• ベストアンサー

幼児が歩き出したら

生後4ヶ月の男の子がいます。 もう数ヶ月経過すればだんだん自分で動き出し歩き出すと思いますが。 部屋が狭く物が多いので困ってます。 とくにパソコンや電話機などの配線は一応ボックスにいれてますが。 子供が引っ張ったりするから何とかうまく収納できない? と妻に相談されています。 幼児はなんでもさわったりして壊すかもしれないし 小さい物は口に入れたりしますから。 あまり物はない方がいいんでしょうけど。 今から悩んでます。 お子さんがいらっしゃる方はどのように対応しましたか? よい方法をご教示いただければ幸いです。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3edc3edc
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.1

小学生&2歳児がいます。 家の中ものを散らかすのは、年中くらいまでずうっと続きますよ~^^ 片付けても片付けても、細々したものが出ている状態になりやすいです。 我が家では、ゴミ箱・電話など動かし安いものは、高い位置へ移動。 コードは家具をずらして、ガードしましたよ。 移動できないものは、なるべく子供の活動時間はコンセントを抜き、コードはまとめて手が届かない位置に、片付けるように。 ・取っ手のある両開き収納などは、ヘアゴムで簡単に開けられないようにガード。(知恵がつくまでは、これでガードできます) 片付けたつもりでも、なかなか子ども目線ににはなれないものですよね。 誤飲すると命に関わりますので、タバコや飲みかけのビール、小銭を室内に手の届く位置に置きっぱなしにしないように、気を付けてくださいね。 子どもは500円玉の大きさまで喉に入るので、注意です☆ 奥さまは専業ママかな?専業ママは息つく暇もなくママ業をしているので、パパのいる時間くらい気を抜きたいです。 子どもは、大人しく遊んでいて手のかからない時ほど、思ってもみないヤンチャをしますので(^^)パパも気にかけて観察するようにしてくださいね。

abc_shock
質問者

お礼

回答有り難うございます。 パソコンや電話機やゴミ箱などが頭痛いです。 部屋が狭い物で… 家具などもガードせなばですね!参考になりました。 部屋が散らってることが多いので… まめに片付ける習慣をつけねばと思ってます。 忙しくてなかなかなんですが… 子供の命にかかわるのでそんなこと言ってはいけませんね。 妻は専業主婦ですが最近さすがに疲れ気味です。 なんとかサポートせんとですね。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

その他の回答 (2)

回答No.3

うちも賃貸のため、とっても狭いです^^; いきなり素早く動き出したりはしないので、だんだんと部屋のものは下から上へ移動すると思います(笑) 我が家はコタツ机を一年中使っているのですが、ハイハイからつかまり立ちする頃には、机の上ものはテレビやカラーボックスの上へ・・・ コンセントは穴に入れるやつをしたり、部屋から出られないようにとキッチンに入らないようにゲートを付けたり。 上手く説明できるか分かりませんが・・・我が家の場合、コンセントは低い位置で這わしていて、どうしてもその場所から移動させることが出来なかったので、 ラップの使い終わった筒を何本かつなげてその中にコンセントを通し、コンセント自体を触れないようにしました。 が!・・・そうしても気になるものは気になるようで触るので、その上に細長い抱き枕のようなものを置いて、娘のソファーのようにし、 動かそうとすることはほとんどないけれど、動かそうとすると「あっぷ(ダメ)よ!」と通じるかどうか怪しいものの言い聞かせてきました(笑) 今は、そのソファーの上に座って絵本を読んだり、人形で遊んでいます^^y あと、我が家はカラーボックスを横にして並べて、その裏に娘のベビーチェアやゴミ箱など、ほどほどに大きくて触られたくないものは置いています。 ちょっとしたコーナーのような物置のような・・・ 大人だと跨いで通れるし、子どもが乗り越えさえしなければこんな方法もあります。・・・が、気をつけないと乗り越えたときに危険ですが^^; それに、カラーボックスは尖った箇所が多いので、クッションのテープをしておかないと転んだりして当たったときに切れることがあります。 結局は、触られて困るものは手の届かないところに移動するしかないと思います^^; これが大変なんですよね(笑)

abc_shock
質問者

お礼

家が狭いって育児をするにはかなり大変ですよね。 その割に物が多いのでどうするかが難しいです。 コンセントはなるほどそういうやり方もあるのですね。 電化製品が多ので悩みの種ですが参考にさせていただきます。 大事な物は高いところにいとろいろ物をもってくか うまくガードするかですね。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

  • samonji
  • ベストアンサー率10% (41/379)
回答No.2

うちはハイハイを始めたら頃には 150cm四方のサークルに放り込んでおきましたよww 物で気を付けたいのは、先の尖ったものや、小さいものですね。 テレビのリモコン等はラップしておいたり・・・ かじられ、ヨダレで接触不良になりますよ(^^;

abc_shock
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 サークルに入れておくのも手ですね。 妻はあまりそういうやり方は賛同しないのですが… リモコンは隠すかラップですね。 運動神経が良さそうなので要注意です。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 幼児ニキビのくすりについて。

    生後二ヶ月の女の乳児なんですが、ほっぺたの部分が荒れれてて病院で見てもらったところ、幼児ニキビでした。 幼児ニキビとは、自然に治るもの!と聞いていましたが、病院で(アクアチムクリーム)と言うクリームを処方されました。 ネットで調べたところ幼児には使用できないと記してあるのですが、病院で処方されたものだし??塗るべきなのか、塗らぬべきなのか、詳しい方又は、以前経験された方アドバイスお願いいたします。

  • 部屋干ししてる洗濯物の真下でアースノーマット

    部屋干ししてる洗濯物の真下でアースノーマットをつけていたら その洗濯物に悪影響ありますか? とくに、うちには、生後2か月の赤ちゃんと、2歳半の幼児がおりまして その子らのものへの影響がちょっと気になりました。 よろしくお願いします。

  • 携帯で見れる幼児用ビデオクリップ、知りませんか?

    いつも参考にさせて頂いております。 生後8ヶ月の男の子のママです。 よろしくお願いいたします。 最近 動きがすごく激しくなってきておむつ交換や着替えが大変です。 そこで携帯でお尻かじり虫のビデオクリップをダウンロードして見せてみたところすごく大人しくなり本当に助かっています。 出先でもそれを見せている間にササッと交換します。 …が最近そればっかりでちょっと飽きてきた感じです。 いくら赤ちゃんでもやっぱり同じのばかりだと飽きちゃうんでしょうかね・・・ 困りました。 アンパンマンやだんご三兄弟などで検索してみましたが、ビデオクリップはありませんでした。 どなたか幼児用のビデオクリップがあるのをご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。 m(__)m

  • 幼児期の環境の変化について教えてください

    3歳の男の子がいる兼業主婦です。子は生後半年から、毎日、保育園に通っています。このたび、夫の転勤で、今住んでいるところから遠方へ引っ越すことになりました。子は、私たちが不和になっていた時期もあり、そのころは不安定な状態が続いていました。性格的には、繊細で神経質なところがあります。ここで、質問なのですが、幼児は環境が変わると適応できない場合が多いと聞いたのですが、どうなんでしょうか。引っ越し後は、幼稚園を探すまでの5,6か月は私とふたりきりで、日中を過ごすことになります。それとも、4月の幼稚園入園と合わせ、私と子は引っ越したほうがいいでしょうか? 体験談や対処法がありましたら、ぜひ、教えてください。

  • 幼児の奇声

    私の子供は生後9カ月の男の子なんですが、4カ月頃もあったんですが、悲鳴のような声をあげます。4カ月ころはそういう声もあげると本でも書いてあったので気にしていませんでしたが、9カ月頃の最近また言うようになりました。多少言う分にはいいのですが、最近はとくにひどく、狂ったように奇声をあげます。悲鳴にも似た感じで。素人感覚でこの子は脳に問題でもあるのかと凄く不安です。毎日のようにこんな状態で大丈夫なのでしょうか。皆さんどうか教えて下さい。病院に行った方がいいんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • ベッドvs布団!幼児の居るママ、回答下さい。

    ごめんなさい、質問変えますね。 我が家は幼児1人のいる3人家族です。 現在、賃貸マンションに暮らしていますが、全室フローリングで リビング以外は8畳間が2部屋あります。 8畳間のある北側の部屋にマットレスをひいて布団を重ねて そこに寝ていますが、翌朝、子供の寝汗が酷くて床がビッショリと 濡れてしまっています。 天気の良い日はまめに干すようにしていますが、マットレス、 敷布団、毛布、掛け布団・・・と2客分あるので大変な思いをして います。 雨の日は干せず、湿気があるのでクローゼットには入れるのも 気持ちが悪く、床にたたんだ布団を置きっぱなしになっていて 見た目が悪いし、子供が登ってぐちゃぐちゃにします。 かと言って、ベッドだと一部屋つぶしてしまうことになり、 あと一部屋は物置状態に・・・。 幼児を持つお母さん達はどっちを利用していますか? 私の周りはベッド派が多く、「邪魔よ~」と良く聞きますが・・。 私自身は、リビング以外は日常で使う事がない北側の部屋に 収納つきのベッドを置いて、そこに物を入れて、今までの 家具を少し減らして・・もう一部屋はすっきり!が効率が良いように 思うのですが、主人の方は部屋が狭くなる・・としか言わず あまりのり気ではありません・・・。 良い所、悪い所、失敗した事などなんでもいいので 書き込み宜しくお願いします。

  • 土日でもできる幼児の習い事について教えて下さい

    いま、2歳3ヶ月の男の子を育てながら仕事をしているワーキングマザーです。そろそろ水泳や剣道、または美術といった習い事(習うというよりそういうものにふれさせたい)を体験させたいと思っています。音楽教室などのチラシには平日しか枠がなく、平日は休めない私としては土日にやっている幼児教室をさがしていますがなかなかみつかりません。東京港区在住ですが、どなたか東京でご存じ、または通わせてる方がいらしたら教えてください。

  • 服の収納の悩み

    洋服の収納のことで悩んでいます。アドバイスをください。 うちは3LDKの賃貸です。夫婦2人に幼児1人、あともう一人増えます。 着ない服は処分したりとかは、定期的にやっています。 でも、どうしても服が散らかりがちで悩んでいます。 婚礼ダンスに服を入れていますが、それだけでは足りないので、別室の押入れにも収納しています。問題は、婚礼ダンスを置いている部屋には押入れがなく、押入れのある部屋には婚礼ダンスを置くスペースがない(一方は窓、一方は押し入れ、あとの2方は別の部屋への出入口)ので、洋服を分けて収納していてこれが不便で散らかる原因かな?と思っています。 あと、今の収納だと、衣替えもしなきゃいけないのが億劫で、やっと衣替えしたと思ったら急に寒く(暑く)なったり、真冬にハワイに行くので夏服が必要だったりとかで、季節外の服を出すと散らかってしまうんです。 いっそのこと、タンスのある部屋に収納家具を増やして、タンス部屋のようにして、全ての服はその一部屋で、収納管理できるようにしようかと思うのですが、どう思いますか? タンスだけのために一部屋つぶすのはもったいないとか、収納が増えると物も増えてしまうかも?とか、転勤族なのに家具を増やすのはどうか?とか、そのうち子供部屋が必要になったら邪魔になるかも?とかぐるぐるぐるぐる考えて迷っています。 くだらない悩みかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 幼児、全く食べない

    一歳10ヶ月の男の子ですが、離乳食の初期から、全く食べず、今もうどんとパン、チーズを、少量食べるだけです。それも、食べる時と食べない時かある。 おかゆ、チャーハン、ふりかけごはん、ホットケーキ、果物、ハンバーグ、カレー、魚類どれを、試してみても、見るだけで、拒否してしまいます。口にいれたとしても、すぐに吐き出して食べてくれません。 大人が、楽しそうに食べているのにも、知らん顔で、動き回っています。 おやつは、あかちゃんおせんべいを、一枚と、100ccの野菜ジュースです。 栄養としてとっている物は、フローアップミルクを、朝晩200ccです。 お腹がみたされたないのか、いつも機嫌が悪く大声でないて、壁に頭をぶつけたり、物を、なげたりの日々で、とても疲れます。お腹が空いたら、食べるとみなさん、おっしゃいますが、家は、そうでもなさそうです。 医者に行っても、体の器官に、特に異常はみられません。どうやったら、食べられるようになりますか?

  • 幼児の身長と体重

    幼児の身長と体重について教えて下さい。 恐らく、産まれた時の体重や身長をベースに 例えば六ヶ月ならこれくらい。一歳ならこれくらいと 目安みたいなのほよく雑誌などで見たり、はたまた 産婦人科の先生に聞いたりします。 それってあくまでも目安であり、健康で食欲もあり 元気一杯に遊んで睡眠もそれなりにしてくれて よく笑って、たまにグズッてるようならば 目安から大きくはずれてなければ大丈夫ですよね? 妻が息子の体重が目安よりも1キロほど少ないと 悩んでいるんです。ご教示願います。ちなみに 息子は一歳一ヶ月で産まれた時は約3200強グラム。 で、現在8.8キロです。思い当たるとすれば フォローアップみるくは一日に240cc程度しか飲みません。 しかし食事はタップリ三食食べてるのですが・・・。