• ベストアンサー

CDイメージ化し、ファイルをUSBメモリで読み込み

http://www.sourcenext.com/titles/sys/101710/ 上記のようなフリーソフトを探しています。 fedora core6 のdvd-romや自作ソフトをUSBメモリに入れてインストールしたいのですが。ご存知でしたらお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.4

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0114/buffalo.htm Baffaloから「仮想CD-ROM領域搭載のUSBメモリ」が出ているようです。 これが求めるものだとすると、普通のUSBメモリでは実現不可能ということなのでしょうかね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.3

あるブログを読んでみたら 基本的に他の仮想ドライブソフトと同じだと思います http://bto2.blog94.fc2.com/blog-entry-201.html >Usbメモリでイメージを移動する事になってしまうのでは USBメモリを参照してマウント(仮想ドライブにセット) すればいいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.2

http://nofx2.txt-nifty.com/it/2008/12/post-20e4.html ほかには、 Alcohol 52% DAEMON Tools Lite があります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buriburi3
  • ベストアンサー率44% (353/792)
回答No.1
sei_sato
質問者

補足

私の欲しいのはUSBメモリをパソコンに挿すと、CDのように使用でるものが欲しいのです。この場合では他PC全部に仮想ドライブをインストし、Usbメモリでイメージを移動する事になってしまうのでは。違っていますか?どうやら私の書き方が変だったのでイメージが正しく伝わらなかったようです。すいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBメモリからの起動

    お尋ねします。 ubuntu, CentOS, Fedora, Debian,VineなどいろんなLinuxがありますが、USBメモリからブートできるものがあるでしょうか。すなわち、 ○USBをハードディスクと見なしてそこでブートする ○USBの内容を見てLiveCDと同じようにメモリ上に展開する ○USBからインストールプログラムが起動してHDD上にインストールする などいろいろだと思います。 今までISOイメージファイルをCD、DVDに焼いてインストールしたりLiveCDを起動したりしていました。これがUSBメモリに取って代わるということがあるのでしょうか。また、もちろんBIOSがUSBをブートシーケンスに入れていることが前提ですが。よろしくお願いします。

  • Fedora12をUSBメモリにインストールしようと考えているのですが

    Fedora12をUSBメモリにインストールしようと考えているのですが、 インストール後のUSBメモリは通常のUSBメモリとして活用できるのでしょうか? Fedora12を新品のUSBメモリに導入しようと思い、USBメモリを買ってきているのですが、 Fedora12を導入した後は通常のUSBメモリ(マイコンピュータでUSBメモリを開き、ファイルを入れる等) として 利用できるのかと思って質問しました。 導入後のUSBメモリはPC上でUSBメモリとして認識するのでしょうか? また、内部か何かでパーティション分割とかはされるのでしょうか?(するとUSBメモリとして利用できるのでしょうか?) 質問内容が非常に分かりづらい乱文で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • USBメモリロック使用中にUSBメモリを紛失したら

    USBメモリをフリーソフトで鍵のように使えるようにできることを知りました。 http://freesoft-100.com/usb/lock.html セキュリティのためには有用だと思うのですが、この場合、外したUSBメモリを 無くしてしまったら永遠にパソコンを使うことはできなくなるのでしょうか。

  • USBからLinuxをインストールしたいです

    昔からLinuxを知っていたのですがインストール方法が分からず困っていたのですが 時間もあるのでLinuxのFedoraをインストールしようと思っています 公式サイト:http://fedoraproject.org/ja/get-fedora ここでISOファイルをダウンロードしUnebootinというソフトでUSBメモリにインストール?コピー?をしました。そこからPCを再起動したのですが全然反応がありません。さらに検索するとBIOSで設定できることを知ったのですが、BIOS画面は開けても英語が全く分からず現段階で何もできない状態です どうすればいいでしょうか?フリーソフトでBIOSを自動的にUSBメモリ起動などできるソフトはないのでしょうか?ちなみにCD/DVDドライブが付いていないPCなので焼いて起動するということも不可能な状態です。PCOSはWindows7 32bit で本体は msi U123 を使っています

  • Acronis True Image Personal 2でリカバリディスク作成?

    Acronis True Image Personal 2 (http://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/) という製品を最近知り、興味を持っています。 この製品を使って、メーカー製PCで言うところのリカバリディスクのような物を作成することが出来るのでしょうか? 自作PCで、再インストールした際に、OSインストール後、各種ドライバを入れる必要がありますが、それらが面倒に感じる事があるので、リカバリディスクを作成出来たら便利なのではと考えています。 ホームページの説明ですと、ブータブルディスクを作成しておけば、ハードディスクから起動出来なくなったとしても、ブータブルディスクを利用して元に戻せる(メーカー製PCで言うところのリカバリした状態)に出来るかのように読めるのですが、実際はいかがなのでしょうか? こういったソフトは今まで利用したことが無く、自分なりに調べたのですがよく分からないので、お教え頂ければ幸いです。

  • パーティション

    Cが72G Dが72Gという中途半端な振り分けだったのでCを少なくしてDを増やしたいです。 フォーマットとかするのいやなんで市販のソフトをつかってパーティションしたいとおもいます。 http://www.sourcenext.com/titles/sys/54370/ これをつかおうとおもってるんですが、もううってないのでアマゾンで買おうと思ってます なにかオススメのソフトはないでしょうか?

  • USBメモリのファイルが見えなくなってしまった。

    Wise Folder Hiderと言うソフトを使ってUSBメモリの中身を見えないようにしていました。 別のPCでも同様に使えるようにしようとしてWise Folder HideをインストールしましたがUSBメモリの中身が見えません。 再度最初のPCで見ると見れます。どうしたらいいでしょうか?困っています。宜しく御願いします。

  • fedora9 Live CDのハードドライブにインストールをUSBに

    こんにちは。 fedora9 Live CDの「ハードドライブにインストール」をUSBメモリに行いたいと思っています。 その際接続されてるHDD(ATA)には一切触れないように行いたいのですが、そもそもこの「ハードドライブにインストール」とはHDDのMBRにUSBメモリへのポインタを書き込む仕組みなのでしょうか。 それともBIOS→USBメモリという流れで立ち上がるものなのでしょうか。 HDDをはずしてテストすればすぐわかるのですが、六角ドライバがない…。 DVD版LinuxをUSBメモリへインストールするのは転送速度なんかの不都合がつき物のようですが、上記についてお分かりの方おられましたらご回答くださいませ。

  • USBメモリのセキュリティソフトは

    お世話になります。 USBメモリを使用するに当たって、セキュリティの観点から、以下の条件に該当するフリーソフトを探しています。 ○USBメモリ内に暗号化できる仮想ディスクを作成できる。 ○USBメモリにインストールできる。 ○ソフトをインストールしていないPCでもUSBメモリから起動できる。 ○Windows2000、WindowsXPに対応している。 ○USBメモリ8GBに対応している。(セキュリティ領域は4GB程度でもよい) ※USBメモリに付属しているソフトがあるのですが、当方が使用しているUSBメモリには対応していないようです。  理想としては「TVD - Secure Virtual Disk Portable」があるのですが、フリーソフトではありません。フリーソフト版は、USBではなく、PCへのインストールが必要なようです。 「TVD - Secure Virtual Disk Portable」の製品説明を以下に記載します。 「TVD - Secure Virtual Disk(以下TVD) Portableは、重要なファイルやディレクトリを仮想ドライブにセキュアに保管することができます。TVD PortableでUSBメモリディスクに作成した仮想ドライブは、暗号化されているため、そのままではデータを見ることができません。また、USBメモリディスクを挿入するだけで、特別なソフトウェアやドライバを使用するPCにインストールせずとも、セキュアに暗号化仮想ディスクをマウントできます。例えば、TVD Portableで作成した暗号化仮想ディスクに、Portable ThunderbirdやPortable FireFoxなどを入れておけば、インターネットカフェやどこへ行ってもセキュアにメールやWEBサイトを見ることができます。」 http://tomatell.hp.infoseek.co.jp/tvdport.html  同様の機能でフリーソフトがあったら教えて頂きたいと思います。  今まで使用したセキュリティソフトに関する不満点をあげておきます。 ○「PGP」:メインに使用していますが、使用するPCにインストールする必要があります。これをUSBメモリにインストールして使用できるといいのですが無理なようです。 ○「ED」「Chaky」:フォルダごとD&Dで使用するが、多くのファイルを使用するときには時間がかかる。 ○「TrueCrypt」:(まだ本格的に使用していませんが)使用するPCにインストールする必要がある。トラベラーズモード(?)もPCにインストールが必要?  以上よろしくお願いいたします。

  • PDFファイルの一部分を印刷

    PDFファイルの一部分を印刷 PDFファイルの一部分を印刷したいです。 使っているソフトは下記のものです。どうするといいですか。 http://www.sourcenext.com/titles/use/116440/

このQ&Aのポイント
  • Canonのix6830のプリンターがWifiに接続できない状況です。
  • Wifi接続できないCanonのix6830プリンターの解決方法を教えてください。
  • Wifi接続のトラブルでCanonのix6830プリンターが使用できません。対策方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう