 腹ばいや、横向きなどいろいろ変化させると尚喜びます。 ・ハイローチェアを使った遊び。ハイローに寝かせて、ブーーンと車のように走らせたり、私が上にかぶさるような形で見下ろすと、面白いみたいです。 ・おもちゃ遊び。うちは、今あるおもちゃは、小さなガラガラとメリー&ジムです。 ガラガラは柄が細いもので、歯固めもついているものなのですが、自分で持ってカジカジしてます。 メリー&ジムは、ノンキャラ良品の「うちの赤ちゃん世界一」なのですが、 http://www.people-kk.co.jp/showroom/tomorrow/tb_067sekaiiti.html はじめはただ見つめているだけで私が動かしたり、音を立ててあげたりすると喜ぶだけだったのですが、あたえてしばらくすると、遊び方を覚えてきたみたいで、脇のすだれ状のおもちゃを掴んで自分でぶつけたり、上にぶら下がっているリボンを握ったり、ブタの鏡の輪っかを握ったり、足で激しくキックしたりなど、一人で遊ぶようになりました。 ・ハンカチ遊び。ガーゼのハンカチを握らせて、引っ張りっこしたりすると喜びます。 あと顔にかぶせて、パッととったりするのも喜びますね。 最近は、モガモガしながら自分でとって、爆笑するようになりました。 ・くすぐり遊び。寝かした状態で、脇やわき腹をつっつくとくすぐったいみたいで、爆笑します。 今思いつくのはこんな感じですかね。 それと、お散歩などはしてますか? うちの子はだいたい、朝7時半ぐらいに起きるのですが、寝起きしばらくは、ご機嫌で一人で遊んでくれて、9時ごろから退屈しはじめるので、10時ぐらいまで、ハイローに乗せておしゃべりしたり、歌ったりして、私の家事につき合わせて(私のすることを見ているだけでご機嫌のときは話しかけるぐらいしかしません)、その後は散歩&買い物に出かけます。 11時半ごろに帰宅して、授乳して、1時ごろにはお昼寝して、3時半ごろ起きて授乳して、1時間ぐらいまた家事につき合わせて、7時にお風呂、8時に就寝なので、夕方それまでの間遊ぶって感じですので、意外とスケジュール的にキチキチで、それほど長時間遊んであげているわけではないので、あんまり時間をもてあますってことはないです。 テレビは確かに視界に入ると、じっと見てしまいますね。 だから、テレビをつけているときは、子どもの視界に入らないように、座る位置を変えたりして、見せないようにしてます。 うちの子、テレビを見始めると、無口になって何も反応しなくなるので、それじゃまずいなあと思いそうしてます。 本当はつけない方がいいんでしょうけどね。 うちはそこまで徹底てきないので、今のところは子どもの視界に入らないようにだけしてます。 これから動くようになれば、消さないといけないかなとは思いますけどね。

noname#164039
質問者

お礼

いろいろ参考になりました。手遊びや歌はやってなかったのでトライしてみようと思います。やはりテレビは極力つけないように心がけます。あとは買い物にちょっと散歩をプラスしてみようと思いました。 たくさんのアイデアどうもありがとうございました。

回答No.2

4か月の赤ちゃんなら、今されているようにお母さんと触れ合う事が一番いいでしょう。 この時期の遊びは、「感覚・運動」を刺激する遊びです。 ガラガラやメリーゴーランド(天井につるして音楽が鳴りながらクルクル回るもの)、色がはっきりしているおもちゃ、音楽をかける等が適しています。 テレビはつけないに越した事はないでしょうが、母がもたないですよね。 そのうち動き出して目が離せなくなるようになりますよ。 時間を持て余すのも今のうちだけですから、お母さんがリラックスする事が一番大事です。

noname#164039
質問者

お礼

なるほど~一人で動くようになるともっと忙しくなりますね。 テレビは極力つけないように心がけることにします。あと、メリーは良いかもしれないと思いました。動いているものはじーっと見ていますから。アドバイスありがとうございました。

回答No.1

4ヶ月の頃はうちの子はオーボールを握ったりはしてましたよ。 ガラガラを持ったりしませんか? 他は0歳児向けの本を読んだりしてました。 本でもフェルトの部分やザラザラした部分のある字のない本もお気に入りで一生懸命手で触ったりめくったりしてました。 歌をうたったりとか。 どちらにしても長くて10~15分です。 あと、エクササイズをかねて息子をお腹の上に乗せて腹筋したりしてました。顔が近付いたり離れたりするので笑ってましたね。 うちの子は今1歳ですがなかなか同じ遊びを長時間は出来ません。 幼児番組も数分のコーナーがたくさんありますよね。 赤ちゃんなので集中力は続かなくって当然なんです。 テレビは0歳の頃は見せない方がいいとは言いますよね。 うちはほとんど見せなかったけど、たまにつけっぱなしの時も・・。 それを子供が見入っているようならすぐ消したりしてました。 視覚や聴覚からの刺激だけよりは、本やおもちゃで視覚と触覚からの刺激の方がいいと思いますよ。 あと1ヶ月もすればいろんなモノに興味を持ち何でも手を出したり口に入れたりするようになりますよ。 それはそれで大変なんですが・・。

noname#164039
質問者

お礼

ありがとうございます。見るのはきょろきょろして興味ありそうなんですが、手が殆どでないんですよね。ガラガラを持たせても意識的に握ることが難しく、数秒で離すというか落としてしまいます。手よりも顔を近づける感じです。まだそういう発達段階にないのか、わたしが手を使わせて練習(?)しないのが悪いのかよくわからなくて・・・ もう少ししたら手も出るようになるんですかね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう