• ベストアンサー
  • 困ってます

楽オクで出品者が入札取消しする場合について

楽天オークションで数点出品しております。 入札が入ったので、入札者の評価を見にいくと、マイナスの評価しかない方でした。 理由は全て「キャンセルにより自動的に悪い評価がついている」のです。 最近は3日連続で同じカテゴリの商品を入札し、全てキャンセルの状態です。 できればこの方の入札はお断りしたいと思い、遅れながら「入札制限」をかけましたが、すでに入札されているこの1件についてはそのまま残っています。 こういう方とは極力取引したくない為、悩んでいます。 私も出品取消しをする気はないので、私がこの方を指定して「入札取消し」をした場合、私は「525円」の取消料を支払う事になるのでしょうか? いろいろ調べてみましたが、どうもわかりません。 お分かりになる方、いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

共感・応援の気持ちを伝えよう!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 回答No.3
noname#80987
noname#80987

出品者は、出品者独自の判断もしくは、入札者からの入札取り消し依頼などの理由により、該当商品への入札を取り消す事が出来ます。この場合、出品者に、出品キャンセル料「税込525円」が発生したり、キャンセルにより「悪い評価」が加算される事はありません。 又、入札キャンセル後、同商品への入札が一件も無く、出品時に設定したオークション終了日時を迎えた場合でも、出品キャンセル料が発生したり「悪い評価」が加算される事はありません。 但し、入札キャンセル後に同商品の、出品中止(出品取り消し)手続きを行うと、入札実績が残っているため、出品キャンセル料が発生しますのでご注意下さい。 ---------- 「入札取り消し」を行うと、システムにより楽天から入札者に、出品者が入札取り消し手続きを行った旨の自動配信メールが送信されます。 入札者に誤解を招いたりトラブルを避ける為、自己紹介や商品説明文の片隅に、「評価の悪い方の入札はご遠慮頂いております…。」「評価の悪い方の入札は独自の判断でキャンセル処理いたします…。」などの文を記載しておくと良いでしょう。 又、マイオークションの「各種設定」から、キャンセル回数が3回以上、総合評価がマイナスの方に、予め入札自体を制限する設定が出来ますので、利用してみては如何でしょうか?。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

とても詳しくお答えいただき、助かりました。 勉強になりました。 今後のため、入札制限をつけることにしました。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • 回答No.2
  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)

>「525円」の取消料を支払う~ 入札者がいる時の「出品取り消し」では無いので発生しません。 取引に不安な入札者を取り消す行為なので問題ありません。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

再度ご回答ありがとうございました! 助かりました!

  • 回答No.1
  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)

マイオークション 出品した商品をクリック 出品中の商品名が表示されます。 いろんなボタンがあります。 その中の 該当商品の「入札取消」ボタンをクリックします 取消したい入札者右横にある「入札取消」をクリックします 「入札取消の確認」画面にて、ユーザID、パスワードを入力、 「入札取消する」ボタンをクリックして完了です 入札自体をできないようにしたい場合は、「入札制限」機能をご利用ください。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。 操作方法は了解いたしました。 ちなみに入札取消しをした場合、私は「525円」の取消料を支払う事になるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 楽オクの出品取り消しについて

    こんにちは。楽オク出品者です。一度でも入札のあった商品の取り消しにはキャンセル料がかかるのは知っているのですが、下記の場合はどうなりますか? 入札2件で落札された。 最高落札者に取引キャンセルされた 繰り上げで次の入札者に依頼したが取引開始にならずにキャンセルとなった 上記の商品は取り消しキャンセル料は発生するのでしょうか?

  • 楽オク出品者です。

    楽オク出品者です。 出品した商品に入札が入り、今まで入札制限を設定していなかったのですが、入札者の総合評価(特にキャンセルが多いのでは?と思いました)に不安を感じ、やむを得ず、出品取消をしました。 他の出品者の方で、「取引に不安を感じた方の入札は、こちらで入札を取消させて頂きます」と掲載しているのを見たのですが、それは可能なんでしょうか? また、その場合、どのようにして削除するのでしょうか? 詳しい回答を、ぜひ、よろしくお願いします! m(__)m

  • ヤフオクで評価0の入札者…

    ヤフオクで出品してます。1件の入札がありました。しかしこの方評価が0なんです。評価一覧をみると非常に悪いが3件でメッセージが全て「この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。」でした。他の評価の3件は全て非常に良いでしたが、全体の50%が悪い評価なので取引が心配です。説明に「評価が悪い人は削除します」とかを書いていないのに入札取り消しをしたら入札された方から復讐とかってありますか?入札者評価制限はしていますが0の人には効果ありませんしね…入札取り消しや削除した場合こちらに悪い評価ってつきますか?

  • ヤフオク 評価がマイナスの人が入札しました。入札の取り消しって・・・?

    ヤフーオークションの出品者です。今までやっていて初めてなのですが、評価がすごく悪い人が入札してきました。 よくわからなくて、入札者評価制限を「なし」にしていました。 この場合、評価がマイナスだから、という理由で、「入札の取り消し」というのをしてもいいものなのでしょうか? できるならしたいのですが・・・。 かなり急いでいますので、どうかよろしくお願いいたします。

  • ヤフオクでキャンセルの多い人から入札

    ヤフオクで商品を出品中です。 出品後すぐに新規の方から入札が1件ありました。 2日後、入札は変わらずその1件のみ。ですが、入札者の評価が -3 になっていました。 内訳は、取引成立の「良い」が3、落札者キャンセルの「悪い」が4です。 翌日確認すると、評価が -4 になっていました。 落札後のキャンセルが更に1件増えたようです。。 オークション終了まではまだ2日ほどあります。 「良い」の1件はきちんと取引終了したようなので(出品者は評価4ケタのベテラン)、もし購入の意思があれば応じたいところですが、落札されると「落札システム手数料」が課金されるため、もしキャン セルされたら無駄に損してしまいます。 購入の意思を確認したいのですがまだ取引になっておらず連絡も取れないため、商品説明欄に名指しで「購入の意思がないなら入札取り消しするので質問欄から連絡下さい」って追記しようかと思っているんですが、非常識でしょうか?? (商品に関連がない時点でガイドライン違反にはなりますが。。) 登録早々5件も落札キャンセルするような方なので一方的に取り消してもいいのでしょうが、それは悪い気がするので、一度連絡を入れたいと思うのです。。 (そして購入の意思があるならちゃんと対応してあげたい。) 私は評価2ケタで、新規の方からの入札もキャンセルの多い方からの入札も今回が初めてです。 マイナスが多い方からの入札制限はかけているのですが、新規さんの入札後に一気にマイナス評価が増えた次第です。

  • 楽オクで、オークション開催中に入札制限をしたらキャンセル料は?

    初めて楽天オークションに出品し、落札されました。 入札受付終了の日時をあらかじめメモしておいたのに、その時間に、急用ができてPCの前にいることができませんでした。 そして、終了の1時間後にPCで確認したところ、新規IDの人(評価ゼロ)に落札されてました。 こちらから、ありがとうございますのメッセージを送ると、翌日、落札者様より、「送料はいくらですか?」だけのメセージが来ましたので、「画面上からご覧いただけます」と、どこを見ればいいのかを書いて送信しました。 現在、まだ「取引開始待ち」状態です。土日をはさんでますし、楽オクの指定する期限まで待とうと思いますが、送料のことも考えず入札してきたようです。 そうこうしてるうちに、落札者様の評価が画面上でマイナス1に変化してました。どなたかの出品に落札して、時間切れでキャンセル扱いになってました。 不安です。 落札者が入金もせず、このままの状態だと落札者都合でキャンセルになり、こちらは「何もなかった」になるようですが・・・。 今後のことですが、もしまた楽オクで出品するなら、オークション開催中(終了時間までに)に入札してくれた人の評価を見て、入札制限をかけたいと思って、入札制限をしたらキャンセル料として課金されるのでしょうか? 規約では、入札がはいってから出品をキャンセルしたら、キャンセル料を払わなければならないとあります。 よろしくお願いします。

  • 「入札の取り消し」による「出品取消システム利用料」

    同じような質問がある中すみませんが、よろしくお願いします。 「出品取消システム利用料」についてですが、「入札の取り消し」だけならかかりませんよね? また、「入札の取り消し」をしたあとに「オークションの取り消し」又は「オークションの早期終了」をしなくてもかかりませんよね? 現在、入札1です。 入札者の評価150(非常に良い)-30(非常に悪い) 最近の評価では4週間以内で12(非常に良い)、20(非常に悪い) とても不安なので「入札の取り消し」を考えています。 ちなみに、注意事項にも評価の悪い方は取り消しをさせて頂きますと記載してあります。 「入札の取り消し」を実行する前に、追加説明に「評価を拝見したところ、とても不安なため入札の取り消しをさせて頂きました。ご了承ください。」と記載した方がよいですか?

  • 入札取り消しからのオークション取り消し

    ヤフーオークションである商品に入札しました。  入札者は私1人だけで、落札できると思っていたら、 1時間前に入札取り消しからオークションの取り消しをされ、落札できませんでした 私の評価は500ポイント以上でマイナスは1ポイントもありませんので 取り消しされる原因はおそらく入札者が少なく、希望価格に届かなかったのだと思います 出品者に何のペナルティもないのでしょうか? この方法なら何人入札していても次々と入札を取り消して、 オークションも消せば何の証拠も残りませんよね? 再び同じ出品者で同じものが出ていたので入札中ですが、消される可能性もあります。 念のために前のIDとは別のIDで入札中です そのようなことをする出品者から買いたくないのですが、めったに出ない品なので仕方がありません。 取り消しできないように釘をさすとか、警告する方法ってないんでしょうか?

  • 出品取り消し?

    出品取り消し? 先日、オークションで欲しい商品を入札しました。(即決価格は設定されていません) 入札したものの、オークション終了時間になっても、出品者からの連絡が来なく、別の誰かが高値更新をして落札をしたのかとおもえば、そうでもなく、後で商品自体が出品取り消しになったことが分かりました。 要するに、オークションは途中終了といった形です。 その出品者は、それ以外にもいくつか商品を出品しており、入札した商品以外の出品リストも全て消えてしまっていたことから、おそらく、全ての商品を「出品取り消し」にしたんだと思います。 また、入札した商品は、レアなものであり、出品者本人が不要になったものを出品されたのではなく、知人からの委託商品でした。 オークション出品者の中には、悪い評価のある人だとか、はじめて入札する人をお断りする人もいたり、入札しても、それを気にして取り消す人もいますが、私は悪い評価はついたことはなく、とても不思議でした。 出品されたことのある人にお聞きしたいのですが、出品取り消しになる主な原因はなんでしょうか? 「やはり出品が惜しくなった。返して欲しい」ということは、一旦出品している以上ないとは思いますが、商品の出品が惜しくなったことが原因でオークションの出品取り消しということはあるのでしょうか? また、出品者さんが退会されたら、オークションも勝手に出品取り消しになってしまうものなんでしょうか?

  • 出品中商品を取消と同時に…

    出品中商品を取消と同時に入札メールがきたんですが…ペナルティ料は発生しますか?又悪い評価はつくんでしょうか?楽天は反映が遅く又早朝から入札があるともおもわなかったのと、取消時入札がなかったのでサイド出品したのにいきなり入札メール!みたら入札ありの『出品がキャンセルされました』入札者いてのキャンセルになってます!五年楽天やりはじめての経験でショックのあまり勤務休みました。