• 締切済み

ニチイの医療事務(医科)の通信コースを受講したのですが

remina-iの回答

  • remina-i
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

私も、医療事務と調剤報酬を取得しました。 今は基本情報技術者試験を通信教育をしています。 通信教育では、学校への通学コースとは違い、自分で計画を立てて行かないと、試験までに間に合いません。 知らない言葉が並んでいるので、困惑しているのでしょう。始めてみるものはどうしていいかわからないので、まずはわからない言葉を調べて意味を理解することです。 レセプトには、外来時に点数の加算できるものがいくつかあり、100床以上の入院施設がある場合等のよって点数の加算が変わってきます。 自分で、個人病院・●●床以上の入院施設の病院・専門機能病院などの点数を加算できるごとの病院で分けた表を作成すると整理がつきます。 薬の点数の計算は薬価基準がありますし、テストでも、問題に出る薬の薬価基準はありますので、覚える必要はありません。 わからないことは電話やメールでニチイの医療事務へどんどん質問をしていくことも良いですよ。

関連するQ&A

  • ニチイの医療事務講座について

    ニチイの医療事務講座について ニチイの医療事務講座を通信で受講し、先月卒業しました。 試験は、これからなので、改定後の内容で受験しなければなりません。 卒業と同時にニチイから改定後のテキストの追加購入の案内が届きましたが 新しいテキストで勉強しなおさないと、試験合格は難しいのでしょうか? テキストは高額なので、補足資料等別で購入し、試験に対応することは 難しいでしょうか?

  • ニチイの医療事務講座

    現在ニチイの医療事務講座に通っています。医科コースがまもなく終了し、PCコースを受講すべきか迷っています。安い金額ではないだけに、本当に必要なのか・・・? パソコンが全くできないわけではありません。あまり意味が無いような噂も聞いたりしますので、経験のある方、是非教えてください。

  • ニチイの医療事務について・・・・

    私は今月にニチイの医療事務の講座を受けようと思ってます。 地元の近くで講座があってるので直接行って受けようと思ってます。 でも不安があります。 私は去年、ガクブンの医療事務講座の通信で勉強してたのですがなかなか試験には合格させてくれなくて結局4万円がパァーになりました。。試験でも実技は絶対満点に近いのに。。。友達に医療事務の子がいたので回答してもらったりしてたので。。なのに不合格でした。。。 通信なので先生から教えてもらうのは毎日電話でたった15分と決まってました。わからないだらけだったので本当~通信にしたのに後悔しました。 今回はニチイなのですが。。ちゃんと試験に合格して2級がとれるのでしょうか??結構、資格取得とかは悪徳な商法が多いと聞きます。結局金だけとって試験には合格できないと。。そういう噂を耳にしたことがあります。 ニチイに9万払います。ガクブンで勉強していて医療事務は思ってたより難しかったです。。 ニチイでついていくことはできるのでしょうか?? 不安いっぱいです。ちなみに私は手術を控えているので短期で終わらせようと思ってます。 ニチイで大丈夫なのでしょうか??

  • ニチイの医療事務講座(通信)の受講期間について

    ニチイの医療事務講座(通信)を受講しようと考えています。 受講期間が6ヵ月と設定されていますが、前倒しで進めていき、3ヵ月くらいでも取得可能でしょうか? 要するに、6ヵ月とはあくまで目安であり、努力次第でもっと早く資格取得が可能でしょうか?

  • ニチイ医療事務の副教材について

    今月からニチイ学館の医療事務講座を受講しています。「副教材申込書」をもらった のですが、下の内、どれを買えばいいか悩んでいます。 ・ 電卓 ・ 基礎問題集 ・ 演習問題集 ・ 技能審査問題集 ・ 医事オペレータ技能認定問題集 ・ 慣用点数早見表 ・ レセプトセット診療報酬明細書 ・ 会計欄用紙 全部買うと15000円くらいかかってしまいます・・。電卓は、高校(商業科)で 使っていたものを持っていて、大きくて「M-」「M+」のキーがあればいいような ので、持っているものを使おうと思ってます。通学部、医科を受講していて、コン ピューターコースは取っていないので、「医事オペレータ技能認定問題集」はいらな いような気もしますが・・。今回買わないものも、また欲しいと思ったときに注文でき るのでしょうか? ニチイの医療事務を受講されていた方、買われたもの、おすすめのものを教えてくだ さい!

  • 医療事務・ニチイ学館について

    ニチイ学館の医療事務講座を受講しようかと思っています。来年の4月に点数の改定があり、6月頃に教材が新しくなるそうなのですが、今から受講するのと、来年教材が新しくなってから受講するのとどちらがいいのでしょうか?今から受講して点数が変わった場合、ニチイ修了生には勉強会があるというのは本当ですか?点数が変わると仕事も変わってくるのでしょうか?分らないことがたくさんあります。医療事務について、またニチイ学館について知っていること何でもいいので教えてください。

  • 医療事務の通信講座と取得資格について

    医療事務の通信教育に興味を持っています。 やはり有名どころで「ニチイ学館」か「ユーキャン」のどちらかに なるのかと思い調べているのですが、 この通信講座を終えたところで取れる資格が異なっているようです。 ニチイ学館:「2級医療事務技能審査試験」        ⇒2級メディカルクラーク(医科・歯科) ユーキャン:「医科 医療事務管理士技能認定試験」        ⇒医科 医療事務管理士 この資格はどちらがメジャーで、持つべき資格なのでしょうか。 金額はユーキャンのほうが安く、 ニチイ学館は仕事の紹介までしてくれるとか。 実際に受講された方、実務経験者の方からご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • ニチイの「医療事務講座」について

    ニチイでの「医療事務講座」受講を考えています。 ネットでの評判は驚くほど悪くてビックリしています。 ニチイでは就業サポートのために登録をするそうですが、 近くに条件の合うところも多く、急いでいるわけでもないので、 就業サポートは必要ありません。 皆さんが口をそろえて言っていたのは、ほとんど就業サポートの対応の悪さでしたが、 ニチイに問い合わせてみたところ、登録は希望者のみでいいということでした。 なので、講師の方・授業内容・クラス、などの雰囲気を、 実際にニチイで「医療事務講座」を受講された方から伺えたらと思います。 どんな些細なことでもいいですが、嬉しかったこと・楽しく思ったことなどを聞けると嬉しいです。 差し支えなければ、受講された教室を教えてください^^ 散々見てきたので、「医療事務なんてやめといたほうがいいよ」などの コメントならやめてください… 近々、無料説明会に行ってみるつもりです。 よろしくお願いします。

  • 医療事務 ニチイでの就職

    私は最近ニチイの通学で医療事務の講座を受けていました。 今は受講も終了し、試験の結果待ちです。 初め、就職先を紹介してくれると聞き、ニチイを選んだのですが、就職先を紹介してくれるのではなく派遣先を紹介してくれると見ました。 私は正社員で働きたいと考えております。 そこで質問なのですが、ニチイでの紹介は本当に派遣のみなのでしょうか… 教えて下さい

  • 医療事務資格を独学で取ることは可能ですか?

    こんにちは。 無資格で医療事務をはじめて半年経った者です。 ニチイ等の中古テキストを購入して、独学で医療事務の資格を 取ろうと考えていますが、可能でしょうか? 受験資格には「医療事務経験6ヶ月以上」などと書かれていますが、 実際は通学または通信講座の受講生だけが受かるなんてことはないですよね??? こうした講座を開いているところで、よくない噂があるようなので 心配になり質問させて頂きました。 私が勤めている医院はレセプト作成は家族でされているので、 当面レセプト作成作業は必要ないようです。 なので、その分野の出題が少なめな ・医療事務技能審査試験 医科 2級 を受験してみようかと考えています。 他にお勧めの資格があれば、そちらも教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。