• 締切済み

PSPUSBケーブル

megatoronの回答

  • megatoron
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.1

使っているPCのOSはなんでしょうか? XPの場合はマイコンピュータ、Vistaの場合はコンピュータを開きリムーバルメディアを選択すれば開くことが可能です。

関連するQ&A

  • USBケーブルで何ができますか?

    子どもが「USBケーブルの使い方が分からない。これが使えればもっとパソコンでいろんなことが出来るんだけど」といっていますが、私には何のことかさっぱり分かりません。PSPを買ったのですが、どうもこれとつなげて何かしたいらしいのです。もしUSBケーブルに分かるようなサイトなどありましたら教えてください。またそのケーブルっていったいどういうものなのでしょうか。我が家のパソコンは5年くらい使っているものですが、接続可能なのでしょうか。

  • PSP USBケーブル

    PSPのバリューパックにはPC接続用のUSBケーブルは標準装備ですか? また、ない場合店に売っているのですか? 普通のプリンタなどを繋ぐUSBケーブルですか?

  • PSP用のUSBケーブルが認識されない

    パソコンでゲームのデータ等をダウンロードしたいのですが PSP用のUSBケーブルを接続し、PSPをUSBモードにしているが パソコンにPSPが認識されません。対処方法、原因、その他情報等 ご存知でしたらどんなことでもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • USBケーブルの故障の原因

    PSPの「USB接続」にUSBケーブル(ゲームテックの「データ転送充電USBケーブル」)を使用していたのですが、 「Craving Explorer」で作成(youtubeの動画を保存&mp4形式に変換)したmp4の動画ファイルをPSPに送ろうとすると、 「(ファイル名) をコピーできません。ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。」 と表示され、以降そのUSBケーブルでは、正常に読み取りも書き込みもできなくなったのです。 ※音楽ファイルを送って再生してみるとノイズ混じりに再生されるようになり(パソコンに戻しても同じ)、セーブデータを送っても「破損データ」と表示され使えず、といった具合でした。 同じ種類の新品のケーブルに取り替えて試してみると正常に機能したのですが、再びそのmp4ファイルを送ろうとするとまた上記のエラーが表示され、その新品のケーブルでも正常に読み取りや書き込みができなくなったのです。 以上のことから、故障したのはPSPやメモステではなくUSBケーブルで、そしてその原因は、「Craving Explorer」で作成したmp4ファイルだと思うのですが、あるデータを送ったことが原因でケーブルが壊れる、ということはあるのでしょうか? また、こうした場合の対処はどのようにすればようでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • TS8230のUSBケーブルについて

    PIXUS TS8230を購入しました。 パソコンとUSBで接続したいのですが、USBケーブルの選択で迷っています。 USB3.0用のケーブルでも、2.0用のケーブルでもどちらでも接続可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 【NECバリュースター W】でPSPとUSBケーブルの接続の仕方

    PSPをUSBケーブルで繋いだんだけど、デバイスが確認できませんってでてきてしまい、接続できません。どうしたらいいでしょうか?普通はデバイスがなかったらCDかなにかでやるんですよね? それがない場合はどうしたらいいですか?もしかしたらNECのパソコンだからなにか設定があるのかも?だれか教えてください!!

  • USBケーブルを買ったんですが・・・

    パソコンに入っている音楽を携帯に転送しようと思い、 USBケーブルを購入しました。 手順どおりに進めていって、USBケーブルを携帯とパソコンに繋いだのですが、パソコンに何も表示されません。 WMPの同期の開始をクリックすると、 「ポータブルデバイスの接続を検出できません」 というのがでてきます。 普通のポータブルディスク(?)にファイルを入れたり保存したりすることはできます。 これはUSBケーブルが使えないってことですか? もしそうならどのUSBケーブルを使えばいいでしょうか? 違うなら他の方法で何とかなるでしょうか? 教えてください! ちなみにパソコンは Windows XP Mebius PC-GP10-BM 携帯は FOMA SH903i です。

  • USBケーブル

    USBケーブルの違いによる転送する音楽データ・画像ファイルには違いが出ますか? 同一の音楽データ・画像ファイルをPCから異なるUSBを使って音楽プレイヤー・PSPにコピーする場合。 それとケーブルの長さによっても変わりますか?

  • PSPとPCのUSB接続方法について

    PSPとPCの接続がうまくいかないので教えてください。 やりたいことはPSPのデータ退避です。 PSPはPSP2000のバージョン3.95 PCはwin2000 PSPとPCをUSBケーブルで接続して、PSPメニューでUSB接続を選択します。 すると「しばらくお待ちください」の表示があり、5分以上経っても、そこから先に進めません。USB充電は切にしてあります。 その状態中ではPC側はフリーズしています。マウスも動かせない。タスクマネージャーも動いていない状態です。キー操作も受け付けません。 その状態から復帰するには、USBケーブルを抜くしかありません。 ケーブルを抜くと普通に使える用になります。 この状態を回避する方法がありましたら教えてください。

  • USBケーブルでPSPをオンラインに

    こんにちは 私の家には、親の使っている無線を飛ばせるPC本体 と、 自分の使っている親のPCとネットワークで繋がっているノートパソコンがあります。 PSPをUSBゲーブルを使って親のパソコンと接続をすれば、無線を飛ばしオンラインでプレイできるのですが 自分のノートパソコンにUSBケーブルでPSPと接続しても 無線が飛ばずオンラインができません。 これを自分のノートパソコンに接続してもオンラインでプレイできるようにするにはどのようにしたら良いのでしょうか? (ノートパソコンから親の無線を使用 する方法) アドバイス宜しくお願いします~