• ベストアンサー

挙式・披露宴の費用について

挙式・披露宴の費用は新婦の親が用意するものなのでしょうか? 一般的というか、常識的には、どういう決まりになっているのでしょう? 私は、結婚する本人達が用意するものだと思っていたので、考えてもみなかったのですが、 彼は「新婦の親が用意するのが普通だ」と言います。 彼の普通と私の普通はズレている事が多く、戸惑ってしまいます。 一般常識的にはどうなのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiiboo_e
  • ベストアンサー率43% (79/181)
回答No.2

結婚の費用は、大きく分けて2つ。1つは挙式・披露宴の費用、もう1つは新生活のスタートの費用です。このうち、挙式・披露宴については、花嫁に関することは女性側、仲人に関することは男性側と考えておけばいいでしょう。 挙式当日のためには、次のようなものがあります。 男性側が出すもの 媒酌人へのお礼、結婚指輪代(男女2個)。 両家折半 挙式料、印刷物、音響などのレンタル料、受付などの小物や備品代、受付係へのお礼など。 両家折半または各家持ち 司会者へのお礼など。 人数割り 料理代、引き出物代、花代、記念写真代など。 両家、各自持ち 貸し衣装代、着付け料、着付けご祝儀、それぞれの主賓・来賓へのお車代、その他の車代、雑費など。 以上の挙式の費用を見ると、女性側が男性側より60万~100万円ほど多くかかります。これを補填するために、新婚旅行費用は男性側が全額持つのが普通です。ただし、地方によってはこのとおりとは言えませんし、住宅を購入するときに、折半する方法も考えられます。 新居の調度品は、かつては男性が水回りのもの、女性が寝具などを揃える事になっていましたが、今は2人でよく相談して決めるのがよいでしょう。費用は、もし男性が新居の準備をするのであれば、家具類は女性が多めに負担するというふうに考えます。 ※分担割合は地域や家ごとのしきたりによって異なる 彼氏さんが言うことは一理あっています。 それは、新婦のかかるものは新婦側が出すものということが・・・・^^; でも・・・私達もそうでしたが・・・ 自分達の貯金やご祝儀で費用をまかないましたよ? うちらの場合、両親とも母親だけだったので負担をかけたくないのと・・・ ご祝儀は自分達で使わしていただきたかったので、親からは援助がない代わりに ご祝儀を貰いました(^-^;) 家のしきたり、親の考えがないのであれば、決まりごとはないです。 彼氏さんとよく話し合うのが大事ですね。

mimio33
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 挙式・披露宴の費用といっても、更に細かく分けて考えるんですね。 知りませんでした。 お互いにかかる費用を負担するのは、公平でシンプルで良いですね。 そういう意味で新婦の方が多くなるのだと分かりました(新婦ってお金が掛かるんですね・・・) 彼は新婦側が全てを負担するのが普通だと思っているので、回答を参考にして話し合いたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • nagii
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.6

どちらが常識的ということはありません その家庭によって変わってきます しかし、「新婦の親」が用意するというのは婿取りではない限り、違和感があります 一般的に多い振り分け方法としては、 料理・引き出物等、招待する人数によって変動するものに関しては、それぞれ呼んだ人数分ずつ負担する 挙式・演出料等、人数に関係なく発生する費用はそれぞれ折半 衣装代は、結納をしているかしていないかでも変わってきますが、それぞれ自分の着る衣装は自分で負担 が多いようです もっとも、婚礼費用を超える額の結納金を彼の家からいただいている場合は全額負担もあり得ます しかし、一般的な結納金の額は、せいぜい衣装代くらいのものですし、「帯料」という記載があれば、衣装代をもらっているのと同じことですので、そのまま新婦側が負担ということになります しかし、婚礼にはご祝儀というものが発生します その額も呼んでいる人数によって大幅に変わってきます どうしなければいけないという決まりはありませんが、それぞれの招待人数に応じて振り分けするのが一番トラブルにならないと思います

  • rurumint
  • ベストアンサー率18% (53/288)
回答No.5

「新婦の親が用意するのが普通だ」というのは、たとえば挙式&披露宴に300万円かかったら 新婦の親が300万全てを負担するという意味でしょうか? だとしたら、そんな話は聞いたことないです。 嫁入り道具の準備か何かと混同されていらっしゃるのかな? それとも地域性? 大変失礼ながら、質問者様の彼がは「とてもお金に細かい人」で 「結婚式をしたくないという人」なので「全費用を新婦の親が負担するもの」と言いくるめて 結婚式をしない方向に持っていこうとしていらっしゃるのかなーなんて考えてしまいました。 (疑いすぎだったらごめんなさい!) 基本的には結婚する当人同士で出す=質問者様の考え方が一般的ではないかと思います。 ご参考までに、私の時は・・・ それぞれの衣装代・美容にかかる費用・ゲストへのお車代:各自負担 挙式、披露宴:人数割り 担当者や司会者へのお礼:折半 でした。 初めは主人の両親から「何にどれだけの費用がかかろうが、新郎側:6割、新婦側4割負担で」と提案がありましたが、 話し合いの末上記の方法が一番公平でモメることもないだろうということで落ち着きました。 支払いに際し、私は親からの援助がありましたが主人が自分で全額払ったのか親からの援助を受けたのかは知りません。 それはそれぞれの家で解決する問題だと思ったのでお互い聞きませんでした。 結婚雑誌「ゼクシィ」等によく「結婚式に関するお金特集」が組まれて いるので、それをお二人で読んでみられるのも1つの方法かも知れません。 結婚が決まると想像以上に沢山の問題が出てくると思うので、そのつど しっかりお二人で話し合って頑張ってくださいね! 応援しています!

noname#149391
noname#149391
回答No.4

地域差はあるにしろ「一般的」というものは存在しないのではないかと思います。 個々の考え方ではないでしょうか? 私は東北(両親は関東)、夫は関東の人間ですが式のお金は全て新郎新婦2人で 出しました。 私は両親が「最初の1歩だから自分達の力で、身の丈に合った結婚式をして欲しい」 と願っていました。 でも、夫の家は「婚約指輪も、結婚式の費用も出してやるから、豪華にやれよ!」という 感じで…。 夫と話し合って、結局自分達2人で全ての費用を出しました。 特に新郎側が何人で、新婦側は何人だから…とか衣装は花嫁の方が高いから… などという事で差はつけず、「2人の貯金は2人の物。だからどちらが出しても 同じ。」という感覚です。 もちろんご祝儀も半分にして、お互いの口座に貯金しました。 彼にはきちんと「地域差などもある。結婚は2人で考えるもので、今までの 自分の中とか、ご両親の『常識』と言うものは捨ててもらいたい。」とお話し してみてはどうでしょう? このままだと色んな所で「うちの常識はこうだから」というような事にもなる かもしれないし…。 結婚したら今まで自分が育ったものとは違う、”1つの家庭”が出来るので、 お互いの育った家の常識ばかり主張するとケンカが多くなると思います。 旦那様はどこの方なのでしょう?私は「式の費用は全て新婦の親持ち」というのは 初めて聞きました^^; もしそれが「常識」の地域に住んでいたとしても…あまりに思いやりがない気が します…。 親に甘えず「自分達で」と考えているmimio33様の考えは全く間違えていないと 思います。一般的にも全くズレはないと思います!

mimio33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結婚式について、作法というか決まり事みたいなルール上では、どうなっているのだろうと思って質問しました。 でも、個々の考え方(状況)で変わってくるんですね。 地域でそんなに差があるとは思いませんでした。 彼は東京の人でご両親も東京の方です。 彼が言うには「周りの人が皆、そう(新婦が出した)言っている」 と言います。 実際に、結婚式をした人から聞いたと言うので驚いたのです。 今回、回答を拝見して、普通じゃあまり無いケースだと認識しました。 彼の情報は何なんだろう?? 疑問は残りますが、私の考えが普通とズレてないと分かって安心しました。 彼はとてもお金に細かい人なので、ここでもめると後に響きそうで・・・ かと言って、「あなたの普通は一般的じゃ無いよ」とも言えないし。 きっと、『自分の分は自分で』ってなると思いますが、 amaoto_aさんのおっしゃる通り、2人の普通を築いていこうと思います。 ありがとうございました。

noname#166310
noname#166310
回答No.3

新婦側が全部だすってことはまずないですが「婿入り」であり、かつ新郎側がしたくないという場合は、手段としてあるかもしれませんね。 >私は、結婚する本人達が用意するものだと思っていたので、考えてもみなかったのですが、 本来いい大人ならば本人が用意できればベターですけど、用意するものってこともないです。 「新郎側」「新婦側」として、新郎+両親、新婦+両親で用意できればよいのです。 費用内訳については、他の方が詳しい回答があるので省略します。

mimio33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり新婦側が全額出すというのは、あまり無いケースなのですね。 彼は「婿入り」ではないですが、結婚式をしたくないという人なので、そう言ってるのかもしれません。 確かに、全額自分達で出すと言っても、親側の意向などもあるので「+親」になってしまうのが現実ですね。 ゆっくり話し合いたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

両家からサポート(お祝い金)もあるとは思いますが、当人で用意するのが一般的でしょう。 ただし、家同士での結婚という形をとる場合、もしかしたらご両家が負担するところ(地域・慣習によって)もあるのかもしれません。

mimio33
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 どちらにしても、『新婦の親だけ負担』というのは一般的じゃないですよね。 なんだか安心しました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 挙式はしないで、披露宴だけやる

    挙式はするけど、披露宴は挙げないと言うのは聞いた事がありますが 挙式はしないで、披露宴だけやる、って言う結婚式も 一般的ですか?

  • 結婚式 挙式・披露宴について

    挙式・披露宴についてです。 友人と結婚式の話をしていて疑問に思ったことがあります。 (1)友人は結婚式はやりたいけど、人前でキスをするのは恥ずかしいから、披露宴だけでいい!と言っているのですが、実際に披露宴だけやると言うことは可能なのでしょうか? (2)挙式で新婦のウェディングドレスの裾をもつ子供やリングボーイ(?)などいますが、それをやる子供の年齢が決まっているようですが、小さい子だとぐずってしまったり、新郎新婦側の配慮で中学生や高校生などの年齢が高い子にお願いするのは有りでしょうか? (3)披露宴のお色直しの退場の時に一緒に退場する人は「この人じゃなきゃダメ!」と言う決まりとかあるのでしょうか? (4)仮に挙式はやらずに披露宴だけやる場合、挙式の時にやる指輪交換を披露宴でやることもできるのでしょうか? (5)挙式でバージンロードを歩く時、新婦の父親がいない場合(離婚や他界などで)は、一緒に歩く人は親族と決まっているのでしょうか?

  • 披露宴の費用について

    先日披露宴をしました。 しかし・・・新郎側の友人の祝儀が1万!! 2万もお車代包み、お料理、引出物で2万6千円かかっています。 1万の祝儀って少なくないですが? しかも、新郎側の親戚も3万、4万・・・ その金額も2万と1万で1人分、3万と1万で1人分が別々の封筒に・・・ そんな地域あるんでしょうか?? 普通は5万~10万では? 4万という金額はどう思われますか? 私たちは、海外挙式(費用は新郎)をし披露宴を行いました。 結納金の変わりに?海外挙式代を新郎が負担してくれました。 しかし、披露宴は両家の折半が一般的だと思っていましたが新婦(私)の親はとりあえず試算で100万とお祝いをくれましたが・・・ 新郎の親は0円・・・ 新婦側がだしてるのに新郎側は出さなくてもいいものなんでしょうか? 新郎側の母親はいつもありがとうね~なんていいながらお金は一切払いません。 私としては新郎両親にお金を払ってもらってるのに新郎側はないのには納得いきません。 新郎は親に迷惑かけたくないといい親にはいえないといいます。 皆さんはどう思われますか?? 私は新郎の両親から新婦両親に費用の相談があってもいいんじゃないかと思います。

  • 挙式と披露宴、どうしたらいいの?

    来年入籍予定の者です。 私の希望としては、挙式も披露宴も、ごく親しい友人や親族だけで挙げたいと思っています。 挙式は人前式で、と思っています。 しかし彼の職場の関係も有りますので、そういうわけには行かず…。 彼も少人数で挙式・披露宴を執り行う事には賛成していますが、 『職場の事を考えると…』といった感じです。 そこで彼が言うには、『ごく親しい友人や親族だけで人前式を行い、披露宴は盛大に行うのはどうだろう?』との事なのですが…。 その場合、人前式に参加してもらった人たちは、その後披露宴にも参加してもらう事になるのですが、ほかの人たちから見て嫌な気分にはならないでしょうか? (交友関係に差を付けたようになるのが気になって…実際差がついているんですけどね。笑) しかし披露宴に招く人全員に、挙式に参加してもらうとなると大人数になりますし…。 挙式と披露宴を別の日にしようか?とも思ったのですが、 来て頂く方の二度手間になりますし、記念日に式・披露宴をしたいと思っていますので、最善の案ではないと思いまして…。 人前式を親族だけで行って、その後披露宴。というのが良いのかも知れませんが、どうしても挙式に参加してもらいたい友人がいるので悩んでいます。 私自身挙式や結婚式に参加した事がなく、何をどのように進めればいいのか、何が普通で常識なのか、全く分かりません…。 どうするのが一番スムーズに流れていくのでしょうか?

  • 挙式・披露宴にかかる費用は平均いくらぐらいですか?

    挙式・披露宴にかかる費用は平均いくらぐらいですか? いつもお世話になっております。結婚の挙式や披露宴にかかる費用は平均いくらぐらいでしょうか? できれば、式と披露宴両方やりたいのですが、お金がないのでなるべく費用は抑えたいと思っております。 身内だけのこじんまりしたのを考えております。 どなたか経験者の方で教えていただけますと幸いです。式・披露宴の時期は未定です。 漠然とした質問ですがよろしくお願い致します。

  • 披露宴のみの費用について

    挙式を海外で親族だけで挙げようと思っています。 帰ってきてから日本のホテルで披露宴をしようと思っているのですが、挙式を行わない場合、費用は少し安くなるのでしょうか? 80人呼んだとして370万くらいが平均のホテルなんですが、300万くらいにおさまるのであれば助かるなと・・・ あと、新婦のドレスは海外挙式なので式場の外で購入しようと思っています。 その場合どのくらいお安くなるのでしょうか?

  • 挙式&披露宴での服装について(男)

    私は20代半ばの会社員(独身)です。 9月末に学生時代の友人が結婚することになり、挙式と披露宴に招待されました。(新郎&新婦共に私の学生時代の友人です) 結婚式での服装に付いてはよく質問があるので一通り見ました。 「普通のスーツでOK!明るい服装でOK!」みたいな回答が多いようですね。 私は礼服も持ってますがそれだと大げさなので、披露宴だけならグレー系のスーツで行くつもりでした。 しかし今回は披露宴だけでなく結婚式にも呼ばれています。結婚式の場合でもスーツで構わないでしょうか?ちなみにチャペルか神前かはわかりません。 (一般的な結婚式場で挙式&披露宴を行います) 結婚式&披露宴の場合の服装はどのようなものがよいでしょうか? (グレー系のネクタイはダメですか?) ちなみに最近ではチャイナドレスを着てくる女性もいるとの事ですが、結婚式に呼ばれている場合でもそのような派手な格好をするものですか? 質問ばかりですみません。だれでもいいので回答を待ってます。 おねがいします。

  • 挙式や披露宴の費用のことで

    はじめましてこんにちは。全くの無知で申し訳ありません。挙式や披露宴などの費用は全額男性側が払うものですか?

  • 披露宴の費用について

    タイトルの通り披露宴の費用についての質問です。 私は12月に入籍をし来年、親族だけの披露宴を行う予定になってます。(宗教・家庭の事情で挙式はしません) そこで、昨日彼のお母様からこのようなお話がありました。 ○○家で呼んだ人数分の費用はうちが出して、○○家の呼んだ分はあなたの両親が出すのが常識。 あまりたくさん呼ぶと高くなるけど○○ちゃん(私のこと)知ってるのかしらと言われました。 私は費用はすべて自分たちで払おうと思っていたのでびっくりしてしまいました。 私の周りは親に出してもらうのではなく自分たちで支払って子しかいなかったので。 お互いの両親が自分たちの親族分を出すのが常識なのでしょうか?

  • 盛大な披露宴か身内のみの挙式か・・・

    こんばんは。ご意見をお聞かせ下さい。 20代後半の女です。 このたび結婚する事になり、私と彼は、「身内のみで挙式と食事会」という意見で一致しました。 両家の親も「本人達に任せる」と言ってくれています。 でも、友人や姉からは、「披露宴をやったほうがいい」と口をそろえて言われます。もしくは、なんで披露宴やらないのかと不思議がられます。 そこで質問なのですが、身内のみの挙式をした方で、あとあと 「あぁやっぱり披露宴やっておけば良かった」などと後悔した人って いらっしゃいますか?? 後悔した理由も具体的に教えて頂けたら幸いです。 私は、精神的にも金銭的にも披露宴は出来ればやりたくないなって思っているのですが、もしかしたら歳を重ねていくうちに、やっぱりやっておけば良かったと後悔するのかと不安になりました。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう