彼が結婚資金を全額負担することについて

このQ&Aのポイント
  • 結婚する事が決まりました29歳女です。
  • 彼が結婚資金を全額負担することについて、皆さんのご意見をお願いします。
  • 彼は同じ年の29歳、貯金は500万円ほどあるそうです。私は100万円しかありません。海外挙式を予定しており、費用は400万円までにおさえる予定です。
回答を見る
  • 締切済み

彼が結婚資金を全額負担することについて

結婚する事が決まりました29歳女です。彼が結婚資金を全額負担することについて、皆さんのご意見をお願いします。 彼は同じ年の29歳、貯金は500万円ほどあるそうです。そして私はお恥ずかしながら100万円しかありません。 私たちは海外挙式を予定していて、新居+挙式+ハネムーンで400万円までにおさえようと考えています。そしてその費用は全額彼が負担してくれると言ってくれています。私の分は花嫁用の出費(エステとか衣装代)、残りは彼の残り貯金100万円とあわせて貯蓄として置こうとの事です。どうせ結婚すれば家計は一つになるのだから。と、彼自身はこの資金配分に疑問は感じていないようです。 このことを私の母親に話したところ、後々揉める種になり得るから私も負担しなさいと言われました。やはり私は甘えすぎでしょうか。 皆さんはどうお考えになりますか?

みんなの回答

  • kita2ma
  • ベストアンサー率16% (17/106)
回答No.6

私も#5さんと一緒で、彼に全額出してもらいましたが 彼が「親には二人で出したって言えばいいよ」って言ってくれました。 結婚して2年、私はそれについていつも感謝しますし 旦那も冗談で言うことはありますが、基本的にそれで納得しています。 まあ、結婚式での祝儀が私のほうがだいぶ多かったのもあると思います。 (祝儀は全額、二人のものとして貯金しました) お母さんには私も負担している、とだけ言えばいいのではないでしょうか? 彼の考え、すごくよいと思いますよ。

noname#149391
noname#149391
回答No.5

こんにちは。 20代後半、数ヶ月前に結婚式を行った者です。 お二人がそれで納得しているのであれば、全く問題ないと思います。 夫と私もそうでした。 夫はかなり貯金があったのですが、私はあまりなく…^^; 当日までに頑張って貯めましたが、それでも夫の方がかなり負担は大きかったです。 でも、私の夫もponpoponpo様の彼と同様に「結婚したら1つのお財布なんだから どっちが出しても同じだよ!」と言ってくれる人で、申し訳なかったのですが、 沢山お礼を言って甘えさせてもらいました。 ですが、こういった事はお互いの両親には話さない方がいいと思います。 (結婚式にいくらかかるとか、お互いの負担率とか…。) ご両親がお金を出すのなら話は別ですが、そうでないのであれば、特に話す 必要はないと思います。 今回はponpoponpo様のお母様だったからまだマシですが、もし彼のご両親の耳に その話が入って「何でうちの息子の負担が多いの!?」なんて言い出す人だったら 本当に面倒ですよ…。 私も両親はゲストとして来てもらったので、したのは引き出物の相談くらいで 金額等は一切話しませんでした。 夫もご両親には「2人で払う」とだけ言ったようです。 やはり両家で一番もめるのは「お金」だと思います。 無駄な問題を起こさない為にも、そこはお二人が納得いくなら話す必要は ないのではないかと思います。 ちなみに私は入籍を先にしたので、結婚して半年以上経ちますが、夫は未だに 変わらず「1つのお財布だから、どっちが出してもいいでしょ?」と外食などでも すすんでお金を出してくれます(毎月貯金する金額を決め、残りはお互いが 好きなように遣えるようにしていますので、実際は夫の自由に使えるお金が 減っているのですが、気にしていない様子です)。 そういう人はきっと今よっぽど無理をしていない限りは、後から何か言って くる事はないと思うので、揉めたりはしないと思いますけど…。たぶん^^;

noname#109641
noname#109641
回答No.4

この度はおめでとうございます。 昨秋入籍、今年挙式予定の者です。 2人が納得していれば問題はないと思いますが、ご参考までに。 私の想像ですが「揉める種」とは、 「こっちが(新郎側)全額出すのだから、こっちの希望でやってもらわないと」 と新郎側の親族から言われたりするんじゃないかとか、 万が一(・・・はないと思いますが念の為です。不快に思われたらすみません)、 別れるとなった際に「あのお金は、俺が全額出したのに!」と、 財産分与での主張+イヤミを言われることがあるかもとか、 負担をしなかったばかりに、娘が肩身の狭い思いをするんじゃないかとか、 そういうことを考えていらっしゃるのかなと思います。 ちなみに新郎側のご両親にはその分配についてご存知ですか? ご両親も納得の上であれば、心配しているお母様にも 「全員が納得して、これが一番いいと考えた結果だから大丈夫だよ」 と言ってあげられると思います。 どうしてもお母様が気にするのでしたら、 「新居+挙式+ハネムーン+花嫁衣裳」を2人で出すと考えればいいのでしゃないでしょうか? 例えば、実際には彼が400万で質問者さんが衣装代の50万円だけでも、 「2人で負担した」となりますし。 私たちも2人で負担をしようと思って貯金していたのですが、 住宅でも結婚式でも、契約前になって彼が「費用は自分が全部出す」と言い出しました。 もちろん私としてはそれは申し訳ないと思ったので、半分出すと言ったのですが、 彼の意思は固く、結局「貯金も財布も一緒になるんだから」と言われ、 諸費用はひとまず彼の貯金から出してもらい、 それまで貯めていた分+私の貯金はそのまま「夫婦の貯金」ということになりました。 私自身が負担をするのは、エステ代・ジム代(ダイエットしなければいけないので:笑)ネイル代くらいです。 費用については、お互いはもちろん両家も納得済みですし、 私は私で、費用をたくさん負担してもらう代わりに、 諸々の手続きや面倒な準備を引き受けています。 お2人の考えがしっかりしていれば、お母様もわかってくださると思います。 末永くお幸せに!

ponpoponpo
質問者

お礼

mttmmこそおめでとうございます! 彼は、彼親の援助はお断りしていて二人で準備すると言っているので、彼親は結婚に関してまったく口を出してきません。二人でお好きにどうぞ。という感じです。ので、その点については大丈夫だと思っています。 たぶん母の心配は、結婚後喧嘩をした場合に資金のことを言い出したりしないか、とか、家計を預かる私に色々言ってくるのじゃないか。というようなことじゃないかと思います。これは無いとは思いますが、そのときにならないと分かりませんよね。。 とりあえず最低でも彼350、私50、計400でで負担しようと思います。 ありがとうございました!!

  • physinimo
  • ベストアンサー率30% (21/69)
回答No.3

お母様のご心配もわかりますが 例え項目ごと事細かに折半したところで 揉める時はどんな配分にしたって揉めると思います。 (質問者様の彼はそんなことなさそうですね^^) 現実問題、あなたにその分の手持ちがないわけですし。。。 それより、今回は彼に甘えて 今後彼があなたと結婚してよかったと思えるよう 頑張ればいいと思います。 彼が心から出していいと思っているかどうかは 質問者様が一番よくわかると思います。 それから、彼親の耳に入った時の反応や それに対して彼がどんな対応をしてくれそうかなどで判断して 大丈夫そうなら、頼っていいと思います。 揉める要素があるなら いっそあなたの100万+彼の100万で収まるよう計画し直すのも 手だと思います。

ponpoponpo
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私がもうちょっと貯めるまで結婚を半年ほど先にしようかと話したこともあるのですが、それは彼に却下されました。むしろ怒られました。 >彼親の耳に入った時の反応やそれに対して彼がどんな対応をしてくれそうかなど 彼は、彼親の援助はお断りしていて二人で準備すると言っているので、その配分を彼親はまだ知らないと思います。が、聞いてきたら彼は素直に話すタイプだと思います。そうなると、彼親は口には出さずともいい気はしないですよね。。 やはりもうちょっと私の負担を増やす方向で、貯金をがんばります!! >今後彼があなたと結婚してよかったと思えるよう >頑張ればいいと思います。 その通りだと思います。結婚資金のこととは関係なく、ずっと仲良しでいれるようがんばります! ありがとうございました!!

  • lopera
  • ベストアンサー率22% (22/96)
回答No.2

私も、もうすぐ結婚します。式+新築の頭金+ハネムーン+家具+電化製品全部が彼の(彼の親から少し)負担です。私も、実家もお金がないので。彼は私の事情を察してくれてますが、さすがに悪いので、ハネムーン代を半分と食器と客用布団と式代の一部を、私の預金から出そうと思ってます。この事はまだ彼には言ってないですが。私の母は男の甲斐性だから甘えればいいと言ってますが。私の彼も、結婚後は預金通帳とキャッシュカードは預けると言ってますので、結局、同じ事なのかなーと思うとちょっと複雑です。だって彼の預金は大きく減ってしまってるわけなので。

ponpoponpo
質問者

お礼

ご結婚おめでとうございます。loperaの彼も優しい人なんですね。 私のところは、台所用品(なべ類、食器やテーブルなど)は私の両親が負担してくれるといってくれて、結婚指輪は私が負担しようと思っていました。 いい年をして貯金ができていなく申し訳ない気持ちと、それをフォローしてくれる彼の優しさへの感謝の気持ちをしっかり伝えているつもりなので、このやり方で良いかなぁと思っていたのですが、母の「揉める種になる」という言葉が気になって。 気にするくらいならもうちょっと負担すべきですよね。がんばります。 ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

いくらかでも負担すべきです。額の多寡は問題ではありません。

ponpoponpo
質問者

お礼

そうですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚資金について

    ぶっちゃけ皆さんの結婚資金の彼・彼女の負担割合等を 教えてください。 ●年齢等 ●お互いの貯金額(さしさわりなければ) ●挙式、披露宴全代金。その割合。祝い金等でほぼ元が取れましたか? ●新居・家具等 ●新婚旅行 ●その他かかったもの雑費等あれば。。 これから結婚準備なのですが お互いどれくらいあったらいいのか 検討中です。。。 是非参考意見聞かせてください。^^

  • 結婚&新生活資金の負担

    つきあっていた彼女と結婚することが決まりました。結婚式、新婚旅行、新居、家電、家具など合わせて300万円程二人で出しあうことにしました。 結納はする予定ですが、結納金の100万円は新生活資金として、彼女の両親が彼女に返してくれるそうです。 彼女は私より年下で一人暮らし、私は両親と暮らしていたため、300万円の負担割合は2:1以上で私の方が多く出そうと考えています。 この場合、結納金100万円ですが、どのように考えればよろしいでしょうか?参考までにお聞かせいただきたいので、よろしくお願いします。 ちなみに婚約指輪は購入済み、独身時代の貯金はお互いが管理することにしています。 (1)100万円は彼女が両親からもらったものと考えて、私が残り200万円を出す。 (2)100万円は2人のものと考えて、残りの200万円を私が150万、彼女が50万円出す。 (3)100万円は私が出したと考えて、残りをお互い100万円ずつ出す。

  • 結婚資金の負担割合

    お互いの両親に紹介済みで、2年後に結婚を予定している相手がいます。 彼氏は現在勤続5年目で年収370万、私は2年目で年収200万、どちらも大卒です。 貯金額は相手が200万、私が110万+車(80万)です。 実際私たちくらいの差だと結婚資金はどれくらいの負担割合にすべきでしょうか? また、私の周りに実例があまりないので、結婚資金は結局どれだけ必要になったかが知りたいです。 できれば細かい内訳も分かればありがたいです。 彼の意見は「お前と俺で400万弱くらいあれば、贅沢しなければ十分式や新居等はできる。周りも結婚式とかで全部お金使って貯金ゼロから始めてる。俺は借金があるわけでもないし同年代にしては貯めている方」ということです。 確かに色々削れば不可能ではない額でしょうし、私も別に贅沢したいわけじゃないですが お金がない結果選択肢が狭まり後悔するのが嫌なので(貯金ゼロもできれば避けたいです) ギリギリでなく少しでも余裕を持たせたいと思って入社時から自分なりに節約を重ねてきました。 実際職場の先輩が結婚した際には結婚式(地元)、新婚旅行(ハワイ)、新居(地元マンション)で 計500万かかったといいます。先輩曰く「節約したけどやっぱりこれくらいはかかる」とのことでした。 彼には「それはその先輩が使いすぎなだけだ」と切り捨てられましたが実際どうなのでしょうか。 私の希望は結婚式は地元会場で小規模に、新婚旅行は式の3か月後くらいに海外で、 残りを家具や新居に充て、婚約指輪は結納は省略してもよいと考えています。

  • 結婚式費用の負担について

    ご覧いただきありがとうございます。 昨年入籍済みで来春挙式予定の者です。 結婚式費用は2人で折半(約150万ずつ)することになっています。 そこで、ご祝儀で足りない分は独身時代に貯めていた貯金から出す予定でいました。 しかし、新郎側はご両親が全額負担してくれるそうで、こちら(新婦側)も親が費用を負担すべきだと言い始めました。 両親に経済的余裕がないため自分で支払うと伝えると、その貯金は夫婦の財産なのだからそれでは新郎側が全額負担するのと同じだ、なんとか工面してもらうようにと言われました。 両親にも相談しましたが、先に結婚した姉と弟は自分たちで費用を負担していて、両親もあまり経済的な余裕がないため少しは負担してあげられるけど、私だけ結婚式費用を全額負担してあげることはできないと言われました。 そこで、出席人数が新郎側70:新婦側30の予定なので花嫁にかかる衣装代等は自分で負担するのでゲストにかかる費用はそれぞれの出席人数に応じての負担しにてもらえるような提案しましたが受け入れてもらえませんでした。 元々費用を2人で負担するという話だったので総額の折半で納得していましたが、両家の親が負担するという取り決めはしていなかったのでこれでは参加ゲストが少ない新婦側に対して明らかに不公平で納得できません。 また、自分が働いて貯めてきた貯金にも手をつけられないとなると、支払う方法がありません。 どのように説得すれば新郎側に理解してもらえるでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 結婚資金を二人で貯めたいのですが

    見ていただきありがとうございます。 6年ほど付き合っている彼がいます。 お互いに26歳です。 お互いの仕事の関係上、2年後くらいを目処に結婚したいという話になりました。 入籍や挙式.披露宴などについてはまだ全く決めていないのですが、毎月二人で貯金をしようと話しています。 お互いに定期預金の口座をそれぞれ作る予定で、毎月ひとり2万ずつ貯めるつもりです。 2年後には100万弱ほどになるかと思うのですが、それだけは結婚資金として絶対崩さないようにしたいと考えています。 また、これ以外に各自で余裕が出た分は貯金しておこうとは思っています。 結婚資金で最低限100万、というのは少なすぎるでしょうか? 結婚資金の内容としては、挙式・披露宴をするためのお金と考えています。 お祝儀などで多少自己負担は減ると聞き、できる範囲での貯金と思っての100万なのですが、足りないでしょうか? (最初からお祝儀を当てにするのは良くないと思っているのですが…) 私自身、この二人での貯金以外にもう100万は最低でも貯めたいと思っています。 しかし、結婚資金について詳しくないので、実際もっと必要なのではと不安です。 今はお互い一人暮らしをしており、一緒に住み始めるとしても家具や家電は買わずにすみそうです。 また、彼の会社から引っ越し費用や初期費用が全額支給されるので、そのあたりはお金がかからずにすみそうです。 結婚資金について、実際の資金繰り面を教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 結婚資金

     25歳女です。遠距離ですが2つ上の彼がいます。結婚するまで皆さんどれくらい貯金するものですか。結婚式の費用と、新居資金、平均500万ほどでしょうか…。何か目標額が欲しくてこんな質問をしてみました。

  • 結婚式等の費用は誰が負担?

    皆さんは、結婚式等の費用は誰が負担されました(されます)か? 私達は、来年を目標に、今から二人で結婚資金を貯めようと話し合ってます。 結婚式の費用、新婚旅行、結婚指輪、結婚後の生活等のためです。 お互い正社員として働いてるし、貯金もしてるんですが、全部自分達で用意したいので今から更に頑張って貯金する予定です。 ちなみに、結納はまだ考えてませんが、もしするなら結納金は彼氏の貯金から出してくれると言ってます。 逆に、私の友人は、結納金100万円・結婚式の費用350万円を、全額新郎の両親が負担するそうです。 (お互い26歳の社会人カップル) もちろん、ご祝儀は新郎の両親が受け取るそうですが、新郎に貯金がないので、ご両親も全額出すのが親として当たり前という考えだそうです。 私の父親も、彼氏の父親も公務員だったので、お願いしたら喜んで結婚式の費用を負担してくれると思いますが、私はそこまでおんぶに抱っこはちょっと・・・と思ってます。 地域性はあると思いますが、皆さんはどうされました(されます)か? 参考までに皆さんの経験談を伺いたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の費用負担

    こんにちは、結婚式支払の件ですが。こちらは新郎母です。花嫁の衣装代が70万円で新郎が10万円です。新婦側家から6対4でお願いします。と言われたのですが、最終見積もりまで内訳は知りませんでした。いろいろ聞くと、衣装代は各自で残額を6対4とするのが、多数の意見でした。結納をした場合の負担は最近の常識ではどうなのでしょうか?それぞれと言われてしまえば、それまでなのですが。 あと、こちらの考え(衣装は各自で残り6対4)という考えを相手家に私から、電話するのは非常識でしょうか?一説には最終見積もりの段階で話し合うのは、よくあることだと聞きました。よろしくお願いいたします。

  • 結婚資金について

    今の彼と結婚を前定にお付き合いしているのですが、結婚費用はいくら女性方で負担すればいいのか分からず、悩んでいます。私の周辺では私も含め結婚というのは男性の方で費用を全部持っていただけると思ったのですが、彼の周辺では、女性が4割負担らしいです。私は現在貯金が50万円しかなくて、親が離婚するので親からの援助等もありません。相手側は34歳なのである程度の額の貯金はあると思います。1000万以上は。。ただ、相手の家が自営で彼の貯金は母親が管理していて、彼の母親が”結婚資金はうちで全額出してもいい”と言われましたがそうなってしまうと、将来彼が跡取りなので彼の家に入るので立場が低くなってしまう気&自分の両親にも肩身が狭い思いさせてしまいそうで。。いくら準備すればいいのでしょうか?

  • 結婚費用の負担額について。

    先日、結婚式を終えたのですが、結婚式の費用を、どれくらい負担すればいいのか悩んでいます。 私は無職で、父がいなく、母の年金と、兄の収入で何とか生活費を負担して貰っていました。 なので私には殆ど、貯金もなく、結婚費用も母親からこれ以上、負担をかけたくないので、結婚式はせず、籍を入れるだけで良いと何度も伝えたのですが、旦那さんとご両親の方が、どうしてもちゃんと結婚式をしたいと言う事で、親族のみで結婚式・食事会(披露宴なみ?)をする事になりました。前撮り撮影なども入れて、合計で150万円位になりました。 旦那さんは、私の貯金が無い事も、母親に負担して貰いたくない事も知ってくれており、結納も、新婚旅行も無いので、結婚式費用は自分で貯金した分で全額を出してくれるとは言ってくれています。 その気持ちは、凄く有り難いのですが、私が結婚式はしたくないとは言ったけど、衣装やメイク代など、新婦側に使っている費用がかなり予想以上に大きく、何も負担しないわけにはいかない気がしています。 友人からは、旦那さんに全額負担してもらうと後々、〔結婚式の費用を全部負担した〕とか、ご両親とかにも〔こっちが全部出した〕とか言われて、肩身の狭い思いをするから、少しでも結婚費用を負担しといた方が気持ち的に楽だと言われました。 私も、全額までは旦那さんに申し訳ないと思うので、自分の親族分だけはとにかく負担しようとは思っています。 衣装やアルバムなどは、2人の思い出になるものだから、負担しなくて良いと言ってくれています。 私は、貯金を探して30万円くらいが。。なんですが、母は、少なくても50万円くらいは負担した方が良いと言われるのですが、私の場合、どれくらいの費用を負担した方がいいのでしょうか。。? やはり、旦那さんに結婚費用を全額負担してもらったり、少なかったりすると、いつか何かの折りに言われてずっと肩身の狭い思いをする事になる事はあるのでしょうか? 旦那さんは、親族分の14万円だけでいいと言ってくれているのですが、どれくらいの金額を負担した方がいいでしょうか? 具体的な金額過ぎてすみません。。誰にも聞けなくて。。 ご経験をされている方、どうかアドバイスを宜しくお願いします!!

専門家に質問してみよう