• ベストアンサー

ひらがなとカタカナの区別

likeで文字列を検索する際に、ひらがなとカタカナの区別を無効にして検索するようなことは可能でしょうか? よろしくお願いします。 環境:oracle10gR2

  • Oracle
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jamshid6
  • ベストアンサー率88% (591/669)
回答No.2

10.2ならこんなの使えます。 SELECT * FROM TESTTBL WHERE UTL_I18N.TRANSLITERATE(FIELD1,'HIRAGANA_FWKATAKANA) LIKE '%カタカナ%'

参考URL:
http://otndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/102/doc_cd/appdev.102/B19245-02/u_i18n.htm#CJHBGCAE
w0a15455
質問者

お礼

ありがとうございました。 UTL_I18N.TRANSLITERATEでなんとかなりそうです。

その他の回答 (1)

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.1

 直接的に実行する方法はちょっと思いつきません。  ユーザー関数で、ひらがなを全部カタカナに変換するHiraToKataなんて関数を作れば、(関数の内容は、それこそ、"あ"を"ア"に"い"を"イ"に・・・と文字列をひたすら変換)  where HiraToKata(field_name) like "カタカナデシラベル"  とやれば、いけそうな気はしますけど。  力業ですね。

関連するQ&A

  • ひらがなとカタカナの区別の説明はどうすれば?

    小学1年生を修了した子供がいるのですが、ひらがなとカタカナの区別がつきません。 「は」と「を」、「へ」と「え」、「ツ」と「シ」、「ソ」と「ン」の区別はつきます。 ひらがなで50音、カタカナで50音を書くこともできます。 しかし、文章の中で、ひらがな・カタカナが混ざってしまいます。カタカナで書くべきところをすべて平仮名になることもあります。 「きょうは、さッカあをしました。」 「ボーるをけリました。」 「れいゾウこ」「コたつ」「ミかン」「のーと」「てれび」・・・ 「外国から来たものはカタカナ。日本のものはひらがな」と言っても、『日本』『外国』という概念が未だないのです。 大人なら、ひらがなとカタカナの区別は理解していますよね。 なぜ、理解できるようになったのでしょうか。 ひらがなとカタカナの区別は、どう説明すればいいのでしょうか。

  • Access97 ひらがな・カタカナの区別

    Access97のデータを検索する時にひらがな・カタカナの区別なくヒットしてしまいます。 ひらがな・カタカナを区別できるようにするにはどのようにしたらいいでしょうか? ちなみにOffice97SR-2です。 私が個人で使用している端末では起こらない現象なのですが、業務用の端末では起こってしまいます。 現象が確認されているOSはWindows95・98・2000です。

  • ひらがなの「へ」とカタカナの「ヘ」の違い

    ひらがなの「ヘ」とカタカナの「ヘ」って、形はどうちがうのでしょうか。 あくまでも、手書きするときの話で、活字での違いを聞きたいわけではありません。 ひらがなの「ヘ」とカタカナの「へ」の区別を習った記憶はありません。 みなさんは区別を習いましたか? もっとも、文脈でどちらか判断できることが多いため、区別がどうであれ、実際にはあまり困ることはありません。 でも、私だけが知らないのかもしれません。 今 手元に小学校のときの「かきかた」の本がある(すべてがそろっているわけではないですけど。)のですが、見た範囲だと、ひらがなの「へ」とカタカナの「ヘ」の区別について触れているところはないようです。 「かきかた」の本なので、ひらがな・カタカナの見本はあります。 それに見ると、確かに微妙に両者は異なります。 ・ひらがなの「へ」のほうが(ほんの少しだが)角が丸みを帯びている。 ・見本は正方形の枠の中に書いてあるのですが、枠が縦の点線と横の点線で十字に区切られています。ひらがなの「へ」の左端(始点)は横の点線に触れているが、カタカナの「へ」の左端は横の点線に触れていない。 しかし、たまたま違っているだけで、区別ではないのかもしれません。 それとも、ひらがなの「へ」とカタカナの「へ」というのは同じ文字で、それをひらがなとして使ったり、カタカナとして使ったりしているのでしょうか。(まさか!) (ついでの質問) 数式を書くときにzに線を入れて数字の2と区別することがありますが、ひらがなの「へ」とカタカナの「へ」にもこのような区別の仕方はあるのでしょうか。 #この文章を入力したときに、ひらがなの「へ」とカタカナの「ヘ」を混同している可能性があります。コンピュータでの文字入力で区別があるのは間違いないようです。

  • へ・り の平仮名とカタカナ

    高1です。 数年前から思っていたのですが、 「へ」って平仮名とカタカナに違いはあるんですかね?? 高校になってから、古文の勉強で、「へ」が平仮名かカタカナか分からなかったせいで、その「へ」が漢字の読み仮名なのか送り仮名なのかわからず、少し苦心した問題がありました。 「へ」の平仮名とカタカナを区別できる方法があれば、教えてほしいです。 あと、「り」の平仮名とカタカナも、すこし区別しづらいです。そちらにも何かアドバイスほしいです。 よろしくお願いします。

  • MSアクセス2000で英数の大文字・小文字とかな文字のカタカナ・ひらがなを区別して扱いたい

    クエリーやレホートでテキスト型フィールドに対してグルーピングなどを行う際に英数の大文字・小文字とかな文字のカタカナ・ひらがなを区別して扱いたいのですが、アクセスでは区別できないのでしょうか?オプションやプロパティなどを見ても見つかりません。 設定で区別ができないようなら、区分用のフィールドをつくって区別をしたいと考えています。その際、その区分を自動的に入力したいのです。 たとえば、Aフィールド(テキスト型)のデータを自動的に検査して(大文字・小文字やカタカナ・ひらがなに区別したい)、Bフィールドに自動的にそれを入力する方法などはありますでしょうか?

  • ひらがなをカタカナに変換する

    jperlではないperlで、ひらがなをカタカナに変換するにはどのようにすればよろしいのでしょうか? 変換文字列はEUCとしてその変換方法を教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • ひらがなとカタカナを区別して置換するには?VBA

    カタカナの「ア」があるのなら置換したいので Sub test() Debug.Print Replace("ア111", "ア", "") End Sub としたのですが、これで問題なく置換されるのですが どうやらひらがなの「あ」も上記のコードで置換されるようです。 Debug.Print Replace("あ111", "ア", "") だと、返り値が「111」でした。 ひらがなとカタカナを区別するには小津すればいいでしょうか? Replace("あ111", "ア", "")の返り値は「あ111」がいいです。

  • カタカナとひらがなが共存すること

    漢字で書かない文字は基本的にひらがなで、しかし外来語はカタカナで、表記するというふうに小学校で習いました。 戦前は今のひらがなのような用い方でカタカナが使われていたみたいですね。 どちらも表音文字で、ある意味同型、つまりひらがなにはあってカタカナには無い音(逆も同様)はありません。 それならひらがなだけ使われたり、カタカナだけ使われたりして他方が廃れてしまっていてもおかしくないような気がするのですが、どうして両方の文字体系が存在しているのでしょう?アルファベットの大文字と小文字というのとは役割が違いますし。

  • 戦後教育でなぜカタカナから平仮名に変わったのですか?

    戦前の教科書は皆、カタカナ表記でしたが、戦後平仮名表記に変わって平仮名日本語を表記し始めたのはなぜですか? 外来語表記をカタカナでして、その外来語と区別するために平仮名を使用したのですか? それとも、女性の地位向上を目指して、女文字の平仮名を使用したのですか? それとも、戦前の教育体制を180度変えるために平仮名を採用したのですか?

  • 戦前のひらがなとカタカナの使い分けって?

    戦前のひらがなとカタカナの使い分けはどうなっていたのでしょうか? 万葉集や源氏物語を見るとひらがなが使用されているのが解ります、ですが後世の太平記や戦前の書物などはカタカナが使用されています。 どういった使い分けをしていたのでしょうか? ちなみに万葉集の編者は男性が有力です、徒然草もひらがなですが著者は卜部氏(吉田氏)で男性です、年代は下がりますがその卜部氏の写本した日本書紀はカタカナらしき物ででルビ?和訳?が付いてます。 一概に女文字男文字と区別できないように思います。 よろしくお願いします。