• 締切済み

ウエイトトレーニング歴2年 背中・肩のトレについて教えて下さい。

皆さん、こんばんわ。 ウエイトトレーニングを2年ほどのまだまだ若輩者です。 最近の悩みについて、どうぞご教授下さいませ。 まずは軽く自分のスペックを… 身長172cm 体重84kg 体脂肪25% ベンチプレス(max)105kg スクワット(max)180kg デッドリフト(max)140kg 聞きたい事は沢山ありますが、今日のところは一つ二つだけ… 背中と肩のトレーニング内容についてです。 チンニング 5kg×10 5kg×8 自重×8 ベントオーバーローイング 65kg×8 55×8 45×8 バックプレス 45kg×6 35×8 30×8 サイドレイズ 15kg×8 15×8 10×10 バーベルシュラッグ 70kg×10 70×8 60×10 60×10 腰に少々不安があるのでデッドは週一やるかやらないかです。 基本的にホームトレーニング、週一回はジムで気分転換+家で出来ない箇所を補う感じです。 特にチンニングについてなんですが、大嫌いです…(笑) 体重も重いせいかとてもキツいし、最後のほうは腕や握力のほうが限界になってフォームとかもバラバラです。 上手く広背筋を意識出来ないというか、効いてるか~?って感じです。 ラットマシンがあればチンニングはやりませんもん!!(笑) 夏のボーナス次第かなぁ…。 ジムに通ってる人に聞くと 「チンニングはかなり効くからやったほうがいいと思うよ。」 ですよねぇ…。 自分の勝手な考えなんですがチンニングやラットは主に『幅』を作る。ベントオーバーなどは『厚み』をって感じで間違いないでしょうか? ラットをすればチンニングって必要ないですかね? 皆さん、背中のトレーニングはどのようにしていますか? 参考にさせて下さい!! それからシュラッグなんですが、前でするのと後ろでするやり方がありますよね? これも皆さんはどちらでやっていますか? 後ろでやるとお尻に引っかかりませんか?(笑) 自分的にはちょっとやりにくいんで前のほうが好きですが、僧房筋は後ろにあるから理には適ってるんですかね? フォームの問題などもあると思いますが、どっちのほうが効くんですかね? えー、今日のところはこの辺で… ボディビルやウエイトをやっている方、その他詳しい方からのアドバイスや意見をお待ちしております。 宜しくお願いします!!

みんなの回答

  • oneH
  • ベストアンサー率44% (150/339)
回答No.2

> 自分の勝手な考えなんですがチンニングやラットは主に『幅』を作る。ベントオーバーなどは『厚み』をって感じで間違いないでしょうか? 一般的には間違いないかもしれないんですが、結局はフォームです。 「厚み」を作るフォームで行えばラットプルダウンでも厚みは作れますし、 「幅」を作るフォームで行えばベントロウでも幅は作れます。 なーんてことを考えるよりも、とりあえずは普通で良いのでフォームを習得することだと思います。 チニングは加重しないでよいと思います。腕を使わずに背中で上げられるように練習してみて下さい。 ちなみにサイドレイズももっと軽くても充分効かせられますよ。 > それからシュラッグなんですが、前でするのと後ろでするやり方がありますよね? これも皆さんはどちらでやっていますか? 最近シュラッグは私は背中のトレーニングのオマケにちょこっとやるだけです。ダンベルでやっています。 バーベルで行う場合は、前でも後ろでも自分のやり易い方でOKだと思います。

japanese2pac
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。ご回答ありがとうございました。参考になりましたwww

  • Anaerobic
  • ベストアンサー率43% (107/246)
回答No.1

>ラットをすればチンニングって必要ないですかね? プラトーがあるから出来たら両方必要です。 とりあえず文章を読ませていただいた限り「加重」は必要ない印象をもちます。 必要なのはリストストラップかパワーグリップです。 これだけで随分 広背筋の意識が可能になるはずです。 >それからシュラッグなんですが、前でするのと後ろでするやり方がありますよね? これも皆さんはどちらでやっていますか? ダンベルだと横もありますが基本前です 前→肩甲骨の稼動が広い 後ろだと肩甲骨が最初から閉じてないですか? ホームで180kgを扱うということは、いいシャフトお持ちですね うらやましいです

japanese2pac
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。ご回答ありがとうございました。参考になりましたwww

関連するQ&A

  • 背中の筋肉をボコボコにしたいのですが、どういったトレーニングが効果的で

    背中の筋肉をボコボコにしたいのですが、どういったトレーニングが効果的でしょうか? 現在、背中のトレーニングは週2回やっておりまして、 火曜日に、トップサイドデッドリフト(130kgほど) ベントオーバーローイング(70kgほど) 木曜日に、チンニング(自重)とプーリーローイング(50kgほど)をしています。 現在の私の背中は幅はあるのですが、 幅ばっかりあって、背中がスルッとしているといいますか、 ボコボコ感が全然ないのです。 ボコボコというよりはモコモコというのでしょうか、 体脂肪が14%ほどあるので、筋肉が見えていないだけかもしれませんが、 やはり背中の厚みのなさが目立ってしまいます。 私が現在しているトレーニングの他に、 肩甲骨周りをボコボコにするトレーニングがありましたら、 アドバイスください!

  • 懸垂とラットプルダウンの関係 ウェイトトレーニング

    僕は体重90kgの肥満体です。 最近、ジムに通いだして懸垂したのですが、 一回も出来ません。 自分の体重を上げるだけの筋肉がないのです。 ご相談ですが、ウェイトトレーニングのマシンで ラットプルダウンとありますが、 ラットプルダウンをしてみると、MAX60kgしか挙げれません。 ラットプルダウンで、自分の体重90kg以上の重さのウェイトを 挙げれるようになれば、 自然に懸垂も出来るようになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 背中中心のウエイトトレーニングメニューを考えました。

    ウエイトトレーニングを2年ほど続けているものです。 趣味でやっていますが、ウエイトトレーニングの奥深さに興味を持ち、 楽しみながら続けています。 私は柔道というスポーツをやっておりまして、 引く力というものが大変重要です。 これまでウエイトトレーニングでは、全身をまんべんなく 鍛えるようなメニューをしてきましたが、 背中中心のトレーニングメニューを考えてみました。 私もここまで背中を追い込んだことがないので、 ご意見ありましたらお伺いしたく思います。 下記がトレーニングメニュー案です。 ◆月曜 トップサイドデッドリフト(上背部・大幹) シュラッグ(僧坊) ディップス(胸と三頭) ◆火曜 柔道 ◆水曜 パラレルグリップチンニング(大円筋・広背筋) プーリーロー(大円筋・広背筋) リアレイズ(後肩) ◆木曜 柔道 ◆金曜 トップサイドデッドリフト シュラッグ ショルダープレス(三角筋全体) アップライトローイング(三角筋全体) ◆土曜 パラレルグリップチンニング プーリーロー スクワット(脚全体) ◆日曜 休み このような感じです。 柔道のときもけっこう筋肉使いますが、 それは無視しています。疲れとかを考えるとメニューが組めませんでした。 背中を週に4回鍛えるということで、現在の週2回からはかなり背中中心のメニューになったかと思いますが、何かご意見ありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ウエイト・トレーニングで最近考えていること

    まとまった悩みや質問と言うよりも、皆さんがウエイトトレーニングで最近考えていること、心がけていること、トレーニングのチェックポイントを伺いたいと考えて質問します。 最近の僕は、迷うとこれまでここで質問したことに対する回答を良く読み返します。 マイページが実に役に立っています。 最近特に心がけていることを、脈絡無く書いてみました。 ●脚・下半身 下半身の見栄えは、後ろ姿がポイントというチェックを大切にしています。 ・レッグカール重視(折角ジムに通っているし…) ・スクワットは90kgまで むしろ60~70kgで12~15レップを大事に、ワイドスタンスで大臀筋に効かす 重いウエイトを扱いたいときはレッグプレス ・エクステンションはムキにならない(なんか、結構あがっちゃうし…) ・疲れているときは、スクワットはしない ・カーフレイズは加重片足で、あまり下まで踏み込まない ●背中 ・デッドリフトとラットプル重視 ・ラットプルはピラミッド法で、回数も重量も↑ ・デッドリフトは90kgまで 6~8レップ×3~5セット ・チンニング、シーテッドロー、ベントロー、ワンハンドは時々気分転換に ・シュラッグはダンベルシュラッグで15RM中心 ●胸 ・調子が悪くないときはピラミッドでバーベルベンチ 8セットが基本 ・疲れが出ているときはダンベルベンチでウエイトリダクション5セット基本 ・フライは、やっても1セットのみ ●肩 ・スミスマシンを使ったシーテッドバックプレス・フロントプレスは、6~8RMの重いウエイトを含め合計4~5セット ・ダンベルショルダーは10RMウエイトリダクション(スミスをやったときはしない) ・サイドレイズ・ダンベルアップライトロウは軽めの重量で、インターバルなしでウエイトリダクション ●腕 ・三頭筋はトライセプスプレスダウンの後、若干ウエイトを落として、体を反転させてインターバルなしでケーブルフレンチプレス気味に追い込み ・上記のスーパーセットとして、EZバーカール10RM ・三頭筋をさぼるときは、EZバーかバーベルで6~8RMのカールとコンセントレーションカールを組み合わせる ●その他 ・脚の日と、背中の日は、加重クランチを1セットでもよいから心がける(でもサボリがち…) ・トレーニング後、エアロバイクを20段階の8で45秒、12で15秒全力のセットを4~5セット、有酸素はそれで止める。 ・月に1回くらい、気分転換にサーキットトレーニングをする ●栄養 ・免疫力・疲労回復を考え、アルカリ食品の摂取を心がける ・タンパク質量の維持につとめる(プロテインで調整) ・サプリはビタミンC、エビオスのみ 出来るだけ自然食で亜鉛などミネラルは摂取する ●酒 仕事で外で飲むのは仕方がないとして、家では週末しか飲まない まあ、頑張っています。 数値は驚くほどの変化はないですが、見た目は変わってきています。 50過ぎのオッサンなんだからこんなもんかな、、、 増減量を繰り返し、1度70kgくらいまで、体脂肪率20%未満で増やしたら、65~67kgくらいの間で、一番健康に良さそうなウエイトを探します。 今は、67kg、17~18%くらいかな、、、ちょっと太った♪ 皆さんは、最近はどんなテンションでトレーニンングしていますか?

  • 格闘技とウエイトトレーニングの両立の仕方について教えて下さい。

    格闘技とウエイトトレーニングの両立の仕方について教えて下さい。 私は総合系の格闘技を週2回2時間ほどやりはじめて、1年ほどになります。 ウエイトトレーニング自体は3年ほど続けています。 私の詳細は、体重68~70kgでMAXははかっていないので、現在のはわかりませんが、 1年ほど前はベンチ90kg、スモウデッド140kgでした。スクワットは最近はじめたので、50kg10回3セットほどやっています。フォームを固めながらやっています。 私の紹介はこれくらいにして、アドバイスいただきたいのが、ウエイトトレーニングと格闘技の両立についてです。 格闘技の練習をやると、次の日まだ疲れが残っていて、ウエイトをやる気になりません。格闘技はけっこう持久系の体力も使うので、次の日も疲れが残ってしまうのです。 3ヶ月ほどそれでも無理して、毎日格闘技かウエイトをやっておりましたが、体を壊してしまったようで、2週間ほどずっと体調が悪く何もできませんでした。 オーバーワークだったようです。 そこで新しくメニューを組みなおそう!と思い、週2回か3回は何もしない休養日を設けようと思っています。 そこで格闘技が月曜日、木曜日ありますが、ウエイトをする場合格闘技の次の日に設定するのがよいのか、前の日に設定するのがよいのか悩んでいます。どちらも一長一短なのですが(^^;) ウエイトは大きくわけて胸、背中、脚と全身鍛えています。 もしご経験あられる方でうまくいったトレーニングメニューがあれば、 教えていただけましたら、大変参考になります。 よろしくお願い致します。

  • 自宅でウエイトトレーニングのマシン

    自宅でジムにあるようなウエイトトレーニングのマシンを買って使いたいと思っています。家庭用のようなものが売っているようですが、やはりジムで使うようなものと違いがあるのでしょうか? また、お奨めのものがありましたら教えて頂けないでしょうか? ラットプルダウン、バタフライなどができればいいなと思っています。宜しくお願いします。

  • ウエイトトレーニングについて

    こんばんは、ウェイトトレーニングに詳しい方にお聞きしたいです。最近ウェイトトレーニングを始めたのですがラットマシーンは普通の20代半ばの男性が持つウェイトはどれくらいをもつのでしょうか? 機器を買いたいのですが値段・サイトなどによって重量がさまざまなので・・どなたかお詳しい方ご教授お願いします

  • 忙しいときのウエイトトレーニング

    50代男、ウエイトトレーニングを楽しんでいます。 このところ仕事が忙しく、2週間ほどトレーニングから遠ざかっています。 通常は、 ○胸・肩・三頭筋 ○脚 ○背・二頭筋 の三分割を、中1~2日、同一部位を中6~7日でトレーニングをしています。 期間が空く分トレーニング時間を長目に取り(1.5時間)、メインの大筋群・コンパウンド種目の強度に工夫してセット数を多くしていました。 バーベルベンチ+ダンベルベンチで100レップとか、スクワット、パラレルフィートスクワット、ブルガリアンスクワット、スミス・ハックスクワットから3種目選択で80~100回とか。 ちょっと、疲れも溜まりました。 まとめて金儲けもしたいので(笑)、しばらくの間、中2日(1時間)が精一杯(時間的もさることながら体力的にも)なので、 ○胸・肩・腕 ○脚・背・腕 の2分割にして、トレーニングの強度を落とそうと考えています。 具体的には、 ○胸・肩・腕 メイン、バーベルベンチ+ダンベルベンチ合計80~100レップを、バーベルベンチのみ50~60レップに落とす。 ○脚・背 脚=フリーウエイト(フルスクワット)+背(ラットプル、シーテッドロー)=マシンの日と、背=フリーウエイト(デッドリフト、チンニング)+脚(レッグカール、レッグエクステンション)=マシンの日を交互に回す。 あと、最近になって肩こりが酷いです。 シュラッグと肩こりって、関係ありますか? 単に疲れているのかも? しかし、「やることはやっています」。(笑)

  • 高校1年生のウェイトトレーニングについて

     高校1年生の息子がウェイトトレーニング始めようとしてますが、 1、種目は ベンチプレス、カール、ベントオーバーロールの3種目程  度で充分でしょうか 2,回数は筋肥大目的なら15回2セット以内程度? 3.同じ種目繰り返しと、いわゆるサーキットトレーニングとどっちい  いでしょう? 

  • 柔道に必要な筋肉を鍛えるウエイトトレーニングを教えて下さい。

    20代前半の男です。 身長170cm体重67kg程です。 私は4月から柔道を真剣に習おうと思っています。 そこで、今まではマイペースにスポーツジムに通いウエイトトレーニングをしていましたが、12月くらいからスポーツジムも本格的なジムに変えて、真剣に肉体改造をしようと思っています。 12~3月いっぱいまで4ヶ月ありますが、 週5回ジムに通い部位別に筋肉を追い込んで鍛えていこうと思っています。 現在、ベンチプレス90kg、デッドリフト120kg、握力55kgですが、この4ヶ月でベンチプレス100kg、デッドリフト140kg、握力70kg まで伸ばそうと思っています。体重は70kgまでで考えています。 柔道に必要な筋肉は以上のような筋トレで養えますでしょうか? またウエイトの重さは2段か3段目指すにはたりますでしょうか? 柔道経験者の方、知識をお持ちの方ご教授の程お願い致します。