• 締切済み

アップデート後に変なものが残りました

WindowsXP Home SP3 です。 今日、Windowsのアップデートをしたところ、ローカルディスク(D)に 25a43e8ff9d3ca6e818fd67e590c というフォルダが出来ており、その中には filterpipelineprintproc.dll msxpsdrv.cat msxpsinc.gpd などのよく分からないファイルが10種類ほどありました。 検索してみたところ、Frameworkの更新に関係するものだろうというのは分かりましたが、 果たしてこれを削除していいのかどうかが分かりません。 消してしまっても問題ないのでしょうか?

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

Dドライブでしたら削除して良いですよ。 私は削除しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83348
noname#83348
回答No.1

>消してしまっても問題ないのでしょうか? はい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Dドライブに作成されたフォルダについて

    DELLのPCを購入しました。 VOSTRO220(ミニタワー)で、OSはXP(SP3)にダウングレードしています。 内臓のHDDがCドライブ一つだけだったのでOSを再インストールして パーテーションを分けました。 新たに作ったDドライブを見てみると 「4a11ac54c6096dbf9a055d」 「22b3b4f79eb96505ff421e」 「8844050170febaa205」 というフォルダがありました。 中身は下記の通りです。 「」はフォルダです(フォルダの中にさらにフォルダがあるという表記です) ★「4a11ac54c6096dbf9a055d」★ …「update」 update updspapi.dll wudfcustom.dll ★「22b3b4f79eb96505ff421e」★ …「amd64」 filterpipelineprintproc.dll msxpsdrv msxpsdrv msxpsinc.gpd msxpsinc.ppd mxdwdrv.dll xpssvcs.dll …「i386」 filterpipelineprintproc.dll filterpipelineprintproc.dll msxpsdrv msxpsdrv msxpsinc.gpd msxpsinc.ppd mxdwdrv.dll xpssvcs.dll ★「8844050170febaa205」★ …「update」 update updspapi.dll wudfcustom.dll これらは移動させたり削除しないで、ここに残しておくべきでしょうか? PC素人ですので、何かとご迷惑をお掛けすると思いますが、 アドバイス宜しくお願い致します。

  • アップデートエラー(KB927802)

    何時も御世話になっております。 OSがWindowsXP HOME SP2 でアップデートをかけた際、セキュリティ更新プログラム(KB928255)で更新が失敗して「shell32.dllがコピーできません」と出てきます。どなたか御知恵をお貸しいただけないでしょうか。宜しく御願いします。

  • 外付けHDDに得体の知れないフォルダが作成されました

    以前から時々、外付けHDDに身に覚えのないフォルダが作成されているのが気になっていたのですが、一体これが何なのかその正体と扱い方をどなたか教えて頂けないでしょうか。 フォルダ名:e8c8b37ad613d0a4ad さらにその中に二つのフォルダ フォルダ名:amd64 フォルダ名:i386 [amd64]の中には、msxpsdrv.cat、filterpipelineprintproc.dll、mxdwdrv.dll、xpssvcs.dll、msxpsdrv.inf、msxpsinc.gpd、msxpsinc.ppdの7個のファイルが入っており [i386]の中にも上記と同じファイル名のものが7個入っています。 ここで教えて頂きたいのは 1.これは何なのか?(WindowsのUpdate or セキュリティ関連?) 2.必要なのか? 3.本来はどこに置いておくべき物なのか?(外付けHDDというのが?) 4.これを削除、もしくは別の場所に移動させてHDDをフォーマットしたいのですが、使用中らしく、移動も削除も無理やりのフォーマットも出来ませんでした。ただ、コピーして別の場所に同じ物を作る事は出来たので、必要な物であるのならば、本家を停止させ、コピーを稼動させなければならない気がするのですが、その方法が解りません。 ちなみに、これ以外にも四つ程似たようなフォルダが別の外付けHDDやローカルディスク D にもあったのですが、それは移動出来たのでひとまとめにしてとりあえずローカルディスク C(マイドキュメントにフォルダを作って) に置いています。 もっと詳しく状況説明出来ればとは思うのですが… 申し訳ありません。  OS:Windows XP SP3 Home Editionです。    よろしくお願いします

  • MS.NET Framework 3.5 再頒布可能パッケージを入れれば

    MS.NET Framework 3.5 再頒布可能パッケージを一つ入れれば、 MS.NET Framework 1.0~3.0及び3.0SPまでの.NET Frameworkを必要とするSOFTが動くのでしょうか? 又、「3.5は、2.0と3.0に対して新機能が多数追加されており、.NET Framework 2.0 SP1と.NET Framework 3.0SP1を含みます。」 との事ですが、1.0や1.1a等は別途にインストールするのでしょうか? http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=333325fd-ae52-4e35-b531-508d977d32a6&displaylang=ja ゆるりと待ちます故、お手透きならば、何卒、お教え下さい。 宜しくお願いします。

  • SP3へのアップデートでエラー

    XP SP2からSp3へアップデートしようとすると msi.dllが見つかりません と、メッセージが出てフォルダの選択が表示されます プリインストールモデルなのでwindowsXPのCD-romは、ありません どなたか、わかる方、お願いします

  • Windows XP が、正しくインストールできない

    初めて質問させていただきます。どうか、よろしくお願いします。 早速ですが、HP Pavilion 2150 のコンピュータを使用しております。 性能: CPU 1.4GHz メモリ 512MB BIOS アップデート済 HDD 250GB =====HDD パーティション===== C:\ 120GB ローカル ディスク Windows XP Professional SP3 (正常) D:\ 82.87GB ローカル ディスク データ E:\ 30GB ローカル ディスク Windows XP Home Edition SP3 (問題) ====================================================== ハードディスク(E:\ 30GB ローカル ディスク Windows XP Home Edition (問題)があります。インストール前半「ここまでのセットアップは正常に終了しました。」 と出ても、Windows XP のインストールが続行せず、 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を 起動できませんでした: <Windows Root>\System32\Hal.dll 上記のファイルをインストールし直してください。」と表示されて、インストールを続行できません。場合によっては、「無効な BOOT.INI ファイルです」と表示されることがあります。このままでは、Windows XP Home Edition を使うことや、セットアップを続けられません・・・boot.ini ファイルがありませんでした。どうしたらいいのでしょうか? 助けてください・・・

  • Windowsアップデートが出来なくなった

    3日ほど前にOSを入れなおしました。 その際にSP3をあて、推奨されるアップデートを手動アップデートしました。 翌日、自動アップデートで1~2個アップデートされたのを確認しています。 そして今日になり、手動アップデートのカスタムで選択出来るアップデートをインストールしようとしたら、すべて「インストール出来ませんでした」と言われてしまいます。 ある特定のパッチがだめなのではなく、15個ほどあるパッチすべてのインストールが出来ません。 試しに.NET Framework 2.0のexeファイルをダウンロードしてきてインストールしてみたところ、上手くいきました。 しかし、.NET Frameworkのセキュリティパッチの自動ダウンロードは失敗しています。 今後、すべてのパッチを手動でインストールするのはさすがに骨が折れるので、何かご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 環境は以下の通りです 自作PC Core2Duo E6600 Windows XP professional SP3

  • BIOSのアップデート

    ff11をやっていますが、BIOSをアップデートしたらffベンチのスコアが半分ほどに落ちてしまいました。設定はデフォルトです。OSをクリーンインストールした方がいいのでしょうか?または設定が間違っているのでしょうか? XP home SP2 Pentium D830 M/B P5LD2 BIOS Ver1702 VGA GF7800GTX

  • 再インストール後、アップデートでエラー発生

    WindowsXP Pr SP2 でウイルスセキュリティを再インストール(SP2対応済み最新版)しアップデートを行うと*.dllファイル等の登録エラーが発生しインストールが完了できません。対処方法をお教え下さい。

  • SP2をアップデートしたら、通信速度が遅くなったのは…??

    WindowsXP home editionにSP2をアップデートしたところ、通信速度が非常に遅くなってしまい、使い物にならなかったほどでした。 一度、システムを復元してアップロード前の状態に戻しているのですが… 通信速度とSP2、何か関係しているのでしょうか。 教えてください。

SSDの転送モードについて
このQ&Aのポイント
  • Lenovo ThinkBook 14s YogaのSSDの対応転送モードが非表示となっている
  • ノートPCが正常に動作しているかどうかを確認するための質問
  • BIOSや設定方法について教えてください
回答を見る