• ベストアンサー

ニュートリノやクォークが最小?

物質を構成する最小の物質?とは何でしょうか? 原子でしょうか?原子核? それともニュートリノとかクォークという物質でしょうか? いまいち理解できないのですが、カミオカンデなどで観測する意味が分かりません。 もしニュートリノとかクォークが最小の物質なら、例えば仮にすごい顕微鏡を発明して、物質(例えば自分の手のひら)をどんどん拡大していったら、ニュートリノとかクォークは見えないんですか?

  • cnkozo
  • お礼率39% (158/402)
  • 科学
  • 回答数6
  • ありがとう数25

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#98363
noname#98363
回答No.5

うろ覚えですみません。 現在の理論で言われているもので人体のような通常の物質に存在する最小の粒子はクォークと電子だと思います。ニュートリノは人体に存在するのではなく主に原子核の崩壊、核融合などある原子が別の原子に変換されるときに放出される粒子です(放射性同位体は人体にもいくらか存在するので人体でもニュートリノは生成しているのかもしれません、でも生成してもすぐにどこかに飛んで行ってしまうと思います)。 通常の物質の中 分子>原子>原子の中(電子+原子核)>原子核(陽子+中性子)>陽子(アップクォーク2個+ダウンクォーク1個),中性子(アップクォーク1個+ダウンクォーク1個) です。アップクォークとダウンクォーク以外のクォークは通常物質にはないと思います。 ひも理論では電子もクォークも非常に小さいひもでできていてその振動パターンの違いによって特徴が違うと読んだことがあります。

cnkozo
質問者

補足

ありがとうございます。 非常に参考になりました! 自分の体の中にクォークがあると知って、クォークが身近に感じるようになりました。 こうやって字を打っている手にもすごい数のクォークがあるんでしょうね。

その他の回答 (5)

  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.6

光学顕微鏡は、光の波長以下の物は認識する事が出来ません。 (1000倍程度が限界) 思いの他倍率が低いのです。 野口英世が黄熱病のウイルスを発見出来なかったのはこれが理由です。 ですので、 電子顕微鏡は電子線の波長付近が電子顕微鏡の限界となります。 電子を使用する限り、そのレベルが限界となります。(原子レベル) ですのでそれ以上小さい物質は直接は現在の科学力では見る事が出来ません。なので「観察」ではなく他の方法で「観測」したり「確認」する事になるのです。 物質が存在するならば、エネルギーが存在するはずです。 本体ではなく、ニュートリノやミュートリノの発するエネルギーを受信しているのです。 存在が明らかになればそれを観察する技術が必要になります。

cnkozo
質問者

補足

野口英世博士が出てきました。 そういう理由だったんですね。 科学の発展が医学に役立ち、それがひいては人類に役立つ・・ 壮大な話にまでいけました。 ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 見るという行為は、光りなどを反射した物を観測する形が多いです。しかし、小さすぎると反射するものが少なくなったり、対象物を変化させてしまう可能性も出てきます。また反射した物を受け取るセンサーも精密で小さく作るにも限度があります。  そのままの形では見るのが難しいのですが、反射したものが拡散することにより、つまり水しぶきがぶつかって広がるようなもの。それにより、受け取る側もようやく検知できる状態になります。間接的にみるしか今のところは無いようです。カミオカンデも反応した物を観測することでようやく分かった状態です。また、早く動いている状態を一瞬で見ることもまた難しいのですから。  後は、理論などを頑張って考えて、実験して、検証しての繰り返しでようやく分かってきている状態です。

cnkozo
質問者

補足

ありがとうございました。 なるほど、見るということは光を感じるということですね。 見えない理由が少し分かったようです。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

> 物質を構成する最小の物質? 「基本粒子」と言う意味であれば、次のモノを指すといわれておりますが、超弦理論やツイスター理論によれば更に下の階層があると予想されております。  レプトン:電子、(電子)ニュートリノ、ミューオン、ミューニュートリノ、タウオン、タウニュートリノ  クォーク:アップ、ダウン、ストレンジ、チャーム、トップ、ボトム 「物質の性質を示す最小単位」と言う意味であれば、分子若しくは原子が該当すると考えます。 > カミオカンデなどで観測する意味が分かりません。 ニュートリノは「強い力」「重力」「電磁力」の3つの力からの影響を受けず、僅かに「弱い力」の相互作用によってのみ反応が確認できると予想されておりました。 そのために、大量の陽子を蓄え、宇宙線による影響を受けない地下深くに設けたカミオカンデはニュートリノを観測する為の施設として有望だったのです。 > クォークは見えないんですか? 量子力学の世界になるため、不確定性の原理により、状態と位置は同時に観測できず、タダ確率的な存在の雲を見るだけと考えます。[電子もその雲を見ているだけであり、裸の電子を見たものは居ないと認識しております] 以上。素人なので説明不足・言葉足らずな点は、ご了承下さい。

cnkozo
質問者

補足

ありがとうございます。 まだ下の階層があるんですか! まるで火の鳥・鳳凰編ですね・・

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7091)
回答No.2

このような素粒子の大きさと言うものは計る方法が無いと言えます。 光等では波長より短いものは見えないし、動き回っていますし、お互いに衝突させたとしてもどこに居たのか正確な場所を特定できませんし、その上、大きさとお互いに作用し合う距離は一致しているとも言えません。 このような極限的な粒子は、雲を掴むような存在で扱い難いですねー。

cnkozo
質問者

補足

先ほど書き忘れましたが、皆様ありがとうございます。 理屈は分かりませんが見えないということで理解します。 見えないからそういう施設で観測するしかない、ってことですね? 知りたいのは、ニュートリノなどの素粒子と呼ばれる物質は、例えばわれわれの体の中にもあるのでしょうか? それとも我々の体の最小物質というのは原子?とか原子核?なのでしょうか? つまり、単に宇宙における最小の物質というのがニュートリノだよ、ってことでしょうか? どうも宇宙ばかりが注目されている感じがして、我々の身体の中の実際の最小物質は素粒子なのか?ということが知りたいのです。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>ニュートリノとかクォークは見えないんですか 見えません。というか「見えない筈」と云う事になっています。 「大きさ」というものが無いんです。

cnkozo
質問者

補足

理屈は分かりませんが見えないということで理解します。 見えないからそういう施設で観測するしかない、ってことですね? 知りたいのは、ニュートリノなどの素粒子と呼ばれる物質は、例えばわれわれの体の中にもあるのでしょうか? それとも我々の体の最小物質というのは原子?とか原子核?なのでしょうか? それとも単に宇宙における最小の物質というのがニュートリノだよ、ってことでしょうか? どうも宇宙ばかりが注目されている感じがして、我々の身体の中の実際の最小物質は素粒子なのか?ということが知りたいのです。

関連するQ&A

  • ニュートリノについて教えてください。

    難しいことはさっぱりわからないので、 素人向けに解説いただけると幸いです。 物質を構成するレプトンに属するニュートリノですが、 他の物質粒子と相互作用を殆どしないと本で読みました。 弱い力によるベータ崩壊の際、原子核の外側に放出されるまで、 どんな力によって、原子核の中にニュートリノは留まっているのでしょうか?

  • 原子が物質を構成する最小単位って嘘?

    最近、昔から学校で習っていた、原子が物質を構成する最小単位であるということに疑問を持ち始めました。 原子の中心である原子核は核分裂を起こして複数の元素になるわけだし、そもそも原子核は素粒子によってできてるんですよね? その素粒子がどうやらあいまいなものっぽいですが。 まず第一に原子が分裂して違った複数の原子になることがあるのに、物質を構成する最小単位といってしまっていいのか? 第二に、素粒子の正体はともかく、それを無視して原子が物質を構成する最小単位といってしまって間違いではないのか? それが知りたいです。 なんだかバカっぽい質問ですが、よろしくお願いします。

  • クオークの存在する位置について

    クオークの存在する位置について 物質を構成する要素として以下がある。 1。超ひも 大きさ10の-35乗メートル 2.クオーク、大きさ10の-19乗メートル 3.陽子、中性子、大きさ10の-15乗メートル 4。原子核、大きさ10の-15乗メートル 5。原子(原子核+電子)、大きさ10の-10乗メートル 陽子、中性子の大きさとクオークの大きさの比は1万倍である。 陽子、中性子を直径10センチの球とすると、クオークは0.01ミリメートルの球となる。 さて、質問です。クオークは陽子、中性子のどこに存在するのか。 考えられるのは (1)陽子、中性子の表面にある。 (2)表面と中心の中間にある (3)中心にある。 である。 当方は物理が好きで,数式が苦手な一般人です。数式を使わずに解答してください。 わかってる方がおりましたら教えて下さい。

  • ニュートリノについて

    先日、ニュートリノが変異している 此は波の性質で在り、故に質量がある と、聞きました ニュートリノに質量がある ニュートリノは光速を越える と、いう事は 質量とそれ以外の素粒子で構成されている 詰まりニュートリノは素粒子ではない 光速を越えている ならば 越えさせた内在運動エネルギーは 相当の筈 e = mc2 ですから 言うまでも無く m = e/c2 eが十分大きければ 質量が観測可能で在り 更に十分大きければ ブラックホールを形成する と、いう事ですよね? ニュートリノが 其程光速で質量が在り しかも他との反応性が低い 此等は 矛盾しないのですか? 後、相対性理論の立脚点は 光速の定常性 では無かったのですか? で、何故光速が定常性を示すか 此は、見かけ質量が増大しきる と、加速できなくなるから ですよね? 今の数学では lim→0 = 0 との事ですが 無限大に重くなったものでも 光速を越える加速を得られる いうことは lim→0 = 0では無い と、いう事では? また、 相対性理論の立脚点 光速の定常性が崩れたのならば 特殊相対性理論は立脚点を失い 一般相対性理論は立脚点を失い 故に、量子力学は立脚点を失う の、では ないでしょうか? 観測結果と理論値が偶々似ていた いや、似ていると思い込めた 目標に向け データを効率的に選別できた 其れだけではない と、どう言い切れる の、ですか? あと、 結論として ニュートリノには質量がある 此はどうか知りません が、 其処に達する論理立て 此が何故そうなるのか 非常に不信です 特定の要素が足りない 此は変異しかあり得ないのか? 他に干渉する性質を 見落としては居ないのか? 地球核部に何等かの影響を与え得るものがある 又は地球の重力に 重力がある一部のニュートリノが阻害される 多次元に相互スライドしている。 此等は 何故あり得ないのですか? 変位は波の特質でしかあり得ないのか? 波長の差は重力差が無ければあり得ない 本当にそうなのか 未知の影響がない と、どうして言い切れるのですか? 非常に判りません。 教えてください。

  • 物質の最小単位とについて

    ずーと疑問におもってたことがあります。  ものもしくは空間をどこまでも小さく見れる、顕微鏡があったら、最終的には  なにがみえるのでしょう?最先端科学では、クオークのなかにまだ小さい領域  を発見している程度ですが、はたして最小の終着はあるのでしょうか? 最小の終着がなければ、私たちの世界もしくは私たちそのものは、ただ3次元の鏡のようなものにうつされている、実体のないものにならないでしょうか。 三次元の鏡に映し出す「媒介」こそが、光粒子であって、多次元的特長をもつのが、光だとおもうのです。 だってほら?われわれの世界には物質的厚みがあるけれど、光がうつしだす「影」には厚みがないでしょ?  物質の最小単位はどこまで明らかになりますか?おしえてください

  • 宇宙の物質のもと

    宇宙はビッグバンとともに膨張をはじめ、 形成されたとありますが。この無限の宇宙に 散らばる物質はどうやって発生したんでしょうか。 10億個の反物質と10億個の物質が打ち消しあい それに一個の割合でクオークが残り 宇宙のもとが形成されたと、文献にありますが、 あのスーパーカミオカンデで、やっと 数個検出されるニュートリノは そのクオークの集合なんでしょう。 そう考えると、眠れなくなります。 無、からこの宇宙を生み出したその莫大なエネルギーと 無限にある宇宙の物質の発生のプロセスを どなたか素人の私のもわかるように ご教授ください。

  • レプトンスープ問題

    《問題》 電子とニュートリノとが等量高密度に入って飛び回っている入れ物があったとしましょう、中で「Wボソンが交換されて電子とニュートリノとが入れ替わる」という反応は起こるでしょうか?  (1)もちろん起こる、ワインバーグの論文《レプトンの理論》とはそのことである。  (2)起こるはずだが観測されてない。  (3)起こらない、原子核の壁のようにレプトンの運動量を吸収する手立てが必要だから《クォーク=レプトン過程》以外は存在できない。 一体、どれが答えでしょう?

  • 素粒子はなぜ、あると言えるんですか?

    原子は物質の最小単位ではなく、さらに原子を構成するクオークやレプトン、ゲージ粒子が存在すると聞きました。 これらは光と相互作用しないため、みることができないのに、なぜ存在が確認できるのですか?教えて下さい。

  • クォークもミューもタウも電子より重いのに、どうしてニュートリノだけは軽いのですか?

    コレで、 電子より軽い粒子は、ゲージ粒子とニュートリノだけという事が分かりました。 コレは、標準理論でも予測されていましたか? 又、「ゲージ理論では全ての素粒子の質量はゼロとなっていたのに」何故、素粒子に質量が与えられたのでしょうか? 光子は何故ヒッグス粒子の影響を受けなかったのでしょうか。 ヒッグス粒子は、素粒子なのでしょうか?複合粒子なのでしょうか? 今の定義をお聞かせてください。 そして、究極の質問です。 「何故、トップクォークの質量は、ボトム・チャーム・ストレンジの3つを足して、ピッタリになる量なのでしょうか?」 私には、今のヒッグス粒子の考え方は、根本的に間違っている気がしている様な気がしてしまいます・・・>< ヒッグス粒子が質量を与えるプロセスも、しっかり説明できる方、いらっしゃいますか?物理学の教授等でもいいので、お答えできる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 最後に、ヒッグス粒子は、 「他の素粒子と全く性質の違う粒子」であると考えられていると理解してよろしいのでしょうか? (私は、全ての素粒子は元は全く同じ素粒子(=超光子)で、単に光子が「光子の兄弟であるヒッグスと」反応し、色々な素粒子が出来ているだけだと考えています。・・・それはあたかも、「素粒子」が、「原子」や「地球」「恒星」「ブラックホール」「中性子☆」等を作る様に。) 色々教えてくださったら、 数学を学び終わった後2年以内に超大統一理論を解いてお返しします。 色々教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 電圧をかけて中性子大量発生

    だいぶ前のことですが紙面を賑せた 「中性子発生物質に電圧をかけると中性子の発生が増えた」 と言う記事がありましたが 「カミオカンデのニュートリノ受賞」や「電気抵抗が無くなる物質」などの 発明発見の陰に隠れてしまったようで 最近は話題にも乗っていません この研究はその後どうなっているのか まだ研究を続行をしているところがあるのか これに関することを何でも教えてください。