- 締切済み
HDDの交換または増設方法を教えてください、QosmioのG40W/96EWとゆうパソコンを使っています。
私は東芝の PQG40W96ELPW G40W/96EWとゆうパソコンを使っています、http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/qosmio_g40w_96ew/spec.htm HDDの増設または交換したいと考えているのですが方法が詳しくわかりません、パソコンを使い始めて2年立ちますがHDDについては詳しくわかりません。お店でやってもらえば簡単ですが私はどうしても自分の手でやってみたいです。 私のモデルはネット販売モデルなのでHDDが200GBが一台です、パソコンの裏側を見てみるとHDDの空きスロットが一つありました、そのスロットは使えるのでしょうか?コネクターは出ていますのでHDDを差し込めばそのまま使えるのでしょうか? メーカーに問い合わせたところ、自己責任で行って下さいと言われてしまいました。 パソコンショップにも行ったのですが自分で交換は難しいと言って教えてもらえませんでした。 今の所→http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t109080456 を買おうかと思っているのですが適合しますでしょうか? 回転数が5400と7200がありますが互換性また早さはどのくらい変わるでしょうか? フォーマットやNTFSやHDD交換フリーソフトや問題点や失敗などの点を含め以上のこと教えて下さい。 当方は真剣ですので冷やかし等はおやめ下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- j50_002
- ベストアンサー率0% (0/0)
私はあなたと同じ40/96EW(PQG40W96ELNW オフィスなし)に500GBのHDDを増設をしましたので参考になれば幸いです。 増設をする場合には以下の情報が参考になります。 http://bbs.kakaku.com/bbs/00200716468/#9097538 注意点 1. ACアダプタと内蔵バッテリーを外してから作業をすること! 2. 3×6mmのナベ小ネジをホームセンターで4本購入してください。 3. ネジに合わせたドライバーを準備してください。 これを無視するとネジ山をつぶしてしまいます! 4. HDDは2.5インチのシリアルATA以外は使えません。 私はウエスタンデジタル製WD5000BEVTを増設しました。 5. 人間は静電気に帯電していますのでパソコン内部およびHDDに極力さわらないでください。そうでなければ静電気をアースに逃がしてから作業してください。最悪の場合、静電気によって半導体素子が破壊され修復不能となりますので、十分注意して作業してください。 私もHDDの交換を将来行いたいと思っており、情報収集中です。 私はMS-DOSの時代からノートパソコンを8台ほど使いました。HDDの交換も四回位行っておりますが、モデルが違えば注意点が変わりますので気をつけるポイントも変わります。 したがいまして交換する前に十分な検討をしてもう大丈夫と自信が持ててから実行されるのが良いと思います。 私も色々失敗をしているので参考にしていただけたらと思います。 ただ考えているだけでは進みませんので周到な準備をしてじっくり取りかかるのが良いと思います。
- Hiro-9
- ベストアンサー率44% (4/9)
増設について: ご確認ください。本当に2台目のHDDが入る空きがあるのでしょうか? ノートパソコンで2台目のHDDが入る空きがあるのは珍しいもので・・・ 交換について; 1.HDDの厚み ノート型PCに内蔵されているHDDは2.5インチのHDDです。 2.5インチのHDDには厚さが2種類あります。 現在の200GBのHDDの厚さは多分9.5mmです。 それに比べ交換したいHDDは12.5mmです。 ノートPCのHDDを入れる場所に12.5mmが入るかどうか確認してください。 2.HDDの回転数 回転数は速いほど読み書きの速度が上がります。しかしながら、回 転数が高くなるにつれて、HDD自体も高温になります。 ノートPCのHDDは狭い所に押し込まれています。 そのため、風通しも悪く、HDDが高温になりやすいところです。 HDDが高温に長時間さらされると、寿命が短くなったり、故障したりします。 なので、交換するHDDは現状と同じ5400回転の物をお勧めします。 3.HDD交換後の作業 ノートPCのリカバリディスク(CDやDVD)をお持ちですか? または、HDD内にリカバリディスクを作成するアプリケーションにてリカバリディスクを作成されていますか? もし、作成されていないのなら作成してください。 OSの再インストールの時に使います。 その他、必要なデータもバックアップしておいてください。 4.HDDの入れ替え HDDを入れ替えてください。現在のHDDを静かに抜いて、新しいHDDを接続してください。 5.OSの再インストール リカバリディスクをCD(DVD)ドライブにセットして電源を入れると、リカバリが始まります。 「購入時に戻す」でOSの再インストールを行ってください。
- chiki777
- ベストアンサー率42% (396/929)
壊れて動かなくなっても良いパソコンならやって下さい。 ataかsataか、間違えないように選んで下さい。 (間違えても変換ケーブルがあるのでそれを買えばいいですが) 回転数は早いほうが読む速度が速いです。 よくわからないのなら、 電気屋で選んで購入して下さい。 よくやるのが、 接続しただけで、見れないって事。 無事接続できたら領域を確保し、フォーマットして下さいね。 真剣に答えさせて頂きますが、 ネット上にごろごろ転がっている情報を見ることもしようともせず、 このような質問サイトに聞くような人には、 自力での解決が難しいでしょうから、止めた方が良いです。(←超真面目)