• ベストアンサー

社交ダンスを27歳から始めて、競技大会に参加できますか?

may052007の回答

回答No.2

私は、40歳から始めました。競技をしたいと思っていましたが、最初は、グループレッスンで、1年ほど。その後、組相手が見つかり、10年になります。 楽しいです。もっと若いときから始めれば良かったと思うことがたくさんあります。80歳でも競技ばりばりの方もいらっしゃいますよ。 競技に出たいのだということを周りの人に言っておくと、いろいろと教えてくれると思います。 これからもダンス楽しんでください。

mainichieg
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 始めたはかりなのに、競技に出たいなんて口にすること自体が 恥ずかしいことなのかな…。とか思ってしまって 今は、基本をじっくりと教えていただこうと思っているところです。 may052007さんは、週に何回レッスンされていましたか? また機会があれば教えていただきたいです! 本当に楽しいことに出会えてよかったなぁって思っています♪

関連するQ&A

  • アメリカ国内での社交ダンス事情

    私は今大学生で、アメリカに留学したいと考えていますが、 趣味で社交ダンスを続けたいと考えています。 アメリカの大学のサークルやクラブで社交ダンスサークル は多いのでしょうか。 また、アメリカの特にどの地域で社交ダンス・競技ダンス がさかんなのでしょうか。 練習場やレンタルダンススタジオとかはけっこうあったりするのでしょうか。地域でレッスンとか開いたりしているのですか。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 社交ダンスについて教えてください。

    僕は「Shall We ダンス?」を見て、社交ダンスに興味が湧いて、やってみたいと思うようになりました。 近くに教室があり、週1でスタンダード専科というものを教えてるそうです。 習ってみたいのですが、当然最初は1人で練習だと思うのですが、それで面白いですか? 自分の想像では2人で踊っていないと面白くない、 サークルやホール、競技を目指してやらないと面白くない様な気がします。 社交ダンスの面白さなども含めて教えてください。教室で団体レッスンで習った時など具体的に教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社交ダンスの競技会

    ダンスに関してまったくわからないのですが… Ballroom dance championshipsを和訳するとズバリ何でしょうか。 社交ダンス競技会? 競技ダンス大会? どなたかご存じの方、教えてください。(>_<)

  • 社交ダンスの上達方法を教えて下さい。最近、知人に誘われて社交ダンスを始

    社交ダンスの上達方法を教えて下さい。最近、知人に誘われて社交ダンスを始めましたが、とても面白く、競技会にも出てみたいと思うようになりました。パートナーはプロを目指している人で、C級になった時に一度ダンスをやめたらしいです。週に1度しかスタジオに通えません。スタジオで一回につき練習出来る時間は、大体4時間位までです。どうやったら効率的に上達出来るでしょうか。今は、まだ練習を始めたばかりで、知らない事だらけなので家にいる時はネットで情報収集をしたり、ユーチューブでステップを見て家の中で練習したりしています。プロのアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 公民館で社交ダンス

    公民館で社交ダンス ダンススタジオで社交ダンスを習い始めて半年以上が経ちました。 20代で多趣味なので、お金のかかる社交ダンスだけにあまりお金をかけられず、毎週1時間同年代が集められたグループレッスンのみに参加しています。個人レッスンは2.3回受けましたがあまりにも高く継続はできません。 競技会も興味はありますが大金がかかる様なので、ハマるにハマれない、踊りたいけど踊れない状態でした。スタジオで月に一度ダンスパーティーがありますが、都合が合わずまだ一度も行けたことがありません。 社交ダンスが楽しくて、踊れる機会は無いものかと探しているところ、近くの公民館で社交ダンスサークルを見つけました。 行ってみないことには分からないので近々公民館へ情報収集しに行こうと思いますが、前情報として公民館の社交ダンス事情を少しでも教えて頂きたいです。 おばさま方との付き合いが面倒なイメージがあったり、田舎の公民館に私のような二十代の小娘が飛び込んでも大丈夫なのかと少し不安でいます。

  • ダンス大会?

    昔、うりなりでやってた社交ダンスの競技? みたいなのを見に行ってみたくて色々調べましたが わかりません。 どなたかご存じの方教えて下さい。 また、子供のダンス大会みたいなのも行ってみたいと 思ってます。 何かサイトで分かるのでしたら教えて下さい(^-^)

  • 社交ダンスの競技会について

    日本テレビで放送されている『シャル・ウィ・ダンス?オールスター社交ダンス選手権』でたまに外国のダンサーが照明の中で踊っている映像がチラッと映ったりしますよね(練習風景の時に映る、タンゴとはこういうダンスだ、みたいな紹介VTRです)。 このチラッと映る演技がすごく格好良くてダンスに興味を持ちました。いくつか教えてください。 1、ブラックプールという大会がイギリスであることくらいしか知らないのですが、他に有名な競技会にはどのようなものがありますか。 また、何月頃に開催されるのでしょうか。テレビで放送される競技会などもあれば教えてください。 2、『シャル・ウィ・ダンス?』では芸能人と一緒に踊るダンサーが振り付けを考えているようですが、競技会に出場するダンサーも振り付けを自分たちで考えているのでしょうか。それともフィギュアスケートの選手のようにコーチや振り付け師がついているのですか。 3、競技会ごとにドーピング検査をしたりするのでしょうか。 ダンスに関してまったく無知なもので的外れな質問があったらすみません。よろしくお願いします。

  • ダンススタジオを探しています

    初めまして、私はダンススタジオを探しています。 ダンスというのは社交ダンスや競技ダンスといったジャンルです。 色々見学して決めようと思ってるので、学生がレッスンを受けられるスタジオを大阪~京都近辺でぜひ教えてください。

  • 社交ダンスを始めたいのですが。

    48歳の会社員男性です。 この年で恥ずかしいのですが、先日たまたま社交ダンスの競技会を見て、私自身も社交ダンスをやってみたいと思ってしまいました。 年齢も年齢ですし、全くの素人ですので、何から始めてよいか分からず、二の足を踏んでいるのですが、何でも結構ですのでアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 芸能社交ダンス部・・・

    社交ダンスをやってる方のみに質問させていただきます。 今、テレビでやってる南原さんや天野さん・アンガールズさんなどがやる芸能社交ダンス部の実力というのは、社交ダンスをやられている方などから見て上手いのでしょうか? アジアオープン社交ダンス大会というのは素人の即席で二次予選まで行ける程なんでしょうか? (練習量や教える先生にもよりますが) あと審議中に騒ぐ(応援)のは審議の邪魔になり注意されないのでしょうか? 他の選手にも影響がでるのでは? 非常に五月蠅くて不愉快なのですが・・・ 御回答お願いします。