• 締切済み

有機化合物の結晶化条件

こんにちは。 今度、FMNやビタミンBなどの有機化合物の結晶化をすることになったのですが、 結晶化条件を探してもなかなか見つけることが出来ません。 このような有機化合物の結晶化条件が載っているデータベースなどは 無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

もしあるとすればバイルシュタインのクロスファイア検索でしょう。 高価ですが便利です。 企業の方でしたら期間を限って「試用」してみることをお薦めします。 大学でもお金の出所があり、かつ頻用すればペイすると思います。

関連するQ&A

  • 有機化合物の結晶化について

    大学で天然物由来の物質の単離と 構造決定を主に研究しています。 先日、植物の抽出物から 化合物一種を単離し、 NMRと質量分析を行いました。 その結果、 トリテルペン様の化合物だということが判明したのですが プロトンNMRのピークが至るところで重複しており、 さらに、カーボンNMRのピークも非常に近いところに2~3本ある ということから、 解析が困難で、もっと確実なデータを得る為に X線解析を依頼することになりました。 (私の所属する大学にはX線解析装置が無いため、他大学に依頼することになりました) そこで、結晶を作り始めたのですが X線解析に適した 程よい大きさの結晶を作ることができず、 (結晶が小さすぎて解析ができませんでした) 誘導体化して結晶性を上げることになりました。 今回単離したトリテルペン様化合物は NMR解析の結果から 一箇所、ヒドロキシル基があることが分かっていましたので、 そこにMTPAを結合させて トリテルペン様化合物のMTPAエステルを合成しました。 MTPAは本来、新モッシャー法で用いられる化合物で 化合物の立体構造を決定する為のものですが 今回は結晶性を高める目的で用いました。 その結果、 無事に適度な大きさの単結晶ができ、 X線解析を依頼することができました。 ここで疑問なのですが 結晶性を向上させる目的で利用される化合物は 他にどのようなものがあるのでしょうか? 今回のように結晶を作製してX線解析を依頼したのは 初めての経験だったので 周囲の人のアドバイスを聞き、 実験をこなすので精一杯で 結晶性が上がったメカニズムを考察するまで 考えが及びませんでした…。 MTPAエステル化体にしたことによって なぜ結晶性が向上したのかも疑問です。 大学の図書館などで参考書を探したのですが 結晶化に特化した本が見つからず 自分の力だけでは謎が解明されませんでした。 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 水に溶けない有機化合物を教えてください

    ある有機化合物の結晶の精密な密度を測定したいと思っていますが、いいサンプルが見つかりません。有機化合物(無機物でも良いが…)で、水に溶けず、密度が、~2.5g/cm3くらいまでの、安定な物質はありませんか? 芳香族なんかがいいとは思うのですが、なにがあるでしょうか?他にもあれば色々教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。後、安ければ尚いいです。 測定は浮沈法(密度勾配法)でしたいと思ってます。

  • 有機化合物のコンフォメーション

    有機化合物の結晶を、エックス線解析することによって、立体配置を決定することができます。その時、得られたコンフォメーションについてですが、必ずしも、溶液中でそのコンフォメーションをとっているとは限らないと聞きました。しかし、私のこれまでの経験では、高い確率で、結晶中と溶液中でのコンフォメーションは一致しております。 ですので、まったく違うわけではないと思うのですが、皆さんの意見を聞かせてください。 最近は、たんぱく質も結晶化させることができるらしいのですが、コンフォメーションに関することで、何か知っている方、よろしくお願いします。たんぱく質が、溶媒中と結晶中で構造が変わるか、変わらないかは重要だと思いますので。

  • 水に溶けない安定な有機化合物を教えてください。

    ある有機化合物の結晶の精密な密度を測定したいと思っていますが、いいサンプルが見つかりません。有機化合物(無機物でも良いが…)で、水に溶けず、密度が、~2.5g/cm3くらいまでの、安定な物質はありませんか? 芳香族なんかがいいとは思うのですが、なにがあるでしょうか?他にもあれば色々教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。後、安ければ尚いいです。 測定は浮沈法(密度勾配法)でしたいと思ってます。

  • 有機化合物について

    有機化合物は燃えやすいものですが、なぜ燃えやすいのでしょうか?

  • 有機化合物について

    有機化合物の命名法がよくわからないんですがおしえてください

  • 高分子有機化合物のデータベース

    高分子有機化合物の構造や物性を詳しく知りたいと思っていますが、化学が専門ではないので、どういったデータベースを参照したらよいか知りません。どなたかご存知の方がおられましたら、教えてください。

  • 有機化合物の覚えかた

    有機化合物や炭化水素のところは どこまで覚えればよいのでしょうか? また、どのように覚えれば効率がよいか 教えていただけたら 助かります!

  • π共役有機化合物

    π共役有機化合物はどうして色んな機能を持つんですか? どうして材料という分野で近年盛んに研究が行われているんですか? π共役していない有機化合物ではだめなんですか? どういう性質からπ共役有機化合物が有用なのか教えてください。

  • 有機フッ素化合物について

    有機フッ素化合物はいろんな特徴がありますが、そのなかで耐熱性についてお聞きしたいのですが、なぜ有機フッ素化合物はもえにくいのですか?教えてください