• ベストアンサー

困っています!車検をカード払い(分割)にしたいのですが。。。

4月に車検を控えております。全部で15万程度になるようです。お金がないので、15回払いくらいのしたいのですが、今まで買い物にしても、3回払い位の回数しか利用したことがありません。 そこで質問です。 (1) 車検で15回払いって出来ますか? (2) 色々クレジットカードは持ってますが、常に使うのは1種類です。手数料が安かったり、お得なカード会社はありますか? (回答者様がお勧めのカードをもし持っていたらそれを利用します。) ちなみにいつもは買い物でオリコカードを使ってポイントを貯めていますが。。。 今回は支払い回数が多いので、少し慎重になっています。 よくわからないので恥ずかしいのですが、わかり易く教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zoom10
  • ベストアンサー率33% (118/354)
回答No.2

私は、ガソリンをENEOSで入れていますので、ENEOSカードを 使っています。 車検もENEOSに頼んでいます。 ENEOSカードで分割にしてもらいました。 あなたが利用しているガソリンスタンドのクレジットカードを作って そのスタンドで車検を頼めば分割は大丈夫でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>4月に車検を控えております。全部で15万程度になるようです。 車種が分からないので・・・。 自動車重量税+検査手数料+自賠責保険は、全て現金一括払いです。 分割は出来ません。 軽自動車で約3万円前後、小型車で約5万円、普通車で約6万円が現金一括ですね。 >車検で15回払いって出来ますか? 自動車整備工場が扱っている、分割は可能です。 15万円から上記必要経費(税金・保険)を引いた額が分割対象です。 そうすると、毎月1万円前後の分割でしよう。 >手数料が安かったり、お得なカード会社はありますか? 自動車メーカー・ディーラー提携のクレジットカードを使うと割引優待があります。 >ちなみにいつもは買い物でオリコカードを使ってポイントを貯めていますが。。。 見積を依頼した整備工場が、オリコ加盟店であれば大丈夫でしよう。 車検ですが、色々と見積を取った方が良いですよ。 私の車では、一番高い見積と一番安い見積では10万円近い差がありました。 当然ですが、ディーラーと昔からある整備工場での見積です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#104909
noname#104909
回答No.1

車検工場の対応により異なります。 基本的には税金部分は分割はできません。 あとはその工場が税金分を立て替えてくれるような 臨機応変な対応をしてくれるかでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカードで支払う方が得なのですか?

    クレジットカードについてわからない部分があるので教えてください。 現在賃貸のマンションに住んでいるのですが、家賃の支払いにあたりクレジットカードを作らされました(オリコカード)。 いままで私の中では クレジットカードは一括払いであれば手数料(利息?)かからないので、ポイントが付くカードを上手く利用すれば現金での支払いよりお得という認識があったので、いっその事いままで引き落としやコンビニ払いで済ませていた公共料金などの支払いをオリコカードにまとめようかと考えていました。 しかし、オリコカードの明細を見ると家賃は一括払いにもかかわらず、約1%の手数料が支払いが発生しており、ポイント還元とさしひくとトントンかちょっと損している計算になります。 そこでいくつか質問なのですが 1、私の認識としてあった一括払いで利用すれば、手数料が発生しないのでポイント還元の分、現金払いよりお得というのは間違いなのでしょうか? 2、それともオリコカードがあまり得しないカードなのでしょうか?(解説サイトなどを見ているとよくオリコカードは還元率が高いという情報を見るのですが・・) 3、もしくは家賃だけが手数料がかかるだけで、他のショッピング一括払いなどは手数料は発生しないのでしょうか?(よくわからない理屈ですが) カードのことは全然理解していないのでどうぞよろしくお願い致します。

  • 分割払い手数料の低いカードを教えて!

    買物等で月々の支払い負担を軽くするために、分割払いをよく利用します(リボ払いではありません。リボは絶対に利用しません)。回数はせいぜい6回まで。この間、ANAカードを作ったら、分割手数料が高いのにびっくりしました(10回で7%!!今時ボッタクリ!)。一括払いポイント溜め専用にしようと決めました。カードにお詳しい方、分割払い手数料の安いカードを教えてくださいませ。よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードのボーナス払い(一括、二括払いの違い)を教えてください

    クレジットカードのボーナス払い(一括、二括払いの違い)を教えてください!! また、ヴィーナスフォートのクレジットカード(オリコカード)の2回払いの手数料はかかるのでしょうか??

  • クレジットカードで分割払いをした時の手数料

    三井住友VISAカードを使っています。 例えば、10万円の買い物をしたときに、一括払いなら翌月に10万円引き落とされます。 でも、クレジットカードには分割払いがあります。 例えばその買い物を2回払いで5万円ずつ払おうとした場合、どれくらい手数料を 取られるのでしょうか? 大体でいいので、教えてください。

  • クレジット払いでの分割払いについて

    クレジットの分割払いについてについての質問なのですが、現在ある某有名クレジット会社のカードを所有しています。近々ある買い物をしたいと思っているんですがよくお店によって1~何十回払いまたボーナス一括払いなど個人の経済事情に合わせて支払い回数の分類がなされているようなのですがここで少しわからない事があります。例えば10回払いを希望している場合当然お店側に10回払いの手続きをすると思うんですがこの際カード所有者がクレジット会社側に10回払いをするという旨を別に手続きしなければならないものなんでしょうか。それとも商品を購入したお店側がクレジット会社に手続きをすればそれで手続き完了となるのでしょうか。ローンでの買い物は初めてなのでその辺の事情がよくわかりません。一度クレジット会社のほうには事前に確認の電話を入れたいとは思っているんですが一般的にはどういうものなのかそのあたりの情報教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • リボ払いと分割払いはどっちがお得?

    どうしても必要なものがあって、手持ちのお金では足りないのでクレジットカードで買い物をしなければなりません。 リボ払いか分割払いを使う必要がありそうなのですが、どちらで買うのがお得なのでしょうか? 購入するものは30万円くらい。6回くらいに分割できればなんとか払えそうです。アドバイスお願いします。

  • 分割払いのクレジットカード会社に対する印象

    クレジットカードで手数料がかかるのを承知の上で分割払いを使うことがあるのですが、12回など分割回数の多い支払いをすると、例えすべて支払い終わった後でも、限度額の引き上げやほかのクレジットカードを作るときに不利になったりしますか?

  • リボ払いの落とし穴

    リボ払いの落とし穴 最近のクレジットカードは利用額に応じてポイントが付く物が多くなりましたが、最近ではリボ払いで支払う、またはリボ払いに変更すると1回払いより多くなるという物もあります。 しかし、ポイントが1回払いより多くなると言っても、リボ払いにすると手数料がかかり、仮に1か月の支払額を高めに設定して実質1回払いにしても手数料が掛り、かえって余計な支払いをしている場合が多くのクレジットカードに見受けられます。 確かにクレジットカード会社にすれば確実に手数料が手に入り「おいしい」かも知れませんが、そのような注意事項は大きく表示されていなかったり、目に届かないところに表示してあり、ポイントが多く付く事を強調している様に思えます。 結局はクレジットカードは手数料が掛らない1回払いが一番安全でしょうか?

  • 分割払いについてです

    28万5千円の買い物をJCBのカードを使って支払う予定でいます。 (1)一括でクレジットカード払いの後に18回位の分割払いに変更するのと (2)キャッシングで支払った後に同じように18回位の分割払いに変更するのでは どちらが利率は安いですか?

  • 利用可能枠100万円のクレジットカードで

    利用可能枠100万円のクレジットカードで90万円の買い物一回払いって出来ますか? 軽自動車を購入予定で、現金で買おうと思ったのですが クレジットの方がポイント付いてお得かな?なんて思いました。 でもそんな高額の買い物をカードでしたことがないので 果たしてそんな高額の一回払いが出来るのかどうか疑問です。 どうなんでしょうか?