• ベストアンサー

ゆっくり執筆もできるようなホテル

ampangの回答

  • ベストアンサー
  • ampang
  • ベストアンサー率43% (359/821)
回答No.5

ダタイ報告です。 部屋の広さは充分過ぎるくらい充分です。トイレも洗浄便座 です(部屋はそうでしたが、プールサイドのトイレはそうでは ありませんでした)。 歯ブラシがないのは知っていましたが、このクラスのリゾート なら絶対にあると思っていたホテルの絵葉書は部屋にはなく、 販売されていました。 部屋は静かかというと、実はそうでもありません。蝉声が うるさいくらいに聞こえます。なにか、田舎の夏休みという 感覚を覚え、決して耳障りではありませんでしたが。 夜は夜で、虫の声などもします。「バタン、バタン」と、少し 気に障る音がするので、窓を開けると殆ど聞こえません。 部屋の入り口側かと思い、ドアを開けると音はしなくなり ます。 どうやら、猿がどこかでなにかいたずらしているのかも知れ ません(窓を開け放ったままにしておくと猿が入ってくるので 気をつけるように、と最初に言われました)。 ビーチリゾートと言うと、トロピカルフラワーの庭園という ところが多いのですが、ここは圧倒的に緑(の森)です。 でもちゃんと静かなビーチがあります。 インターネット環境は、ワイヤレスネットワークは、ダタイの ものが複数検出されます。リゾート中どこでも可能ということ なのだろうと思います。 速度は54.0Mbpsと表示されますが、18とか11になることもあり ました。 客同士の会話は、聞こえてくるのは殆ど英語です。マレーシア やシンガポール在住の旧宗主国の英国人が多いのかそれとも オセアニアからかなぁと考えたのですが、マレーシアや近隣の 国に住んでいると、いくらか料金が安くなるはずで、そういう 外国人が多いのかも知れません。事実、ファミリー客も少なく ありません。上のプールは子供は利用できないので、ビーチに 近いプールには、何組もいました。ですから、年配者が多い とも言えません。 日本人の若いカップルも何組かいました。 広東語と思われる中国語を話すファミリーが一組、ドイツ語 (かオランダ語)のカップルの声もしました。 シングルユーズなのかたまたま一人で食べにきたのかまでは わかりませんが、一人で朝食をとっていた若い白人女性も いました。 格安航空を利用したのですが、KULのLCCターミナルでは 出発ロビーの制限エリア内でもインターネットはできます。 ランカウイ空港でも一般エリアではできそうだったので、 当然中でも可能だろうと考えて制限エリアに入ってしまった ところ、マレーシア航空のラウンジが利用できるクラスの 乗客か、ウェスティンの客のネットワークしかありません でした(ウェスティンは、お金を出せば出来そうでした)。

Kiliman
質問者

お礼

とても詳細な情報をお寄せいただき、本当にありがとうございました。 参考にさせていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • ホテルに泊めてあげる

    旅行にいってそこで知り合った人を 自分の泊まっているホテルや旅館の部屋に泊める、ということは いけないことですよね? 私の友人(女性)が現在一人旅をしていて そこで知り合った女性(一人旅)の方と意気投合しました。 その知り合った女性は、レンタカーで寝泊りをしており 友人はホテルに宿をとっています。 その友人が今日最後の夜ということで 知り合った女性を部屋に呼んで、語りたいと言うのですが 知り合った女性分の宿賃は払わないとすると、それは違法ですよね たまにドラマや漫画などで、 「私たちそこのホテルにいるんで遊びに来てください♪」なんて台詞が あったりしますがどうなんでしょうか?

  • 真の親日国、親日のフリ(つもり)な国、と言えば?

    あなたはそれぞれどこを思い浮かべますか? 最近、一部の右翼や一部の左翼が、 (どことは言わないが、) 特定の国ばかりを持ち上げていて、 何だか違和感を覚えます。 その国は、反日でないことは確かでも、 親日の半分は「ほっかむり」に見えて、 私は仕方がありません。

  • 三重県で一人旅したいのですが

    今月の平日に「一人旅」を計画しています 一人でも宿泊できて、せめて夕食は部屋で ゆっくりしたいと考えますが、なかなか そんな宿がなくて困っています。 一人では、儲けられないのもわかります。 また、食事を部屋食にすると人件費がかかるのも わかりますが。 以前、一人旅で夕食を宴会場で 他の団体と一緒にされて、まったく落ち着きませんでした 多少の金額はアップしても・・・と思います どなたか、いい旅館を教えて下さいませんか? ここ数日間、あっちこっちのサイトを探していますが 日がたつばかりで困っています。 よろしくお願いします

  • 一人旅の旅館

    今月の平日に「一人旅」を計画しています 一人でも宿泊できて、せめて夕食は部屋で ゆっくりしたいと考えますが、なかなか そんな宿がなくて困っています。 一人では、儲けられないのもわかります。 また、食事を部屋食にすると人件費がかかるのも わかりますが。 以前、一人旅で夕食を宴会場で 他の団体と一緒にされて、まったく落ち着きませんでした 多少の金額はアップしても・・・と思います どなたか、いい旅館を教えて下さいませんか? ここ数日間、あっちこっちのサイトを探していますが 日がたつばかりで困っています。 よろしくお願いします

  • 1月一人旅

    1月の平日に3連休あるので、ゆっくりと温泉でも入りながら一人旅をしてみたいと思っています。そこで、温泉好きな方にお勧めを教えていただきたいと思っています。なるべく、以下の条件に近い宿教えてください。  1・一人旅でも行きやすいところ(団体、カップルだらけだと困るので) 2・乳白色の温泉で露天風呂がいいところ 3・東北地方 4.予算的には、1泊1万から2万くらい 5.できれば、部屋食、もしくは素泊まり(近くに食事処あれば) 6・山の中の秘湯もいいと思っています。  以前、乳頭温泉鶴の湯に泊まったのですが かなり良かったので、そこに近い雰囲気の宿があればいいなと思っています。お願いします。

  • 沢木耕太郎のように・・・

    こんばんは、見ていただきありがとうございます! 大学生なのですが、お金を貯めて在学中に世界一周を したいと考えています。 最近、沢木耕太郎さんの深夜特急を読み終え、 旅をしてこのような文章が書けたら素敵だなと思いました。 読んでいるうちに驚いたことがありまして、それは 沢木さんの記憶力・情報力です。 特急ノートという旅の細かい準備等について触れた本も 読んだのですが、そこには現金出納帳、あとは旅についてのエアログラム? 手紙を書いていて、それを元に後に執筆した。という旨が書かれていました。 が、そんなこと可能なのでしょうか? 私はおそらく人よりも記憶力が乏しいのですが、 いくら出納帳やノートを見返したからといってその行間にある出来事、 風景までをもあのように鮮やかに思い出せる気が全くしません。 沢木さんは特別な人間だと思いますか?普通の人にも同様のことが出来ると 思いますか?こうすればいいのでは、等教えてください。 そしてもう一つの情報力です。 これはもう、本当に驚いたのですが、沢木さんの知識量です。 1つのことを経験するにおいて、背景の知識というか、 何らかの知識があればあるほど、その経験は深く濃いものになると思うのです。 それは土地についてであったり、歴史であったりなのですが、、 彼の知識はどこからきているのでしょうか。 私あ¥は、堂々と言う事ではありませんが、常識に欠けています。 よく、「何でこんなことも知らないの?」と驚かれます。 日本の政治や国際情勢についても疎いし、よく損しているなと思います。 旅に出るに当たって、知識をつけたいです。その方が感じるものは何倍にも なると考えるからです。沢木さんは無知であり知ってもいる二十代にしか できないいい旅があると言っていました。(言葉は違いますが。) しかし、その無知と私の言っている何にも知らない状態は違うと思うのです。 出会った人と互いの国について話し合う、同じ土俵に立つ、そこから学ぶ、考える。 これが私の理想とする濃い旅です。みなさんに、ぜひ「知識のつけかた」を 教えていただきたいです。自分はこの問題の根本は、「知らなくてもいい」という 怠け心と変な安心感にあると考えます。どう意識を改善し、知的欲求を目覚めさせるかも あわせて教えていただけるとありがたいです。お願いします!!

  • 美瑛・富良野エリアで一人宿泊の可能な居心地のいい宿

    7月に美瑛エリアに家族で旅行に行くのですが、 途中3日ほど、ひとりで行動することになりそうなのです。 「一人旅気分」を満喫したいなぁと思っているのですが、 一人旅はどこも敬遠されると聞きます。特にオンシーズンですし。 どこかおすすめがあれば教えていただきたいのです。 【希望】 ・忙しく観光するのではなくて、のんびりと自然を満喫したい。なんにもせずに空を見ていたり写真撮ったり本を読んだりできるだけで満足。 ・車がないので、徒歩や自転車で行ける場所、または宿の敷地内で楽しみたい。宿になにか体験コースなどがあるとなお可。 ・エリアは美瑛、富良野、中富良野、上富良野、新得あたり。 よろしくお願いいたします。

  • アジア女子一人旅 10日間 おすすめを教えてくださ

    10日間程度の女子一人旅を考えています。 アメリカやオランダにいったことがあります。 10日間程度で、10万円くらい(ゴールデンウィーク後を考えています)の予算で、 いくとすると、どのようなプランがよいでしょうか。 必ずしもアジアでなくもよいです。 ただ、あまりにも危険な宿は避けたいと思います。 いろいろな国の文化や自然、暮らしに触れたいと思っています。 おすすめを教えていただけませんか? どうぞよろしくお願い致します。

  • ガイドブックを持たずの旅どうやって??

    1ヶ月半のバックパッカー的な旅をしたことがあります。 地球の歩き方がなければどこにどういった町があるのかわからないし、 そこに行くまでどのような交通手段で行けばいいかわからないし、 とにかくガイドブックがなければ歩けないという感じでした。 いつかは世界一周をしたいなぁなどと考えているのですが、 多くの国を周るとなるとガイドブックを何冊も持ち歩くなんて事は出来ないですよね。 そこで、ガイドブックを持参せずに日本を出てくる方々は どうやって世界を歩いているのでしょうか?? 現地の人や出会った旅行者からの情報だけですか? それだけではとても不安だなぁと私は思ってしまうのですがそこが面白い所なのでしょうか?

  • 世界の常識、マナー

    世界の常識、マナーについて調べています。 例えば、ある国では「はい」は首を横に振り、「いいえ」は縦に振ると聞きました。 こんな感じの、日本人の目からすると違和感があるような、世界の常識やマナーを教えてください。またそれに関する良いサイト等ありましたらお願いします。