• ベストアンサー

ホワイトチェーンルブって落ちにくい?

有名メーカーのドライタイプの白いやつを使っているのですが、掃除の際にチェーンクリーナーを使用してもなかなか頑固で落ちにくく困っています。 ドライタイプのルブは、やはり飛散しにくいイコール落ちにくいものですか? 普通の透明のウエットタイプのもいいのですが、飛散しやすくホイールがベトベトになるのでできれば使いたくないです。 チェーンメンテナンスの際の、なにかいいアイデアやコツなどありましたら教えて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.5

チェーンオイルは使い方を間違えている人が多いです。 缶に入っているときは溶剤で薄めてあるので、乾かす時間が必要です。 透明なタイプは一晩くらい置かないと飛び散ります。 走る前に吹くのではなく、走行後に吹くのが正しい使い方です。 そうすれば、まず飛び散りの問題は起きません。 ドライタイプは速乾性なので、飛び散りにくいと感じるだけです。 (吹き付け直後、シュワシュワと揮発している様子が確認できますよね) シールチェーンでオイルとの相性が問題になるのは、この溶剤のためです。 チェーンオイルは非常に粘度の高い油なので、もし薄めてなければ缶から出てきません。 一晩放置しても飛び散るなら、付け過ぎかチェーンオイルの品質の問題です。 私はRKの物を使っていましたが、何の問題も無いです。

kinen08312
質問者

補足

Lupinus2さん、ありがとうございます。 なるほど~チェーンに吹いた後、ある程度揮発させないとだめなのですね。 どうやら私の場合量が多かったようなので、これからは加減して様子をみてみます。 >走る前に吹くのではなく、走行後に吹くのが正しい使い方です。 そうすれば、まず飛び散りの問題は起きません。 これは何故?走行後のほうが浸透しやすいのでしょうか?

その他の回答 (6)

  • d--b
  • ベストアンサー率36% (99/271)
回答No.7

>これは何故?走行後のほうが浸透しやすいのでしょうか? 走行後はチェーンが熱を持っていて、吹き付けたオイル、グリス等が 隙間に浸透しやすいためです。 チェーンが冷えていると、吹き付けたてチェーンに着いた段階で固まってします可能性が高いためです。

kinen08312
質問者

お礼

d-bさん、参考になります。ありがとうございました。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.6

「走行後」とは走行前ではなく、という程度の意味で書いたのであり、 走行直後にスプレーしなくとも走行10時間前でもいいでしょうが、 わざわざ時間を計算してスプレーするのも面倒でしょ、程度の意味です。

kinen08312
質問者

お礼

Lupinus2さん、参考になります。ありがとうございました。

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.4

ちょっと確認?(^_^;  スプレーは内側から外側に向けてシューしてますよねぇ? (^_^; あと http://fine.ap.teacup.com/dream-ukyo/img/1217578471.jpg この位置と中央のローラーの横の隙間だけ

kinen08312
質問者

お礼

wand88さん、 ありがとうございました。

kinen08312
質問者

補足

わかりやすい写真!ありがとうございます。 そうです。確かに私もココめがけて吹いています。 要はこのOリングが潤滑していればいいんですよね? あと、スプロケの歯が当たるところくらいでしょうか...。

noname#81969
noname#81969
回答No.3

私は普段、チェーンルブではなくチェーンソーオイルを使っています。 (ホームセンターなどで買えます。小さいボトルなら数百円) ノーマルのルブと比較しても耐久性は落ちますが、 フリクションロスの少なさ、飛び散りにくさ、清掃の楽さ、価格などから これを愛用し続けています。 ルブに比べた時の欠点は、メンテナンスの頻度が増す事くらいでしょうか。 どうしてもルブにこだわるのであれば。モチュールのルブが大変よかったです。

kinen08312
質問者

お礼

ありがとうございました。

kinen08312
質問者

補足

KiKuNaGa3さん、ありがとうございます。 代用としてエンジンオイルはよくききますが、チェンソーオイルというのは初耳でした。 チェーンメンテはマメにするほうですので、仰るとうり良いかもしれませんね!一度試してみます。 ちなみにコレはシールチェーンにもO.Kでしょうか?

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.2

ホワイトに限らないですが落ちにくいタイプのルブはあります。 ホワイトタイプは汚れが目立ちやすいので交換のタイミングが判りやすいです、そーいう目的の物ですから。 後輪をジャッキアップするとチェーンつけが楽です。 ルブはチェーンのコマに挿すのではなくコマのプレートの隙間に挿します その後、タオルなどで余分なルブを吸い取ります。 ちゃんと施工すればウェットタイプでも、ホイルが汚れるなんて事はないですよ 汚れるのは付け過ぎなだけです(^_^;

kinen08312
質問者

補足

wand88さん、ありがとうございます。 飛散がいやで、ルブのつけすぎとふき取りには気を付けているのですが、それでも汚れがひどいのはやはり付けすぎなのでしょうね。 たいへん参考になります。

  • NKY
  • ベストアンサー率27% (227/815)
回答No.1

とにかく最後ふき取りをこれでもかーってぐらいやる事ですね シューっと吹いておしまい!なんてやると最悪タイヤまで飛んで事故になりかねません。 もうピカピカにしてオイルなんて全部ふき取るぐらいの気持ちで平気です。 汚れはウエスやブラシを使うしかないですね クリップ式なら外す人もいますけど

kinen08312
質問者

お礼

ありがとうございました!

kinen08312
質問者

補足

NKYさん、ありがとうございます。 そうですね、納得のいく飛び散らない、ギリギリの見極めが難しいです。 チェーンメンテって奥深いですね~。

関連するQ&A

  • チェーンとスプロケのクリーニング

    バイク初心者です。 チェーンとスプロケの汚れに最近気づき、掃除をしようと思って色々と調べたのですが、色々疑問が出てきたので、質問させてください。 1、専用のチェーンクリーナーを使わずに、灯油を使って(ウエスないし使い古しの歯ブラシにつけて擦る感じで)チェーン、スプロケの掃除をしても良いのでしょうか? 2、灯油を使った後にルブを使ったほうが良いですか? 3、スプロケにもルブは塗るのですか?

  • エアクリーナーエレメント

    純正交換タイプのエアクリーナーエレメント(マツダスピード製スポンジのやつです)のメンテナンス(掃除)をしたいのですが、どうすればいいでしょうか?水洗いしてもいいのでしょうか?

  • チェーンのメンテナンスについて

    XJR400に乗っています。バイク歴1ヶ月の初心者です。 中古で購入してから700キロほど走り、雨天でも走行したため、そろそろチェーンのメンテぐらいしてみようと思っていますが、XJRにはセンタースタンドがありません。メンテナンススタンドを購入せずに、バイクを動かしながらクリーナーなりグリスなり吹き付けようと思いますが、これって現実的に可能でしょうか? メンテナンススタンドも買おう買おうと思ってるんですが、なかなか買えなくて… あと、チェーングリスはどれでも同じと考えていいのでしょうか?ネットで調べて、ドライタイプとウエットタイプがあることくらいは分かりましたが、どれ使ったらいいのか分かりません。 とりあえずチェーンと同じメーカーのRKを使おうかと思ってますが、何かお勧めのチェーングリスはあるでしょうか?ご教授下さい。

  • 自転車のチェーンのメンテナンス、水洗いは必要?

    チェーンメンテナンスの際、SCOTT純正のチェーンメンテナンスマシン(クルクル回すマシン)を使用しています。 まずマシンを使い『オレンジピール』で汚れを落としてから、水洗いし水分を拭き取り乾燥させた後に『アイスワックス』を注油しています。 『オレンジピールはアイスワックスを分解してしまうので水洗いをしてオレンジピールを落とした後にアイスワックスを注油してください』と聞いたので、わざわざ水洗いしているわけですが、この作業が意外と手間が掛かります。 この際クリーニングマシンを使わずに、一般的なパーツクリーナーとチェーンオイルでメンテナンスしようかと考えております。 そこで質問なんですが… ●マシンを使わずに一般的な方法でパーツクリーナーとチェーンオイルでメンテナンスする場合、水洗いをする必要はあるのでしょうか? ●あるいはマシンを使用するにせよ、水洗いの工程を省けるクリーナーはありますでしょうか。 ●また、お勧めのチェーンオイルなどあれば教えてください。 ちなみに乗っているのはクロスバイクです。

  • チェーンクリーナーとパーツクリーナー

    チェーンに結構汚れがついてきたため、掃除しようと思っています。 今までは市販のチェーンクリーナーとチェーンオイルを使ってきましたふが、知り合いの話の中で「パーツクリーナーでも」という声が聞こえてきました。 確かにパーツクリーナーはチェーンクリーナーより洗浄力が高いような感じがします。実際に同じ場所にどっちも使ったことがないので、比較は出来ませんが、あくまで想像上です。 言い方を変えればチェーン掃除の際、市販のパーツクリーナーで汚れを落とすという方法はどうなのでしょうか?チェーンに与える悪影響など、何でも構わないので教えてください。

  • バイクのチェーンクリーナーを吸い込んだ

    先程チェーンの掃除をしていたのですが、スプレータイプのクリーナーを使っていてマスクを付け忘れたのでそのままシューシューしていたのですが、多少吸い込んでしまったようで今呼吸をすると少し肺が苦しいです…。 影響はないでしょうか、不安です。ちなみに呉のクリーナーです

  • 【バイク】スプレータイプのキャブクリーナーの使用方法

    【バイク】スプレータイプのキャブクリーナーの使用方法 zephyrという400ccのバイクに乗っています。 諸々の事情があり、タンク・ハンドル・ブレーキレバー等外装部の交換が必要になり バイクの大切さを改めて認識し、これを機にメンテナンスをしっかりとしようと考えています。 11年落ちのバイクなのですが、そこまで大きな不調もなく、 少しパワー不足を感じることはありますが、特に気にする事もありませんでした。 しかし、今後も乗り続けたいため、できる範囲内でのメンテナンスをしていこうと 早速スプレー(泡)タイプのキャブクリーナーを買いました。 エアクリーナーを外して、キャブの吸気口へ吹き付けるタイプのやつです。 これを買いました→ http://www.webike.net/sd/11118/ 同時にオイル交換をしようと思っているのですが、 ここからが質問の本題です。 1.クリーナーを使うタイミング エンジンオイル交換前にクリーナーを使うべきなのか、 それとも、そんなタイミングは気にする必要はないのでしょうか? 素人イメージなのですが、クリーナーを使って落ちた汚れは、 エンジンオイルに混ざってしまうのでしょうか? 2.キャブの吸気口 エアクリのエレメントを外し、ボックスも外して、 キャブの口が四個見える状態にしてから吹き付ければいいんでしょうか? また一穴一穴吹き付けて、きれいにしていけばいいんでしょうか? (バイク用品屋で使い方を聞くのを忘れてしまいまして…遠いので簡単にはいけないのです) 今まで、エンジンオイル・ブレーキパッド・エアクリエレメント・プラグ交換、チェーン掃除 程度しかやったことがないのですが、今後も大切にしていきたいと思い、 自分にできる程度のメンテナンスをしていきたいと思います。 どなたかアドバイス頂けますとうれしいです。

  • バイク チェーンの調整

    自分でチェーンのメンテナンスをしたいのですが、方法が分からず手を付けられないまま、ショップにお願いしていました。 調整方法、コツを教えて頂けますでしょうか? 車種はTW225になります。 ショップが言うには伸びている箇所を特定してそこを張っていかないとチェーンがガタガタになり切れるとの事ですが、伸びている箇所とはどのように見分けるのでしょうか? またチェーンを張る際のコツなどありますか? 回答宜しくお願い致します。

  • ホイールの汚れ落とし

    ホイールのオイル(?)汚れを落としたいのですが、カーシャンプーつけてブラシでゴシゴシすると少しは落ちるのですが、指で触って見るとべっとりと黒く汚れています。 チェーンの注油の際はしっかりと余分なオイルを拭き取ってるつもりなのですが・・・。 汚れが強烈に落ちるケミカルとかはあるのでしょうか?車用のホイールクリーナーを繰り返し使用すればだいぶ落ちますか? ちなみに車種は隼です。

  • サイクロン、ゴミを捨てるときもサイクロン?

    サイクロン、ゴミを捨てるときもサイクロン? 以前から不思議に思っていたのですが、掃除機の「サイクロン」ってやつ、あるいは、ゴミ袋のないタイプのことなんですが、皆さん、ゴミを捨てる時、どうしているのでしょうか。つまり、ゴミが周囲に飛散するのを、どう我慢しているのでしょうか。不衛生極まりないと思うんですが・・・。 せっかく掃除したのに、ゴミを捨てる時、細かい粒子が飛び散りますよねぇ。かといって、ベランダで排出作業するにも風があるし。メーカーは一体全体、どう考えておるんかしら。不思議でなりません。