• ベストアンサー

シャンプーやリンス無しで髪をサラサラにしたい

sorasora178の回答

回答No.3

欧米の方でしょうか? 人種的にアジア人は他の人種より、髪に水分が多いようです。 もしもアジア系の血を引いておられるなら期待できるかもしれませんよ。 簡単に髪をさらさらにしたいなら透明のヘアマニキュアをしてはどうでしょう。 ヘアサロンに行き、トリートメント補修を受けるのもいいと思います。私は100%アジア人ですが、3ヶ月に一度くらいこのトリートメント補修を受けています。髪に油分と水分が補われてとてもきれいになりますよ。 自宅でできることとしたら、確かに欧米製のシャンプーやリンスは強いので、そちらでも買えそうな優しいものに変えては。 ボディショップのものや、LUSH、ニールズヤードのものは欧米発なのでカナダでも買えますよね。 もしくはシャンプーを使わないこと。 私はせっけんでシャンプーしています。その後お酢でリンスです。 これをはじめてもう5年になるのですが、髪がとても強くなりました。 おすすめしますね。

ace11
質問者

お礼

ヘアサロンでトリートメントですか、ちょっと恥ずかしいですね(笑) チャレンジしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リンスのいらないシャンプー

    リンスのいらないシャンプーを探しています。 おばあちゃんは、シャンプーはするのですが、リンスは面倒くさがってあまりしようとはしません。 ですがパーマや染めたりもしているので、髪の痛みが気になります。 http://www.kodawari-lab.com/item/1.html このような商品もありますが、他に何かよい商品を知っている方がいらっしゃいましたら、是非教えてください!!

  • 子どものシャンプー&リンス

    現在6歳の女児ですが、髪の長さが40cm位あります。1年ほど前に赤ちゃん用シャンプーを卒業し、現在アニメなどのキャラクターのリンスインシャンプーを使用していますが、まったくリンスの効果がないようで、乾かした時点できしんでいて、朝は、とけばとくほどもつれる髪になってしまいます。(2・3日洗わない方が、髪の状態が良いようです。) 例えば、洗髪後に大人のリンスを使用したほうが良いのでしょうか?大人用のシャンプーやリンスを使っても、皮膚や髪に問題はないでしょうか? きしまないオススメの子ども用シャンプー(リンス)はありますでしょうか?

  • リンス入りシャンプーって変?

    シャンプーにリンスが入っていて1回使用で良いというようなシャンプーが有ったと思います。確かホテルで見かけた気がします。シャンプーでアルカリ性にかたむいてしまった髪を本来の弱酸性に戻してあげるのがリンスだと聞いていますが、それを一緒にするのはありえないことではないのでしょうか?使用の効果度は、いかがなものでしょうか?

  • 硬い髪のシャンプー

    僕は髪質が硬く、柔らかくさらさらに近い状態にしたいと思っています。そこでとりあえずシャンプーを変えようと思います。リンスよりも、シャンプーの方が髪に影響を与えやすいと聞きました。なにかおすすめの商品はありませんか?

  • 髪の毛がつやつやになるシャンプー、リンス

    いま髪の毛がツヤツヤになる シャンプーとリンスを探しています。 前回、syossのピンクを使っていたときは とてもツヤツヤしてサラサラだったのに さいきんsyossが商品改良?かなんか されて金色のパッケージなってからは わたしの髪に合わなくなってしまいました。 シリコンとかノンシリコンとかは どっちでもいいです! 髪の毛がツヤツヤになるシャンプーと リンスを教えてください! 髪の毛質はふつうで量は多めです!

  • 劇的に髪を柔らかくできるシャンプー

    私の髪は、タワシ並に硬いので(本当に…涙) 髪を柔らかくできるシャンプーを探しています。 以前、プロカリテの(癖毛用ではなくて)硬い髪専用を使っていたのですが、 他のシャンプーを使っている間に、 薬局で扱わなくなり…、 ネットで調べても癖毛用しかヒットせず…。 (もしかして廃盤とかかな?) 「これは!」と効果を実感できるシャンプー、リンスがあれば、 教えて頂けないでしょうか。 傷んでいるのでコンディショナーもライン使いしたいのですが…。 よろしくお願いします。

  • みなさんはリンスは使いますか?

    みなさんはリンスは使いますか? 私はリンスを使うと、洗っても洗ってもぬるぬる感がとれず、 最近は、シャンプーだけにしてます。 ほぼ毎日髪を洗うため、リンスを使うと結構大変。 月、一度トリートメントはしてます。 今使ってるシャンプーは水分パックですが、 最近、髪のぱさつきが気になってきました。 お勧めのリンス、またはシャンプーリンスするコツなどありますか。

  • 水分ヘアパックに代わるシャンプー、リンス

    中学生?高校生?位から、ずっと水分ヘアパックというシャンプー&リンスを使ってきた30代半ばの者です。 最近、店頭で見つけられなくなりました。 通信販売では定価なのか、1000円代で、買うかどうかは正直悩んでしまう値段です。 むしろ、よくもここまで長い間売ってくれたと思いますが…。 代わりの商品を見つけなくてはなりませんが、似たようなものはあるでしょうか。 水分ヘアパック使ってたことあるけどこっちも良かった、みたいな物がある方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • くせっ毛に合うシャンプー・リンス教えて!

    髪は太く・多く・大きくうねるくせっ毛です。 今アジエンスを使っていますがすすいだ後に体につきまとうぬめりのが気になり、 他にこれといって効果が見られないので変えたいと思っています。 今防ぎたいのは髪が多いがゆえの膨張とうねるくせっ毛、乾燥した後のパサ付きです。 パーマもカラーもしていません。 ○髪の膨張(広がり)とうねるくせっ毛を押さえてくれる ○価格的にもシャンプーリンス両方で1000円以下(詰め替え有) ○ドラッグストアで買える ○香りが強すぎない ○パサつかない 上記の条件を満たしてくれるシャンプーリンスを教えてください。 アットコスメはチェック済みです。

  • リンスINシャンプーは北米にもありますか?

    タイトル通りなのですが、北米にも日本にあるようにシャンプーとリンスが一緒のボトルに入ったリンスINシャンプーは売っていますか? もしあるようでしたら商品名を教えて下さい。 宜しくお願いします。