• 締切済み

エクセル 集計 記号入力 数字で合計計算

imogasiの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.3

A,B,C列に記号があるとして、 仮にJ,K列に ○ 3 △ 2 ☓ 1 と対応表を作る。 3つぐらいの少数なら、対応表をセルに作らず、第2引数を =VLOOKUP(A1,{"○",3;"△",2;"☓",1},2,FALSE) のようにして表を式の中に作る手も有る。 例データで A-C列データ、D-F変換後データ(作業列)、G列は合計 ☓ △ ○ 1 2 3 6 ○ ○ ☓ 3 3 1 7 ○ △ △ 3 2 2 7 D1に=VLOOKUP(A1,$J$1:$K$3,2,FALSE) F1まで式複写 G列に=SUM(D1:F1) D1:G1を下方向に式複写。 結果上記の通り。 こういうのが素直な解法かなと思う。

関連するQ&A

  • エクセルで記号を計算出来ますか?

    エクセル2000を使用しています。 LOT6の過去データをインターネットサイトでコピーしてエクセルに貼り付けました。 そこで教えて下さい。 縦軸に過去の回数、横軸に1~43の当選数字の所に●印を打った時、この●印の回数を計算をしたいのですが色々と行ったのですが出来ません。 やはり記号は計算出来ないのでしょうか? 又ボーナス数字を別の記号にした時、その記号を抜いて計算出来るのでしょうか? 1~43の個別合計を出したい時 本数字のみの合計 ボーナス数字のみ合計 本数字+ボーナス数字合計 もし可能でしたら教えて頂けると幸いです。

  • エクセルで合計を出したいとき

    過去ログから探し出せなかったので こちらで質問させていただきました。 エクセルで合計を出すときなのですが・・・ A1に 1 という数字が表示されています。 その A1 のセルのところに 2 と入れたら 3 と表示されるようにしたいのです。 単純に =SUM(A1+A1) と計算式を入れてみたのですが できませんでした。 表示されているセルのところに新しく数字を入力すると 自動的に合計になる方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル 1行1数字 たての合計計算

    エクセルの足し算についてです。 給与の計算をしないといけません。かなり面倒な作業です。 c1のセルに基本給とかき、横のD1からI1までの列にそれぞれ 1つずつ数字を入れます。通常でしたら1つのセルに給与の額を入力するのですが、 今回例えば、基本給155,000円でしたら、 D列に1,E列に5、F列に5といった具合です。 通常でしたら、1つのセルに155,000と数字をいれますが。 つづいてC2のセルに交通費と書き、額である6,000円を又、 D2に6、E3に0とちこみます。 最後にC3のセルに合計額と記入します。 ここで問題です。合計額の値をD3セル以降、1数字1セルごとに 入力するのですが、155,000+6,000の合計がくの161,000を D3に1、E3に6、F3に1、G3に0、といった具合に関数か何かを使い計算したいです。 例えばE3セルにE1+E2とタイプすると、11とでてしまいます。 11ではなく、1と表示し、D3に5ではなく6と表示したいです。 こんな計算したくないのですが、会社の作業でかえられません。 めんどくさくてごめんなさい。わかる方いれば教えていただけないでしょうか。

  • エクセルのマクロ 並んだ数字の幾つかを抜き出してその合計を計算させたいのですが・・

    エクセルのマクロ(VBA)について、教えてください。 セルのA1からA2・・・A1000までに「01,03,06,08,20,」のように5つの数字がカンマで区切られて入力されています。 1.この5つの数字をb.c.d.e.f.の1から1000のそれぞれのセルに配置するマクロ 2.この5つの数字の数字の合計をb1から1000のセルに表示させるマクロは難しいでしょうか? MID関数をひとつづつのセルに入れていたのですが、マクロでできれば効率が良いと思い手引書等で考えたのですがよく分からないのです。

  • エクセルの数字入力にアンダーラインがつく

    エクセル2003を使用しています。今回得点表の数字を追加入力すると、数字の下にアンダライン(アンダーバー)が自動でつくようになり、入力数字の計算(合計など)ができません。前に入力したところは、数字のみです。アンダーラインがつくようになった原因がわかりません。セルの表示方法(標準、または数字にしています)、ツールの中のオプションなどの、表示方法に関する項目をチェックしたつもりですが、よくなりません。数字のみの表示で合計などの計算できる対象になるように、本来の状態にする方法を教えてください。

  • エクセルの計算式でオートサムで単純にセルの合計を計算表示したいのですが

    エクセルの計算式でオートサムで単純にセルの合計を計算表示したいのですが マイナスの数字もプラスと認識して合計表示する方法教えて下さい

  • エクセルで表示通りに合計するには?

    エクセルの合計の計算で、有効数字ではなく、セルに表示されている数字の合計を表示する方法を教えてください。

  • エクセルでひとつのセルに複数の数字があり合計を出す

    エクセルですが、教えて下さい ひとつの長いセルに   600  100  300 と数字 スペース 数字 スペースのパターンになっています、その合計1000を別のセルに出す方法はございますか? 同僚が手計算で出してくるのですが、必ず合計が違ってきて困っています。 どうぞ宜しくお願い致します

  • エクセルで偶数のみの数字の合計を計算

    LOT6のデータをエクセル2000に保存して有ります。 かなりの行数が有りますが、これを一括で偶数のみの合計数を計算したいのです。 例えば           B1 C1 D1 E1 F1 G1 H1  I1(偶数合計) 1回目(1行)  10  13  18  23  33  38  17   3 上記のように7個数字が有った時、「I1」のセルに計算式で偶数のみの合計数を3と成る数式を教えて頂きたくお願い致します。 奇数は偶数を計算した時、7-(偶数の合計数字)を引いて、後は計算式をドラッグしてコピーします。 以上宜しくお願い致します。

  • エクセルで計算式の入力されているセルに直接入力もしたい

    エクセル2000での質問です。以下はセルA1,A2,A3を使った例です。 1.A1は以下の定められた単価のプルダウンリストがあり、選択します。    「空白」    「1000」    「2000」    「3000」 2.A2は個数を直接入力します。 3.A3セルに =A1*A2 と計算式を入力しています。 これでA3には合計金額が表示されますが、ここからが質問で私のしたいことです。 A1セルで「空白」が選択されている場合、A3セルに一式の金額として合計金額を直接入力したいのですが、直接入力をした時点でA3セルの計算式は消えてしまいます。しかし、A1セルの「空白」を「1000」に変更したと同時に、A3セルの計算式が復活して計算結果を表示する。 マクロを使わない方法でこのような方法を実現することは不可能でしょうか? 質問にA3セルの計算式が復活、と書いていますが、実際は計算式をセルに入力するのではなく、見えないところ(入力規則のような機能)に登録しておくといった方法があるかどうかになると思います。 以上、方法がありましたら回答よろしくお願いします。