• ベストアンサー

音をよくする方法

デスクトップからコピーしたwavやmidiをノートで再生すると、楽器が足りないような変わった音に聞こえました。 音をよくする方法はないでしょうか? USBの高級スピーカーをつけても、楽器が足りないような音声信号がUSBスピーカーに出て行くことに違いはないですよね?

  • mweor
  • お礼率19% (6/31)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.1

問題がどれか?ですね。 MIDIの場合、ソフト音源になるのでこの問題だとこのような製品で劇的に変わるでしょう。 アマ~プロ向けですが・・・ http://jp.creative.com/products/product.asp?category=237&subcategory=239&product=15876&listby= http://jp.creative.com/products/product.asp?category=237&subcategory=609&product=15167&listby= WAVもとなると単純にノートPC内蔵のスピーカーがショボくて聞こえないだけと言う事もあります。 ヘッドフォンなどで聴いて問題なければスピーカーを外付けにすれば解消されます。

mweor
質問者

お礼

MIDIでローランド用と、もう1つ別の企画があったと思いますがそのような聞こえ方の差でした。 ですのでスピーカーがショボくて聞こえないのとは違うように感じました。 音が出にくい音色があるみたいでした。 ヘッドフォン端子はすぐに試すことができません。

その他の回答 (5)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.6

ローランドやYAMAHAと言われたのはハードMIDI(音源)の時代ですね。 CreativeのE-MUも元々はローランドなどと同じようにハード音源や単体のキーボードを出していました。 当時は結構有名で高価な製品もありました。 現在はCPUの処理能力の大幅な向上もありハード音源からソフト音源に変わりました。 その波の中でE-MUはCreativeに吸収され今のようになっています。(だったと思います) そのソフト音源も当初より大幅に性能が上がりハード音源と淡色無いレベルです。 Windows標準のMIDI(実はソフト音源)ではありませんので音は同じ音色であっても感じは違ってしまいます。 しかし、その前にやはりデスクトップとノートを同じヘッドフォンかスピーカーで聞き比べて違いがどうか?を試すのが先ですね。 これ次第で回答が分かれます。

noname#83348
noname#83348
回答No.5

ANo3です。 >元のスピーカーでまともな音が出るようにしたいです。 スピーカー製造メーカーからパソコン製造メーカーへの卸価格が1個100円にも満たないスピーカーに期待するほうがムリです。 パソコンの構成部品の中でスピーカーはコストをかけられない部品です。 だってスピーカーが良かろうが悪かろうがパソコンの性能には微塵も関係がないからです。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.4

 mweorさん こんばんは  PCのヘッドフォーン端子から出てくる信号は、基本的にオーディオのヘッドフォーン端子から出てくる信号となんら変わりありません。ですから一度PCのヘッドフォーン端子にヘッドフォーンを刺して音を聴き比べてみましょう。それで音質が良くなれば、お持ちのPCのスピーカーが問題で、音質が劣化している事が解かります。  ヘッドフォーンと安易に言っても1000円で買えてしまう無名メーカー品の物と例えばボーズのプロ仕様の数万円するヘッドフォーンでも音質の違いは解かりますから、高価な音質の良いスピーカーを使うだけでも音質は変わります。  また5万円位のオーディオで音楽を聴くのと50万円またはそれ以上するオーディオで音楽を聴くのとでも、同じCDの音を聞くとしても音質は違って聞こえます。これはアンプの増幅から最終的なスピーカーから出る音までの管理が細かい部分で違っているからです。そう言う意味でプロの音楽家がPCで音を作るにしても最終的な増幅からスピーカーでの音を出す基本的にPCと関係ない部分については、専門のオーディオシステムを使っています。と言う事を考えると#3さんが言われる通り、再生は専門のオーディオが良いですね。  USB接続のスピーカーですけど、USB端子から出る信号に直接スピーカーをつないでもスピーカーから音が出る信号が出てないので音は小さいなりにも鳴りません。ですからスピーカー内で処理をして信号をスピーカーが鳴る様に処理しているんですけど、音質は使うスピーカーの質と同様にどの程度の質の信号に変換しているかと言う問題が有ります。ですから、皆さんが言う通りのおまけ的な音質しかないPC内蔵スピーカーよりは音質が良くなるでしょうけど、どの程度良くなるかは使ってみないと何とも言えません。  ですから#3さんが言われる通り、やはり「餅は餅屋」です。増幅から最終的な音を鳴らすスピーカーまでの事を考えると、やはり専門のオーディオで音を鳴らすべきだと思います。ただしこれはどれだけ拘るかの問題ですから、一度USB接続のスピーカーをどこかのショップで音を聞いてみてmweorさんなりに納得するならUSB接続のスピーカーを使われたら良いと思います。  以上何かの参考になれば幸いです。

noname#83348
noname#83348
回答No.3

パソコンは所詮オーディオ機器ではないので限界があります。 パソコンは音源のデータ管理(ファイルサーバ)にして再生はオーディオ機器にしたらどうですか。 デジタル/アナログ変換、増幅から再生まですべてオーディオ機器です。 餅は餅屋で専門に任せましょう。

mweor
質問者

お礼

一生使うことがなさそうな、音楽CD再生専用のボタンも付いてるノートなので、スピーカーからいい音が出ると期待していましたが、そのノートで音楽ファイルを聴いたとき、音の悪さをすぐに感じたほどでした。 元のスピーカーでまともな音が出るようにしたいです。

noname#140925
noname#140925
回答No.2

デスクトップPCからノートPCに音楽ファイルをコピーしたからって、曲自体が劣化する事はありません。 コピーして劣化したと感じるのは、ノートPC内蔵のスピーカーが「おまけ」程度の物で、音質に考慮されていないからです。 それなりの性能のヘッドフォンを所有しているのなら、一度ヘッドフォンで聞いてみると良いと思いますが。 少なくとも、外付けスピーカー付ければ、今よりはマシな音になると思いますよ。

mweor
質問者

お礼

音質は並でよいので、元のスピーカーできちんとした音を出せるようになりたいです。 セレロン300Mhzのノートで同じwavを聞きましたが正常でした。 たとえば、スーパーマリオのコイーンのwavが、ネーンのように聞こえるよな感じで、正しくない音色で聞こえます。 再生するファイルの音色の特色によって、その問題のノートでも、あんまり質が悪く聞こえないものがあれば、間違って別の曲を再生してしまったのかと勘違いするほどに違いがあるファイルがあります。

関連するQ&A

  • ボリュームコントロールのスライダ操作音

    ボリュームコントロールのスライダをマウスでドラッグして離す際に、PCスピーカ(パソコン起動時にBIOSでピッと鳴るスピーカです。MIDIやWAVなどを再生したときに音の出るスピーカとは違います)から、「ピッ」と音が出ます。以前はそのようなことはなく、通常のスピーカ(PC背面のサウンド端子につながっているほう)からWAV形式音らしき音が出ていました。音量調整のたびにこの音がするので耳障りです。 MIDIやWAVなどは正しく音が出ています。 どうしたら元に戻るでしょうか。よろしくお願いします。

  • MIDIファイルの音だけが出ません。

    過去に同じような質問がありましたが解決できませんでした。 まずMIDIファイルをクリックするとメディアプレイヤーが立ち上がり再生しようとするのですが音が鳴りません。 スピーカーのボリュームは問題ありません。 デバイスはMicrosoft GS Wavetable SW Synthです。音量も問題ありません。 デバイスマネージャでも動作確認しました。 OSは2000です。他のwavファイル等は再生されます。 どなたかお願いします。 また、音が出るまでの流れがよくわからないのですが、 Microsoft GS Wavetable SW Synth等のデバイスというのは楽器の役割をしているんですよね。プラグというのとは違うんでしょうか? 結局、MIDIを再生するのに必要なものというのは MIDIファイル、再生ソフト(メディアプレイヤー等)、MIDI音源(Microsoft GS Wavetable SW Synth等)、サウンドボード、スピーカーでいいんですか? いろいろ質問してしまいましたが、何でも良いですのでお願いします。

  • MIDI再生で音がでずに困っています。

    MIDI再生で音がでずに困っています。 PCOS:MicorSoft WindowsXP オーディオI/F:TASCAM US-122Mk2 スピーカー:Roland MA-15D PC(USB)-(IEEE)US-122Mk2(PHONES)-(LINEIN)MA-15D と接続しています。 MIDI再生以外の音はUS-122Mk2を通して、スピーカーより音が出ているのですが、 MIDI再生は音が出ません。 こちらで試した方法としては、 「コントロールパネル」の「サウンドトオーディオデバイス」の「MIDI音楽の再生」 に「US-122Mk2」と「Microsoft GS Wavetable SW Synth」 とあったので、片一方づつを選択してみましたが、 どちらも音は出ませんでした。 ※「US-122Mk2」を選択した場合、音量というボタンは非活性になりました。 新しく、機材を買うという以外の方法で MIDI再生を同スピーカーにて、音を出す方法を教えていただけないでしょうか。 ただし、MIDI再生以外の音に関しては、US-122Mk2を通したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • MIDIからWAVの変換で音が消えてしまいます

    MIDIからWAVにファイルを変換するのにmidiencを使用しているのですが、MIDI段階では音があるのにWAVになると消えてしまいます (WAVファイルは見た目だけはデスクトップに出来上がるのですが、再生されても音がありません) midienc以外にもwinampを使用してみましたが、同様に失敗しました。 MIDIファイル自体が壊れているのかもとネット上から試しにフリーのMIDIファイルをDLしてWAV変換しても、同様です。 ソフトというよりは自分のパソコンの設定の問題なのかと思ったのですが、詳しくなく、どこをどういじればいいのかが分かりません… 心当たりある方、ご意見いただけますと幸いです。

  • 音声ドライバー・音を出す方法を教えて下さい。

    富士通のデスクトップパソコンFMVのLX70Hを使用しています。先日、OSをXPからウィンドウズ7の32bit版(プレミアム)にアップグレイードしました。正規版です。7にして音声が出なくなりました。サウンドを調べましたがドライバーはありませんでした。ネットで調べてUSBスピーカーからの音声出力も試しましたがダメでした。ドライバーのインストールまたはUSBスピーカーから音を出す方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • USBスピーカーからテレビの音が出ない

    デルのdimension2400というパソコンを注文し、オプションでアイオデータ製のTVチューナー&ビデオキャプチャーボード「GV-BCTV5DL」を追加しました。 このパソコンにUSBスピーカーを接続したところ、CD音声やパソコンの操作音は出ますが、テレビの音は出ません。 アイオデータのサポートに聞いたところ、CDやパソコンの操作音はデジタル信号なのでUSBスピーカーから音は出ますが、TV音はアナログ信号なので出ないとのことです。 電源不要で取り回しが楽なのでUSBスピーカーを買ったのですが、USBスピーカーでTV音を出す方法はありますか?

  • スピーカーから、突然音が出なくなりました!

    こんにちは。助けてください。 昨日ダウンロードしたMIDIファイルですが、昨日の時点では正常に作動していましたが、本日、突然音が出なくなってしました。音楽CDを入れてもやはり音は出ないままです。スピーカーに問題があるのかといろいろ調べましたが、何も設定は変えていませんし、再生中はイコライザが動いています。音だけが出てこない感じです。ただ単にミュートになっているとか、音量が下がりすぎている分けではありません。せっかく自分のブログにMIDIを組み込もうとしたのに、とんだ災難です。どなたか、解決方法をご掲示いただけないでしょうか?お願い致しますm(_)m 環境は、デスクトップに外部スピーカー2つを付けており、 デバイスは、"SB Audio PCI 128 Mixer"です。

  • オーディオインターフェイスを使用して、MIDI再生で音がでずに困ってい

    オーディオインターフェイスを使用して、MIDI再生で音がでずに困っています。 趣味 >AV機器 >オーディオ でも同様の質問をさせていただいているのですが、 こちらの方が適していると思い、 改めて、質問させていただきます。 PCOS:MicorSoft WindowsXP オーディオI/F:TASCAM US-122Mk2 スピーカー:Roland MA-15D PC(USB)-(IEEE)US-122Mk2(PHONES)-(LINEIN)MA-15D と接続しています。 MIDI再生以外の音はUS-122Mk2を通して、スピーカーより音が出ているのですが、 MIDI再生は音が出ません。 こちらで試した方法としては、 「コントロールパネル」の「サウンドトオーディオデバイス」の「MIDI音楽の再生」 に「US-122Mk2MIDI」と「Microsoft GS Wavetable SW Synth」 とあったので、片一方づつを選択してみましたが、 どちらも音は出ませんでした。 ※「US-122Mk2MIDI」を選択した場合、音量というボタンは非活性になりました。 また、無料の「YAMAHA XG WDM SoftSynthsizer」というソウフトウェアMIDI音源を ダウンロードして、「MIDI音楽の再生」を 「YAMAHA XG WDM SoftSynthsizer」に変更して、 MIDIファイルをMediaPlayerにて再生してみましたが、 音が出ませんでした。 TASCAMメーカーに問い合わせたところ 「MIDI音源の出力先をUS-122Mk2に設定できれば、音が出るはずです。」 と言われたのですが、MIDI音源の出力先の設定ができないようです。 オーディオインターフェイスをまったくつながずに PC(ラインアウト)-(ラインイン)スピーカー の接続にし、MIDI再生を「Microsoft GS Wavetable SW Synth」に設定すると MIDI再生にて音は出ます。 新しく、機材を買うという以外の方法で MIDI再生を同スピーカーにて、音を出す方法を教えていただけないでしょうか。 ただし、MIDI再生以外の音に関しては、US-122Mk2を通したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • midiの音が鳴りません。

    midiファイルの音が鳴らなくて困ってます。 ゲームをやるときなどwavの音だけが出力されmidiの音が再生されないです。 OSは98SEでサウンドカードはSound Blaster PCI Degitalです。ドライバも最新のものを入れていろいろと手をつくしてみましたが解決できませんでした。 ゲームの入っているディレクトリからmidiファイルを直接開いてもMediaPlayerで再生はしているようなのですが音がでません。 ちなみにRoland VSC 3.0というソフトが入っているのですがそれを用いるとmidiファイルは再生できます。 でもゲームやmediaplayerでは再生できません。 どなたか助けていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ソフトウェアMIDI音源の出力先デバイスのインタフェース指定方法

    ソフトウェアMIDI音源の出力先デバイスのインタフェース指定方法 なかなか解決ができず、質問させて頂きます。 ※わかり易いように例えで記載いたします。 PCに二つのオーディオ出力デバイス、例えばUSBバスパワーのスピーカーAとB、2つがついており、 MIDIの規定のデバイスをソフトウェアMIDI音源(例えばS-YXG50)とします。 その状態でMIDIを再生すると音はUSBバスパワーのスピーカーAから音が出たとします。 今度は同じMIDIを再生させスピーカーBから音を出したいとします。 ←これが要望となります。 指定するところがないため、とりあえず・・・ (1)コントロールパネル-サウンドとオーディオ デバイスのプロパティ-音の再生 規定のデバイス  をスピーカーBに変更してみる。   →音が出たのはスピーカーA。スピーカーBには変わらず。 (2)デバイスマネージャでスピーカーAを無効とする。   →音が出たのはスピーカーB。ただし、スピーカーAを有効とするとその後は音が出るのは    またスピーカーAとなってしまう。 ソフトウェアMIDI音源の出力先デバイスのインタフェース指定はどこで行うのでしょうか? 自分なりにレジストリなども探ってみたのですが、いまいちわかりません・・・。 ご存知のかた、ご教授下さい、よろしくお願いいたします。 OS:WindowsXP