• ベストアンサー

レオマワールドはどうなるの?

 先日レオマワールドを経営(?)していた会社が会社更生法の適用を申請したという記事を見ました。レオマワールドは数年前から確か運営を停止していましたよね? まだ運営している時に行って結構気に入っていたところなのでショックだったのですが、これからレオマワールドはどうなるのでしょうか? 運営再開という見込みはあるのでしょうか? また確か中には動物も多くいたと思うのですが彼らは休園中の現在、どうなっているのでしょうか? レオマワールドの現在、これからに関してご存知の方は情報をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も社員旅行で一度いっただけでありますが、このニュースを聞いて気になっていました。 今日ここで質問を拝見させていただいたので思い出し(気になっていたのに忘れていたんかいな…)調べてみました。 レオマワールドを運営していた『日本ゴルフ振興株式会社』のHP内にあった 『Q&A』にも「レオマはどうするのか?」という質問がありました。 その質問に対する回答は… 「この申立を機に、新たにスポンサーを募集いたします。 しかし、ほとんどの資産は金融機関の担保に入っており、一般配当の財源にはならない見込みです。」 …とだけありました。 まだスポンサーが見つかったというニュースは入手していないのですが…。 これからも気にしていたいと思います。 詳しい情報の回答でなくて、ごめんなさい。 参考URLに… ◇アサヒコムの関連記事  http://www.asahi.com/business/update/0218/096.html ◇日本ゴルフ振興株式会社のHP http://www.jgp.co.jp/ …のアドレスを入れておきます。

参考URL:
http://www.asahi.com/business/update/0218/096.html,http://www.jgp.co.jp/
17940727
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます。あまり情報は出ていないみたいですね。僕は修学旅行で行ってかなり思い入れが深いのでできれば取り壊しという最悪の事態だけは避けて欲しいのですが・・・ それにアンコールワットやミャンマーの仏教寺院などもあって、こんなテーマパークはなかなか珍しいし、取り壊すにはあまりにもったいないと思うのですが・・・ けど新たなスポンサーを探すといっても難しそうですね。このご時世ですし。ともかくシーガイアみたいに外資でもハゲタカファンドでもいいので運営は続けて欲しいものです。

関連するQ&A

  • 繁盛してるNEWレオマワールド かつての姿は?

    8月15日NEWレオマワールド(香川県)に行きました。プール開園効果もあり大繁盛してました。 老いた母と行ったのもあり、プールには行かなかったのではありますが、遊園地は設備も多く楽しめました。 バブル絶頂期に建てられたホテル『レオマの森』に寄り大浴場に入りました。水着着用で入る、男女共用スペースには温水プールもあり、子供づれの家族でいっぱいでした。 日本一のエスカレータと称する、長いエスカレータを上って『亜細亜街道』に行きました。モスクやらタイの遺跡を模した施設がありました。繁盛している他の施設と打って変わって、除草などギリギリの状態で管理されているようでした。展望台に置いてあった大壷の中の水にはボウフラが沸いています。立入禁止の柵の向こうに向かって立てられている『←バードエリア』の看板。立入禁止区域にある廃墟と化した施設の数々は、かつての姿を偲ばせます。今は入場無料、従業員不在ですが、2年前までは入場料1000円の動物園があったようです。廃墟好きの私には、別の意味で楽しめました。 ネットで調べると、お台場の大江戸温泉物語が経営に参加し、プール開園など大きなテコ入れをしたようです。 質問は、かつてのNEWレオマワールドがどんな姿だったのか?です。旧レオマワールド時代、閉鎖、再開園、再び経営不振。大変興味があります。

  • ここだけの話、日産って何故存続させられたのでしょうか??

    思えば、'99年の経営危機の際、国内のメーカーはどこも日産という企業に手を差し伸べようとはしませんでした。少なくとも、あのトヨタでさえ「無理」と言った程だったと記憶しています。 ですが、そのあとでルノーと資本提携を行い、カルロス・ゴーン氏がCOOとなりました。しかし、現状は、よくも悪くも皆さんのご存知の通りです。 というより、どうして当時の日産が「会社更生法」の適用を申請しなかったのでしょうか?少なくとも、現状で今のような状態になるんだったら、いっその事、'99年の時点で同法を申請し、会社を整理してしまった方がよかったのではないか、という考えがふと浮かんだので、質問させて頂きました。 要点は以下の3つ。 1.会社更生法を適用しなかった理由。 2.会社更生法を適用を申請した際の業界への影響。 3.もしも、'99年の時点で会社更生法を適用した場合、現在の自動車業界はどうなっていたか。 以上、よろしくお願いします。

  • 民事再生法か会社更生法か

    よくマスコミ報道で「○○会社は△△地方裁判所に民事再生法(または会社更生法)の適用を申請した。」とある。 経営危機に陥った会社が再建を目指す上で、民事再生法か会社更生法かを選ぶ境目は、どういうものなのであろうか?

  • 民事再生法について

    色々、調べたりしてみたのですが、どうしても理解ができず、 知識のある方に、ご教授頂ければと思いましてご質問させていただきます。 一つの会社が、倒産した場合、破産手続きや、会社更生法の適用を申請とありますが、今回ご質問したいのは、「民事再生法の適用を申請した」という倒産です。 間違っているかもしれませんが、私の勉強した限りでは、「民事再生法の適用を申請した」ということは、会社を今後も存続させるために、スポンサー等を探して資金援助をしてくれるところを見つけてがんばっていきたいという意味と思っているのですが、間違っていますでしょうか。また、「申請後、同日保全命令を受けた」ということは、公正機関が再生できる見込みがありそうという判断を下したという意味が強いのでしょうか。 私の勉強不足の面もありますが、教えていただければと思い、甘えさせていただきます。よろしくお願いいたします。

  • JALが会社更生法の適用を申請した際、約8500億円もの実質債務超過状

    JALが会社更生法の適用を申請した際、約8500億円もの実質債務超過状態だったそうですが、何故監査機関はそれを見抜けなかったのでしょうか? 当時の経営陣も含め、虚偽記載としての責任は問われないのでしょうか? 結局、正確ならざる株式公開情報を信じるしかなかった株主だけがその責任を問われるのは何故でしょうか? 本来は会社更生法の申請以前に緊急株主総会等が開催されなかったのは何故でしょうか? 100%減資後にも株主には代表訴訟の権利が残されるのでしょうか?

  • 勤めている会社が会社更生法の適用を申請したのですが、、、

    勤めている会社が会社更生法の適用を申請し、現在は更生計画策定の段階です。 こんな私ですが、住宅・自動車等のローン査定の際は“一般的”にどのような 評価をうけるのでしょうか?茫漠とした質問で恐縮ですが専門家並びに経験者の 方の具体的なお話が頂けたらたいへんありがたく存じます。

  • 会社更生法の申請結果はどうやって知れば良いですか?

    以前アルバイトで働いていた店の経営元が会社更生法を申請している事が分かりました。 一か月前に突然呼び出されて、『明日から閉店しますが、これまでの平均一か月間の給料60% だけは保証します』と言われましたが、昨日がその支払日だったのに、入金も無く、本社に直接電話しても誰も出ませんでした。 会社更生法を申請中であって、その申請が適応されたのか、ダメだったのかによって対応も違って来ますが、会社更生法の申請が通ったのかダメだったのかは、どこで、どうやって調べれば良いのでしょうか?

  • 会社更生法のスポンサー

    会社更生法を申請した際、スポンサー企業がどうやって決まるのか教えて下さい。 よくニュースでは、会社更生法を申請した会社に支援企業がついたと報道されることがありますが、それは一体「誰が、どうやって」決めているのでしょうか? 会社更生法の場合は、経営陣は退陣しなくてはなりませんよね。すると、管財人が支援企業を決めるのでしょうか? しかし支援を希望する企業が沢山あるケースには、どのような中立性を持って決定されるのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • エルピーダメモリ倒産 会社更生法と民事再生法

    会社更生法と民事再生法の違いについておしえてください。 このあいだ、「エルピーダメモリ」が自主再建をあきらめ、会社更生法を申請しましたよね。 エルピーダメモリという会社を知らなかったのですが、会社としてはかなり有名だったんですね? DRAMというPCのメインメモリの会社だったんですね~。 最近友人とパソコンのメモリの相場がだだ下がりという話をしたばかりなので、「全体的に相場が下がって利益がだしにくくなった」ことが経営圧迫の理由という点も納得がいきました。 話がそれましたが、エルピーダメモリは会社更生法を申請したということで、つまりは経営陣は退陣するわけですよね? 社長は残ると会見でいっていたような気がするのですが、エルピーダメモリが民事再生法ではなく会社更生法を申請した理由はなんなのでしょうか?

  • 会社更生法

    会社が倒産し、「会社更生法」の適用を申請した。 申請に対して、許可なのか認可なのか受理なのかわかりませんが、だめな場合もあるのでしょうか? うまくいえませんが、申請がだめなことって。 社長が言うには、だめなものは弁護士が申請しないって言います。だから、安心しろと。 本当のところどうなんでしょうか? 教えてください。