• ベストアンサー

銀行の儲かるしくみ

漠然とした変な質問です。 銀行にとっておいしいお客は? 個人では。 多額の定期預金の人。(たくさん預けてくれる人)。 多額のローンを組む人。(たくさん借りてくれる人)。 ではどちらがおいしいお客ですか? 両方ある人? 上記は法人も同様ですか? また、法人(中小企業以上の規模)も、個人のように 当面使わないお金は、 定期預金、株、債権、などで、運用するのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

両方重要で、その時しだいで変わります。 ■金余りの時 多額のローンを組んでくれる人が重要になります。 なぜなら、市場に金が余っているので企業も借金せずに経営してしまいお金を借りてくれません。一方、金は余っているので銀行預金などに貯まってしまいます。 サブプライムローン問題発覚前がまさにこの状態でした。銀行は預かっている資産を運用しなくてはいけないので、借り手がいなくて余っている資金をリスク資産への投資に向けました。 ■信用収縮の時 この時は金の出し手(預金者)が重要になります。 銀行は自己資本が少なくなり、銀行の資金調達コストが高くなります。例えば新生銀行やシティが比較的高金利で預金やサムライ債を出したのは、市場が銀行に資金を出してくれなくなり、借りようとすると高コストになるからです。そんな時、お金を出してくれる預金者は重要です。 このような時は、最近のニュースを見てもらえば分かりますが、資金繰りに困っている企業は多数ありますので借り手には困りません。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 経済状況で異なるのですね。

その他の回答 (3)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>銀行にとっておいしいお客は? 預貯金残高が、最低300万円以上ある預金者です。 (全銀行の平均ですが)、全預金者のうち20%程度しかこの基準を満たしていません。 残りの預金者は「ゴミ客」であり「お客さま」ではありません。 10万円の預金も、1000万円の預金も「一月の必要経費は同じ」ですからね。 海外の場合は、最低預金残高を下回ると「毎月2000円前後の預金管理費」を別途支払う必要があります。 銀行が運用している現金の80%は、これら300万円以上の預金者が支えているのです。 >ではどちらがおいしいお客ですか? 当然、多額の定期預金者です。 銀行は、幾ら借金をして契約通り返済しても「優良顧客にならない」のです。 500万円以上の預金が数年続くと、銀行側から「住宅ローン・リフォームローンなどの案内」が届きますよ。 住宅ローンは、銀行にとって一番「美味しい業務」なんです。 >上記は法人も同様ですか? 個人だけでなく、法人も同じです。 トヨタなどは「無借金経営」で有名です。 銀行も、(この不景気でも)一番の信用を置いています。 >面使わないお金は、定期預金、株、債権、などで、運用するのですか? 常に支払に充てる現金を準備した上で、財務部が運営しています。 ですから、大手企業では「株価下落で数千億円損失」との記事が載るのです。 一般的には、預貯金・債権が多くのウエートを占めていますね。 あまり多くの資産を運用すると「経営状態が良いのに、明日の現金が無い」との理由で倒産する大手企業も多いです。 不動産業界では、この「明日の現金が無い」のが問題になっているようですね。 一ヵ月後には数千万円の入金があるのに、明日の500万円の手形が払えずに銀行取引停止=倒産です。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、ネット銀行等は預金高に応じて、無料振込み回数制限 等してますね。 日本のネット以外の銀行は、顧客の、差別化が表面上は少ないですね。

回答No.2

こんばんは。 (=^・^=) 基本的には、銀行は利ザヤで儲けています。 つまり、安い利子でお客からお金を預かり、高い利子で貸します。 その利ザヤが利益になります。 借り手が返せない等のリスクも考えて貸し出しの利子を設定します。 他、手持ちの株等の価格も関係しますが・・・・ 株が、購入時より勝ちが下がれば-と言うことのなります。 で、株式市場が重要に成ってきますね。  (=^・^=)

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

多額のローンを組む人。(たくさん借りてくれる人)。 貸出利息で儲けます。 法人も運用します。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、そうでしたか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう