• ベストアンサー

金沢市内で

住みやすい(生活しやすい)エリアを教えてください。 家族構成は夫婦2人・猫2匹で、車はありませんが移り住んでから購入を考えています。 ※金沢へのIターンを考えており、現在求職活動中です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bkbkb
  • ベストアンサー率33% (97/289)
回答No.2

逆によっぽど条件がそろわないとマイカー通勤以外での通勤が出来ないですね。 つまり家と通勤先のすぐ近くにバス停か駅がある場合です。 確かに町中心部(香林坊など)は駐車場ないですが、それ以外ならどこ行っても駐車場は大体ありますよ。 電車はとっても数少ないので(私鉄2本)、その沿線で探すならアリですが、それなら自ずと場所が決まってきますね。 バスは、割とどこでも通ってます。それこそかなり辺ぴなところにも通ってます。何故か。 本数の多さで言うと、南部の方が多いかなと思います。 北部なら粟崎か金石方面、あと木越方面ぐらいですかね。さすがによくわかってないですが(笑) 北鉄の路線図とかを参考にすると良いと思います。 アパートとのことですが、ペット有りっていうのも最近増えてきましたが、そんなに多くもないので借家っていう手もありますよ。 借家ならちょっと外れの場所で、多少築年数がたっていればアパートと変わらない値段で借りられちゃいます。足しかにちょっと古いですが。 車も2台になった場合でも止められれば駐車場代の追加ないですしね。 ちなみにうちはスーパー、病院、バス停は近いけど、中心地からは離れている某所です。 おかげで家賃は高くないです。 基本的に行動は車なんであまり関係ないですね。 困るのは飲み会の時ぐらいなもんで(笑)

参考URL:
http://www.hokutetsu.co.jp/
bonnieMckee
質問者

お礼

詳しい情報をありがとうございます。 電車もバスもやっぱり本数少ないんですね・・・予想はしてましたが。 車2台・・・金銭的にキツそうです(苦笑)。 でも就職先によっては必要かも...なんですよね。んー...。 冬場の運転にも恐怖心があるのですが...。 家に関しては築年数こだわっておりませんので、しっかり探せば良い物件に出会えそうですね。 (今住んでいるマンションは築33年です(笑)) 近くにスーパーはほしいなぁ・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bkbkb
  • ベストアンサー率33% (97/289)
回答No.3

追記ですが、バスも電車も1時間に2本もあれば良い方ですよ(笑) 場所によっては1時間に1本や、1本もないなんてこともザラです。 車が運転できるのなら車主体で考えた方が良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bkbkb
  • ベストアンサー率33% (97/289)
回答No.1

市内じゃないですが、人気あるのは野々市でしょうね。 最近なら新県庁のあたり(鞍月)なんかも良いんじゃないでしょうか。 いろいろお店がたちましたから。 他にもいろいろ変わりましたが、条件が曖昧すぎてなんとも言いにくいです。 とりあえずアパート系なのか一軒家なのかとか。 とりあえず太陽が丘とか、僻地の新興住宅地はやめた方が良いと思います。いくら車があっても一々出るのは面倒です。 基本的に勤務地が、中心地より北側か南側かが重要だと思います。 やっぱり中心地を通り抜けていこうとすると渋滞が激しいですので。

bonnieMckee
質問者

お礼

条件が曖昧すぎてすみません(笑)。 正直、私自身「就職先によるよなぁ・・・」と思っておりまして。 賃貸に関してはできればアパートかマンション希望です。 そして交通の便がいいところがいいです。(最寄り駅まで徒歩圏内とかバス停が近いとか) >太陽が丘とか、僻地の新興住宅地はやめた方が良いと思います ありがとうございます。参考にします。 ところで金沢ではマイカー通勤って普通なのでしょうか? 私は現在大阪市内在住でして、こちらではマイカー通勤の方が不便なので...。 (駐車場が高い・少ない・渋滞がすごいetc)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金沢市勤務の場合、住居はどこかいいですか?

    来春から金沢市勤務の転勤が決定しました。金沢市含め、石川県には出張で数回行ったことがあるのですが、いざ住むとなると土地勘がなく悩んでしまいます。家族構成は夫婦+小学生2名です。そこで以下の点を考慮した場合、どのエリアがよいのでしょうか? ・小学校高学年、中学校、高校と進学していくので教育環境 ・地域・隣人との付き合いが密接という先入観があるのですが、転勤族 でも新生活をスタートしやすいこと ・現在一軒家住まいのため家財道具が多いのでやはり一軒家優先(賃  貸) ・金沢市に限定しません(車通勤もできます) ・但し、日常の買い物が徒歩圏内 ・公共交通機関が便利なところ(病院・習い事) いろいろと書いてしまったのですが、大きくは「住環境」について皆さまから生の情報を知りたいのでよろしくお願いいたします<m(__)m>

  • 金沢市のこと教えてください

    いつもお世話になっています。 友人が、家族で金沢市へ引越しします。 知り合いも無く、何もわからないので、教えてください。家族4人(夫婦と子供2人、幼稚園、小学校に入る予定)です。 特に知りたいのが、天候のこと、幼稚園や学校のこと、車についてなのですが。 (1) 天候ですが、曇りの日が多く、お洗濯が大変というのは本当でしょうか?雪はあまり積もらないようですが、特に気構えはいらないのでしょうか? (2) 幼稚園は、3年保育と2年保育どちらが主流ですか?お勧めのところなどありますか?小学校は入学できると思いますが。 (3) 車は、あったほうがいいのでしょうが、街だからバスなどで過ごせますか?主婦に必要かどうかということなのですが・・・ このほかに、何かあれば、お勧めの居住区域などもあれば、教えてください。お願いします。

  • 金沢市内の和室付き夕食抜きの宿泊施設を教えてください

    7月13日14日と金沢へ家族で墓参りに行きます。両親と夫婦、子ども二人なのですが、子どもはまだ、小さくて和室が必要です。夜は、有名な「赤玉」で食事をする予定です。「赤玉」の近くで和室(できれば大浴場も)がある宿泊施設はないでしょうか?

  • 名古屋から金沢まで車で来たが、積雪にて帰れず困っています。

    名古屋から金沢まで車で来たのですが、積雪があり、帰れず困っています。スタッドレスタイヤも持ち合わせておらず、日常で雪の降る地方での生活ではないので、買うのももったいないなぁと思います。安全に帰るには、スタッドレスタイヤを購入して車で帰るべきなのでしょうか?それとも、車をレッカー車(?)のようなもので運んでもらい、電車で帰るなんてこともできるのでしょうか?お願い致します!!

  • 金沢文庫おすすめエリアは?【新居検討中】

    2~3ヶ月後に転勤になりそうです。 (勤務地:京急沿線・品川駅方面) 新居を金沢文庫が良いなぁと漠然と考えています。 ・現在夫婦2人だが子供は計画中 ・駅までは1.5km圏内(自転車で10~15分) ・坂の多いエリアは不便かなぁ なんとなく金沢小学校あたりが良いなと思っています。 (地図を見ただけですが大好きな海まで歩いて行ける) ○○のあたりは ・渋滞が多い ・家賃/駐車場が高い ・坂が多くて自転車は厳しい ・幼稚園/コンビニがなくて不便 ・○○公園が子供は喜ぶ    等を書いてくれたら嬉しいです。 不動産屋と話す前の参考情報としたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 金沢観光について教えて下さい

    11月21日に夫婦2人で大阪から福井の三国へカニを食べに車で1泊で旅行に行くのですが、 4度目ともなれば、いいかげん福井も観るところが無くなってきたので、2日目に三国から金沢まで 足をのばして観光しようと思っています。 いかんせん初めての金沢なので、距離感や時間配分などが全く分かりませんので 効率よく観光する為のアドバイスをいただきたいと思っております。 行きたい所は武家屋敷跡(野村家だけは中を見れるようですね)、兼六園、21世紀博物館、妙立寺です。 朝はいつもは10時のチェックアウトぎりぎりに宿を出るのですが、観光に影響するようなら 今回は早めに出ても良いなと思っています。。 車を金沢駅西口の大きい駐車場に置いて城下まち金沢周遊バスで回ろうと考えています。 (各施設ごとに駐車場へ入れる手間や駐車場代の無駄を省くため) 上記施設のうち妙立寺だけ予約が必要で時間を気にしないといけない為、 まだ時間の目途が立つ午前中に寄る方が良いのかなと思っているのですが・・・。 また翌日は2人とも仕事が休みですので、何時までに帰らないといけないという事はないのですが 暗くなる前には高速に乗って帰路につくぐらいの予定です。 地図でみると上記施設はそれほど離れていないので1日で回れるのかなとは思っているのですが、 どういう回り方が一番効率的でしょうか? またその流れでここは見ておいた方がよいという場所はありますでしょうか? あと三国から金沢駅までの大体の所要時間も知りたいです。 ちなみに昼食ですが、場所的に香林坊あたりならとりあえず食べる場所には困らないと思うのですが、 なにかオススメはありますでしょうか? 観光する順番や時間によって、特に香林坊にこだわる訳ではありませんし、 特に新鮮な魚が良い等の希望もありません。和洋問わず美味しいものには目がありません。 まあ食事のメインは前日のカニなので、実は極端な話マクドナルドとかでも全く平気なんですけど、せっかくの旅行だし。 ところで金沢駅の駐車場に車を置いて、徒歩ですべて回るのは無謀でしょうか?

  • 宮崎県延岡市・日向市の宿泊施設【家族旅行】

    5月5日から1泊2日で、宮崎へ家族4人で旅行に行きます。 家族構成は、夫婦2人と小学生2人です。 予算一人当たり15000円ほどで、おススメの宿泊先を教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • Iターン

    私は、 I ターンを考えています。 現在は、45歳で夫婦二人のマンション暮らしですので、老後は自然の豊かなところで 暮らしたいと思っています。 是非とも、自治体の I ターンの担当者の方や I ターンした方などの意見を伺いたいと 思い記載いたしました。 夫婦共々、埼玉県の都心部の出身で田舎というものがありません。田舎の人付き合 いもわかりません。 そんな状況で、気になるのが以下の点です。 1.I ターンを55歳くらいで実行しようか、45歳ぐらい(今)で実行しようか迷っています。   理由は、年をとってから I ターンをしても子供もいないので喜ばれないのではない   かということです。 I ターン促進の目的は、若い人の流入だからです。 2.45歳という年齢では仕事を必要としますが、この年齢で仕事が見つかるのかどうか   です。   55歳ならば、多少の蓄えと年金で自給自足でも何とかなるのかなと思っています。 以上、宜しくお願いします。

  • 埼玉県朝霞市付近

    友人が、埼玉県朝霞市か和光市に引っ越すことになりました。 家族構成は、夫婦と子供2人(小学生)です。住居に関してなのですが、住みやすい場所、生活しやすいおすすめな地域、周辺情報など。 また、逆に治安の悪い地域なども合わせてアドバイスをいただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 車なし 東京→金沢→飛騨高山

    私(母)と大学生2人、高校生1人の4人のバスで行く家族旅行です。 夜行バスで金沢に早朝到着、駅周辺で一日堪能(可能?)し一泊 。翌朝、バスで高山市へ移動し一日堪能(可能?)一泊します。 翌日、お勧めな立ち寄れ場所があれば是非とも行きたいです。 車無しで金沢→飛騨高山をどれだけ楽しめるのか不安です。 調べ尽くしても決まらない母親にアドバイスをお願いします。   金沢→近江町市・ひがし茶屋・美術館・兼六園・金沢城 飛騨高山→白川郷・合掌造り・白川八幡神社(息子希望) ざっくりこの程度しか決められず、飛騨高山ではどの辺りで宿を確保 すべきかも決められず…。おすすめ観光プランや宿泊場所を教えてください。宿泊先は素泊まりでも、夕食つきでも構いません。 家族4人バスで行く家族旅行にお力をお貸しください。

このQ&Aのポイント
  • 縁を切った側の人って縁を切った相手の事はずっと覚えているものだと思いますか。
  • 縁を切るという事にもエネルギーをとても消耗すると思うので覚えてはいるのかなと思います。
  • 縁を切った相手の事は徐々に記憶から薄れていく場合もあるかもしれません。
回答を見る