• 締切済み

動画がコマ送り状に

bgm38489の回答

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

僕もこのごろ、RealPlayea,WMPなどのカクカク状態に困っています。メモリを増設して、しばらくしてからのことです。 このRP,WDPなどのソフトは、そのソフトでビデオを見るのではなく、WinDVD等のビデオを見るための基本ソフトがあって、それを便利に使うためにあるだけです。だから、僕の場合、WinDVDで見ると、カクカク状態はなくなります。 同じようなことで困っているものですが、とりあえずは、急場しのぎの方法を参考にまで。

umeta
質問者

お礼

ありがとうございました。試してみます。

関連するQ&A

  • Media player での動画再生がコマ送りになります。

    PC内に保存した、WMVのファイルをMedia Playerで再生すると、 2~5分後に動画がコマ送りになってしまいます。 一年前はスムーズに再生出来ていたのですが・・・。 Specは、Celeron 1.6GHz、メモリ:256MB+525MB(追加)、HDD:40GB+250GB セキュリティ:NTT 西日本 セキュリティ対策ツールVer16 回線は光フレッツです。 ちなみにMedia Playerのバージョンは11です。 1年我慢して見ていましたが、解消法があれば教えて下さい。

  • 動画がコマ送りのようになる

    2004年4月にコンピュータを購入し、当初は、スムーズに動画(インターネット)を見ることができていましたが、WindowsXP SP2を入れた頃から画像が止まるようになりました。(多分その頃だと思うのですが、正確ではありません。) DVDの動画を見るには問題はありません。 その後、ほとんど動画を見ていなかったのですが、You Tubeで見たいものがあり、メモリーを増量すれば、改善されるかもと思い、昨日、メモリー増設しましたが、改善はなく、前と同じかまたは、ひどくなったような感じがします。画像も音も1秒毎のコマ送りのようになる時があります。 その時、CPU使用率100%、プロセスを見るとiexplore.exeのCPUのところが40~70位です。プロセスの数は、50くらいです。 メモリー増設してもらったPCショップに再確認しましたが、メモリのタイプが間違っているということはありませんでした。 原因や対処方法のアドバイスをいただけましたらうれしいです。 ・Dell Inspiron 1150 ・Windows XP Home Edition Service Pack 2 ・インテル(R) Celeron(R) プロセッサ2.40GHz ・現メモリー640MB(512+128)(以前は128+128) システムについての知識は薄いです。 よろしくお願いします。

  • 動画が処理できずにコマ送りになってしまう

    表示サイズの大きな動画が処理できず?にコマ送りみたいになってしまいます。素人ながらメモリー不足じゃないかと思うのですが、どうでしょうか。 PCは「NEC LaVie U LU50L/5」です。OSはWindowsME、メモリは188MBみたいです。 CPUのスペックは見方(調べ方)が分かりません。

  • 動画がコマ送りになる

    こんにちは。いつもお世話になっております。 また困ったことが起きましたので、お力をお貸しいただければと思い、ご相談させていただきます。 このたびNECのLavieからTOSHIBAのdynabookにパソコンを買い換えました。 ところが今までXPでは見ることができていた「ミランカ」などのインターネットテレビ(?)の動画が、 コマ送りになったり途切れたりして、見ることができなくなってしまいました。 他にもリンク先を開いたりダウンロードしたりといった作業が、XPの頃より断然遅くなってしまいました。 どのように工夫したらスムーズに動かすことができるようになるでしょうか。 TOSHIBA dynabook(TX/66C) OS:Vista Home Premium CPU:Core 2 Duo メモリ:2GBに増設済み 回線:ADSL 50M ウイルス対策ソフトはウイルスバスターを使っていますが、動画再生のときは切ってありました。 あとWMPとIEのバージョンを確認しようとしたのですが、どこを見たらよいかわかりませんでした。 必要な情報が足りないようでしたら、のちほど追加させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 動画の再生について

    YOU TUBEの動画を観ていると、動きが滑らかでなく、コマ送りに近い感じになることがあります。。。 使っているパソコンはメモリを増設して、現在256MB×2の状態になっていると思いますが、メモリ容量が不足しているのが原因でしょうか? メモリを2GB×2くらいにすれば、こういう現象を解消することが可能でしょうか? ちなみにOSはWindows Xpです。

  • AVI動画がコマ送りに…

    DIVXの動画を見ようとしたのですがコマ送りになってしまいます。 最大化しようとすると落ちたのではないか?と思う位になります。 パソコンの性能が低い為(Celeron600,Memory64MB)と思われるのですが、こういう場合はCPU、メモリ、グラフィックボードのうちどれを交換すれば良いでしょう?優先順位があれば教えて頂きたいのですが。 できればオススメのパーツや組み合わせをお教え下さい。 予算は1万円以内で考えています。 調べたところでは CPUはPen3 1GHz、セレロンなら1.1GHz位までのるそうです。 メモリは512MB(256MB・両面の2枚差し) グラフィックボードはPCIのみ載せることができます。 もう一つ質問があるのですが… 以前、メモリを増やそうとして、他のマシンで使用していたメモリ(バルク、128MB、168pin DIMM、両面)を流用して刺そうとしたのですが、きりかきの位置が元々刺さっていたメモリと異なっていて刺すことができませんでした…未だに謎です。 ひょっとしてメモリの増設できない?とか思って不安です。 かなり前のことなので勘違いだといいのですが。 1年ほど前からヒマをみて調べているのですが、未だにハッキリ結論がでません。 よろしければご教授下さい。 ---------------------------------------- ソーテックM260RW Windows98 SE Celeron 600MHz CPUソケット Socket 370 チップセット Intel 810e Memoly 64MB ハードディスク 30GB(現在15GB空いています) AGPスロットなし、PCIに空き1 ※グラフィックはオンボードのままです ※詳しい性能はこのページをご参照下さい。 http://download.techsupport.co.jp/HARDWARE/SPECSHEET/M260RW.htm

  • 動画処理について

    皆さんの知識にあやかりたいと思います。よろしくお願いします。 使用パソコン FMV BIBLO NB-50H Windows XP home edition virsion2002 sp2 Celeron(R) CPU2.40 Ghz 736MB(従来の256から512MBを増設) 使用環境:光ハイブリッド(下り最大30Mbps) いつからか分かりませんが、you tubeの動画を見る時必ず以下のような症状が出ます。 ・音声は正常だが、画像がコマ送り状態 ・音声も途切れ途切れで、画像もコマ送り状態 かなりストレスがたまります。というか見れません… 以前は同じパソコンでしかもメモリ増設前の状態でネット環境も今より悪かったのに、普通にyou tubeで動画を見ることができてました。今動画以外の、通常の処理速度はやはりメモリ増設で格段に速くなりましたが、YOU TUBEだけは必ず上記のような状態になって、見れないからイライラして結局閉じてしまいます。 ちなみに他のソフトを一切起動せずに試しましたが、同じでした。ウィルスソフトも入れてません。またDVDや動画ファイルの再生は問題ありません。 何が原因なのでしょうか?何か解決策はあるでしょうか? 皆さんどうかよろしくお願いします…

  • 動画の再生がコマ送りのようになります

    最初からという訳ではなかったのですが、 mpeg2、mpeg1、aviと、動画ファイルすべてが、 時々コマ送りのように止まったりするようになりました。 Windows Media Player9だけかと思い、 RealPlayerでも再生してみましたが同じことでした。 スペックとしては マザー:8I945G Pro CPU:Pentium4 3,4G メモリ:512MB×2 グラフィックボードは無し といった感じで、決して能力が低いとは思えないのですが… どなたかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • Yahoo動画で映像がコマ送りになるのですが…

    Yahoo動画を見ると、映像がコマ送りになってしまいます。利用環境をチェックすると、OS、ブラウザ、ソフト、通信速度は問題なさそうです。ただ、購入よりすでに5年くらいなので、CPU、ビデオカード、メモリあたりが原因かなと思っています。CPU(Celeron TM プロセッサ900Mhz以上) メインRAM(標準容量256M)最大512M(増設した場合)になってます。ビデオカード?(仕様書のどこみたらいいかわからない) どうすればいいでしょう?超具体的に教えて下さるとありがたいのですが…  

  • youtube などの動画がコマ送りに…

    パソコンをいじっていたら、Flashがクラッシュしてしまい、youtubeなどの動画がすべてコマ送りになってしまいました。先程、Adobeのページより、Flashをアンインストールし、再度インストールし直しましたが、症状は改善しませんでした。ウィルスに感染しているのかと、それ系のソフトでウィルススキャンしてみましたが、どうやら感染はしていないようです。 心なしか、PCのレスポンスも遅くなった気もします。 どなたか、お知恵を御拝借いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。