• ベストアンサー

「ユーザーアカウント制御」を無効にした時に表示されるものも表示したくない

buriburi3の回答

  • buriburi3
  • ベストアンサー率44% (353/792)
回答No.2

[セキュリティセンター]を開いて右側の下側にある[セキュリティセンターの警告方法の変更]を選択。 警告方法を[通知は受け取らずアイコンも非表示にします]に変更。 個人的にはお勧めしません。 >インターネットをやってるだけでセキュリティソフトも入れてるから だけでは大丈夫じゃないからUACが出来たわけで…

noname#150498
質問者

お礼

やっぱり大切なんですかね? どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ユーザーアカウント制御って?

    どうか教えてください。 25日の日にメールが送信できなくなったと質問した日のことなんです。 いきなり、Media playerが「管理者として実行」というのをクリックしないと立ち上がらなくなり。 音楽ダウンロードサイトの「MUSICO」というHPを開くと、 【ユーザーアカウント制御】というものがでるようになりました。 続行をクリックしても何も反応がなく視聴すらできなくなる始末。 で、この質問のところで「ユーザーアカウント制御」というのを検索したら。 コントロールパネルのユーザーアカウント制御の有効化または無効化のところで「無効化」を選択すると表示されなくなると書いてあったので無効化にしました。 HPも見れるようになり、Media playerも起動するようになったのですが、新たに「Windowsセキュリティ緊急警告」というものが右したのところにでてくるようになりました。 やはり有効化にしないとダメなのでしょうか? 無効化にして警告を表示させないようにできますか? 今まで設定を触っていないのにいきなりこのようなことになることはありますか? 意味がわからなかったらすみません。 どうか教えてください。

  • ユーザーアカウント制御が無効?

    ウィンドウズ VISTAでユーザーアカウント制御が無効になっていますと警告が出ます。 この状態では、どの様な不都合、危険性があるのでしょうか。

  • ユーザーアカウント制御を無効化しないと利用できないソフト

    「オークションエキスパート」というオークション支援ソフトを使う際 「Visual Basic 6.0 SP6 ランタイムライブラリ」も必要ということで両方インストールしました。 手順に 「マイクロソフト社Visual BasicSP6 アプリケーションをご利用いただくには、ユーザーアカント制御を無効にしていただく必要があります。」 とあり、とりあえずユーザーアカウント制御を無効化して使用しました。 が、セキュリティの不安と「Windows セキュリティの緊急警告」が常に出るわずらわしさがあります。 このようなソフトを使われているかたは、みなさん常に無効化の状態にされているんでしょうか? 使わない時は有効化に戻していますが、再起動の必要があり頻繁に使う際はとても面倒なので、何か安心な方法はありますでしょうか?

  • ユーザー アカウント制御の無効化

    「ユーザー アカウント制御」があまりに頻繁に出る(毎日使うソフトで出るので鬱陶しい)ため、無効化にしようと思ったのですが コントロールパネル⇒ユーザーアカウント⇒ユーザーアカウント制御の有効化または無効化を開くと、 「ユーザーアカウント制御(UAC)を使ってコンピュータの保護に役立たせる」にはチェックが入っていないのです。 いったんチェックを入れてからもう一度消してOKをしてもだめで、 いったんチェックを入れてOKすると、もう一回開きなおしたらチェックが入っていないんです。 どうしたら無効化できるでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ユーザーアカウント制御

    オンラインゲーム(モンスターハンターフロンティア)などインストールするとゲームを起動するランチャーアイコンがシールドアイコンとなり、ユーザーアカウント制御がかかります。シールドアイコンをシールドなしアイコンにしてユーザーアカウント制御なしで起動させる方法はないでしょうか?コンパネからユーザーアカウント制御を無効にする方法以外での操作方法ありましたらお教え下さい。

  • ユーザーアカウント制御の無効化させるにはどうしたらいいですか?

    ユーザーアカウント制御の無効化させるにはどうしたらいいですか?

  • ユーザーアカウント制御が無効にできない・・・

    昨日まで特に問題なかったのですが、今日いきなりユーザーをイライラさせるために搭載されたユーザーアカウント制御がでてきました。 コンパネの画面からみてもチェックは入ってない(無効化されてる)のに何かしようとするたびに表示されます。 消す方法はないでしょうか?

  • ソフト毎にユーザーアカウント制御の無効化

    VISTAのユーザーアカウント制御についてお聞きします。 稀に、立ち上げる度に「許可する」を選ばないと起動出来ないソフトがありますが、 全体の設定で無効にするのではなく、個別のソフトごとにユーザーアカウント制御の無効化は出来ないのでしょうか?

  • ユーザーアカウント制御のウィンドウを非表示にさせたい

    ユーザーアカウント制御のウィンドウを非表示にさせたい 特定のアプリだけ、なぜかユーザーアカウント制御の表示がでます。特定のアプリにはこのポップアップを出さないようにできないでしょうか?(セキュリティー全体を下がるのには抵抗があります

  • プログラム毎にユーザーアカウント制御の無効化

    プログラム毎にユーザーアカウント制御の無効化 windows7使用していますが、管理者以外のユーザーでログインしオンラインゲームを起動しようと するとパスワードを求められます。 子供が使用するときに親がパスワードを毎回入れるのではなく、そのゲームのみパスワードを入れ ないでも起動できるようにする方法を知りたいです。 全体の設定で無効にするのではなく、個別のプログラムごとにユーザーアカウント制御の無効化は出来ないのでしょうか?