• ベストアンサー

ゆうちょ銀行で電信振替

Ki4-U2の回答

  • Ki4-U2
  • ベストアンサー率81% (364/446)
回答No.1

相手の口座に現金を入金する「電信払込み」という方法があります。 口座間送金である「電信振替」と同じように、手続き後即座に相手の口座に入金されます。 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_densin.html 窓口でしかできず、また手数料は高額(払込金額3万円未満=525円、払込金額3万円以上=735円)です。 送金する側については、本人確認や印鑑などは不要だったと思います。 (参考:電信振替) http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikae.html

hiroko0811
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • ゆうちょの電信振替について

    1から始まる口座(総合口座でいいのでしょうか)に、1から始まる口座から10万以上の入金をしたくて 電信振替というのをしようと思っているのですが、 その際に必要な物は印鑑、通帳、身分証明書だけでいいのでしょうか? 他に必要なものがあれば教えていただきたいです。 また、ゆうちょのHPを見る限りでは手数料140円となっていたと思うのですが、あっていますでしょうか? ゆうちょのHPは見たものの、いろんなパターンがあってよく分かりにくかったので合っているか心配です…。

  • ゆうちょ銀行「払込み」「振替」「振込」について

    1.『払込み』=『現金からゆうちょ口座への送金』(『電信』と『通常』があります) 2.『振替』 =『ゆうちょ口座間送金』(『電信』のみ) 3.『振込』 =『ゆうちょ口座と他の金融機関口座との間での送金』(『電信』のみ) という説明がありましたが、他行との違いや同じもののイメージがいまひとつ難しいです。 ↓ゆうちょ銀行HP https://www.jp-bank.japanpost.jp/ryokin/rkn_furikae.html ◆「払込み」について (1)「通常払込み」と「電信払込み」の違い (2)「自動払込み」は他銀行でいう「引落」や「振替」と同じと理解してよいのか? (3)(2)の「インターネット伝送、データ伝送等」とは具体的にどのような方法か? (4)同行への支払いは「現金」で、また窓口またはATMでの対応ということですが、現金のみならば通帳(窓口・ATM)やカード(ATM)は不可ということなのか? ◆「振替」「振込」について (6)ゆうちょ銀行の「振替」「振込」は他行の「振込」と同じか? 「振替」はゆうちょ間ということなので、他行でいう「同一店あて」や「本支店あて」、「振込」は他行でいう「他行あて」ということと同じイメージでよいか? いろいろと質問しましたがずっと不明点でした。よろしくお願いいたします。

  • ゆうちょ電信振替について

    ゆうちょ電信振替について 楽天で買い物をし、振替とあったのでゆうちょで相手へ送金したのですが、 振替を普通の振込みと思っていたので送金されたかされてないのか、どのように送金されたのかわかりません。 ネットバンクも利用していないです。明細にも送金金額や残高が記載されていませんでした。 どなたか分かる方教えてください。

  • ゆうちょ銀行口座への電信振替を、ATMから行う場合について

    ゆうちょ銀行口座への電信振替を、ATMから行う場合について質問です。 ホームページで調べたところ、ATMの利用による送金に必要なものとして、「総合通帳またはキャッシュカード」と記載がありましたので、通帳のみで送金可能なのですか? また、その際、暗証番号の入力は求められますか? 宜しくお願い致します。

  • ゆうちょ口座開設とゆうちょATMからの電信振替について

    ゆうちょATMから「ゆうちょ総合口座間の電信振替」をしたいと思っています。 (1)これだと今は手数料無料ですよね? まだゆうちょ口座を持っていないため開設しようと思っています。 ATMでの電信振替は (2)口座開設してすぐに(その場のATMで) (3)通帳だけでも 手続き可能でしょうか? (4)口座には常に一定の預金額がないとだめなんでしょうか? 以上4点、よろしくお願いします。

  • アメリカの銀行に郵便局から送金したいのですが、払込為替、電信払込為替、通常振替、電信振替の違いは?

    アメリカの銀行に郵便局から送金したいのですが、郵貯のホームページを見ていたら、払込為替、電信払込為替、通常振替、電信振替の4つがあり、違いが今いちわかりません。通常振替と電信振替は郵便局の口座から送金されていくらか手数料が引かれるということだと思うのですが。通常振替と電信振替の違いは、送金されるのが、早いか遅いかの違いだけなのでしょうか。それから払込為替と電信払込為替は、郵便局で直接お金を支払って送金するということで、こちら届くのが早いか遅いかの違いだけなのでしょうか?

  • 電信振替

    電信振替についてです。 郵便局から電信振替にて、アメリカのCITIBANK口座へ15万ほど振込をしたいです。 手数料を考慮して送金したいのですが、 CITIBANKにて引かれる手数料はいくらになりますか?

  • ゆうちょ銀行で郵便振替のとき手数料は?

    ゆうちょ銀行の口座から、相手に郵便振替で送金する場合の手数料を調べています。 こちらのページによれば、 http://www.jp-bank.japanpost.jp/ryokin/rkn_furikae.html 「振替料金」の欄に、電信扱いでATMからなら手数料は無料となっています。 書かれている内容が多いので、見ている場所に自信がないのですが、それで間違いありませんでしょうか? 昨日オークションで商品を落札し、相手に送金方法を伝えないといけないのですが、手数料の金額があるので何で送ろうか迷っています。 連休中のため郵便局に直接確認できないので、こちらでお聞ききしてすみません。よろしくお願いします。

  • ゆうちょ銀行・振替

    ゆうちょ銀行・振替 楽天の通販で郵便振替にしたんですが、振り替え用紙を使わないと送金できませんか?以前はATMで入力できたのですが。(民営化前) 相手の口座が0から始まる番号なら現金で振り込みできますか? ゆうちょ銀行ですが郵便局で払い込みできますか? 質問いっぱいでごめんなさい。 わかるかた教えてください。

  • ゆうちょ銀行同士での振替について

    月曜日にゆうちょ銀行で通帳を作ろうと思っています。同時にインターネットバンキングの申し込みをしようとも思っているのですが、多分ネットバンキングはすぐ出来ないと思うので、ATMでゆうちょ銀行同士で郵便振替をしようと思うのですが、手数料はかかりますか?