• 締切済み

友達との金銭トラブルで困っています。

友達からの借金があり(約2年前に200万円、借用書なし)先月末に残金を一括返済する予定が、予定していた入金が無くなり、返済期日が過ぎてしまってトラブルになっています。 借用書・公正証書の作成をするように言われていますが、更に連帯保証人と両親にも話しをしに来ると言われています。 全面的に僕が悪いのですが、連帯保証人の要求や両親への督促など、受け入れるしかないのでしょうか? 両親は、この問題を知らないですし、鬱で通院しているの状態で、非常に困っています。 何か対応策や知恵があれば、教えて頂けたらと思いますので、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.3

最初、読み間違えていましたが、あなたが友達に連帯保証人付きで、お金を借りたのですね。 期限が過ぎたのなら、とりあえず謝罪して、手持ちのお金を渡して 返済を延ばしてもらいましょう。 返さないなら、正式に借用書に署名、捺印をして、返済予定を設定するのは正論でしょうね。 今度は、親に連帯保証を求めてくると思います。 精神病みたいですが、ちゃんと対応出来ますか。  出来ないなら、両親にヘルプしてもらうしかないでしょう。 成人なら、不甲斐無いですね。  行政書士等に間に入ってもらい、書類作成してもらいましょう。 現在、売却できる資産は無いのですか??   予定している入金先の人に督促してお金を貰えば解決するのでは?? 親に迷惑かけないように、早めに告白すべきですね。 商売がこけたと推測しますけど。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.2

あなたが未成年ならともかく、連帯保証人と両親に話すことを受け入れる必要はありません。 それが必要なら初めに貸す方が提示すべきことです。 実際問題として、返済期日を過ぎて返済のめどが立たない借金を、あなたは連帯保証人として誰に頼むつもりなんですか? そのめどが立たないからここで質問していると推測しますがどうですか? 返済のめどが立つ借金なら連帯保証人としてお願いすることは理解できますが、こじれたままの今の状態では借金を人に押しつけることになります。 大人の社会人として、借金があっても親に押しつけることはやめましょう。 自分の責任で、罵倒されようが唾棄されようが返済のめどが立つまでは自分一人で立ち向かうべきです。 それで相手が怒っても、あなたの借金はあなたが返すべき問題で両親や他人は関係ないと強く断りましょう。 こういう時の対応策や知恵なんてありません。 誠意を持って対応すること、自分のケツは自分で拭くこと。それだけです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

返済期日が過ぎているなら全面的のあなたが分が悪いことになります。 受け入れるしかありません。口頭での約束でも契約として効力を否定することはできません。

関連するQ&A

  • 金銭支払いによるトラブルで困っています。

    昨年の8月よりA氏の発案によるコンテンツの立ち上げということで ホームページ及びそれにかかるシステムを作成することになり正式に 10月に見積(1600万)をだしA氏合意の上12月より作成にかかりました。 10月の見積合意の金額は1600万強で着手金として400万前納 というとりきめでした。400万は一括ということだったのですが A氏より分割でとのことで11月に3回に分けて入金という形をとったのですが初回の200万は入金があったのですがあとの200万は (実際は、100万2回)はのびのびになっています。さらに延滞の 理由が二転三転するのです。またサーバーの管理料も合わせて入金する ことになっていたのですがそれもなんやかや理由をつけて支払いが滞っています。 それに12月末の段階でその時点でできあがっているところまでであとは キャンセルするという一方的な通知をうけました。 1月にはいり話し合いにより最初の200万の残の内150万で合意しあと 管理料714000円との合計を払っていただくことにはなったのですが その後もまた約束の期日には入金が入らない連絡が取れないということが つづき最近ようやく連絡がとれたと思ったところ A氏より公正証書(金銭消費貸借)を作成しましょという話になったのです。 先方が分割でと言ってはきているのですが(公正証書に明記するとのこと)引き延ばしにあってるようで不安です。また公正証書をまくときの費用はいくらぐらいかかるのでしょうか?(額面は230万ぐらいですが)それと法的拘束力はあるのでしょうか?公正証書に相手側に保証人をつけることはできるのでしょうか?

  • お金の貸し借りについて詳しくわかる方教えてください

    知人から借入金の申し入れがあり、連帯保証人も付けると言うことで300万円を貸しました。自分でもよくよく甘かったと思うのですが、お金を貸してからの金銭借用書を取り付けようとしたら、借りた本人が忙しいなどのいい訳より借用書を書いてくれません。こちらも後からですが借用書よりも公正証書の方がいいと知り連帯保証人付、強制執行付で話を進めたところなお更、話を聞き入れなくなりました。お金の全額返却を求めたのですが、違うところに返済してしまってないとか言われてます。全額回収もできず、何とか公正証書を作りたいと思いますが何かいい方法はありますか。ちなみに指定口座に月々5万の入金が60回分の2回があります。保証人の方もなってくれる人がいない!などのらりくらりです。配偶者さんでの連帯保証人の案を打診しましたかこれも却下されています。なんか借りた本人が止めているような気がしてなりません。

  • 友人に融資したが、貸付条件を変更したい

    先日、古くからの友人が「絶対に返すから」というので、事業資金としてお金を貸しましたが、どうも事業が左前の様子。貸して半年もたたないうちに、「期日どおり返済できないかもしれない」旨を伝えてきました。連帯保証人に本人の妻をとっていますが、1年後の一括返済契約で、まだ償還までに半年以上あります。公正証書にはしていません。今から連帯保証人の追加を申し入れたいのですが、可能でしょうか。

  • 公正証書について

    昨年2月に知人に事業資金として、お金を貸しました。信用できる人物だったので、私の貯金や兄弟からもお金をかき集め、(又貸ししました)合計200万円を貸しました。知人には、きちんと連帯保証人を立ててもらい、正規の借用書と印鑑証明、住民票(連帯保証人の分も)などももらい、公正証書作成の委任状ももらっております。利息も支払うことを条件に分割で返済してもらっていました。私もその中から当然、借りた兄弟への利息もあわせ返済しておりました。ところが、知人の会社が倒産。行方不明になり、保証人に返済を要求したところ、支払えないとのこと。保証人は自家用車など結構、資産価値のあるものを所有しており、強制執行で差し押さえをするしかない状態です。12月現在、公正証書を作成しておらず、法的に強制執行が出来ないので困っています。 約10ヶ月前に貸したお金で、9か月分は返済してもらっております。今からでも、公正証書をつくることはできるのでしょうか?借用書の日付け、残額など借用書の内容と違ってきますが、可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • 金銭借用証書の不備チェックをお願いします

    昨日、お金の貸借で金銭借用証書を書いていただきました。 字はすべて借りた側の筆跡です 紙は、もともとテンプレートのような文章が書いてある、複製禁止のものです。 金銭借用証書 xx xxx(私の名前) 殿 借用金 金 壱拾五萬 円也 上記の金額を私xx xx(相手の名前)は本日たしかに次の約定により借り受け、受領しました。 1.上記の借用金の返済期日を平成20年6月2日とします。 2.利息は年-(自筆の横直線)%とします。 3.借用金およびその利息とも上記の借用金の返済期日までに貸主の住所に持参するか、または送付して支払います。 4.万一当方が翻訳低に違反した場合は、貸主からの通知催告がなくても当然に期限の利益を失い、ただ字に元利金を支払います。 5.連帯保証人-(自筆の横直線)は、借主の本件債務について保証し、借主と連帯して履行の責を負うものとします。 6.(特約事項)学生ローンで発生する利息はすべて支払います。 後日のために本証書を差し入れます。 平成19年6月2日 借主 住所 ~     氏名 ~   印(印鑑有り) 連帯保証人 住所 -(自筆の横直線)       氏名 -(自筆の横直線) 印(当然、印鑑なし) 収入印紙が右上のボックスに貼ってあり、紙と印紙をまたいで印鑑がおされています。 また、重ね合わせて(何と重ねていたか忘れました)、3つ(左中右)に印鑑が押されており、私の所持する証書は下半分が3つ押されています。 額は15万円、日時は平成19年6月2日のことです。 よろしくお願いいたします。

  • 死亡した父親(債権者)の金銭借用書

    死亡した父親(債権者)の金銭借用書(相続済み)で、連帯保証人に支払督促を提起しました。(債務者が返済をやめて音信不通の為)ところが、連帯保証人は身に覚えがないと裁判を起こしてきました。保証債務の意思確認は調べようが無いと思うのですが、連帯保証人の証言がそのままとおるのでしょうか。又、連帯保証人の住所・名前・認印も書かれているのですが、本人では無い事をどのように立証してくるのでしょうか。教えてください。

  • 公正証書の強制執行についてですが、私は結婚する前、主人にお金を貸しまし

    公正証書の強制執行についてですが、私は結婚する前、主人にお金を貸しました。 私にとっては金額が大きく、500万でした(車の返済、カードローン?への返済の為、すぐ必要だったお金でした)。 その際、月々返すということ、返せなかったら、利子を上げて、一括返済、強制執行等を書いた文書を公正証書を作りました。 しかし、500万円なんて返せるとは思っていなかったので、私はあらかじめ、主人の親に連帯保証人になっていただきました。公正証書というものに、無知ではあるのですが、払いきれない=連帯保証人という考えから、主人の親が連帯保証人になっています。 しかし、その後結婚し、お金が払えないのは当然で、私は、主人からお金は返してもらっていません。何より、生活もありますし、何より結婚しましたから、取立ても何も、生活しているわけですので、仕方がないと思っていました。 ですが、更に追い討ちをかけるかのように、この不況で給料は下がり、生活がかなり苦しくなってきました。切り詰めてはいるものの、やはりかなり深刻なものとなってきました。 2年ぐらいになりますが、1円も返してもらっていません。返済期間は10年です。返済額は大体5万ぐらいづつの計算です。 私は生活していかなければなりません、離婚するにしても、そのまま生活していくにしても。 それで、私は、主人からお金は取り立てられないですから、主人の両親(父親)からお金を返してもらおうと思っているのですが、今更ながら、出来るでしょうか? どうか宜しくお願い致します。

  • 親子間の金銭貸借に公正証書と収入印紙はほんとに必要か?

    親から1000万円借用しローン残高を一括返済しようと考えています。 月々の返済は銀行振り込みにして返済証拠が残るようにし、利息も現ローンよりは低いですが1%にします。またこれらの諸条件が分かるように「金銭消費貸借契約書」も作成します。いろいろな解説書では「「出来れば」契約書を公正証書とし「収入印紙」も貼った方が良い」と書いています。調べると公正証書作成手数料と収入印紙代が結構な高額です、私のような貧乏人にはできればやめたい。収入印紙がなく正式な公正証書でなければ金銭貸借と認められないのでしょうか?そして贈与税が掛かるのでしょうか?

  • 個人間の金銭貸借の公正証書について

    はじめて利用させて頂きます。よろしくお願いします。数年前に家の建築費用を個人より借り入れました。土地は私の実家の敷地です。借り入れ時に公正証書により条件等を取り交わしました。そのひとつに、戸籍(現住所)を変更した場合は一括にて残金支払いを行うという条件が書いてあります。当時は離婚を想定してなかった為深く考えておりませんでした。現在は離婚をし仕事の都合上、やむを得ず別の住所にて生活しております。実は再婚を考えており、再婚同士のため連れ子がいます。たちまち学校もあるので戸籍の現住所を今の市へ変えないといけないのですが、公正証書の文面が気になっています。この場合絶対に一括で返さなくてはいけないのでしょうか?勿論そのようなまとまったお金はありません。残金は1500万以上です。効力はどの程度あるのでしょうか?公正証書内容は絶対なのでしょうか?又、身内の者が保証人となっています。どうぞよろしくおねがいします。

  • 公正証書の作成について

    借用書の公正証書を作るにあたって、借用書の原案は出来ていますが公証人役場にて事前打ち合わせをするときは、貸主一人でいいのでしょうか。また、借用書には連来保証人を受けたいのですが、事前打ち合わせ後、公証人役場にて証書を作ってもらうときは、貸主、借主とともに連帯保証人も出向く必要があるのでしょうか。