• ベストアンサー

[Access2003]コンボボックスのプロパティの「値集合タイプ」について

bonaronの回答

  • bonaron
  • ベストアンサー率64% (482/745)
回答No.1

とりあえず、プロパティの「値集合タイプ」にカーソルを置いて F1キーを押して、ヘルプをご覧ください。 参考書を見るのも大切ですが、 ヘルプを活用できることは、より大切です。

sakura3465
質問者

お礼

アドバイスを有難うございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • Access コンボボックスについて

    フォーム1の中にコンボボックス1、 検索結果用のサブフォームを作りました。 コンボボックス1は日付抽出用で、 プロパティは 値集合タイプ・・・テーブル/クエリ にしてあり、 2005-01  ・  ・  ・ 2005-12 となります。 「すべて」検索したいときには、どのように設定したら 良いのかを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします

  • ACCESS2000 コンボボックスによるデータ入力

    2つのテーブルがあります。 1つのテーブルは、顧客テーブルとし「氏名」「住所」「TEL」「担当者」とします。 もう1つは、担当者テーブルとし「ID」「担当者」 フォームで、 1つめの「担当者」のところをコンボボックスにしました。 プロパティは、 コントロールソース→担当者 値集合タイプ→テーブル/クエリ 値集合ソース→担当者テーブル としました。 顧客テーブルの「担当者」フィールドは、担当者テーブルから取得したいの です。 しかし、フォームで開きコンボボックスで値を変えようとしますが、 データが固定していて顧客テーブルに入力されません。 ほかのボックスは入力OKです。 リレーションは、担当者フィールド同士で設定してもしなくても 入力は可になりません。 状況がつかみづらいですが、わかる方教えてください。

  • コンボボックスの値が消えてしまいます。

    コンボボックスの値が消えてしまいます。 フォーム(1)にコンボボックスA(値集合ソースはテーブル1)があります、この リスト外入力時で別フォーム(2)(レコード追加用)を開きテーブル1にレコードを追加、 フォーム(2)を閉じる時にコンボボックスAをリクエリかけてフォーム(1)に戻るとコンボボックスAが空になっているのでリストを開き選択し直さなければいけません! フォーム(1)に戻った時コンボボックスAに入力した値を選択させておくにはどの様にすれば良いか アドバイスよろしくお願いいたします。 WIN XP ACCESS 2003で作成しています。

  • コンボボックスの2列目の値を表示させる方法はありま

    アクセス2003です。 コンボボックスの2列目の値を表示させる方法はありますか? テーブル1には ID 会社名 1 山田建設 2 田中株式会社 といれ、 テーブル1をレコードソースとするフォームを作り、コンボボックスを設置し そのコンボボックスのプロパティは 値集合タイプ:テーブル/クエリ 値集合ソース:テーブル1 列数:2 にしました。 この場合、コンボボックスで値を選択した後は、一番左側の数字がコンボボックスに入力されますが 左から2列目の値を表示させる方法はありますか? IDと会社名のフィールドを順番を変えることなく、IDが左、会社名が右にしたいです。 エクセルで例えると http://www.moug.net/tech/exvba/0090021.html と同じようなことをアクセスで行いたいです。 プロパティではなくエクセルのようにVBAで配列を使うしかないのでしょうか?(コードもわかりませんが) よろしくお願い致します。

  • ADOでコンボボックスの値集合ソースを設定する方法

    (DBサーバー) - (ADO) - (ACCESS) でクライアント・サーバーシステムを構築しています。 ACCESSのコンボボックスの値集合ソース(RowSource)に、 サーバーのマスターテーブルを設定しようとしています。 値集合ソースのプロパティは、 他に制約があるため、「テーブル/クエリ」を指定します。 「値リスト」は使用できません。 どなたかご教授よろしくお願いします。

  • アクセス、コンボボックスの値集合ソースについて

    アクセスフォームでコンボボックスコントロールを使用しています。 クエリを使ってコンボボックス内の値を動的に変えたいと思っています。 図のように他のコントロール値を参照するようにすると【製薬メーカCD】がすっぽりすけてしまいます。 (本来4つ分のデータが出るはずなのに3つしかでない) しかし値を直接入力するとちゃんと4つ分のデータが取得できています。 どこがおかしいのでしょうか?? ご教授お願いします。

  • 【Access】コンボボックスの値の変更方法

    フォームにコンボボックスを配置し、下記の動作をさせたいと思ったのですが、1は出来たものの2が出来ませんでした(値集合ソースの中身は表示されるものの、選択してもコンボボックスに反映されませんでした)。 1. フォームオープン・・・データベースのcmb1の値より、対応する文字をコンボボックスに表示する。 2. コンボボックスの値の変更・・・プルダウンから値集合ソースに表示されている任意の値を選択し、コンボボックスに設定する。 その為、どうすれば値を変更できるようになるかアドバイスいただける方がいらっしゃいましたら、ご教示の程よろしくお願いします。 なお、初期状態から下記を変更しております。 【テーブル】 テーブル名:tbl フィールド名:ID,cmb1 値:1,2 【フォーム】 フォーム名:form1(コンボボックスを一つ配置) フォームのレコードソース:SELECT Choose(tbl.cmb1,"A","B","C") AS nm_cmb FROM tbl WHERE (((tbl.ID)=1)); コンボボックス 列数:2 列幅:0cm;3cm コントロールソース:nm_cmb 値集合タイプ:値リスト 値集合ソース:1;A;2;B;3;C 連結列:2 上記の状態で起動時のコンボボックスの中身は"B"と表示されるものの、コンボボックスのプルダウンメニューを表示して値を変更しようとしても出来ない事が確認できると思います。 以上、よろしくお願いします。

  • アクセスのコンボボックスの重複をなくすには?

    初歩的な質問ですいませんが、教えてください。 アクセスの参考書や、初心者向けサイト等を見て、 コンボボックスで値集合タイプが「テーブル/クエリ」のとき値集合ソースの値を重複させないで表示する方法はわかったのですが、どの書籍もコンボボックスが2個までしかのっていないんです。 現在私が作らなければならないのはコンボボックスが6個在るもので2個目以降からどのようにしたらいいかわかりません。 コンボ1で抽出した値をコンボ2で反映させて、さらにコンボ2の値の重複をなくし、さらにコンボ3で反映させて・・・とやっていくにはどうしたらいいのでしょうか。 ちなみに http://www.accessclub.jp/beginer/cd/part_07.htm 上記サイトの方法を参考に作成しています。 よろしくお願いします。

  • フォームのコンボボックスのチェンジイベントがエラー

    フォームのコンボボックスのチェンジイベントがエラーになってしまいます フォームのコンボボックスで値が変更するたびに コンボックスのリストを絞り込むようにしたいので フィールド1 1111 1112 1113 1211 1212 フォーム1を作成しコンボボックスを設置し 値集合ソースを SELECT テーブル1.フィールド1 FROM テーブル1 WHERE (((テーブル1.フィールド1) Like "*" & [テーブル1]![フィールド1] & "*")); として コンボボックスの変更時イベントに Private Sub コンボ0_Change() Form_フォーム1.コンボ0.Requery End Sub としました。 そしてこのコンボボックスに 「2」というように値を入力すると 「実行時エラー '2118' "Requery/再クエリ"アクションを実行する前に、カレンとフィールドを保存する必要があります。」 となってしまいます。 やりたいことは コンボボックスに「2」を入力すれば テーブル1の「2」が含まれるものが抽出され 1112 1211 1212 がコンボボックスの ▼マークをクリックした後のリストに表示されるようにしたいのですが どうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ACCESS2013 コンボボックスの警告について

    (1)コンボボックスに一度値を入力及び選択をして確定する。 (2)再度(1)のコンボボックスの内容を削除して空欄の状態に戻す。 (3)他のフィールド等にカーソル等を移すと、(2)のコンボボックスに対して警告メッセージが出でしまう。 'xxxxトランザクション.xxxxカラム'フィールドに値を入力してください。 上記(3)の警告メッセージが出ないようにしたいのですが どのように対応すればよろしいでしょうか? ※フォームはxxxxトランザクションがデータソース(ダイナセット)になっています。 ※コンボボックスはxxxxマスタテーブルが値集合(テーブル/クエリ)となっています。