• 締切済み

外付けハードディスクをつなぐと電源が立ち上がらない

VAIOのVGC-H72Bに今回IO DATAのHDCS-U1.0という外付けハードディスクをつなぐと電源が立ち上がらなくなってしまいます。VAIOの表示が出てパソコン本体のハードディスクが動いていないようです。どうすれば正常に立ち上がるようになるでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

外付けHDDにACアダプタを接続します。 外付けHDDのどこかにACアダプタ用のコネクタがあると思います。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

外付けを外せば起動するなら外付けHDDの問題ですね。 起動後に接続して認識できるなら、一度データをバックアップして再フォーマットして下さい。認識も出来ないならアイオーデータへ相談ですね。

  • P-type
  • ベストアンサー率80% (12/15)
回答No.5

一度全ての電源をOFFにする、PC本体は前面のスイッチに 加えて背面の電源ユニットのスイッチをOFFにする、電源 ユニットにスイッチが無い場合はコンセントを抜く。 電源をONにする際は [外付け機器]>[電源ユニット]>[前面のスイッチ] の順に入れる。 自分もDVDドライブをUSB変換で接続するとPCが起動しなくて上記 の手順に辿り着きました。

回答No.4

 外付け HDDのインターフェイスが USB接続なら、追加されたデバイスの ドライバと PC の電源管理機構の相性が悪いのでしょう。  一旦外付け HDDを外した状態で再起動し、デバイスマネージャを開いて USB コントローラやヒューマンインターフェイスデバイスを削除してから もう一度再起動、そこで外付け HDD を USB ポートに接続し OS のプラグ アンドプレイ機能で認識させてみる、というのはどうでしょうか?  要するに USB関連のデバイスドライバの再インストールということで、 HDD を接続したままで可能ならその方が良いんですが、多分無理だと思う ので一旦外してからドライバの削除と再起動後の接続を提案しています。  もちろん自己責任なので、いちおうシステムの復元ポイントを作成して からの方が良いと思いますが、OSの復元機能はあんまり信用できないので OS丸ごとのイメージバックアップ・復元態勢をとってからの方が良いかも しれません。

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2541)
回答No.3

外付けHDdはUSB接続されております、USBは本来PCの起動後に認識されるものですので、その様な現象をおこして、PCが立ち上がらない場合があります。 その様な訳でPCの起動後電源を入れる様にして下さい。 又外付けHDDは保存用に使用される方が多いので不必要な時は電源を切っておく方が長持ち致します。 私は普段は全部切っております。 又最近のマザーボードの場合は其の侭起動するものもあるかもしれません。

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.2

外して立ち上げ、起動完了したら繋ぐ。電源AUTOをやめる。 裏を返すと外付けHDDの認識自体がヤバくなってきたか、PCのUSBが ヘタった証拠です。多くは外付けHDDの電源部消耗ですが、別PCでも 同じなら外付けが確定します。別PCで正常ならPC本体も疑わしい。 また、USBコントローラの相性で複合的に起こる場合もあります。 見極めは、複数の、いろんなPCが無いと断定は難しいのが現状です。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

BIOSの設定で、起動優先デバイスが外付けHDDになってるのでは? 内蔵HDDを優先に設定して下さい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう