• ベストアンサー

通販購入で商品説明と違ったホイールが付いてきた

nikotamadaの回答

回答No.2

こんなの見つけました。 (っていうか、”WH-RS10”でググッただけですが) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119637106 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420212159

rydercup
質問者

お礼

nikotamada様 早速のご連絡ありがとうございました。 私もググッてはみたのですが、ここまでは行き着きませんでした。どちらもどちら、という感じなのですね。このままこのホイールを使ってみます。回答、誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホイール

    シマノWH-RS80-C50 クリンチャーホイール とMAVICコスミックカーボンSLクリンチャーホイールでは、どちらが良いと思いますか? よろしくお願いします。

  • スポーツバイクのホイール購入で迷っています。シマノWH-6700かA-

    スポーツバイクのホイール購入で迷っています。シマノWH-6700かA-CLASS ALX440SL( シマノ)のどちらが良いのでしょうか。また、シマノWH-6700は、WOタイヤがはめにくいとのお話を聞きますが、どうでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 3~5万円でロード用ホイールを探しています

    予算4~5万円でロード用700cクリンチャーホイール(前後セット)を買う予定です。 オールアルミフレームのバイクに乗っており、コンポはティアグラ9sです。 いまはシマノのWH-R500を使っています。 通学に使っているのですが、いつも使っている道の勾配が急なので、もっと楽にならないかと思ってホイール交換を考え始めました。 ウェブでいろいろ調べていたのですが詳しい説明があるのはどれも高価なホイールなので、どう判断すればいいかわからずここに投稿しました。 軽量であることだけを重視すると、 A-CLASS ALX430 http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/acl-a-alx430/ というホイールが1555gなので第一候補です。 しかし数万円で買うからには耐久性や信頼性も重視したいです。 シマノ105 WH-R5600は33000円くらいで買え、A-CLASSというよく分からないメーカーより信頼性があります。ただ、1763gなのでそこまで軽くはなさそうです。シマノではアルテグラ以上のホイールは10s専用になっているので候補から外れてしまいます。 これらを踏まえてふたつ質問させていただきたいのですが、 (1) A-CLASSというホイールの軽さを犠牲にしてでも、シマノなど大手メーカーのホイールを選ぶ価値はありますか? (2) 3~5万円で使いやすいおすすめのホイールはありますか?(そこまで軽量でなくとも耐久性で定評がある、ハブの回転がスムーズ、等) 以上です。ご協力よろしくお願いします。

  • GIANT DEFY3のホイール

    来春からロードバイクに乗りたいと願う素人です。 DEFY3が欲しいのですが、ホイールをシマノWH-R500あたりに交換するとすれば、カセットスプロケットなどはそのまま使えるのでしょうか。 WH-R500程度のホイールなら、DEFY3に付いているのと変わらないからそんなもの買うなとか、安くてオススメなホイールなどがあれば教えていただけるとうれしいです。

  • ホイールの交換

    当方、スポーツバイクは整備したことのない初心者です。 知り合いから下記のクロスバイク http://www.rakuten.co.jp/cycle-online/437174/437188/439159/439162/#1347312 を貰い、このホイールをシマノの「WH-R500」に換えようと考えているのですが着きますでしょうか?

  • ロードバイクのホイール購入について

    ロードバイクのホイール購入を検討しています。 フルクラムレーシング3とシマノ WH-7900-C24で迷っている、といきつけのショップで聞いたとろ、断然シマノだと言われました。 どちらがおすすめでしょうか? 用途は週末のロングライド、ヒルクライム、レースへの出場も考えています。 あとは好みの問題かとは思いますが、アドバイスをいただければ、と思います。 よろしくお願いいたします。

  • ホイール交換

    ルイガノのLGS-RSR 4というバイクのホイールを純正のものから、シマノWH-R501-30に交換したいと思ってます。 が、今までホイール交換をしたことが無く、このバイクにR501が対応してるのかどうかもイマイチ分かっておりません。 そのままポンとつけ替えれるものなんでしょうか?それともお店で交換してもらうほうが安全でしょうか。その場合、お金は結構かかるのでしょうか?     よろしくおねがいします。

  • ロードバイクのホイールについて教えてください

    ロードバイクに乗り始めて2ヶ月位の素人ですが、もう少しお金が貯まったらホイールを新しいものに交換しようと思います。 と、そこはさておき、質問なのですが ホイールにより、ロードバイクの性質も大きく変わると思いますので、皆さんの意見をお聞きしたいと思います。  1.FULCRUM Racing3 7万円位  2.FULCRUM Racing5 3万円位  3.SHIMANO WH-RS80-C24-CL 5万5千円位  4.SHIMANO DURA-ACE WH-7900-C24-CL 8万5千位  5.SHIMANO DURA-ACE WH-7850-C24-CL 8万位  6.SHIMANO DURA-ACE WH-7850-SL 8万位 で検討しています。他におすすめなホイールがあれば一緒に意見聞かせていだだきたいと思います。  ※シマノ DURA-ACE グレードのホイールは色々あるので違いが判りません    通常で考えると 7900系なのでしょうか?7850系のCL/SLが区別つきません    (実際、一番良いと思うのですが、値段も一番良いので迷っています)  ※シマノ WH-RS80-C24-CL 情報が少なくて困っています。値段と重さのバランスは    良さそうなので本命に化ける可能性ありです  ※フルクラムはやは Racing5 クラスは練習用と考えるべきなのでしょうか?  ※キシリウム や イーストン 、カンパーニョロ などなど情報不足です。 使用目的は、レースにも通用するホイールで、週末のロングライドが主な使用となります。ロングライド中にヒルクライムなんていけちゃえば最高です。 ちなみに、使用しているバイクは GIANT TCR2 漕いでいます。 ホイールに当てる予算は10万超えるときついです。できれば全部含めて8万円位まで・・・(自転車のグレードを考えても・・・) (余談ですが、現在ノーマルなので、ブレーキ、クランクもそのうち変えていく予定です) また、トレーナーを考えている場合、トレーナーだとタイヤの減りが早いと聞いたので、スプロケットなども一緒にそろえて古い方は練習等で使用しようと思っていますが、実際、必要でしょうか? また、スプロケ外し買えば、自分で簡単にできますでしょうか? ちょっと、わかりにくい説明ですいませんが、皆様の意見お待ちしています。

  • シマノ以外でどのホイールにすべきか?

    今ブリジストンのアンカーに乗って、草レースに出ています。コンポはシマノアルテグラです。今まで、完成車しか乗ったことはなく、ホイールについて、シマノ以外あまり知識がありません。ロングライドとヒルクライム両方にバランスよく対応できるホイールを検討しています。シマノのWH-7850-C24-CLで決めかけていたのですが、友人が乗らなくなったカンパのベローチェで組んだバイクを買ってくれないかと言ってきました。クラシカルで気に入っていたので、購入したいとも思うのですが、そうした場合、WH-7850-C24-CLが使えません。シマノ、カンパに対応できて、WH-7850-C24-CLと同等のお薦めのホイールをアドバイスいただけないでしょうか?また、互換にするためのコストもわかると有り難いです。予算は10万から15万円程度で、耐久性もあると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 高いホイール買うならどっち

    ロードバイクのホイールの購入を検討しています フルクラムレーシング1かシマノのWH-7850-C24-TL あなたならどちらを買いますか アドバイスでも 自分の願望でもどちらでも結構ですので 教えてください ちなみに 通勤で往復50キロ 週に3~4日 休日は月に50~100キロを 2~3回 バイクは コルナゴ アルテ 105です  宜しくお願いします