• ベストアンサー

エポキシパテの使用について

本日、初めてエポキシパテを使ったのですが、使いにくい!の一言でした。硬くて、とても粘土のように造形できませんでしたし、伸びない、指にくっつく。 人形の手を作ったのですが(大きさは1cm四方ぐらいです)、指・手の平も全く手応えが無く(くっ付け難く、伸びないので)どうやって制作して良いか全く分かりませんでした。 もしかして使い方が間違ってたのでしょうか? 一応、両方の色が混ざるまで練って使いました。 使用したのは:タミヤエポキシ造形パテ 高密度タイプ 有害と言うことで、手にフィットするゴム手袋を着けて行いました。 手にハンドクリームやベビーパウダーを着けるとくっ付かなくなると読んだことがあります(家にどちらも無く付けずに行いました)。 その事を差し引いても、扱いにくい物だと思いました。 有害と言う事ですが、人体にどのような影響があるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caladbolg
  • ベストアンサー率65% (54/83)
回答No.2

大体、前の方が述べられているのでついでですが、 ある模型本に書かれていますけど、田宮の高密度のパテは「カチカチ系」という分類(あくまでその模型本の著者が言うに)なので初めての方は固く感じるかもしれません。 「サクサク系」に分類される「ウェーブ軽量エポキシパテ」、「Mr.軽量エポキシパテ」などは「カチカチ系」に比べたらだいぶ柔らかいです。固さは硬化前だけではなく、硬化後の切削性にも表れています。 ただ固いのは使えないかというと、そうでもなく硬化後の弾力性は固いものの方が優れていますし固いので折れたりしにくく、また固いものの方がきめが細かいです。硬化後に成形しない場合や細長いものを作る場合は固いものの方が向いています。あと全体的に固いものの方が硬化するまでの時間が長いです。 指にくっつくのは、そのまま素材への接着力にもなるので仕方ないですね。自分はメンソレータムが苦手なので、素手にちょくちょく水を付けています。パテ単体で使う場合はいいのですが何かに盛り付ける場合、素材との間に着くと接着力が弱くなるので注意が必要です。 この時期だと結構冷えていることがあるので、練り続けると体温であたたかくなり少し柔らかくなる気がします。 「粘土のように」というのは、ポリパテやラッカーパテでは硬化するまで触れないのに対しエポキシパテは硬化前に手で成形できるということです。ただ手だけで成形するのには限界があるので細かい部分は、ヘラや「スパチュラ」(粘土造形用のいろいろな形状のヘラ)を使われたほうがいいかと。 手が荒れたりするのは肌が敏感な人などに起こることがありますが自分は全く問題ありませんでした。可能性の話ですね。シャンプーや石鹸でも肌に異変がある人はいますから。 ただなんだかんだいって慣れも必要です。自分も最初は全然だめでしたが2、3回使ううちに普通には使えるようにはなりました。エポキシパテにはいろいろな銘柄があり、自分に合うパテを探すのに苦労することもありますが、使いこなせばとてもいいものです。ただ最初は柔らかいものの方がいいと思います。 以上、長文失礼しました。

akubisinan
質問者

お礼

真摯なアドバイス有難うございます。 やはり高密度タイプは若干硬いんですね。今度は、柔らかい物を買って来ようと思います。 フィギュアの髪の毛などはエポキシパテが良いと読んだ事があるので、柔らかい方でチャレンジしたいと思います。

その他の回答 (4)

  • ED-209
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

タミヤのエナメル系の塗料の薄め液を指につけて練ると柔らかくなります。 ただ、付け過ぎるとパテがドロドロしてくるので注意が必要です。 手に付いた物も溶剤をティッシュにつけて拭うと取れやすいです。 ただ、手は荒れるかもしれませんので、ご注意下さい。 個人的には、初めてならばタミヤの速硬化タイプの方が使いやすいと思います。 メーカーによってもかなり差があるので、参考URLの 『●エポキシパテを比較してみた』をご参照下さい。

参考URL:
http://white.sakura.ne.jp/~first_fast/Column/Column.htm
akubisinan
質問者

お礼

参考サイトまで添付して頂き有難うございます。 とても参考になりました。

回答No.4

申し訳ない、誤解を招く書き方でした。 シンナーに溶けるのは【硬化前】です。 優れた耐溶剤性があるエポキシパテは、硬化後、シンナーに溶けることはありません。

akubisinan
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます。

回答No.3

ついでのついでですけど。 「手が荒れる」って書くと大したことじゃないように思えちゃいますけども、それってのは【アレルギー反応】のことです。 たとえば「漆でかぶれる」ってのがアレルギー反応です。 アレルギー反応が出る人にもいろんな程度があるわけで、ひどい人なら深刻な事態ってこともあり得るわけです。 ただし、これはエポパテに限った話ではありません。 その手のアレルギーが出る人、あるいは出る人が側にいるなら、塗料や他のパテなどにも、まったく同じことが言えます。 エポパテは直接手で触るため、あらかじめ注意が必要だってことです。 あと、硬さの調整は「水」を混ぜれば柔らかくできます。 メンソレータムと違うのは、硬化不良にはならない点でしょうか。まぁ、どちらも程度の問題ですけど。 もともと柔らかいパテなら、硬めの、別のエポパテを混ぜることで調整できます。もちろん、著しく硬化時間が違うものは割けた方がいいけども、固まるから、たいていの場合はね。 接着力が弱い場合には、ラッカー系のシンナーで溶かすと多少改善できます。 同様に、シンナーや水に溶ける(ものにもよるんですけどね)ので、筆を使って表面を均すことも、溶けた分を削ることもできますね。切削性があまり良いとはいえないので、紙ヤスリ等で作業するよりはいいかもしれません。 ポリパテ同様に、硬化時間の短縮は加熱することで可能です。 ポリパテのような溶剤臭はありませんから、楽ですよ。 プラモデルでは温度を加減しないとダメなので、あまり効果を感じられないかと思いますけどもね。

akubisinan
質問者

お礼

良いアドバイス有難うございます。 水を混ぜると言うのは考えもしませんでした。いかにも水を弾きそうな物なので、試してみたいと思います。

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.1

エポキシパテはフィギュアの改造などに良く使用します。 エポキシパテはご存知のように、主剤と硬化剤とを同量混合して使用しますが、「硬い」と感じる事はありません。何かと比較されてのことだと思いますが、ポリパテやラッカーパテなどに比べると、硬いと言うより粘っこい感じがするのが特徴です。(ポリパテやラッカーパテと比較すると確かに硬いと感じるかもしれません。) 有害と書かれているのは、有機溶剤が含まれていますので、有機ガスを吸引することで気分が悪くなったりする事があるかもしれません。ただ、それは大量に使用した場合に発生する可能性があると言う事で、通常使用の場合は、問題になるような事はないと思います。あくまでも可能性の問題だと思います。直接手で触れると、手荒れを起こしたりする事もあると思いますが、ご心配ならゴム手袋の使用をお薦めします。私は直接手で混ぜ合わせていますが、手が荒れたと言う事はありません。 エポキシパテは気温によって、若干の硬さ加減が変化しますが、硬いと感じるなら「メンソレータム」を少し混合するのがお薦めです。「メンソレータム」を混合することで粘性が向上し、造型がやりやすくなります。(入れ過ぎると硬化に時間がかかりますので、ほどほどに!)また、混合時に手に付着するのも防げますが、それでも手に付着するようなら、水で手を濡らした状態で混ぜ合わせると、付着率が低下します。 エポキシパテはプラモ製作時の隙間の修正や合わせ目処理にはあまり向きません。寧ろ、形を成形したりする場合に使用します。(肉痩せやヒケが発生しない為ですが、硬化するとかなり硬くなりますので、あとのサンペ掛けなどに時間がかかります。) 旧ドイツの戦車キットを作る人は、ドイツ戦車独特の「ツイメリットコーティング」を再現するのに、ポリパテを良く使います。(私もその一人です。) どうしても使い辛いとお感じでしたら、エポキシパテ以外の素材(ファンドなど)を試されては如何でしょうか?

akubisinan
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 主に石粉粘土で全体を作り、細かい部分の壊れやすい部分にエポキシパテを使おうと思っていました。 今度は、メンソレータムを混ぜてやってみます。

関連するQ&A

  • 手にはめる「指人形」って、何か言い方ありますか?

    薬屋さんとかでもらえる、カエルやうさぎの指人形は指にはめますが、手袋みたいに手全体を入れて動かして遊ぶものも、「指人形」って言いますよね? 指にはめる指人形と区別する言い方はないのでしょうか。 それと、英語の"puppet"は、指にはめるタイプと手を入れるタイプと両方に使っていいんでしょうか。 区別するために他に何か言葉があるのでしょうか。 すっごいどーでもいい質問でごめんなさい。ほんとにおひまなときにでも回答お願いします。

  • ささくれに悩んでいます

    最近、手の指にささくれがよくできます。 今も10本中5本の指にできています。地味に痛くて悩みます。 炊事の時は手袋をしていますし、ハンドクリームもこまめに塗っているのに治りません。 食べ物などに原因があるのでしょうか?早く治るようにアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 作業用手袋を探しています

    手が小さく、指が太めなので、なかなかぴったりの手袋が見つかりません。 園芸や庭の手入れなどの用途です。 あるとき、そんなわたしにとてもフィットする手袋を ホームセンターで見つけました。 片方しかなかったので店員に聞いたのですが、 それは実はお客さんの忘れ物だとのこと。 家に帰り、ネットで同じような手袋を探したのですが全く見つかりません。 見つけたお店に聞いても、分からないとのこと。 落とし主が出てきていないので、その人に聞くということもできず。 見た目は、 手のひらや指が白色で、手の甲は赤色のやわらかいメッシュ生地です。 マジックテープなどの固定するものはなく、そのままはめるだけでした。 タグもロゴも、何もついていません。 白い部分は革なのか合皮なのかは分かりませんが、 とても柔らかく、指の先で小さな草も抜けそうな感じでした。 このような手袋をご存知の方は教えてください。 お店の名前、URLなど、詳しいものがあればなお嬉しいです。 これに該当しなくても、小さい手でも使いやすい、フィットする柔らかな手袋でもいいです。

  • プラモデル製作のような細かい作業用手袋ありませんか

    プラモデル製作のような細かい作業に適してるビニール手袋のようなものを探しています。 よくハンドクリームを塗っているのですが、その手で自分のコレクションしているものなどを触りたくないで、ビニール手袋のようなものをしたいと思います。 そこで、なるべく以下のようなものだといいのですが、おススメなどありますでしょうか。 ●プラモデル制作みたいな細かい作業をするので適したもの ●使い捨ての手袋だといいです (以前、『手にフィット!素手感覚!』と謳ってるような、台所用作業のビニール手袋を買ったことがありますが、ガバガバで細かい作業には全くの不向きでした…) また、このような、『プラモデル製作のような細かい作業に適してるビニール手袋』は検索したりする場合、何という名前なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 野球のグラブ

    素手でグラブをはめてると手から汗がにじみ出てフィットしません。こまめにズボン後ろのポケットにハンドタオルを入れて拭いてはいますが。 で、守備用手袋をすると、汗の心配もなく、素手よりグラブにフィットするするんですが、その代わり素手の時より握力がグラブに伝わらないので、ボールをキャッチした後もポロっと落としてしまったりします。 どうすればいいでしょうか?

  • 寝てる時に手袋が脱げてしまう

    最近手荒れがひどく、夜寝る前にハンドクリームをどっさり塗って、手袋をして寝るようにしています。 しかし、寝ている間に手袋が勝手に脱げてしまい、朝には完全に取れてしまってます。 試しに手首の部分を輪ゴムで押さえて寝たこともありますが、いずくて気持ち悪く、朝片方が脱げてました。 手袋のサイズが大きいという訳でもなく、ちゃんと手にフィットしてはいるんですが・・・。 ちなみに100均で買った、綿100%の白の手袋です。 何か良い方法をご存知のかた、教えてください。

  • 手袋のサイズについて

    もうそろそろ手袋の時期も終わるのですが 毎冬 いつも思うことなので ここでお聞きしたいです 手袋をすると 親指の付け根の部分の皮や布が突っ張ります 手が大きいので そのせいかな?と思って  サイズの大きいものをしても 同じように突っ張って 非常に不便です ほとんど 親指が動かないような感じ、、、 でも 大きなサイズだと 手袋自体はフィットしなくて ゆるい感じ そんなに手が大きいのか、、と不安になり 計ってみたら 手の周囲は20.5cmでした 親指の付け根が突っ張るのは 手が大きいためではなくて 指が長いから? それとも 親指の位置が 低い、、(人差し指のつけ根から親指の付け根までが 長い??) 手は どちらかと言うと 手のひらが縦に長いような気がします(手くびのシワの所から中指の付け根まで10センチくらい) デパートなどで どうやって探せばいいのでしょうか? 手袋のオーダーって あるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 高2女子です。

    高2女子です。 三ヶ月付き合ってる彼氏がバスケ部で、 「部活中、体は動いてるからあったかいんだけど、手だけ寒い」 と言ってたので、 部活中でもはける手が温まるような手袋をクリスマスにあげたいなぁとおもい、 いろいろ調べたのですが、 よくわからないので質問させてください。 ?ハンドウォーマーは効果ありますか?? 指だけが出るので、結局、指先が冷えてあまり意味がない、と聞いたのですが・・(ネットで調べました) 実際どうなんでしょう?? 近くの店で、指がすべて出て、手首まで覆えて、フリース素材のものを見つけました。 スポーツ用ではありませんが、形が似ていたもので・・・。 手のひらのほうに滑り止めがついてないんですが、ハンドウォーマーとはこんなものなんでしょうか? これでも代用できますかね?? ?滑り止めつきの手袋は?? 指先が冷えるなら、指先まで覆える手袋がいいのかなぁと思いましたが、普通の手袋では絶対滑りますよね。 それでは、滑り止めがついた軍手のような手袋はどうでしょう?? あげるならどういうものがいいんでしょうか?? 参考になる商品のリンクを張っていただければとても助かります。 予算は2000円程度、 北海道なのでとても寒いです。 プレゼント、これもいいんじゃない?とかなんでもいいので、意見待ってます。 一気にいろいろ聞いてしまってすみません。 バスケ部の皆さんよろしくお願いします。 特に同世代の男子バスケ部の皆さんの意見を聞きたいです。

  • ハンドケアについて

    私の手は冬になるとかさかさになるというより、指がしわしわになるのですが、女の子らしいプリプリな手にするにはどのようなハンドケアがいいのでしょうか? 夏もハンドクリーム(キュレル)をつけていますが、普通の手です。 ちなみにニベアやキュレルでは毎年しわしわになってしまいます。 尿素が入っているというクリームもつかってみましたがしわしわでした。 手袋をつけて寝たりしてみましたが、やっぱりしわしわなんです・・・。 なにか良い方法があったら教えてください。お願いします。

  • 手のフシの湿疹がつらいです

    水仕事を終えてキッチン手袋(ゴム製ではない)を脱ぐと指の湿疹が真っ赤になってかゆいのでなぜだろうと考えました。よりによって手の甲の第1関節と第二関節のふしの盛り上がった箇所に湿疹ができているので手袋で擦れて真っ赤になり、大変痒くなるようです。 その前になぜフシに湿疹ができたのかを考えると手袋で擦れるからその刺激でできたと思います。 中に綿の手袋をしていますがどうしても擦れるのは避けられません。手袋は多少余裕のある大きさです。 一日出かけたりして洗い物をしない時はそれほど赤みは増したりしません。 以前、土いじりで手が痒くなって皮膚科に行ったときに「かぶれたのかもしれないから土いじりでは手袋をしてください」と言われたのですが、とにかく手袋は皮膚を刺激するらしくて痒くなります。 どうにでもなれと思ってしまい、手袋をしないで洗い物をしようとさえ思うのですがそれも怖いことです。 手袋をしないで水仕事をしてその後でハンドクリームや乳液を塗るという方法は手荒れを防ぎますか。