• 締切済み

ウイルスの確認方法

kasi2003の回答

  • kasi2003
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.1

まず、ウィルスの防御方法 インターネットの向こうから送りつけられてくるウィルス これが質問者さんの問題になっている部分ですね。 そこで、対処方法としては ・送りつけられたウィルスを破棄する(PCに入る前に危険物として隔離する これが一番確実です。これで大体は防ぐことが出来ます。 次に、万が一PCの中にウィルスが入ってしまった場合。 といっても、入ったのが見た目でわかるものなんて殆ど無いです。 そこで、ウィルスソフトのウィルス検査を使用します。 もし、見つかれば安全な場所に退避したり、その場で消すことも可能です。 人間で言えば、鼻の中にウィルスが入ってこないようにブロックする機能があります。これを、対策Aとしてみてください。 でも、実際に風邪を引くって事は第一の壁が突破されたということ。 そのときに、体がウィルスを殺すために頑張りますよね?これを対策Bとすると、、、 Aの策がが突破されました!それなら今度はBの策を使おう!最終的にはPCにはウィルスが駆除してなくなります。 そんな感じです。 この、入る前にウィルスを入れない機能と、もし、ウィルスが入ってしまった場合にPC内にあるウィルスを駆除してくれるソフトは大抵はセットになってお店で売っています。 ウィルスバスターやノートンアンチウィルスなどがそれに当たります。 無料のもので結構優秀なソフトもありますが、初心者っぽ人は、家電量販店で売ってるウィルス対策ソフトを買うと質問の内容はある程度解決しますね。 よくわからない内容ですみません。

関連するQ&A

  • フレッツ・ウイルスクリアでの新規ソフトインストール

    パソコン(OS Windows8.1)にセキュリティソフトの「フレッツ・ウイルスクリア」を入れています。 新規のソフトをインストールしようとsetupを動かしましたが、 「このファイルへのアクセスがブロックされています」と出てインストールできません。 他のセキュリティソフトならば例外に設定してブロック解除できるのですが、フレッツ・ウイルスクリアではどのようにブロック解除するのでしょうか? ご存知の方お教えください。

  • ウイルスソフトはどれがいい?

    PC初心者です。 最近PCを購入し、光フレッツでネットを申し込みました。 その際、フレッツウイルスクリアもついてきて、 必ずインストールするように言われました。 しかし、実際にPCを立ち上げてみたら PCに最初からノートンが入っていました。 フレッツウイルスクリアを使うにはノートンを アンイストールしなければならないようです。 私にはどちらが優秀なソフトなのかわかりません。 どちらがいいでしょうか? それぞれの長所・短所を教えてほしいのです。 また、ノートンとフレッツウイルスクリア以外にも 優秀なウイルスセキュリティソフトがあるのなら教えてください。 いろいろと検索をして調べてみましたが、 カスペルスキーやらウイルスバスターやら たくさん種類がありすぎて、どれを選んだらいいのか まるでわかりません。 選ぶポイントやコツ、あるいはオススメのソフトがあれば 教えてください。 いろいろダウンロードしようとか、クレジットカードで 通販しようとしか思っているので、ウイルス感染が とても恐ろしいのです。。。 どうかよろしくお願いします。

  • クリックした瞬間再起動…ウィルスですか?

    父がインターネット上で手打ちそばの打ち方の動画サイト(『手打ちそばの打ち方(1)(水回し)-YOUTUBE)をクリックしたところ、PCが突然再起動して、そのPCとLANでつないだもう一つのPCのファイル(OS>dell の中のファイル)の更新日時が全て今日の日時になってしまったということが起こりました。 さらにその数分後に携帯と自宅に怪しげな電話がかかってきたとのことで、PCと電話の関係はあるのかわかりませんが、ちょっと不気味です。 何かウイルスか何かが入ってしまったのでしょうか? どう対処すればよいのでしょうか? ちなみにPCはWINDOWS7、dellのPCで、ウィルスソフトはフレッツウィルスクリアを使っています。 よろしくお願いしますm(*- -*)m

  • ウイルスバスター2008がどうしても削除出来ません・・・

    PC購入時(3か月前)、フレッツ・ウイルスクリアをインストールする為に、 PCに元から入っていたウイルスバスターを削除しました。 なのに今回、ウイルスクリアをバージョンアップの為に 再インストールしようとしたら、「競合ソフト(ウイルスバスター2008)を削除して下さい」と出ました。 PC内を検索してもウイルスバスター2008は出て来ず、削除ツール?を使っても検出されません。 レジストリの操作等もやってみたのですが、競合ソフトを削除しろとの警告が消えずウイルスクリアがインストール出来ません。 もう初期化しか方法は無いのでしょうか? PC初心者で薄い情報しか無く申し訳ありません。 レジストリ操作で何故かウイルスクリアも廃止扱いになってしまい、今私のPCにはウイルス対策ソフトが入ってない状況なので不安です。 宜しくお願いします。

  • ウィルスバスター2007 動画が見れません 

    ウィルスバスター2007をインストール後 Yahoo動画を見ようとしたら動画が見れなくなり「ウィルスソフトを一時的に解除してください」みたいな表示が出ます。どのようにしたら良いのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • フレッツウイルスクリア 設定シリアル番号について

    現在フレッツウイルスクリアでPC3台まで使える契約をしているのですが フレッツウイルスクリア申込・設定ツールで ver11からver13.1にアップデートする際にこのPCのデバイス名を知らずに 適当にニックネームを付けて別の枠にインストールをするを押してしまいました 何故か、インストールする際 このデバイス名のニックネームの枠にこのPCで利用中の文字はなかったです なぜなのでしょうか? 今一つのPCで2枠使ってるみたいな事になってるのでしょうか 1枠見に覚えのないニックネームもあるし、なんか気持ち悪いので削除したいんですけど。 廃止って言うのは枠の契約を解除してしまうので、また別のPCにフレッツウイルスクリアを入れることができなくなってしまうんですよね?新しくPC買う予定があるので枠は潰したくないです。  なんかモヤモヤするので、このPCで利用中以外の奴を契約解除以外の方法で解除したいのですが、できますか? 

  • ウイルスセキュリティ

    パソコン初心者です。 ウイルスセキュリティを設定しておりますが一時的に ダウンロードしたい物があるのですがシャットダウンされてしまいます。一時的にブロックをなくす事は可能でしょうか?宜しくお願い致します。

  • フレッツウイルスクリアが邪魔なんですが・・・・

    フレッツウイルスクリアのせいで、行きたいサイトにもいけず、困っています。 ですが、普通にブロックされるサイトであればyahoo翻訳で何とかなるのですがダウンロードが出来ません。 必要なファイルなのに、ウイルスクリアに邪魔されてダウンロードできません。どうにかできないでしょうか?例えばフィルターを無効にするブラウザとかはありませんでしょうか?本当に困っています。 回答よろしくお願いします。

  • パソコンが重くて困ってます。原因を教えて下さい。

    パソコン初心者です。よくある質問だとは思いますが、よろしくお願いします。 ・起動してから10分~20分くらいすると重くなる。具体的にはページがなかなか開かない、youtubeやニコ動などの動画を見る際(一時停止して全部見れるようにしてから)動画が時々カクカク(ほんの一瞬止まるような感じ)してスムーズではない。もちろん、ダウンロードも遅いです。 cookieなどの削除やダウンロードしていたソフトも消して軽くしてみたものの、やはり効果はありません。 パソコンをけす→しばらく待つ→起動すると問題ない→時間がたつとまた重くなる。の繰り返しです。 パソコンの寿命(5年)、ウイルス、そのほか。どのような原因が考えられますか?対処法はありますか?記載で足りないことがあったらすみません。付け足します。 多くの回答待っています。よろしくお願いします。

  • PSPに音楽を入れる方法

    PSPにニコ動やyoutubeから音楽をいれる方法を教えてください。 PC初心者なのでできるだけ細かく詳しく教えてください。