• ベストアンサー

パソコンからの音がうるさくて困っています

second373の回答

  • second373
  • ベストアンサー率36% (36/100)
回答No.2

ハードディスクの音だったりして ハードディスクは寿命が近づくにつれてうるさくなりますよ。

ptan1031
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 左上の方から音がするようなのです。 どこが故障しているのか、もう少し自分なりに調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • パソコンのファン音がうるさい

    3,4年前に購入したデスクトップPCなのですが、 特に夏になるとファンの音が異常になります。 「ウイーーーーーーーン」と。 本体の中もかなり埃があるのでたまに開けて掃除機で吸ったりしているのですが、数日たつとまたうるさくなります。 電源のところがボックスになっていて、その中の埃がすごいのですが、ここだけは「開けないでください。」と書かれています。 だから本当はその中の埃を吸いたいのですができません。 これはもう寿命と思ってあきらめるしかないのでしょうか? ファンの音をしずめるなにかいい方法がないでしょうか?

  • パソコンのファンらしき音について

    SONYのVAIO「PCV-J20A」 というデスクトップ型のパソコンを使っています。 元々、電源を入れているとファンらしき音が絶えずしていて 結構うるさいと感じていたのですが、 スタンバイ状態だと全くその音はしていませんでした。 ところが、最近になって突然 スタンバイ状態にしてもその音がしているのです。 VAIOに問い合わせたところ、 「本体の後ろ側に埃が付いている為だと思うので、 掃除機で埃を取れば直る」と言われました。 その後、本体の後ろ側を見たのですが全く埃は付いておらず、 一応掃除機で吸ってみたのですが 音はスタンバイ状態でも相変わらずしています。 「本体の蓋を開けて、埃を取ると良い」と聞いたこともあるのですが、 電機屋でもないのに蓋を開けて掃除して大丈夫なのかと 不安に思っています。 そこで、 同じような問題を抱えたことのある方がいらっしゃれば、 どのような対応を取ったか、教えて頂きたいと思います。 お忙しいとは思いますが、 回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • 冷却ファンの音

    冷却ファンと排気ファン?の音が2~3日前から以前より大きくなり、耳障りになってきました。パソコンが故障したり、またはその前兆だったりするんでしょうか。  ファンのホコリは多いに可能性があったので掃除機で吸って見ましたが変化なしです。今のところは音が気になる(遠くで掃除機をかけてるような音)だけなのですがこのまま使い続けていいものでしょうか。  パソコンは3年ほど使用。NECLL550/5 ファンの交換の大体の料金もわかれば教えて頂きたいです。  

  • ファンの音?

    今ノートパソコンを自宅で使ってます。 購入してから半年ほど経ちますが、最近ファンの音が少し大きくなっているようなのです。HDDの音かも知れませんが多分ファンっぽいです。時々少し変わった音が混じることもあります。 ホコリなどが原因でしょうか? また掃除する方法などはあるのでしょうか? 誰か教えてください!当方初心者です (><)

  • パソコンの掃除の仕方

    最近、ノートパソコンのファンの部分から 異常音が聞こえるようになってきました。 過去の質問などを見ているとファンに埃が溜まると このような音がする場合があるとわかりました。 自分で掃除したいのですが、パソコンに関しては素人です。 さっきひっくり返してネジを取ってみましたが 上手く開きませんでした。壊すのもイヤですし・・・(・・;) そこでパソコンの掃除の仕方がわかりやすく出ている サイトなどあったら教えていただきたいと思ってます。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • NECデスクトップのピピピピ・・・という警告音について

    NECデスクトップ、PC-VL500EDを使用しています。 昨年末に起動したところ「ピピピピピピピピピピ・・・」という音が鳴り止まず、ファンが高速で回転しハードディスクの音もするのに画像が出ない症状が出ました。   NEC121に電話したところ修理が必要とのことでしたが、内部のホコリを掃除機で吸い取ったところ症状が出なくなったのでそのままにしていました。 今朝になって同じ症状が出たので再度掃除機で吸ったところ、直りました。 この原因は内部のホコリに原因があり、こまめに掃除していれば放っておいてもいいのでしょうか?   また修理に出すとしたら何を交換してもらえばよいのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。

  • ファンが壊れてる?

    最近パソコンを起動すると同時にファンから変な音がします。ここ2.3日は起動すると同時に壊れるんじゃないのと思うぐらいの音がします。 変な音はしばらくすると止まります。気になったのでファンを掃除をしたのですがあまりホコリはついてなかったのですが、その部分がものすごくあつかったです。 後勝手にシャットダウンします。 壊れてるんでしょうか。NECのLavieL LL700/3を4年使っています よろしくお願いします。

  • ノートPC通風孔にたまったホコリの掃除について

    使って3年半位の新品NECノートパソコンは、最近、持続する異音が間欠的にするようになりました。冷却ファンの排気口あたりからの音みたいです。弱い音ですが、ノートパソコンがだんだん壊れていくじゃないかと思うので、すごく気になります。 調べてみたら、本体通風孔にたまったホコリを掃除機で吸ってみると良いと見ましたが、あいにく掃除機がないので、掃除機の代わりになるものは何がありますか。 通風孔のホコリを取り除くためです。よろしくお願いいたします。 あと2点確認ですが、 ・もし結局私にはこのような掃除もできなくて、異音を放っておいたら、異音はどんどん大きくなっていくんですよね。 ・異音は、ノートパソコンに保存しているものがだんだん多くなっていることと関係がありますか。もし関係があるのなら、データを別のUSBスティックに移します。ノートパソコンは、メモリは4GBで、ドライブ(C:)は今、空き領域556GB/613GBとなっています。(D:)には何も入っていなくて、空き領域64.9GB/65.1GBです。

  • ノートパソコンのファンの音

    だいぶ前からノートパソコンのファンの音が気になります。 ノートパソコンなのでケースは開けられないのですが、 横から見るとファンに埃はあまり付着してなさそうでした(あくまで横から見た感じです)。 となると、ファンに傷がいっているか故障しているのでしょうか? 直接ケースを開けて確かめたいのですが。 開け方が載っているサイトがあれば教えてください。

  • パソコンのファンの掃除

    デスクトップパソコンのファンの掃除の仕方がわかりません 最近ファンの音がうるさくてホコリがたまっているのかなと思い、掃除をしようと思うんです・・・ パソコンを分解したこともないのではっきり言って怖いです。 ファンは綿棒や掃除機で汚れを取ったらいいらしいですが、 パソコンカバーの開け方からまったくわかりません・・・説明書にも書いてありません 初心者にもわかりやすく説明してあるサイトがあれば教えてください それとも、初心者はやめたほうがいいですかね?? カバーをあけず、掃除機で外から吸い込むだけでも効果はありますか?? パソコン→fujitsu FMV CX630