• ベストアンサー

電源修理やマザーボード等の修理。

amu4776の回答

  • amu4776
  • ベストアンサー率46% (111/237)
回答No.1

ショップで、電源、M/Bの修理はおかしいと思います。 基本的にメーカー修理のはずです。 そうではないと保証と信頼性が無くなります。 確実に断れてるのではないでしょうか? 電気回路の組み立てキットで勉強でコテやの扱いを勉強できます。

step_wgnRG
質問者

補足

ハローワークへも求人を出しているショップでした。 業務内容に関しても、電源、マザーボード等の修理。 販売、店舗業務などと記載されていました。 確かに、私服で行ったのでそこらへんで×だったのかもしれませんが・・・ また電気回路の組み立てキットなるものはPC専用?のもので販売されているのでしょうか? 別に特定はなく売っているものなのでしょうか?? こちらの回答いただければ助かります。

関連するQ&A

  • マザーボード?電源?

    マザーボード?電源? 今現在、マウスコンピューターのデスクトップPCを使っています。 ちょうど前のPCが故障して買い替えの時(2008年12月)にi7がでたのでi7搭載の組み上げPCでマウスが安かったので購入したのです。 最初はよかったのですが夏になって電源ボタンを押してもPCが起動しない事が多くなりました。 電源コードを抜いて10秒程度してから電源を入れるとPCは普通に起動するので修理に出すのも面倒なのでそのまま使っていましたが、やがてケースの電源ボタンも壊れ・・・ 今はHDDとDVDドライブを増設したのとすでに保証は切れている事もありマウスに修理に出すことはないと思います。 前置きが長くなりましたが、このような現象は「電源」が悪いのでしょうか?それとも「マザーボード」が悪いのでしょうか? 前出のとおり電源ボタンが取れてしまっているのでケースを交換しようと思っているのですが、電源が原因ならその時に一緒に電源も交換しようかと検討しています。 i7ほどのスペックは必要ないのでマザーがだめなら安いPCに買い替えも考えています。 マウスの機種名は忘れましたが構成は以下のとおりです。 M/B MSI エクリプスSLI CPU インテルi7-920 オーバークロックなし定格 メモリ DDR3-1333 1G×3 電源 580w 皆さんのお知恵を貸してください!よろしくお願いします。

  • マザーボードから電源系統にかけての故障

    本体⇒Prime製品(ドスパラの自作パソコン) PCのエラーが発生し、修理会社(ドスパラ以外)へ出しました。 修理会社からは「マザーボードから電源系統にかけての故障のため修理不可」と 連絡がきました。 この場合は、PC購入をしたほうが良いですか? それとも、マザーボード交換などの修理に出したほうが よいでしょうか? なにとぞ、宜しくお願いします。 ・Windowsメモリ診断では、異常なし ・HDD診断異常なし

  • 電源 マザーボード

    お知恵を拝借できたら幸いです。 何卒宜しくお願い致します。 現在、自作のパソコンをしを使用しております。 電源、マザーボードの交換を考えていますが、 基本的にどの種類でも設置できるのでしょうか? ご教授戴けたら嬉しいです。

  • DELLの修理はマザーボードのみ??

    DELLのノートパソコンを使用しています。 去年1月下旬、電源が入らなくなり修理にだしたところ マザーボード交換と言われ、その修理をしてもらいました。 最近、ACアダプターを使用に不具合が生じ始めました。 AC電源モードとバッテリーモードがパカパカ替わり 画面の明るさがそれに伴って変わってしまいます。 どうもAC電源ケーブルとパソコンの接触がうまくいっていないようで ある方向にケーブルをひっぱると、わりとうまく接触するような状態です。 そこで、DELLのカスタマーサポートに修理を依頼したところ ケーブルとの接触口だけを直すことはDELLは一体型でパーツ別になっていないので、できない。つまりマザーボード交換になるので 1年前とおなじ7万円ちかくかかる、というのです。 1年のあいだに14万払うなら、あたらのが買えるじゃん!と 思いつつ、本当に、パーツ修理ができないのか、不思議に思えて ならないのです。 パソコンには精通していない私のつたない質問で申し訳ありませんが マザーボード交換以外に修理のすべは無いものでしょうか?

  • 電源のほこり、マザーボードと電源の交換について

    Gatewayのエッセンシャル933で買ったパソコンを現在使っております。使いはじめて1年ぐらいですが電源から「ブーーン」というかなりうるさい音がします。電源についてるファンにほこりが溜まったのかと思います(多分ですが)。 質問ですが ・電源に溜まったほこりの除去の仕方がよくわかりません。電源をネジで開けて見たのですがどこをどうすれば良いかわかりませんでした。アドバイスお願いします。 また別の質問で、これを機にマザーボード取り替えようと思っております。現在のものはスリムケース用の比較的小さなマザーボードですが、普通のデスクトップで使っているような大きなものに交換しても支障はないですよね? よろしくお願いします。

  • 電源、マザーボードの交換についてです。

    お知恵を拝借できたら幸いです。 何卒宜しくお願い致します。 現在、自作のパソコンをしを使用しております。 電源、マザーボードの交換を考えていますが、 基本的にどの種類でも設置できるのでしょうか? ご教授戴けたら嬉しいです。

  • NEC 修理によるマザーボード交換について

    最近、パソコンを充電するのに接触が悪くなってしまい、原因を調べたところマザーボードを交換する必要があるとのことなので修理に出そうと思っているのですが、データーについて質問があります。 修理するPCにはSSDとHDDがそれぞれ積んであるのですが、マザーボード交換でデータはNECによって消されてしまうのでしょうか・・・?(ドライブは移植されるのでしょうか) 機種は PC-GN21LVFAF です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 古いパソコンの修理

    このパソコンを使い続けてもう6年が経ちます。 新調も考えたのですが、やはり経済的に厳しい状況です。 最近では電源を切って1時間以上電源が入っていない状態で放置すると起動しなったり(それはマザーボードの電池の寿命だと思いますが)、 PC使用中に勝手に電源が落ちたりします。 電源の方も寿命なんでしょう。 こんな古いPCでも電源の修理をしてもらえるのでしょうか? また、電源を修理(新調?)したところで普通に動いてくれるのでしょうか? それとお幾らくらい掛かるものなんでしょうか?

  • 電源が入らない

    富士通の古いパソコンが(FMV C6/86WLT)、今朝電源を入れると、何の反応もありません。 PCショップに問い合わせたら、メーカーでの修理見積り、汎用品での修理不可能と言われました。 電源が悪いのか、接触不良(電源スイッチ)か、わかりません、ほかはどうもないのに、破棄すべきでしょうか、お知恵ください。

  • PCケースとマザーボード、電源について

    PCケースとマザーボード、電源について 今のPCケースが古くてかっこいいデザインのやつに変えたいと思います。 http://kakaku.com/item/05800111548/ http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4719331193379/ ↑どちらかにしたいと思っています あと電源もついでに変えたいと思っています http://kakaku.com/item/K0000028565/ ↑上記のケースにつかえるでしょうか? しかし知識不足のため自分のマザボではこのPCケースは使えるのかよくわからないため質問しました。 回答おねがいします>< マザーボードはPegatron AP480-Sです。