• 締切済み

URLだけの回答をする人について

さんこうに http://www.--------- このような、URLだけを書く回答を見かけます。 そのリンク先が閉鎖や移転していた場合、後からこの回答を見ても 何の役にも立ちません。 ですからリンク先に書かれている内容を簡潔にまとめて書くべきではないのでしょうか。 なぜこのような回答をするのか、理由を教えてください。

  • 20rr0
  • お礼率5% (1/18)

みんなの回答

  • UtaShiori
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.12

検索と入力とを反芻すると、多くの方の質問への提供の遅延がどんどんと冗長しますので、若し調査にも時間を割いて下さっているのなら、其の場合には、更に入力の省略が採用され易くなるのでしょう。

回答No.11

『はてな』は検索代行の色合いが強いものの、ここOKWave/教えて!gooのURLは「参考」です。中心となるのはあくまでも回答であるため、個人的には「内容を簡潔にまとめて書く」ようにしています。リンク先への敬意と引用条件を考慮して、「出典の明記」と「地の文との区別」だけは守っているつもりです。 こうすると回答欄とリンク先に同じ文章が載ることになり、ともすれば無駄なことにも思えます。一方で、33.6~56kbpsの低速高額回線の時代からOKWebを利用してきた経験上、検索サイトの利用を過度にすすめたり、たくさんの参考URLを紹介したりすることには抵抗があります。また、当時の投稿が今なお参照されていることを考えれば、リンク切れをさけることも大切だと思っています。貼りつけるURLも簡潔でわかりやすく、wwwを削れるものは削ったりしています。なお、スラッシュがトラフィックの軽減につながるとは知らず、適当につけていました、丁寧な説明ありがとうございます。 というのが私の考えですが、「なぜこのような回答をするのか」は本物の「20rr0」さんに聞いてみないと……。でも、単純に回答数稼ぎではないでしょうか。下手な鉄砲も数打ちゃ当たっていますし、ランキングは常連、手には記念品や商品券の数々。それはそれでプレッシャーが大きく、順位を落とせなくなっているのかもしれませんね。 さんこうに

参考URL:
http://faq.okwave.jp/EokpControl?&tid=102923&event=FE0006
回答No.10

キーワードで検索すれば簡単に見つかる情報で、ここで聞くよりも関係者又は当事者が解説しているサイトを見た方が確実な場合はURLのみ示して回答することがあります。 回答は質問者に対するものであり、質問者が本当に知りたいのであれば1~2日以内に回答を見るであろうという期待感がありますので、その間にリンク切れすることは稀であろうと考えています。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.9

> なぜこのような回答をするのか、理由を教えてください。 自分の場合は、アプリケーションでの操作方法など、自分が文章で書くよりは、分かりやすく図表などで解説したサイトの内容を見た方が良いと判断したようなケースで、「こちらが参考になると思います」ってURLを提示します。 部分的に抜粋して引用するにしても、引用先と引用元には量的にも主従の関係が必要だとする引用の要件に関する考え方がありますので、引用でなくて無断転載になる可能性を考慮する必要があります。 以前のWikipediaの「引用」の要件の項目にそういう記述があったと記憶していますが、最近確認した際には明記されていないようになっていました。 教えて!gooの「ご利用のお願い」は、量的な主従関係も必要だって事が記載されています。駄文を付け加えるのは本意では無いので、何度かは気付いていても無視した記憶があります。質問者さんの言うように、自分の言葉でまとめれば良いのでしょうが…。 あるいは「無断引用禁止」とかってデカデカと書かれていれば、多少の躊躇はします。 最悪、リンクが切れても移転しているのなら辿れる可能性を残すために、 -----のサイト - △△の手順 http://www.--------- とか、ホームページのタイトル、リンク先のページのタイトル、検索に使用したキーワードなどを併記するようにしています。 必要なら、ホームページまで遡ったり、ソースを表示して<title>タグの内容を抜粋して来ます。 煩雑な手順などを、分かりやすく情報提供してくれているサイトへの感謝の意味を込めて、ちょっとした宣伝を行なう意図もあります。 -- > 後からこの回答を見ても > 何の役にも立ちません。 > ですからリンク先に書かれている内容を簡潔にまとめて書くべきではないのでしょうか。 同感です。 役に立たないどころか、こういった情報は、 「自分で検索しろ」 「△△で検索してください」 とかの書き込みと同様に、実際に「△△」のキーワードで検索した際の検索結果の中にノイズとして紛れ込み、情報の価値を薄める、有用な情報提供者の足を引っ張るものになり得ます。 実際に困ってる時に、キーワード自体を探し出す事さえ困難な「△△」で検索した結果、 「『△△』で検索して下さい」 ってQ&Aが検索結果のトップに表示され、イラッとした経験が一度ならずあります。 まぁ、結果的にリンクが切れてしまうのは、不幸な事故みたいなもので、サイトが閉鎖した場合など、避けようが無いものだとは思いますが…。 その他の理由としては、パソコン通信とか、インターネットのインフラが貧弱な時代を経験した立場としては、無用なアクセス、トラフィックは極力抑えるって意識が本能的に働きます。 最近の人にしてみれば、ドメイン、ディレクトリのみのURLの提示を、 http://www.--------- でなくて、 http://www.---------/ とスラッシュ付けるべきだって事くらいに細かい事かも知れません。 #そういえば、自分もブラウザのアドレスバーの内容をコピペしてますから、最近は気にも留めていませんが…。 そういう昔話で例えると、リンク先の情報を要約しとくのは、その後に不特定多数のreadがある事を前提に、キャッシュに読み込んでおくみたいなものでしょうか。 面倒くさいし、地味な処理ですが、現代の高速な情報処理を支えている技術の一つではあります。

回答No.8

検索すれば、すぐ分る質問とか、カテ違いの質問に対して、 「自分で検索しろよ・・・ここに、質問するより早だろうよ。」 「カテゴリー無視かよ・・・マナー守れよ!」の意味を込めて URLのみ貼り付けの回答をしますね。 http://service.okwave.jp/cs/beginner/netiquette.html 検索すれば、直ぐ分る質問なのだから 後々、リンク先が閉鎖や移転しても、同様のサイトなど 星の数ほど有るし、もし、同様のサイトが、無くなったと言うなら それに関する質問も無くなる時ですから、何の問題も無いでしょう。 時には、こちらが、時間が無いので、とりあえず貼り付けて、 それで解決すれば、よし、補足要求とかあれば、追加回答を 後で、時間をかけて、する場合もありますがね。

回答No.7

No.5の回答者さんと重なる回答ですが。 > さんこうに > http://www.--------- このような書き方なら問題ないと思いますが。 あくまで参考程度の回答なのですから、URL先が消えたら参考URLとして 有用にはならないだけですから。 回答者が内容をまとめたとしても、どんな情報であっても、古い情報に なると参考にならないこともありますし。 私は、できるだけまとめるような書き方をするように心がけしますが、 ここの過去ログを紹介する場合には、「参考までに」とURLを提示する だけの場合もあります。 それと、メーカーサイトなどの閉鎖しにくい場合もURLだけになること もあります。(マイクロソフトの技術情報など) ただし、回答者が[専門家]で[回答]を[自信あり]にしていて、URLだけ を載せているのは好ましくない行為だと思っています。 過去ログ検索で良回答にあるURLだけの回答の場合に、このような回答 があると確かに有用なものになりませんし、ここの運営の理念と違うと 思いますからね。だからといって、間違った内容でまとめてあっても、 役に立たないことも多くあることですから、URLだけを載せているのも、 ある意味無駄なことにはならないかもしれません。そのURL先が消える ということは、そこに書かれていたことが存在意味を失ったことを意味 しているのかもしれませんからね。ここでは質問や回答を、自由に削除 することができないのですから、回答を削除する代わりにURL先が消えた と思えば良いことですしね。 検索代行の回答者の回答も、立派な回答だと思いますよ。ただし、関係 ないものを提示している検索代行の回答が多いのも確かですけどね。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.6

またこの質問か という気持ちの表れなんでしょうね 検索すれば分かるじゃん、と言っているのです

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.5

この掲示板では、過去ログとして有用かどうかよりも先に、ご質問者さんに有用かどうかが重要でしょう。そして、その回答後、サイトが数日中に閉鎖・移転される可能性はごくわずかでしょうから、ご質問者さんにとっては有用な回答となりうるものと思います。 回答者さんとしては、回答数が稼げる・ポイントが稼げることになるでしょう。これが主な理由でしょうね。 なお、「簡潔にまとめて書くべき」というのもごもっともですが、これは、まとめ方によっては著作権法違反になります(法律に違反する回答は、この掲示板では禁止されています)。そのため、簡単にまとめる場合には、回答者の腕が問われるといえます。そのほうがやりがいがあって楽しそうですけどね。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.4

「後から」というのは考えません。回答時点で確認できれば十分でしょう。あくまで質問者に向けて回答するのですから、「後から別の人が見たとき」ということまで回答者が気にする必要はないと思います。 リンクを張る理由としては、質問が不明瞭又は多岐にわたるので回答しづらいため、関係ありそうなところを張る、というのが一番多いです。コメントをつけずに張るときは「これくらい自分で探せ」という意思表示です。 その他の理由としては、自分で書くより簡潔明瞭な答のあるサイトを教えるほうが役に立ちそうな場合、自分で回答欄に書くと長くなりそうだというような場合(疲れていて面倒とか)でしょう。 質問に興味があって検索して見つけたサイトの情報を、あたかも自分の知識のように書くのは不当でしょうし、著作権上の問題もあるので、そのとき見つけたサイトを貼り付けるのは至極当然だと思います。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.3

検索すれば解る程度の愚問には「検索代行」程度の愚答で充分だから http://okwave.jp/qa12905.html http://okwave.jp/qa1674356.html http://okwave.jp/qa848645.html

関連するQ&A

  • URLだけを書く回答は適切でしょうか?

      最近よく見かけるある人の回答は、回答の内容が、URLの記載だけで、あとは、「このURLに答えがあるよ」とか、それ単独では意味をなさないものばかりです。 URLだけを記載する回答というのは、以前からありましたし、わたし自身も、場合によっては、そういう回答を行います(ただ、その場合、このサイトのURL紹介が多いです)。 けれども、URLだけの回答というのは、その場しのぎの回答になったとしても、後から参照する人にとって、URLをクリックすると、リンク先にあるはずのページが、色々な事情で消えていたりすることがあり、その場合、本当に、このような回答は、「無内容な回答」となります。インターネット上のURL先のページというのは、時間とともに消えるというのは、非常によくあることなのです。 ことに、最近見かけるある人というのは、「一番に速く回答することが目標」などと言っているのです。これは「本末転倒」で多大な弊害があると思います。 実際、その人の提示するURL先を調べると、検索エンジンで出てきたそれらしいページを示しているだけで、質問内容からすれば、不適切かつ、間違いを導くページであることがあります。 弊害として、「すぐに回答が欲しい」という人の場合、間違った情報を受け取って、回答を締め切るということがあります。また、良回答にした後、URL先が消えると、一体どこが良回答か分からなくなり、他の回答を宙に浮かせます。難しい問題の場合、いい加減なことを回答し、質問者の削除権限を奪うことにもなります。 こういう、URLだけの回答で、しかも、速さを競うためか、いい加減な参照になっている回答について、どう考えられますか?   

  • トラップ?URLだけの回答。

    リンク先の情報がないか、ほとんどない回答でURLを提示されたとしてあなたはクリックしますか? クリックする理由しない理由をそれぞれ教えてください。

  • なぜ回答者は同じ所へ行くURLを貼り付けたのでしょう」?

    「これは役に立ちますか」という質問にURLが貼り付けて有りました、内容はお金儲けのコマーシャルでした。 回答の一つに、「コマーシャルですね、内容を見たければ」とURLを貼り付けて有りますが、 質問者さんのURL、回答者さんのURL明らかに違うけど、表示されるものは同じで、目次みたいな所でした。 (詳しい内容までは恐ろしくて見てません。) 「なぜ回答者さんは同じ所へ行くURLを貼り付けたのでしょう」? 推測で構いません、どなたか教えてください。

  • 回答の本文に貼り付けたURLが消えてしまう。

    「教えて!goo」に関して、タイトル通りの質問です。 回答する時に、参考URL欄でなく、回答の本文中にURLを貼り付ける事が多いです。 回答を投稿して数日はURLが残っているのですが、時間が経つといつの間にか消えてしまいます。 規約違反のリンク先というわけでもないし、違法なサイトのURLを貼り付けているわけでもありません。 どうなっているのでしょう? そして、何か対処法はありませんか?

  • 回答する際、出典のURLは必ずしも必要なのでしょうか?

    最近「サイト荒し?」とも思えるような、質問&回答を目にすることがよくあります。 先日、私が質問をした際に次のような回答をいただきました。 先の回答者○○氏の回答は http://www.~~~ をただ写してきただけですね。 たしかに、先に回答していただいた○○さんの回答は、後の回答者△△さんの仰られていたURLと同じ内容なものでした。 しかし、今の私にとって○○さんの回答は、自分ではまったく思いつかなかったような内容でしたし、切羽詰っていた私にとって、大変有難い回答でした。 たしかに参考にしたURLは記しておいたほうが良いのだとは思いますが、切羽詰っている人間にとっては、質問→即レス というこのサイトの存在は大変有難いものです。 私は今まで、自分に回答を寄せて下さった皆様に感謝しております。 しかし、今回の△△さんの発言は、明らかに○○さんへの個人攻撃に感じました。 (また、△△さんの回答復暦をすべて拝見した結果、すべての回答が○○さんへ対する同じような回答でした) 出典のURLは記しておいたほうがよい…しかし、そのURLの管理者に了解をとっているには時間がかかる…自分ではまったくわからない病気になった時など、一刻も早くアドバイスをもらいたい…などの理由を考えた場合、必ずしもURLを記載する必要はあるのか?という疑問をもってしまいました。 この質問を読んだ方はいかにお考えになるでしょう? よろしかったら、ご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。 なお、私のこの質問が○○氏や△△氏に対する、誹謗中傷の内容である…とお考えになる方がいらっしゃいましたら、私に対して遠慮なさらず、仰って下さい。 この質問は、すぐに削除していただけるように、管理者様にお願いをするつもりです。

  • 「URLだけの回答って」

    いつもお世話になっています。 先日、私はある質問を見かけて「おっ、オレにも答えられる!」と思い、勇んで回答にでかけていったら、もう既に回答がなされていました。 それはよくあることなので気にしないのですが、その回答は参考となるページの名前とURLの羅列でした。その質問は別にサイトを紹介して欲しい、というものではありませんでした。 仕方なく私は、そのページを一つずつ見ていきましたところ、3つ目の参照先のページの奥深いところに私と同じ意見が載っていたので、回答をやめました。 昨日、私はある質問をしたくなって、トップページの検索をかけてみましたら、同じ質問がみつかりました。喜んでその質問を表示してみたら、一つ目の話と同じURLの羅列さんが回答されていて、良回答に選ばれていました。 そこで参照先のページを見に行ったんですが、5つ中3つまで「Not Found」で出てきませんでした。 参考となるページのURLを紹介するのは、質問者に代わって検索してあげることだから、良いことだと思います。でも、あとから回答する人は、一々見ていかなければいけなくて回答する気をなくします。回答者の素顔も全然見えませんし、そうすると、そのページに書かれていることの信憑性を誰が保証してくれるのでしょう。元々保証するようなたぐいのものではないにしてもです。 また、参照されるページは、いつまでも存在するわけじゃないですよね。これじゃ知識遺産などと言えるシロモノじゃありません。 私はURLの紹介は参考程度にとどめて、自分の知識や調べた内容で答えた方がいいと思います。せめて誰も回答できない質問に対してやって欲しいです。あのような回答が良回答として認められたら、他の回答者がやる気をなくしませんか。また同じような回答者が、今後増えてきませんか。検索してURLを載せるだけなら私だってできると思ってしまいます.

  • 閉鎖済みURLが謎のサイトに。

     度々お世話になります。  ネットを見て回っていた時の事なのですが、あるハイパーリンクを踏んだ際、目的のサイトとは全く異なるページが表示されてしまいました。調べてみると目的のサイトは既に別のURLに移転済みで、自分は古い方のURLを踏んでいた事がわかりました。閉鎖済みのサイトに行くと広告ページなどに飛ばされる事は以前に何度か経験しており、そういう事もあるのだとは知っていましたが、その飛んだ先のサイトがどうも妙なのです。  普通、サイト内のコンテンツのURLは、例えば www.google.co.jp/advanced_search?hl=ja www.google.co.jp/preferences?hl=ja www.google.co.jp/language_tools?hl=ja  というような感じで、一定の一貫性を持たされていると思うのですが、その妙なサイトの各コンテンツへのリンクに割り振られたURLは全く一貫性が無く、複数のサイトのURLを寄せ集めたような状況になっていました。  何だか気になって調べてみると、その妙なサイトの各リンクのURLは恐らく全て過去に閉鎖済み、あるいは移転済みの、イラストや日記メインの一般サイトのURLであると言う事が解りました。つまりこれは、何もコンテンツが無くなった既存のURLに、誰かが後から手を加えた……という事なのでしょうか。それぞれのURLのドメインも違うようなので、管理側がやったにしては不自然な気がします。このようなケースは過去に遭遇した例が無く、困惑しています。  上記のようなケースに関して何か知識のある方に、どういう事情でこのような状況になっているのかを説明して頂けると助かります。  スパイウェア等の実害があるかどうか解らないので(とりあえずAd-Aware2007をかけて何も出ませんでしたが)、直接URLを書く事は控えます。必要であれば申し付けください。ページの内容は「サザインベストメント」という海外証券取引会社に関する解説で、その他のコンテンツも見出しを見る限り同じような海外証券取引会社の解説なのだと思われます。  よろしくお願いします。  

  • サンダーバードでリンクURLと違うURLへ飛ぶのは

    メールソフトでサンダーバードを使っていますが、 メールの内容にサイトのURLのリンクを貼ろうと思って、コピーして貼り付け、後で確認すると アドレスは合っているのにリンク先は貼り付けたアドレスと違う所に飛んでしまいます。 不思議に思ってそのリンクアドレスを選択し、リンク先のプロパティを開いてみると上の欄にはコピーしたアドレスが そして下のリンク先には飛んでしまう違うアドレスが入っていました。 そこを手で入力し直せば解決はしたのですが。 一体なぜこのような現象が起こるのでしょうか? リンク先に違うアドレスが入ってしまわないようにリンクを貼る方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 某知恵袋のURLリンクについて

    某知恵袋のURLリンクについて リンクを貼ったことのある人(または知っている人)にお聞きします。 1.某知恵袋の質問(回答)のリンクをこちらのサイトの回答欄(または参考URL)に貼った場合、いずれ解除になるにしても「この回答はサポートで確認中」に必ずなるのでしょうか? (リンク先のURLの末尾のほうの数字が10桁の数字になるので、固定電話の番号でないかをサポートが後で確認するためでしょうか?) 2.今年くらいの投稿で「確認中」にならないで、そのままOKになった方いらっしゃいますか? 以上、答えられる範囲で結構ですのでよろしくお願いします。

  • URL

     ブログに貼ったURLに  自動リンクさせる方法はないのでしょうか?  先ほどブログを投稿したのですが  URLをクリックすることが出きないので  リンク先へ飛べません。