• ベストアンサー

認可と認証保育園の違いについて

2歳児がおり職場復帰のため4月入所で認可園に申込ましたが1次では入園できませんでした。 運よく家から近い認証保育園が決まり入園書類等を出した矢先、2次で第2希望の認可に入園許可が出たと区役所から連絡がありました。 許可が出た園を含め希望園はすべて2次で2歳児の募集がなかったため、まさか認可が決まるとは思わず正直戸惑っています。 認可に1次で決まっていればあまり深く考えずに認可に決めたと思いますが、認可がダメだったショックの中、決まった認証について色々前向きに考え「だから認可よりもうちはここの認証の方があってるんだ!」と自分自身納得させ、すっかり通うつもりになっていたので、なかなか気持ちの切替ができず、どちらの行くのがいいのか迷っています。 認証園は何度か足を運んで園の雰囲気は何となく分かるのですが、認可の方は4月から新たに開園する園のため、一度合同説明会に行っただけだったり、2つの園の規模が随分違っていることも判断が難しい要因になっています。 ちなみに私なりの両園の比較は以下のとおりです。 ・保育料は所得がそこそこあるのであまり差がない。 ・家からの距離はどちらもほぼ同じ。 ・規模は認可は40人強、認証は100人超。 ・認証は保育士数等認可と同等だが、園庭は小さく一人当たりの床面積も認可と比べると少ない。(ただし周りにたくさん公園があるので外遊びは可能) ・どちらも食事への取組や保育カリキュラムはしっかりしていて魅力的。 ぜひ詳しい方、経験者の方に伺いたいのですが、実際に預ける上で認可と認証で違うことはありますか?国や区から認可されていることで安心できる利点などありますか?逆に認証の方が融通が利くとか、所得レベルに格差が少ないなどありますか? また認可の認証の違いのほかに、小規模、大規模のメリット・デメリットも教えてもらえると嬉しいです。認可の40名という規模も少し小さすぎるかなと気になっているポイントです。 少しでも判断材料にさせていただきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.3

私は2歳半の息子を認可に通わせています。 認可はなかなか厳しいので入れなかったら認定(私の地域ではそう呼びます)に入れようと思っていました。けれど運良く入れましたので、ちょうどできたばかりの認可保育園に通わせました。 後悔とすれば、認可でしたが園庭がないので、認可・認証どちらというのではなく、活発な息子の為には園庭のあるところにすればよかったと思ったことでしょうか。 けれどその反面、交通ルールを教えていただけて「赤はとまれだよ」なんて息子に言われると私だけではこういうこと、きちんとこの年代に教えられないな、と思ったりします。 それから人数面ですが、息子のところは小規模で全体で40人ほど、息子の1歳児クラスで10名です。 正直これくらいの人数でよかったと思います。 お兄さん・お姉さんとの交流もいいですし、(お世話をしてくれたり色々息子に教えてくれたりします)息子は上のクラスの子どもたちの習っている歌なども聞き覚えてきたりします。クラスもアットホームですし、どのクラスの先生もみなさん息子をわかってくださっているので助かります。たぶんこれからは息子より年下の子も入ってきますから、もう一人欲しいと思っている私としては年下の子との関わってくれることで赤ちゃんがえりが少なくてすむかと期待をしたりもします。 新しい保育園でしたので、先生方も手探りな感じは否めませんが、その分やる気を感じますし、保護者の意見などを上手に取り入れてくださるので私はとても好印象をもっています。 先生方のイメージや質問者様の求めるもの、お子さんの相性などはいかがでしょう?もう一度両方を見学させていただいて、お決めになるのもいいかと思いますが・・・ 親の都合ではなく、お子さんの長い時間を過ごす場所です。お子さんにとってよいところが一番ですね。

leerin_86
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。 小規模園には小規模園の良さがありますね。 お話を伺って、小規模園の良さが伝わってきました。 小規模には小規模の、大規模には大規模の良さがあるので、どっちがいいとも一概には言えないですよね。 >親の都合ではなく、お子さんの長い時間を過ごす場所です。お子さんにとってよいところが一番ですね。 本当にそのとおりですよね。 ついつい親の都合を優先しがちですが、子供にとってどういうところがいいのか、今一度考えてみたいと思います。 貴重なご意見、どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tyh
  • ベストアンサー率15% (10/64)
回答No.4

認可と認証について私のところですが・・・。 認可とは、いわゆる、公立とか学校法人・宗教法人など、団体として運営している保育園です。申し込みは市役所の窓口で、保育料も所得によって段階があります。規模も大きいです。 認証とは、個人運営の無認可保育所で、一定の基準によって市などで<認証>として推薦してくれる園です。あくまでも無認可ですので保育料も園によって様々で、入園に関し所得制限もなく、それぞれ希望する園に申し込みます。 したがって、個人の無認可である認証保育園の方が保護者のいろいろな希望(時間外保育など)も聞き入れてもらう率がよいでしょう。規模も小さく、アットホ-ム的なあたたかみのある雰囲気が多いような気がします。ただ、保育料が割高なのが難点です。 また、就学前(3~4歳児)は、公立(公認)の保育園や幼稚園の方が、小学校へ入学するにつけスム-ズに行きやすい感じもします。

leerin_86
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 おっしゃるとおり、やはり認証の方が区などの制約が少ない分、何かと融通が利く感じがしますね。 それぞれ良い点があり、その分悩みが多くなってしまっています。 子供にとってどういうところがいいか今一度考えてみたいと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。

  • tomonoe52
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.2

上の子(3歳)を認可、下の子(1歳)を認証保育園に入れています。 保育料は上の子は所得に応じてなので、うちは56000円、下の子は所得に関係なく一律38000円です。 4月からは上の子が3歳児クラスになるので上限が3万円に下がるので助かりますが、うちは所得がそこそこあるので今は認証のほうが安くすみます。 金額を考えなかった場合、小さいうち(2歳児クラスまで)は認証、それ以上大きくなったら認可がいいなぁと私は思ってます。 認証は人数が少ないので、一人一人に気配りがとても良いです。 毎日の日誌にも、ほんとに細かく書いてあるし、ちょっとした擦り傷でもどこでつけたかとか言ってくれます。 認可は人数も多く、擦り傷なんかあっても、よほどの傷じゃないと気づいてもらえないし、鼻水はたれまくりです。 認可のほうがいいなぁと思える点は、大きくなるにつれ、皆で何かをすると言うことが増えてきて、同じ歳の子がたくさんいるという点。 認証は人数が少ないので、遊ぶのもヨチヨチ歩きの子とも一緒です。 その点認可はクラスの子は全員同じ歳の子。 友達同士で遊び、ケンカし、皆で運動会や音楽会をしてる姿は感動するものがありました。 下の子も今年もう1年認証に行かせ、来年は認可に変えたいと思っています。

leerin_86
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 やはり認可か認証かというよりは、人数が多い、少ないがポイントという感じですね。 確かに小さいうちは少人数できめ細やかに、大きくなるにつれたくさんの友達とというのは理想的ですね。 今回悩んでいる2つの園は、認証=大規模、認可=小規模と通常の逆パターンなんですよね・・・。 しかも、待機児童の多い地区で、認可はもちろん、認証もなかなか空きがないので希望通り園の変更がしづらいのも悩みどころです。 貴重なご意見、どうもありがとうございました。

noname#104113
noname#104113
回答No.1

ちょっと回答よりずれるのですが、 カリキュラムというか保育方針はどちらも大差ないのですよね? なら園庭等が広くて小人数の認可保育園へ私なら預けるかな~と思いました。 実際今小規模な保育園へ預けているのですが、こちらの園では園児の数が少ないので目が行き届いているような感じですし、広いお庭で走り回って元気いっぱいです。 小規模であるからこそのメリットとしては、一人一人の園児のことを家族のように考えてもらえるところでしょうか。大人数だとなんだか芋の子洗うようなイメージで私は嫌なんです。 今の園にとても満足しています。

leerin_86
質問者

お礼

millmow様 貴重なご意見ありがとうございました。 小規模だと、人数的に例えば年中・年長組が合同で活動せざるをえなくなり、学年ごとの活動がしづらいというような話を聞いたりしたもので、小規模はどうなのかなと不安に感じていました。 でも、実際に小規模の保育園に預けている方のお話が聞けてとても参考になりました。 確かに小規模だとアットホームできめ細やかに見ていただけそうですよね。 とても参考になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無認可保育園について

    1歳8ヶ月の男の子のママです。 来週から急遽働くことになり、保育園をさがしています。 第一希望は認可保育園なのですが、4月の入園には間に合いそうもないので、とりあえず無認可保育園を探しています。 そこで、無認可保育園にお子さんを預けたことがあったり無認可保育園を検討したことがある方に質問です。 1、見学時のポイントを教えてください。 2、保育内容で外遊びの有無は重要ですか? よろしくおねがいします。

  • 無認可→認可保育園へ転園で悩んでます

    2歳8ヶ月の男の子です。10月から無認可保育園に行ってます。家から徒歩1分、先生は二人で、15人ほどの子供(0~6歳)をみてます。園庭はなく、車一台分位のスペースで砂遊びしてます。 来春から認可保育園が仮決定しました。公立の保育園で、年齢別のクラスで先生は3~4人います。家からの距離は1キロ。通園は自転車です。 子供がなれた園をやめさせて新しい園に入れるのはかわいそうじゃないか?と悩んでます。先のことを考え、教育的なことを考えると認可のほうが、先生も目が行き届き、良いのか・・とも考えます。 無認可のところは、一日中テレビがついてます。 今の所は家からも近いし、冬場の寒い時期のことも考えてしまいます。園の料金は、認可のほうが、2~3千円安いです。夫婦で悩んでます。

  • 認可外保育園を考えていますが・・・

    3歳4ヶ月の子供がいます。 幼稚園入園をかんがえていたのですが、3回が給食で、園で出される給食が和食が1回。残りの2回ははパンとデザートだけ、 ということを聞いて、保育園(完全給食制)にしようと思っています。 でも今は働いていないので(来年から働く予定)、認可保育園に子供を預けられません。 家から一番近い認可外保育園にしようかと思っているのですが 認可外保育園に子供を行かせているママが周りにいないので ちょっとためらっています。 認可外保育園に行って、最低限これだけは確認しておいた方が いいことや、注意して見学した方がいいところなどを 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 認可保育園と認可外保育園の申し込み方

    このたび1歳半になる息子を職場復帰のため10月より保育園に預けようと思ってます。 役場に相談に行ったところ、認可保育園の中途入園はかなり難しいとのこと。 なので認可外保育園も探してる最中です。 そこで質問なのですが、中途入園なので認可保育園はまず9月半ばに審査会がありそして決定してから9月末に連絡がきますよね。 それと平行して認可外保育園も申し込んでていいのでしょうか? 第一希望は認可なので認可が決まればそちらに入りたいのですがその際、認可外の方はキャンセルとか出来るのですか? 入会金は返ってくるのでしょうか? それとも、認可保育園が入れないと分かった時点で認可外保育園の申し込みをしたりするのですか? 認可外保育園は3日前の申し込みとかで入れたりするんでしょうか? すみません。質問だらけで・・・(T_T) ご回答よろしくお願いします。

  • 認可保育園と無認可保育園について教えて下さい!

    保育園の情報をネットで調べていたら、いくつか疑問が湧いてきたので 質問させていただきます。 1★★★その保育園が認可か無認可かはどこで判断したら良いのですか?    24時間預かりokで、料金が収入に関係なく時間帯で決まっていると              ころは無認可ですか? 2★★★無認可保育園は入れなくて待機ということはないのですか? 3★★★認可と無認可では入園する際の条件に違いはありますか? 知っている方おられましたら回答をよろしくお願いしますっ! 

  • 認可保育園と認証保育園

    現在3歳の子供を認可保育園に行かせています。 8か月の下の子供の申込みをしたところ 同じ保育園はいっぱいで待機になりそうなので、 別の保育園をさがしていたのですが、 認可とは別に認証保育園というのがあり、 上が認可、下も認可だと下の子が半額で、 上が認可、下が認証たど上が半額になると聞きました。 上が現在56000円で、下も認可だと二人合計86000円で、 下が認証だと上が半額28000円、下は40000円で NPOの補助がでるとかで30000円にしてくれるそうで合計58000円となり、 ほぼ一人分で二人入れれる計算になります。 なぜこんなに金額の差がでてくるのでしょうか? 認可と認証保育園ではどんな差があるのでしょうか? これだけ金額の差があるのなら、送り迎えは大変だけど 別々の保育園に行かせたほうがいいような気がしてきました。

  • 認可保育園入園前になやんでます(月額のことで)

    現在2歳8ヶ月の子供を家から徒歩1分の無認可保育園へいれてます。 4月から認可保育園へ入園決定し、昨日市役所から認可保育園月額が決定したとのはがきがきました。 無認可:23000円 認可:34500円 金額の面でこんなに差があるとは思わず、正直あまり収入が多くない家庭なので、34500円は厳しくこのまま今のところにかよわせようかとも考えてますが、夫婦で意見がわかれてます。 認可にしようとおもったのは、園庭の有無できめました。 今のところは園庭がありません。 来週の金曜日には認可保育園の物品販売があるので、1週間内できめないといけません。 アドバイスをお願いします。 (認可保育園は距離的には家から1kmです)

  • 幼稚園?保育園?無認可保育園?認証保育園?

    相談に乗って下さい! 先月末に地方から旦那の転勤で東京葛飾区に転勤して 参りました、夫婦2人と子供3歳の息子がいます。 息子は4月から幼稚園入園(3年保育)の年齢です。 引越してきて幼稚園を探していましたが経済的に 苦しいので私も働きに出たいと思い幼稚園探しから 保育園探しに変更しました。 無知なので区役所に聞くと今の時期だと4月入園は もう締め切っていて4月頭に書類を出して早くても 5月入園になるとのこと。 それも確実ではないと言われました。 本来は4月から幼稚園に通わせる予定でした。 息子も大きくなって来て日中私とずっと一緒 なのも私自身も大変になってきて息子にもきっと 良くない!と強く思う様になってきました。 ですが保育園はすぐには入れません。 申し込みをして5月の空き状況が出るまで 待つと4月から息子はどこにも属さない 形になります。 それでも5月に入れる確証があれば全然問題 ないのですが入れる可能性はなかなか厳しい のが現状のようです。 こういう場合、どうすれば良いのでしょうか? 周りに相談出来る知り合いもお友達もまだいません。 (1)幼稚園に入れて延長保育をして貰って仕事を探して 見つかればそのまま幼稚園に延長保育で預かって 頂いて認可保育園を申し込みしておいてそこが 空いたら転入させる。 (2)無認可保育園に入園させて(お金はかかりますが) 認証保育園を申し込みしておき空きが出次第転入。 無知な私は二通りの案しか浮かびません。 幼稚園に入れて仮にラッキーにも保育園が すぐに決まって入学金とかすぐに無駄になる のも(制服代や入園料なので20万位かかります) 家計を考えると正直困ります。 ちなみに私立の幼稚園です。 あと東京都の認証保育園ってのもあるって 聞きましたがこちらもどういう感じなのか 全く分かりません。 家計は旦那さんの給料が下がってきてるので とても厳しい状態ですが地方だったので何 とか無理やり大丈夫でした。 東京に越してきて家賃も生活費も上がって しまってかなり厳しい状況です。 説明が下手で申し訳ございませんが こんな私にアドバイスお願い致します。

  • 遊んでいるだけの保育園ってどうでしょうか?

    来年3歳クラスになる子供の保育園選びに悩んでいます。 1 築45年の古い公立保育園   園庭あり・近くに大きな公園もあるので運動量はカバーできると思います。   カリキュラムほぼ無しで知育的なことは一切しないとのこと。   5歳クラスを見学させてもらいましたが、幼稚園の年長クラスと比べると差を感じました。   通う小学校に近いのでその点は良いかもしれません。 2 異年齢保育の新規私立認可園   3~5歳(30名)を3人の保育士さんがみるとのこと。   園の規模が小さいため部屋も狭い。   園庭なし。リトミック・食育に力をいれてるとのこと。   3 同学年3~4人の認証園   こちらも3~5歳合同クラスですが同学年が3~4人しかいません。    また遠いため、同じ小学校に通う子はいないと思います。   園庭なし。   認証園なので、親と子供に対しては対応が手厚いです。 男の子なので園庭があったほうが良いかなと思う反面、1日中遊ぶだけってどうなのだろうと思いました・・自分自身、幼稚園出身でしたのでピアニカや制作・ひらがなの練習などありましたが、公立認可園では一切そういったことはしないとのことでその点が気になっています。 同じように遊びが主の保育園・幼稚園に通わせている、通っていた方がおりましたらお教え下さい。小学校で幼稚園組やカリキュラムがある保育園児の差がどうでるのか気になっています。

  • 保育園について

    閲覧ありがとうございます。 一才3ヶ月の女の子のママです。 現在認可外保育園(19人定員)に子どもを預けて週5で九時から五時までのパートに出ています。 働くのにとりあえず認可外に預けて来年度から認可園に変えようと思っていたのですが(待機児童は数名いるようですが、ほぼフルタイムのため優先順位は高いので問題なく入れるでしょうと言われました)、子育て支援新制度で今の園が地域型小規模保育として認可園になるということで悩んでいます。 今通っているのは小さめの一軒家で園庭はとても小さく、中も小さな部屋が二部屋だけです。 そのぶん先生達はとても優しく年上の子達にも可愛がってもらい家庭的な雰囲気で娘も楽しんでいるようです。 今はそれで十分だと思うのですが、もう少し大きくなったら人数も少なく狭い園では物足りないのではないか… 小規模で先生の目が届きやすい小規模の方がトイレトレーニングや言葉の発達、その他基本的なしつけ的なことをしっかりやってもらえるのでは… 認定小規模保育になると3歳までしか預けれないため、どのみち大きな園にうつらないといけない。それならまだよく分からないうちに移ったほうが環境の変化に戸惑わずに馴染めるのではないか… 認可になったので金額は同じなら運動会や遠足など行事ごとのある大きな園のほうがいいのでは…(この地域ではうちの収入だと認可外のほうが安かったので) など色々考えてしまい迷っています。 小規模のメリットデメリット、大きな園のメリットデメリット(希望の園は170人定員です)、その他何でもアドバイスがありましたら助言頂けないでしょうか? 長々と読みにくい文章で失礼しました。