• ベストアンサー

アメックスカードはなにがいいのですか?

nasubiatamの回答

回答No.2

「ステータスがある」とは簡単に言えば「お金持ち向け」を意味します。お金持ちが些細なポイント還元率は気にしません。実際、アメックスのポイント還元率や年会費などの費用は全くお得ではないですよ。その代わり、主に旅行に関する便利なサービスが充実しています。他にステータスのあるカードといえばダイナースですかね。あとは三井住友VISAやJCBのプラチナとかもステータスがあるかも知れません。

参考URL:
http://bizmakoto.jp/makoto/feature_credit.html
englishshsh
質問者

お礼

確かにお金持ちが些細なポイントなんて気にはしませんね。 それよりも、サービスが充実しているカードを選らんでいるんですね。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【クレジットカードの紹介】アメリカンエクスプレスゴ

    【クレジットカードの紹介】アメリカンエクスプレスゴールドカード?プラチナカードの紹介。 友人紹介するとアメリカンエキスプレスからポイントのバックがあるのですか?

  • クレジットカードの還元率

    よくクレジットカードのポイントはポイント還元率が高いカードがお得だと聞きますが、カード会社の公式サイトには還元率なんてどこにも載ってませんよね。 クレジットカードを扱った個人サイトには、このクレジットカードは還元率が○%などとよく載っているのですが、どうやって還元率を調べているのでしょうか?

  • クレジットカードのポイント還元率とは

    クレジットカード会社の公式サイトにには、ポイント還元率のついての説明は載っていないのに、クレジットカード比較サイトにはポイント還元率が載っていますよね。 どうやってポイント還元率を調べているのでしょうか?

  • クレジットカードの還元率って高い方がお得?低い方が

    クレジットカードの還元率って高い方がお得?低い方がお得? クレジットカードのランキングサイトとかを見てると還元率の比較がありますが どちらの方がいいのでしょうか? ポイント還元率:0.500%~0.666% ポイント還元率:1.000%~2.000% ではどちらがお得ですか? 還元率が高い方がポイントが付きやすいってことでしょうか?

  • クレジットカードの件

    クレジットカードを作ろうと思っていますが、 いっぱいあってどれが良いのかわかりません。 楽天カードが良いということは、聞いたことがありますが、 実際どうなのでしょうか? ポイント還元率が高いと聞きました。 詳しい方がいらっしゃいましら、教えて下さい。 他に良いのがあったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • アメックスからセゾンアメックスに・・・。

    アメリカンエキスプレスカード(グリーン)を持っていますが、海外にそれほど頻繁に行くわけでもないので利用する機会も少なく、ステイタスもそんなにあるわけでもなく(所詮グリーンなのでしょうか?まあ、私はそれほどステイタスとかこだわってないのですが。)、その割には年会費が高いので、解約して、年会費の安いセゾンアメリカンエキスプレスカードに変更しようかと思っています。 調べたところ、セゾンカードとアメックスの2枚のいいとこどりで、かつ年会費がアメックスより安い、といいづくめのようなのですが、実際にお持ちの方、使ってみてどうですか?普通のアメックスと遜色ないですか?安くなってセゾンも使える分、アメックスの機能が限られるようでしたら、意味ないですし・・・。 また、セゾン以外の提携カードもいくつかあるようですが、そちらでオススメがありましたら、あわせておしえてください。 ちなみに、私はアメックスのほかに、VISAとJCBの提携カードを持っていて、たいがいこれらで事足りるのですが、一応、たまに行く海外とたまに行くコストコのために、アメックスを持っていようかな、と思っています。 よろしくお願いします。

  • ポイント還元率の高いクレジットカード

    今現在、ポイント還元率の高いクレジットカードってどこになるんでしょうか?だいたいのカードが0.5~1.0%ぐらいの還元率なのに、2%近い還元率のところがあるって聞いたんですが、あるんでしょうか?

  • 商品券換算で、還元率のいいクレジットカードは?

    商品券,図書券等と交換するとして、一番還元率のいいクレジットカードは何でしょうか? できれば年会費無料がいいですが、\1,000程度を限度に紹介願います。 現在、オリコカードを使っていますが、還元率1%でした(\100で1ポイント,1ポイント=1円)。 しかし、今度から基本的に0.5%に下がってしまいます(\1000で1スマイル,1スマイル=5円)。 (何とか)ステージ,ボーナスポイント等の制度はありますが、オリコには見切りをつけて、他の カードへの乗換えを考えています。 還元率以外にも考慮すべきサービスはあるかと思いますが、この質問では還元率に限定して 回答のほどお願いします。

  • ステータスの高いクレジットカード

    どうもこんにちは。 私もそろそろ30歳になりますので、そろそろクレジットカードのステータスでも気にしてみようかなぁ...と思ってます。 ですが、私はクレジットカードに無頓着(あまり興味がないと言った方が良いのかな?)な傾向があるため、ステータスの高いカードと言ってもあまり良く分かっていません(汗)。 そこで、皆様のお知恵をお借りしたいのですが、一般的にステータスが高いカードはどのような物があるのでしょうか? とりあえず、ゴールドカードは凄いんですよね? ステータスの高いカードを持ちたい目的は、一人で優越感に浸ってニヤニヤしたいためだけです(アホですね、まるで)。 ちなみに今は、アメリカンエキスプレスのプラチナカードを使っています。 宜しくお願い致します。

  • Edyってクレジットカードより還元率いいですか?

    Edyの還元率というか、メリットがいまいちよく分らないので 教えてください。 ・コンビニ等での支払いがスムーズ ・カード決済できない店でも、Edyなら使える ・ヨドバシカメラではクレジットカードよりEdy払いのほうが得。 といったのはメリットとしてよく見ます。 あと、チャージしたときと、利用したときにもポイントがついてお得!とよく見るのですが その部分について、やや疑問があります。 Edyでポイントをつけれるカードの使用額への還元率って結構低くないですか? Edyの利用での還元率も、1%もなさそうな気がするのですが。 クレジットカードでの総額払いのほうが還元率は高いのではないのでしょうか? たとえば、、 漢方は平均1.75%の還元率みたいですし、 今は新規募集ないですが、K-Powerカードだと、条件にもよりますが 4%弱の還元があります。 それに、ガソリン専用のクレジットカードでも、店頭価格1リットル当たり 135円より3円引き+2円キャッシュバックなどあるので、実質、3.7%還元あります。 ポイントというか、還元率という観点から見たときに、 マイルなど、ためられる方は、還元率としては、Edyは有効なものなんでしょうか? 私は、マイルをためませんので、どうもEdyへクレジットカードからチャージ、Edyを使用。 という流れで得れるポイント(還元率)について、既存のクレジットカードでの使用より 還元率が高いとは思えないのですが、実際は、 クレジットカード→Edyチャージ→Edy利用で、高還元を得れている方 または、得れる方法を知っているという方、教えていただけませんか?