- ベストアンサー
YouTube動画が削除されました
YouTubeからメールが来ました 「このメールは、*******さんから以下のマテリアルが権利を侵害しているとの第三者通報があったため、このマテリアルを削除またはアクセス不能にしたことをお知らせするものです。」 パブリックドメインの映画だと認識していたのですが、そうではなかったみたいです しかし、分からないのはこの第三者通報というやつです 著作権侵害は本人の訴えによるのではないですか? なぜ販売元でもない第三者がこのようなことをするのでしょうか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
第三者通報というものは、例えば、私が某作品の著作権侵害動画等を発見して、それを通報すれば第三者通報になります。 何の関係もない人間の通報も含まれるのですよ。 ほとんどのところは、第三者通報でいちいち対処するのは面倒なので、まず相手にしないものですが、YouTubeは厳しいのかな? よく分かりません。 けれど、著作権侵害は厳密にいえば、権利者が告訴を提起しなければ罰せられないというだけで、違法行為には違いない事を分かっていない人が多いのが実状です。 ニコニコ動画なんてめちゃくちゃですよね。 ここの管理者は、それを分かってて運営しているから、権利者通報でない限り絶対に対処しません。 悔しいでしょうけれど、消されたからには著作権侵害には違いないのだし、時には義憤通報もあります。 著作権侵害はグレーだなどど都合よく解釈する人が多いようですが、決してグレーなんかじゃないと、原則に返って思案するのも大切と思いますよ。
その他の回答 (1)
- yoshi170
- ベストアンサー率36% (1071/2934)
>著作権侵害は本人の訴えによるのではないですか? それは法律上のお話。刑事罰を与えるためには著作権者の告訴が必要なだけです。 YouTubeなどが著作権を守るために、独自ルールとして第三者からの通報を受け付けるのは問題ありません。 >なぜ販売元でもない第三者がこのようなことをするのでしょうか ネット上でも「良心」がはたらくということではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます なるほどわかりました、しかし 私企業が従業員を使い自分のお金で、他人の著作権侵害を通報するほどヒマやお金があるものなのでしょうかね
お礼
回答ありがとうございます 調べたところ、通報者(企業)はその作品を販売していることがわかりました 正確には「発売元」がその企業でした (販売元は別企業) 自分がアップしたのはその企業の版ではなく、別のレーベルから発売されていた版なのですが、同一の者として扱われるみたいです